yuu-tunamayoのブックマーク (445)

  • 【amiibo】箱から出さずにスイッチに読み込ませる方法!綺麗に開封してパッケージのまま飾りたい - YUUU BroG

    ご無沙汰してます、1年ぶりの更新になります。 2022年9月9日、ついにスプラトゥーン3が発売されましたね! スプラ廃人まっしぐらな筆者ですが、今回は編に関するお話ではなく、amiiboについての記事になります。 amiiboを買った際に、ゲーム内で使用したいけど箱に入ったまま飾っておきたい。綺麗に開封する方法を知りたい。と思ったことがある方は少なくないのではないでしょうか。 今回はスプラトゥーン3でも使用できるamiiboについて、できる限り綺麗に開封し、amiibo体は箱から出さずにスイッチに読み込ませる方法について解説していきます。 用意するもの 注意点 パッケージの底面を切り抜く 【手順①】背面側に切り込みを入れる 【手順②】側面に切り込みを入れる 【手順③】底面を開く コントローラーから読み込み 未開封のamiiboと比較 用意するもの amiibo体 カッター(あればカッ

    【amiibo】箱から出さずにスイッチに読み込ませる方法!綺麗に開封してパッケージのまま飾りたい - YUUU BroG
  • https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT-rrrdtS2uYKtPgv2uMY4YwQs3Pm2rBx5esw&usqp=CAU

  • 【はてなブログ】ヘッダー・タイトル右上の読者になるボタンを削除・非表示にする方法 - YUUU BroG

    記事ははてなブログを利用しているブロガーさんに向けたカスタマイズ記事になります。 2021年7月13日に突然はてなブログのアップデート?があり、ブログタイトル部分の右上(ヘッダーの右下)に「読者になる」ボタンが表示されるようになりました。謎アプデ ブログによってはタイトルやメインビジュアルに被ってて邪魔になるかと思いますので、今回はこのボタンを非表示にする方法について解説していきます。 読者になるボタンを削除・非表示にする方法 そもそも読者になるボタンが追加されていないブログもある 読者になるボタンを削除・非表示にする方法 このボタンはデザインcssにたった1行コピペするだけで削除することができます。 デザインcssは編集画面のサイドメニュー内「デザイン」をクリック→サイドメニューのカスタマイズアイコンをクリック→「デザインCSS」から編集することができます。 ここに以下のコードをコピペ

    【はてなブログ】ヘッダー・タイトル右上の読者になるボタンを削除・非表示にする方法 - YUUU BroG
  • 【イラスト】スプラトゥーンのインクリングを描いてみた②!タイムラプス - YUUU BroG

    今回は以前ツイッターにアップした、スプラトゥーンイラストの製作過程を掲載します。 筆者が現在ツイッターアカウントのアイコンに使用しているインクリングのイラストです。 ラフ・線画・着色・完成までのメイキングを画像と動画でご紹介していきますのでよかったら見ていってください。 使用したのはiPad Pro(11インチ)とApplePencil。 最新モデル Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - シルバー (第2世代) 制作過程・メイキング ラフ 線画 下塗り シャドウ ハイライト・仕上げ タイムラプス iPadでのイラスト制作にはペーパーライクフィルムがおすすめ 制作過程・メイキング ラフ 描いてるときは気づかない歪みに注意しながら描き進めます。この時点では上半身のみのイラストになる予定でした。 線画 顔が大きすぎたので小さくしました。イカは顔が難しい.

    【イラスト】スプラトゥーンのインクリングを描いてみた②!タイムラプス - YUUU BroG
  • さようなら、ワニ……。「100日後に死ぬワニ」のラスト予想や続編が話題に! さいごの日には読者が見守る生放送も!?

    レポート さようなら、ワニ……。「100日後に死ぬワニ」のラスト予想や続編が話題に! さいごの日には読者が見守る生放送も!? 2019年12月、突如Twitterの現れた「100日後に死ぬワニ」。その斬新な設定が話題を呼び、今では1投稿に10万を超える"いいね"が寄せられ、作者のきくちゆうきさん(@yuukikikuch)がTV出演するほどに。そんな大人気コンテンツが、ついに明日、最終回を迎える。 100日後に死ぬワニ、さようなら…… 100日後に死ぬことを知ってか知らずか、何の変哲もない、いいことも悪いことも起きる、いわば"普通"の毎日を過ごしてきたワニ。だからこそ、我々読者はワニに共感し、時に涙し、恋路を応援してしまうのだろう。 まるで友人のような距離感となったワニには、最終回を惜しむ声だけでなく、ラスト予想や続編を考える人までも出てきている。 そこで稿では、筆者が気になった読者によ

    さようなら、ワニ……。「100日後に死ぬワニ」のラスト予想や続編が話題に! さいごの日には読者が見守る生放送も!?
  • 1000人以上の住宅ローン滞納者を見てきた私が教える「持ち家を購入しないほうが良い人」の7つの特徴 | ローン滞納.com

    「自分の持ち家がほしいが、当に何十年もローンを払っていけるのだろうか?」 家は多くの人にとって人生で一番大きな買い物です。夢のマイホームは家族の幸せに繋がる一方で、住宅ローンを組むということは数十年間に渡って返済が必要な高額な借金をするということです。そのため、ローンを組んで家を購入することに二の足を踏む方も多いと思います。 不安だからといってずっと二の足を踏んでいてはいつまでたっても家を買うことはできません。しかし、「まさか自分は大丈夫だろう」と楽観視して、何のリスクも考えずに大きなローンを組むことは非常に危険です。 では、実際に住宅ローンの返済に行き詰ってしまい、いわゆる“住宅ローン破産”に陥ってしまう人はどれくらいいるのでしょうか? フラット35などを扱う住宅金融支援機構が公表しているデータに基づくと、貸出債権のうち「リスク管理債権」に分類されているのは平成29年時点で3.94%で

    1000人以上の住宅ローン滞納者を見てきた私が教える「持ち家を購入しないほうが良い人」の7つの特徴 | ローン滞納.com
  • マーベル最新作『ブラック・ウィドウ』2020.5.1日米同時公開!|シネマトゥデイ

    限定で配布される『ブラック・ウィドウ』ポスタービジュアル - (C)2019 MARVEL 映画『アベンジャーズ』シリーズで活躍するマーベルの人気キャラクター、ブラック・ウィドウの単独映画『ブラック・ウィドウ』が、2020年5月1日に日米同時公開されることが決定した。 【ネタバレ注意】ブラック・ウィドウの決断の裏にあった想い…泣けるボーナス映像 スカーレット・ヨハンソンが演じるブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフは、『アイアンマン2』(2010)でマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に初登場。アベンジャーズの初期メンバーとして、戦闘からスパイ活動まで、さまざまな面でチームに貢献し、数々のMCU作品で活躍してきた。 ADVERTISEMENT 特別なパワーではなく、自らの強さと美しさを武器に戦う彼女の姿は、アイアンマンやスパイダーマンとは一線を画す独自の人気を確立。それだけに

    マーベル最新作『ブラック・ウィドウ』2020.5.1日米同時公開!|シネマトゥデイ
    yuu-tunamayo
    yuu-tunamayo 2019/11/26
    見に行く
  • 【ブログカスタマイズ】サイドバーにSNSフォローボタンを追加!インスタ、ツイッターなど - YUUU BroG

    今回は主にはてなブロガーさん向けのカスタマイズ記事になります。 突然ですが、みなさんはどんなSNSを利用しているでしょうか。 ブログを運営するにあたって、SNSというのはとても大事なツールです。 ブログの更新をお知らせしたり、情報収集に活用してみたり。また自分の記事SNSを通して拡散され、多くの人に読んでもらえることもあります。 また自分のプロフィールにSNSへのリンクや、フォローボタンを設置しておくことで、交流の機会ができたりします。 そこで今回は、ブログのサイドバーに『Twitter』『Instagram』のフォローボタンを簡単に追加する方法をまとめてみました。 SNSフォローボタンの追加方法 四角形のボタン+アイコン+テキスト HTML Twitter Instagram はてな読者登録ボタン デザインcss 円形のボタン+アイコン HTML デザインCSS 色背景ボタン SNSフォ

    【ブログカスタマイズ】サイドバーにSNSフォローボタンを追加!インスタ、ツイッターなど - YUUU BroG
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』大型アップデート配信開始。DLC所持者向けにはクエストがごっそり追加、キャラの新加入も - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ファイアーエムブレム 風花雪月』大型アップデート配信開始。DLC所持者向けにはクエストがごっそり追加、キャラの新加入も 任天堂は日11月8日、『ファイアーエムブレム 風花雪月』更新データVer.1.1.0を配信開始した。同アップデートでは、無料での仕様変更・追加と「エキスパンション・パス」所持者向けのコンテンツ追加がおこなわれている。 ・無料アップデートの仕様変更/追加 無料アップデートの内容としては、セーブスロット数が5個から25個に増加したことや、新しい設定項目「出撃時外見」の追加などがあげられる。「出撃時外見」は、特定の兵種時以外でも修道院にいる際の衣装で戦闘に出撃できるようにするための項目。修道院の自室の「モデル切替」から設定することが可能。後述するように、今回のアップデートでは衣装が3種類追加されたことから、出撃時の見た目も変えることができるようになったわけ

    『ファイアーエムブレム 風花雪月』大型アップデート配信開始。DLC所持者向けにはクエストがごっそり追加、キャラの新加入も - AUTOMATON
    yuu-tunamayo
    yuu-tunamayo 2019/11/08
    「セーブスロット数が5個から25個に増加」「従者の服」神アプデきた
  • 未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie

    「即戦力レベルのwebデザイナーが最低限持っている知識を1カ月で身に付ける」ということを目的としたドリルを作りましたので、皆様に公開します。 ダウンロード[PDF/PSD/XD](92MB) ドリルは、約140ページの参考書兼問題集になっています。まずは出題される問題を解き、その上で解説を読んで理解し、再度問題を解きなおすのが基的な流れです。 内容は、私たちが未経験デザイナーの採用を進める中で、「こういう知識は早い段階で身に付けておいてほしいよね」という知識をまとめました。また演習用のPSD/XDファイルもドリルに含まれています。 身に付くのはあくまで「即戦力クラスの知識」であって、「即戦力」になれるわけではありません。デザインには、非言語・非定型なスキル領域も多々あるため、座学だけで即戦力にはなりません。しかしそれでも、ベースとなる知識は絶対に必要ですし、それを指南する参考書は、的を

    未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie
  • 【防災の日】避難リュックの確認 - 小さな暮らしNOTE

    9月1日は防災の日。 毎年この日の前後に、避難リュックの中身を 点検することにしています。 一次持ち出し品入れにしている このリュックは、 目立つようにと、あえて赤を選びました。 ↑安くて丈夫そうなのが気に入って購入♪ ↑セットは便利だけど、高い… まとまっている防災セットは 少し割高だなーと思い、 一次持ち出し品として必要な物をネットなどで調べて 自分で1つ1つそれぞれに購入して揃えていましたが 実家から防災のを借りてきていたので もれがないかチェックしてみました。 すると、足りなかったものが3つ。 まず、印鑑とヘルメットがなかった…(・・*)ゞ 認印が一あるとよいそうなので、急いで補充。 ヘルメットは、早く準備しようと思いながらも 「そのうち…」と先延ばし&忘れるを繰り返し 未だに用意していませんでした…ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)オイオイ 増税前に、絶対に購入しようと思いま

    【防災の日】避難リュックの確認 - 小さな暮らしNOTE
  • 【UPDATE】『スマブラSP』任天堂フランスの“公式大会“にて「勇者」が使用禁止扱いに。のちに撤回 - AUTOMATON

    ニンテンドーフランスは、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(以下、スマブラSP)』公式大会となる「European Team Cup 2019 FRANCE」の概要を公開した。「新たな名前、新たなルール、新たなフォーマット」と謳われる同大会は、3人1チームを組み戦いが展開され、まずフランスにて強者を決めて、その後欧州に舞台を移すというコンペティション。その大会のルールにおいて「勇者」が使用禁止扱いになっているとされており、議論を呼んでいる。 Nouveau nom, nouveau format. #SmashBrosEC Notre tournoi Super #SmashBrosUltimate européen revient… sans balle Smash. ? Créez 1 équipe de 3 joueurs ? Devenez la meilleure éq

    【UPDATE】『スマブラSP』任天堂フランスの“公式大会“にて「勇者」が使用禁止扱いに。のちに撤回 - AUTOMATON
    yuu-tunamayo
    yuu-tunamayo 2019/09/24
    言語の問題はありそう。「ホイミ→Heal」「ルーラ→Zoom」しかわからん
  • 【TGS2019】東京ゲームショウで体験できるゲームを調べてみた-プレイアブル出展まとめ - YUUU BroG

    2019年9月12日~15日に幕張メッセで開催されるゲームの総合展示会、東京ゲームショウ2019(TOKYO GAME SHOW 2019)「通称:TGS」。 いろんな企業が最新ゲームをデモプレイ等を交えながら発表したり、発売直前のゲームを体験台で遊ぶことができたりするゲームのイベントです。 今まで一度も足を運んだことがなかったのですが、知り合いのブロガーさん方にお誘いを受け、今年初めてTGSデビューすることになりました!喜 そこで今回はTGS2019で体験プレイできる最新ゲームについて調べてみました。 イベントに参加する方はぜひ一度目を通してみてくださいね。 東京ゲームショウ2019で体験できるゲーム一覧 アトラス カプコン コーエーテクモゲームス KONAMI スクウェア・エニックス セガゲームス タイトー バンダイナムコエンターテインメント 日ファルコム SIE プレイステーション

    【TGS2019】東京ゲームショウで体験できるゲームを調べてみた-プレイアブル出展まとめ - YUUU BroG
  • 【FE風花雪月 感想】金鹿ルートクリア!結婚の仕様・子世代の有無-『ファイアーエムブレム風花雪月』 - YUUU BroG

    【ネタバレ注意】この記事は編のネタバレを含みますので、現在プレイ中の方はご注意ください。 ファイアーエムブレム風花雪月(ふうかせつげつ)の1週目を金鹿ルートでプレイし無事クリアしました。 クリアまでのプレイ時間は約70時間。結構時間がかかった方だと思います。 さて、作の結婚システムや子世代の有無については発売前から注目されていましたが、結論から書くと”結婚恋愛要素はあり、子世代の登場は無し”でした。 風花雪月の結婚システムについて 仲間同士の結婚 カップリングについて 感想 www.yuuu-nii.com 風花雪月の結婚システムについて 主人公はエンディングで結婚 結婚のタイミングは選べない 仲間同士の結婚は後日談で語られる 子世代は登場しない 編の最終章の前に、主人公は戦争を終えた後、誰とともに未来を歩むかの選択を迫られます。 エンディングで主人公は選んだキャラクターと結ばれ、

    【FE風花雪月 感想】金鹿ルートクリア!結婚の仕様・子世代の有無-『ファイアーエムブレム風花雪月』 - YUUU BroG
  • 【FE風花雪月】金鹿ルート後日談‐結婚(ペアエンド)の組み合わせ一覧 - YUUU BroG

    【ネタバレ注意】この記事は編のネタバレを含みますので、現在プレイ中の方はご注意ください。 ファイアーエムブレム風花雪月(ふうかせつげつ)をプレイして、70時間ほどで1週目(金鹿ルート)をクリアしました。 【FE風花雪月 感想】金鹿ルートクリア!結婚の仕様・子世代の有無 エンドロールの前に各キャラの”その後”のエピソードを楽しむ事ができるのですが、キャラクターによっては「ペアエンド」という特別な後日談が存在します。 組み合わせはある程度限られているものの、キャラクターの同士の支援レベルによって、キャラ単独の後日談ではなく2人の結婚などのエピソードへと変化するのです。 今回は私が確認することができた「金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)」のキャラクターの結婚エンド・ペアエンドをご紹介します。 金鹿ルートの仲間キャラの結婚・ペアエンド クロード×イングリット クロード×ローレンツ ローレンツ×マリア

    【FE風花雪月】金鹿ルート後日談‐結婚(ペアエンド)の組み合わせ一覧 - YUUU BroG
  • デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント|Tomoyuki Arasuna

    webやアプリのUIデザイン上達のコツとして、模写(コピー)がよく取り上げられます。私も過去に一時期やったことがありましたが、確かにいくつかのデザインを細かく観察して自分で再現してみることで、その後いざ実践!となった時に多くの学びを活かせたと記憶しています。 そうした経験から、最近も会社の若いメンバーに模写を進めて実践してもらっていたのですが、とあるメンバーから「模写はできたものの、どんなところを観察すればよいのでしょうか?」という質問を受けました。確かに、実践経験が少ない人にとっては、真似てはみたもののそこから何を学べばよいか分からない、というのは当たり前かもしれません。 模写というと変わったレイアウトや表現ばかりにとらわれがちなのですが、当に身に付けたいのは「使えるwebサイト」を作る上でのデザイン力の基礎部分です。その基礎とは何か?を知ると学習の効率も上がります。そんなわけで今回は

    デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント|Tomoyuki Arasuna
  • 2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) @moneygendai

    リタイア世代から外国人家族まで、さまざまな人が住むタワマン。最大のネックは「修繕費」の問題で、見て見ぬふりをしているうちにタワマンが廃墟になってしまった、という可能性もあるのだ。 「修繕ラッシュ」が来た 都心の最高級リゾートをあなたの手に――。 東京湾を望む一棟のタワーマンション。歯の浮くようなコピーに夢を抱き、当時は購入希望者が殺到した人気レジデンスだったが、いまは見る影もない。 築15年、400戸近いマンションに、現在の居住者は3割にも満たない。外壁に割れが目立ち、エントランス前は雑草が伸び放題になっている。 ジムやバーなどの共用部は閉鎖されて数年が経つ。次のマンションの頭金にもならないほど資産価値は下がり、引っ越すこともできず、逃げ場を失った人たちがただ住んでいるだけ……。 いま、タワマン人気はピークにある。不動産経済研究所の調査によると、'08年から'17年の10年間で、首都圏には

    2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) @moneygendai
  • 【影廊】怖すぎる和風3Dホラーの傑作、ニンテンドースイッチ版が配信!-ShadowCorridor(シャドーコリドー) - YUUU BroG

    2017年夏にフリーPCゲームとして配信されてから一気に話題になった和風ホラーゲームの”影廊(かげろう)”こと「ShadowCorridor(シャドーコリドー)」。 そして2019年8月8日、NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)向けに「ShadowCorridor 影の回廊」がついに配信されました! 私がこのゲームを知ったきっかけは実況動画だったのですが、初めて見た時から当に面白そうだと感じ、実際にやってみると動画とは比較にならないほどの緊張感があります。正直めっちゃ怖いです...!! ゲームをプレイすれば夏の暑さも忘れられるかも...?ということで、新要素等が加わった”新しい影廊”についてご紹介したいと思います。 ゲーム内容 遊び方 ニンテンドースイッチ版の新要素 操作説明の追加 初心者モードにミニマップが表示 コンパスがパワーアップ スタミナゲージに枠が追加 アイテ

    【影廊】怖すぎる和風3Dホラーの傑作、ニンテンドースイッチ版が配信!-ShadowCorridor(シャドーコリドー) - YUUU BroG
  • スプラトゥーン2・ラストフェスを終えて

    去る7月18日~21日かけてスプラトゥーンの月一のイベントであったフェスが終了した。 当初よりフェスは発売から2年の開催と公式アナウンスがあったので予定通り進行し幕を下ろした。 私はスプラトゥーン2を購入してからウデマエX導入前まではガチマに執着しX導入以降はリーグマッチに傾倒した。 その間、モンハンXX、ベヨネッタ、ドラクエビルダーズ2などの他のゲームに主軸を置くこともあったものの、スプラトゥーン2で遊ばない月は一月たりともなかった。 プレイ時間は今日現在(R1.7.26)で2000時間は超えている。(二つのアカウントの合計時間) 大の大人をそこまで熱中させたのはゲームそのものの面白さはもちろん、スプラトゥーンが大きなコミュニティを形成していた事も大きい。 導線も見事だ。スプラトゥーン2発売後にプレイ中に撮影した動画をSNSに投稿できる機能がスイッチに追加された。画像や動画を通じてユーザ

    スプラトゥーン2・ラストフェスを終えて
    yuu-tunamayo
    yuu-tunamayo 2019/07/26
    フェスは毎月そんなに楽しみにしてた 訳ではないのに、終わってみると少し寂しい...(記事に友情出演しています)
  • 動物園で飼われていたウォンバット、お客さんのナデナデが足らず「うつ病」と診断される

    時に動物は人間以上にデリケートといいますが、これは相当なレベルの繊細さ。飼育園が台風で一時閉鎖となってお客さんとふれあうことができなくなってしまったため、寂しさのあまり「うつ病」と診断されてしまったウォンバットがいるそうです。 トンカ君はオーストラリアのビラボング自然保護区で飼われている2歳のウォンバット。 先日オーストラリアを襲った超大型サイクロン「ヤシ」によって保護区も被害を受け、8週間もの間閉鎖され復旧することになったのですが、その間にトンカ君の様子がおかしくなり、体重が20%も減ってしまったそうです。 飼われている動物がこうした自然の災害によってストレスを受け体調を崩してしまうこと自体はよくあることなのです。しかしあまりにも異常行動が目立つようになったため、関係者は原因はサイクロンだけではないと判断。あらゆる手を尽くして診断してもらったところ、なんと「寂しくてうつ病」という結果が出

    動物園で飼われていたウォンバット、お客さんのナデナデが足らず「うつ病」と診断される
    yuu-tunamayo
    yuu-tunamayo 2019/07/23
    ”あらゆる手を尽くして診断してもらったところ、なんと「寂しくてうつ病」という結果が出てきました。”めちゃくちゃほっこりした(笑)おかげで午後も頑張れそう