タグ

ブックマーク / www.alwaysfine.jp (1)

  • CentOS 5にApache+PHP5+PostgreSQL7をインストール

    移行作業をせず、会社の後輩のためにちょいと検証作業。 VM上で動作しているCentOS 5.1(i386)にApacheとPHP5とPostgreSQL7のインストールメモ。 CentOS 5では、yumからPHPとPostgreSQLをインストールすると、PHP5とPostgreSQL8がインストールされる。 今回は諸事情によりPostgreSQL8ではなく、PostgreSQL7をインストールして欲しいのと要望が。 新入社員研修の課題として、新入社員に作業をやらせてみたところ・・・ 丸1日、インストール作業と格闘していたみたいだけど、全然分からないとのこと(´・ω・`) 挙句の果てに、なぜかApacheまで起動しなくなってた。 ほとんど知識が無い状態で、このインストール作業は難しかったかしらん。 といっても、俺もそんなに知識がある方ではない・・・。 質問されても答えられないこと

  • 1