yutavのブックマーク (77)

  • Amazon Linux 2023@LightsailでWordpressブログを運用開始できるまでを丁寧に解説。第2回 ミドルウェア整備編。

    概要 昨年AWS Lightsail に新たに登場したAmazon Linux 2023 カーネルのイメージ。 前回のAmazon Linux 2023 in LightsailをLAMPで運用開始できるまでを丁寧に解説。第1回 サーバ起動編。では、AWSのコンソール画面から サーバを立ち上げ、SSHでサーバに入るところまでを解説しました。 第2回の今回は、SSHで入ったサーバで、ミドルウェア(Apache/PHP/MariaDB等)をインストールし、Apacheに疎通確認が でき、MariaDBにログインできるところまでを解説します。 どうぞ最後までお付き合いくださいませ。 1. 第1回のおさらい 第1回では、SSHでサーバにログインするところまで進めました。 ssh ec2-user@[インスタンスの固定IP] -i ~/.ssh/LightsailDefaultKey-ap-nort

    Amazon Linux 2023@LightsailでWordpressブログを運用開始できるまでを丁寧に解説。第2回 ミドルウェア整備編。
    yutav
    yutav 2024/02/09
  • Amazon Linux 2023@LightsailでWordpressブログを運用開始できるまでを丁寧に解説。第4回(最終回) ドメイン編。

    概要 この連載では、Lightsailの2023年度版イメージであるAmazon Linux2023 をLAMP構成で運用開始できるまでを、画像付きで丁寧に解説していきます。日は第4回(最終回)、IPでアクセスできるWordpressプロジェクトに、新たにドメインを当てて、httpsでアクセスできるようにしていきます。 前回はWordpressを導入するまでの手順を解説致しましたので そちらまだの方はご覧いただけますと幸いです。 初回の記事はこちらとなります。 連載のゴール Amazon Linux2023カーネルのLightsailインスタンス・サーバで、インストール済みのWordpressにアクセスできるようにする。 対象読者 AWSのアカウントを持っている方(まだの方はこちらより開設をお願い致します。) Amazon Linux2023でWorpdressを含むLAMP構成の開発

    Amazon Linux 2023@LightsailでWordpressブログを運用開始できるまでを丁寧に解説。第4回(最終回) ドメイン編。
  • Next.js/Reactで同じサンプルパーツをたくさん、楽に並べたい時はどうするか?

    今日はサイトの雛形を作っている時に考えた小ネタをご紹介します。 問題 Next.jsは開発着手までの時間の短さから、番のサイトだけでなく モックアップやサンプルプロジェクトの開発にも頻繁に利用されていると思います。 その際に、また実データがないブログにデータを埋め込んでいかなければいけないことが度々起こってきます。 具体的には以下のような横4列のグリッドレイアウト の時などは、同じパターンのコンテンツを並べなければいけません。 サンプルで使用している技術 なお、上記のCodepen のサンプルでは、 react react-dom tailwindcss を使用していますが、Next.js でも、JSX の部分をコピーすれば問題なく使えます。(Next.jsの最新版ではtailwindcssがビルトインされています。) 解決策 サンプルコードを連続して出すループを組む...どうやって?

    Next.js/Reactで同じサンプルパーツをたくさん、楽に並べたい時はどうするか?
    yutav
    yutav 2024/02/09
  • サーバがなくてもMySQLが使える!PlanetScaleとNext.jsを組み合わせ速攻でDBに接続する方法。

    記事の概要 この記事では、MySQLをクラウドで立ち上げ、速攻で利用を開始できるIPaaSサービス、PlanetScaleについて Next.jsで利用する具体例を交えながら、利用準備が整うまでを順を追って解説します。 ぜひ最後までご覧ください。 先日ブログにてご紹介したSupabaseはPostgreSQLで裏側のDBが構築されるサービスで コンセプトは似ています。よろしければこちらもご覧ください。 参考記事: Next.js製ブログにアクセスカウンターを追加する作業でSupabase使ってみた。 注意点 PlanetScaleはforeign key制約(外部キー制約)をサポートしていない ので、既存DBからの移行ができない可能性がありますので 検討にあたりこの点を確認されることをお勧めします。 また、多額の資金調達をしているものの、未だ正式リリース版となっていないことにも商用利用

    サーバがなくてもMySQLが使える!PlanetScaleとNext.jsを組み合わせ速攻でDBに接続する方法。
    yutav
    yutav 2024/02/09
  • PageSpeed APIを使用して、複数ページの結果をCSV出力する処理をLaravelで作る

    眼精疲労がひどくなってめまいになってしまい、なんとか改善できる方法をないか探しています。 Hackerの皆様はお元気でお過ごしでしょうか... 記事のゴール 前回の記事で、FCP/LCPの問題に対処し、少しずつ状況が改善しているようではありますが、サイト内の各ページの状況を網羅的に確認したいと思いました。 参考記事: 1つ1つ、ここからテストにかけるのはどう見ても面倒臭すぎます...。 そこで、PageSpeed API を使用して、一気に複数ページの分析結果をCSV形式で出力できるシステムを作ります。 技術調査 公式ドキュメントを読む こちらの公式ドキュメントにPageSpeed APIの使い方が まとまっています。 PageSpeed Insights API を試すだけであれば、API キーは不要です。 とあるように、APIキーなしでも、curlコマンドから結果を試しに確認すること

    PageSpeed APIを使用して、複数ページの結果をCSV出力する処理をLaravelで作る
    yutav
    yutav 2024/01/27
  • ClamAVをAmazon Linux2023サーバに組み込んでウィルスチェックする

    図書館を予約したら、タイミングが被ってしまい一気に5冊も届いてしまいました...。 全部読み切れるかな... そんなyuku_tasです。 Hackerの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 経緯 Linux用のアンチウィルスソフト ClamAVをPHPプロジェクトに組み込みたくなりました。 Laravelをよく使うので、Validationでついでにウィルスチェックできる clamav-validatorを見つけて、試行錯誤してみたのですが 動く感じがせず。 Github Issueでは 「これは打ち捨てられてるレポジトリじゃないか?」 と言われてしまっていました...。 ないものは仕方ありません。ClamAVをライブラリを経由せず直接利用し、アップロードされたファイルをその場でスキャンして、不備がある場合は削除する。という設計思想で運用しようと思います。 実装 clamav体をインス

    ClamAVをAmazon Linux2023サーバに組み込んでウィルスチェックする
    yutav
    yutav 2024/01/27
  • 【開発環境】Laravel+Filamentでらくらく管理画面を構築する方法。 第1回 ベース構築編

    徐々に寒くなってきましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。 1日が短く感じるこんな時期は効率的に開発して、生産的な活動に有限な時間を回していきたいものですね。 概要 管理画面を楽に作れるツールは続々と登場しますね。当ブログでは、以前にNext.js製のCMSツール Strapiの導入手順についてもご紹介しました。 連載では、PHPの管理画面作成ライブラリFilamentについて、インストールから開発環境での疎通を行い、CSVダウンロード機能が利用できるようになるまでを極力丁寧に、画像付きで解説して参ります。 どうぞ最後までお付き合いください。 連載のゴール Laravel+Filamentを使い、DockerMySQLデータベースを立て、ローカルで開発環境が利用できる&CSVダウンロード機能を利用できるようになるまで整える。 対象読者 git/PHP/Laravel/Docker

    【開発環境】Laravel+Filamentでらくらく管理画面を構築する方法。 第1回 ベース構築編
    yutav
    yutav 2024/01/08
  • NextAuth+Prisma+Next.jsによるDB認証が実用的でないのでなんとかした件

    概要 既存のNext.jsプロジェクトに、人気の認証ライブラリ「Auth.js」とDBアダプター「Prisma」を利用して認証機構を導入したいところ。通常通りのやり方では壁に当たってしまったのでその説明と、どうやって事態を打開したかを解説します。 具体的な解決までの過程 私の方では、 Next 13 Next-Auth V4 (4.24.5) App Router (/app以下にプロジェクトが入る方式) で作業を進めました。それを前提でお読みいただければと思います。 問題に突きあたるまでの実装方法のおさらい 基的な実装までの流れであれば、公式サイトでまとまっています。

    NextAuth+Prisma+Next.jsによるDB認証が実用的でないのでなんとかした件
    yutav
    yutav 2023/11/30
  • 【開発環境】Laravel+Filamentでらくらく管理画面を構築する方法。 第2回 画面構築の基本編

    応援しているJリーグのサッカーチームが勝利した週末は嬉しいものですが、シーズンが終わりそうで寂しさも感じているこの頃。Hackerの皆様はいかかお過ごしでおられますでしょうか。 お休みはしっかり休んで、仕事はきっちりと能率的に行うものとしたいものですね。 概要 連載は、Laravel+Filamentというフレームワーク&ライブラリの組み合わせを通じて、インストールから入りひとまず簡単に 開発環境で管理画面開発を短時間で始められることを目的にしています。 過去にNext.jsのCMS「Strapi」の記事も書いてありますのでよろしければご参考になさってください。

    【開発環境】Laravel+Filamentでらくらく管理画面を構築する方法。 第2回 画面構築の基本編
    yutav
    yutav 2023/11/30
  • 全国銀行データ通信システムのシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2023年10月10日、全国銀行資金決済ネットワークは、同社が運用している全国銀行データ通信システムでシステム障害が発生したことを公表しました。この障害の影響により一部の金融機関で送金遅延などが生じました。ここでは関連する情報をまとめます。 560万件の取引に影響 障害が起きたのは全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が運用する全国銀行データ通信システム(全銀システム)のうち、平日8時半から15時半まで稼働するコアタイムシステムで金融機関との接続に使用される中継コンピューター(RC)。障害は10月10日8時半に発生し、10月12日未明に復旧に向けた対応が完了、同日8時半の切替完了したことで復旧した。*1 全銀システムは1,000超の金融機関が参加しており、1営業日当たりの取引件数は2022年実績で約806万件、約14兆円。*2 今回のシステム障害により金融機関間で行われる送金に遅延や取

    全国銀行データ通信システムのシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    yutav
    yutav 2023/10/18
  • AWS LambdaをPHPで
使うためのベストな方法 - BASEプロダクトチームブログ

    この記事はBASEアドベントカレンダーの5日目の記事です。 こんにちは!BASEのCRM3チームでバックエンド開発を担当している オリバ(@toshi_oliver)です。2022年11月に入社したので、今回が初のブログとなります。 はじめに 前提 環境構築 デプロイ おわりに はじめに devblog.thebase.in さて、今回はAWSのサーバレスサービスを代表すると言っても過言ではない、AWS Lambda(以下、Lambda)に関する記事を投稿します。 BASEのバックエンドの大部分はPHPで開発されており、システムの一部にLambdaを使用しているのですが、Lambdaのランタイムでサポートされている言語は以下となっております。 Node.js Python Ruby Java Go .NET Core ご覧の通り、PHPはサポートされておりません。 では、PHPの使用は断念

    AWS LambdaをPHPで
使うためのベストな方法 - BASEプロダクトチームブログ
    yutav
    yutav 2023/10/11
  • 新規サービス「FAANS」における、立ち上げからReact+TypeScriptのSPA開発を2年間運用した際に取り組んだ組織的・技術的な課題 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、ブランドソリューション開発フロントエンド部の田中です。 普段はFAANSのWebフロントエンドの開発を行なっています。 FAANSとは「Fashion Advisors are Neighbors」がサービス名の由来で、ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツールです。 ショップスタッフ向けにコーデ投稿・成果確認などの機能が存在し、2022年8月に正式ローンチしました。詳しくは以下のプレスリリースをご覧ください。 corp.zozo.com 現在FAANSは立ち上げから2年経過し、Webフロントエンドの開発現場において様々な組織的・技術的課題がありました。 今回はその課題と取り組みについて紹介したいと思います。 目次 目次 前提 FAANSの組織の特徴 FAANSのWebのプロダクトの特徴 変化の多い環境下で遭遇し続ける課題 組織的・技術的課題とそ

    新規サービス「FAANS」における、立ち上げからReact+TypeScriptのSPA開発を2年間運用した際に取り組んだ組織的・技術的な課題 - ZOZO TECH BLOG
    yutav
    yutav 2023/10/09
  • CloudSQLを安くするために考えたこと - ludwig125のブログ

    無料トライアル期間が終わったのでCloudSQLのマイグレーションをした話 安さを追求したわけではなく、自分なりの妥協点を探っただけ 事象 2019/5/22 CloudSQLに接続できなくなった $ gcloud sql connect myfinance --user=root ERROR: (gcloud.sql.connect) HTTPError 409: The instance or operation is not in an appropriate state to handle the request. GoogleAppEngineのログには以下が出力されていた failed to insert table: daily, err: driver: bad connection, query: 原因 Google Cloud PlatformUIの一番上を見ると無料

    yutav
    yutav 2023/10/05
  • 手取り収入の3/4を馬券購入につぎ込む人間の告白

    ※この記事は「否認の病気」であるギャンブル依存症当事者が、「まあ、当は違うんだからね」と必死に否認する様子をお楽しみいただけます。 おれと競馬、競馬とおれ おれはアルコール依存症であり、図書館に通い、なおかつ「ちょこざっぷ」に行きだして、いろいろと忙しい。 そのほかにも広島東洋カープの試合を見て(ネット配信)、アニメを見て、わりと時間がない! と感じたりもする。 他人とのコミュニケーションはまったくないのに、多趣味な人間といえるかもしれない。 しかし、なによりおれの生活の、人生の、Lifeの中心にあるのは何か? 競馬である。競馬こそおれの人生の中心にあって、競馬がなによりも優先される。愛する女性との逢瀬の約束のときも、「あ、その日はG1があるな」などと考えてしまう。おれは競馬に乗っ取られている。おれが競馬を乗っ取ったことはない。 おれと競馬のはじまり。 高校時代、通学中に「ダビスタ」の話

    手取り収入の3/4を馬券購入につぎ込む人間の告白
  • Wordpress ⇨ .mdxコンバーター

    yutav
    yutav 2023/09/12
    Wordpressのxmlファイルを.mdxに一気に置換できるツール
  • 150万MAUのNuxt.js製サービスを機能開発を止めずに1ヶ月&1人でNext.jsに置き換えた話

    Nuxt.js で開発されていたAI受診相談ユビーのフロントエンドNext.js で作り直しました。 まだまだ仮説検証を繰り返すフェーズのスタートアップのため、機能開発を止めて一気に置き換えることはできず、機能ごとに少しずつ置き換えてリリースをしました。結果、5人のプロダクト開発チームによる機能開発と並走して、全体の移行を1人で1ヶ月の短期間で終わらせることができたので、その意思決定や過程、工夫を紹介します。 移行前の課題 まず前提として、移行前の Nuxt.js による実装は 2018 年に立ち上がったもので、当時 toC の Web サービスを持っていなかった Ubie が ほぼ 1 人の小さいチームで PoC 的に作り始めたものでした。また、当時の Next.js は今ほど多機能ではないプレーンなフレームワークでした。 これらを踏まえて、当時の状況で MVP を最速で作るための技

    150万MAUのNuxt.js製サービスを機能開発を止めずに1ヶ月&1人でNext.jsに置き換えた話
    yutav
    yutav 2021/07/26
  • 自治体システム統一、「5年後」目標に地方「短すぎ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自治体システム統一、「5年後」目標に地方「短すぎ」:朝日新聞デジタル
    yutav
    yutav 2021/05/31
    5年じゃ短すぎ、か。10年かかるとしたら、現役のトップの人たちはその頃には全員引退してるね。システムって作るよりも運用し続けるほうがずっと難しいなあ、、と
  • sudo su とかしてる人はだいたいおっさん

    sudo su と sudo -s はほぼ同じ。実行されるシェルが異なることがある。 sudo su - と sudo -i もほぼ同じ。環境変数のクリア的な意味だと sudo su - の方が強い。 以下は別に読まなくてもいい。 su 別のユーザーでシェルを実行するコマンド。自分は「す」とか「えすゆー」とかと呼んでる。 元は super user とか switch user とか substitute user の略だったらしい。 デフォルトでは root になるが、引数でユーザー名を指定するとそのユーザーになる。 新ユーザーのデフォルトのシェルとして設定されているシェルが実行される。 入力するパスワードは新ユーザーのパスワード。 ~% su Password: (rootのパスワード) root@hostname:/home/tmtms# id uid=0(root) gid=0(r

    sudo su とかしてる人はだいたいおっさん
    yutav
    yutav 2021/05/26
    このポスト開いちゃってる時点でもうおっさんだわ...w
  • MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。クラウド運用チームの飯塚です。 私たちは cybozu.com 番環境の MySQL を昨年末から順次 8.0 系へアップグレードしており、前回の定期メンテナンスにおいて全てのインスタンスのアップグレードを完了しました。この記事では、私たちが MySQL 8.0 への移行に取り組んだ理由と必要になった対応について紹介します。 なぜ MySQL 8.0 へ移行したのか GTID-based レプリケーションにおける制限の緩和 再起動時に AUTO_INCREMENT のカウンタが巻き戻る問題の解消 実際に対応が必要だった MySQL 8.0 の変更点 utf8mb4 の照合順序のデフォルト値の変更 SQL_CALC_FOUND_ROWS と FOUND_ROWS() が deprecated に Connector/J のメタデータ取得処理の性能低下 sys.innodb_lo

    MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    yutav
    yutav 2021/05/25
    サイボウズブログさんはスケールしたサービスで、レガシーな技術からの移行・ステップアップを丁寧に整理して多数ポストしてらっしゃった。これも参考になるなー
  • 【Google I/O】Tizen統合でスマートウォッチに激震!市場がひっくり返るかも!? (1/3)

    昨年は中止になってしまった「Google I/O」ですが、今年は完全オンラインながら2年ぶりの開催とあって、基調講演の発表内容も盛りだくさん。ワクワクする最新技術のオンパレードでした。筆者は一昨年現地で取材しましたが、当時掲げられた「AI for Everyone」とのスローガンがさらに一歩、いや一歩どころではなく、大きく前進したのだなと感じました。 特に驚いたのは、AIを用いた自然言語処理の進化です。「LaMDA」と名付けられたAI言語モデルを使って、冥王星や紙飛行機について会話する動画は、とてもコンピューターが相手だとは思えませんでした。まだ研究開発段階とのことですが、完全に文脈を理解しているように思えます。これが近い将来、Googleアシスタントで使えるようになると思うと、ワクワクせずにいられません。スマートスピーカーとの会話が楽しみです。 またMultitask Unified M

    【Google I/O】Tizen統合でスマートウォッチに激震!市場がひっくり返るかも!? (1/3)
    yutav
    yutav 2021/05/21
    tizen OSってまだあったんだ笑 でもGearOSと統合するのは遅ればせながらいいかもしれないね、AppleWatchまくりそうだ。