タグ

増田に関するzatakuのブックマーク (235)

  • 行ったことないので牛乳パックみたいな街のホテルに1泊してみたい

    ホテルは団体旅行客として修学旅行くらいでしか泊まったことがないので一人でどうすればいいのかわからない バストイレ付きで、夜ごはんと朝ごはんは1階にある喫茶店なんだかレストランなんだかわかんないとこでべるみたいなやつがいい そもそもフロント?に行けば泊まれるのかすらわからない 最初の挨拶はこんにちはでいい?下着は持っていかないとダメだよね?朝ごはんは勝手に行っていいの?

    行ったことないので牛乳パックみたいな街のホテルに1泊してみたい
    zataku
    zataku 2020/06/22
    牛乳パックぽいビジホみつけたけどこれ? https://www.okayama-kanko.jp/reserve/12135
  • 自分は絶対的弱者だって主張する人たち※追記あり

    私は多分マイノリティーだし、属性だけ見れば弱者だと思う。 でも学生時代にいじめられたこともあるし、いじめたこともある。 先生に反抗したこともあるし、やんちゃな子を諫めたり先生に報告したこともある。 職場ではいろんな自分を試して、あまり主張しないキャラで生活してみたり、 リーダーシップバリバリ発揮するキャラを演じてみたり、いろいろためした。 その経験からすると、結局、どんな立ち位置であれ視点を変えれば加害的な要素はあるのだ。 いじめられていた時は、自分の思い通りにならない時に不機嫌になってグループの楽しい雰囲気を台無しにしていた。 いじめていた時は言わずもがな相手の子に精神的なダメージを与えていただろう。 先生に反抗したことも、視野の狭い自分の意見を振りかざして授業時間を削り、先生に負担を強いていただろう。 やんちゃな子を諫めた時も、それを諫めようが諫めまいが誰も傷つかないはずなのに、規範を

    自分は絶対的弱者だって主張する人たち※追記あり
    zataku
    zataku 2020/06/22
    ルサンチマンによる価値の転換 とかそういうやつ
  • 世界線が理解できない

    TV放送のおかげでBack to the Futureが少し流行っているらしい。 ファンとしては嬉しい限りだ。 吹き替えがどうなってるのか知らないが、英語だと同じ言い回しが時代で違ってたりするのも面白い。 マーティが頭に来てしまう単語も時代で違う。 閑話休題。 タイムトラベルが発生するような物語では、過去の言動が現在を変えてしまうことがあるので、異なる世界線が発生する。 某ゲートが有名になるまでは、タイムパラドックスとか平行世界という言い方が一般的だったと思う。 世の中にはこの世界線が理解できない人が一定いるということに割と最近になって気がついた。 元々は自分の兄弟がBack to the Future PART IIがよくわからなかったと言っており、確かにPART IIIへのつなぎ的なところはあるので すっきりしないところはあるのだが、よくよく話してみると、あの世界線を行ったり来たりする

    世界線が理解できない
    zataku
    zataku 2020/06/20
    面白さ・わかり易さ・映画1本で済む手軽さ・あえての邦画、で選んで『地下鉄(メトロ)に乗って』
  • 【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 1 名前:パルサー(東京都) [ニダ]:2020/06/19(金) 08:04:07.42 ID:IZsaAGQF0 ホーチミン:東京のネオン街をイメージした居酒屋街が若者の間で人気 東京のネオン街をイメージした居酒屋街「チルタウン(Chill Town)」が昨年末にホーチミン市トゥードゥック区リンチエウ地区トービンジエン通り07A番地(07A To Vinh Dien, Linh Chieu, Thu Duc)にオープンして若者の間で人気のスポットになっている。 チルタウンでは、路地の両側の壁にネオン看板、頭上には赤提灯が並び、客はそれらを眺めながら各種アルコールやドリンク類、シーシャ(水たばこ)などを愉しむことが出来る。べ物に関しては特別なものはなく、一般的なメニューが並んでおり、グルメ目的というより

    【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)
    zataku
    zataku 2020/06/20
    これブレードランナーじゃなくて歌舞伎町イメージだろうから、店内で流れてるのはヴァンゲリスじゃなくてバーニラバニラバーニラか「客引き行為は違反である!」かだ
  • 75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する

    そういうわけで、1975年生まれの俺を「構成した」ゲーム10を時代順に紹介していく。 それはとりもなおさず、俺自身を紹介することとほぼ同義になるはずだから、長たらしい自己紹介とか前口上はなしで……では、参る。 パックランド(1984/AC/ナムコ)俺にとっては、ヴィデオゲームの魔法は全て作に詰まっていると言っても過言ではない。 結局のところ、俺の人生におけるヴィデオゲームは『パックランド』に始まり、『パックランド』に終わるだろう。 今作に出会ったのは俺が8歳の時、駅前にできた『カニヤ』というゲーセンだった。 『カニヤ』は薄暗く、当世風に言うところの「ツッパリ」と「オタク」(という言葉が生まれる前のオタク風大学生たち)でひしめきあい、 当時の彼奴らは『忍者くん』や『ソンソン』や脱衣マージャンに興じていた。 忍び込むようにして入ったこのゲーセンで、俺はこのゲームにひと目で惚れた。 『パック

    75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する
    zataku
    zataku 2020/06/19
    女神転生 及び デビルサマナーシリーズ、スナッチャー、ザクソン、プリンスオブペルシャ(90年版)、弟切草、初代バイオ
  • 食パンに何をトッピングしてトースト(レンジでチン)するか

    自分はだいたい、チーズのせて香辛料かけて、ケチャップかけてとかが多いけれど、 なんか最近飽きてきた。香辛料を色々買って味を変えてきたけれど、チーズがベースだから、基が変わらない。 試しに岩のりをつけてみたけれど、微妙。 ジャムとか甘い系じゃなく、かつ、手軽に乗せたりつけたりできるもので、 オススメなものってある? ※追記:トーストする、あるいはレンジでチンするという意味で書いていた。語弊を生んでごめん。 気分的にトーストがいい日と、レンジでやわらかい方がいい日があるんだ。

    食パンに何をトッピングしてトースト(レンジでチン)するか
    zataku
    zataku 2020/06/19
    一番上に薄切りベーコン・チーズ・黒胡椒たっぷり
  • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

    数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。 地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。 そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。 その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。 それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。 最初のうちは楽しい気持ちで仕事に臨むことができた。 新しい仕事を作り出すのは面白い。 地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。 コミュニティデザイン

    福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
    zataku
    zataku 2020/06/19
    財力もコネもないけど、こんな人間でも何かしら役に立てる事があるなら書いて欲しい。まじでだ
  • こういう注意欠陥の重度やらかしって、子供が死んだときなど被害者がいる..

    こういう注意欠陥の重度やらかしって、子供が死んだときなど被害者がいるときに 「他人のことなんてどうでもいいんだろ」とか「わざと殺した」みたいな悪意に満ちた解釈が殺到するんだけど、 ガチの注意欠陥の人間って、自滅とか自爆の重度やらかしを連発する人生なんだよね。 自分が100%娯楽目的の旅行に行きたくて買った航空券を、スケジュール忘れでゴミにしてしまうみたいなやつ。 注意欠陥による自滅を何回も何回もやって、たまにある他人を被害者にする注意欠陥では悪意に受け取られて叩かれて。 生きてても何もいいことねえわ。

    こういう注意欠陥の重度やらかしって、子供が死んだときなど被害者がいる..
    zataku
    zataku 2020/06/18
    日常の小さなうっかりも壊滅的なやらかしも、ここを補うために当たり前にテクノロジーが活用される世の中になってほしいと思っている。頼れるものには頼っていきたい。頼ってほしい
  • 女の人が抱えているものは「平等」への信仰だ 男性と比べ女性は平等でなけ..

    女の人が抱えているものは「平等」への信仰だ 男性と比べ女性は平等でなければならないという拘りが非常に強い ただし、彼らがこだわる「平等」とは通常使われるそれとはニュアンスが異なり「業」的な感覚だ つまり 「真面目に生きている人には祝福が与えられるべき」 「かわいそうな人には救いが与えられるべき」 「悪いことをしている人には天罰が下るべき」 のようなスピリチュアルな平等だ 四字熟語で言うと「因果応報」的な価値観 女性と比べ男性は「世の中は理不尽であり弱肉強」という価値観がインストールされているので、上記を男性的価値観で言い換えると 「真面目に生きていても成果に繋がらなければ無意味」 「かわいそうな人は(運も含めた)能力がないからかわいそうな状況になっている」 「悪いことしてても結果を出しているのなら問題ない」 といったところか この価値観どちらが正しいとか適当かは判断が難しいし、今語るつも

    女の人が抱えているものは「平等」への信仰だ 男性と比べ女性は平等でなけ..
    zataku
    zataku 2020/06/18
    ここに書かれてる"スピリチュアルな平等"って、これだけ見ればアメリカで声高に掲げられ求められているものと同じだ
  • 高級レストランの情報って貧乏人はどこで得ればいいの?

    まあ貧乏人ってほどでもないが中の下程度の人間なんだけど、今回給付金も入ったしたまには親に高い飯でもご馳走するかと思ったんだけど その高い飯の店ってのが「住んでる地域 高級レストラン」とかでググってもなかなか出てこない 相応しい経済力のある人間ならそういう話を知りあい間の会話で知ったりしてそうだが貧乏人はそういう情報ってどうやって得ればいいんだ?

    高級レストランの情報って貧乏人はどこで得ればいいの?
    zataku
    zataku 2020/06/17
    ググるだけなら「"地名やエリア名" レストラン 老舗 会食」で探してみよう
  • 駅周辺の静かな場所

    2年くらい前、仲の良かった女友達と駅近くの居酒屋で酒を飲む機会があった。職場環境が辛くて転職したいとか、海外旅行に行きたいが親が反対するとかいった相談を受けた。 自分なりに回答を考えて話した結果、向こうも納得が行ったようで、駅で「静かなところがあれば(親に転職旅行について)電話したい」と言っていた。 ここは某三大都市のターミナル駅であり、喫茶店なども静かではなさそうだと考え、静かな場所はないし帰ってから電話したらと答えた。 その昔馴染とは半年くらい後に喧嘩みたいなものをして音信不通になってしまったが、ふと先述の出来事を思い出した。何かしら駅周辺で適当な場所を勧めるべきだったのだろうか。カラオケボックスとか静かと言えるのか?

    駅周辺の静かな場所
    zataku
    zataku 2020/06/16
    ちょっと前だったら、電話ボックスに入る事で解決したのにね
  • ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた

    都内に住んでいる会社員31歳、男です。 昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。 普段は、宅急便かUberEatsくらいしか訪問客は無い中、珍しく「ピンポーン」とチャイムが鳴った。 はい、と答えると、画面の向こう側のお兄さんは「東京電力の代理のものです。電気の検診についてご相談があり、伺いました」と言う。あれ? 普段電気の検診って勝手にやってくれているのでは? と疑問に思ってもう一度聞き直すと、先ほどと同じ言葉で、さらに「ドアを開けてください。オートロックを解錠してください」と言ってきた。 はあ、東京電力の人って、こんなに乱暴な言い方するんだ。まあ今は電気の自由化だし、別の電力会社に変えようかな。なんて思いながら、仕事も落ち着いたし、まあ良いか、とマンションのオートロックを解錠。東京電力の代理の人間は、玄関先までやってきた。 チャイムが鳴って玄関のドアを開ける

    ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた
    zataku
    zataku 2020/06/16
    「○○の代理の者」と「○○の方から来ました」は嘘じゃないんだけど開けちゃだめなやつ
  • 宗教性のない宗教団体

    ないんかな ただ集まって、なにをするでもなく支え合う 金はあんまり取らない 組織の維持にいる分だけ 一応適当にご尊なり神を定めてもいい ぬいぐるみとか 教義をみんなで話し合ったりしてもいい あんまり気にならない・押し付けない みたいなのをモットーに 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教から皮肉色をとった感じと言ってもいいかも 宗教からあやうさとか搾取性をとって、支え合いとか張り合いの部分だけ残すことってできないんだろうか 案外町内の寄り合いとか社会人サークルってそういう性質なのかなあ

    宗教性のない宗教団体
    zataku
    zataku 2020/06/16
    沖縄の『模合(もあい)』
  • 最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ!

    これ以上ないハッピーエンド!あるいは盛り上がり最高潮!って感じの。 少年漫画少女漫画…とかは問わない。よろしく!

    最終回がめちゃくちゃ良かった漫画を教えてくれ!
    zataku
    zataku 2020/06/15
    うしおととら
  • ビジュアルが好きな魚

    ローソンのデザインの話題に飽き飽きしているので、気晴らしにビジュアルが好きな魚を挙げていきます。 イシダイシマシマ模様がかわいい。と思いきや、成体になると模様は消え体全体的が黒っぽくなる。成長過程における、かわいいからかっこいいへのメタモルフォーゼがなんとも素敵。釣り物として高難度の部類に入るのもまたかっこよさに花を添えている。とてもおいしい。 カサゴ大きな口に大きな目におしゃれなヒレ。深めに棲む個体は鮮やかな赤色で、防波堤なんかで釣れるものと比べてすごく大きい。釣りビギナーに「これべれるの?」と言われがち。とてもおいしい。 カワハギユニコーンのような一角。わさびがおろせそうな硬い皮。なんの役に立つのかわからない、ひし形の魚体。子供心をくすぐるミステリアスフィッシュ。そしてカワハギといえば肝。肝の大きさがおなかの張り具合に正比例しているのもポイントが高い。とてもおいしい。 サヨリスタイ

    ビジュアルが好きな魚
    zataku
    zataku 2020/06/15
    アオザメ。シュッとしてる。すごく青い。
  • 新しい昔話ってもう作られないの?

    もう令和になったと言うのに、いつまでも古い昔話ばっかり語っていて良いのだろうか。 追記 自分で思いついたけど、オッサン上司が未だにバブルの頃の自慢をするのとか最近の昔話っぽい気がする。

    新しい昔話ってもう作られないの?
    zataku
    zataku 2020/06/14
    カチカチ山やシンデレラ等、古い昔話の内容を現代に合うように改変し続けてきた。常に新しい昔話は作られてるよ
  • 元カノが風俗店で働いているので会いに行った話

    私が高校時代付き合っていた果穂という女が離婚したらしい。 離婚した男との間には子が1人いて、旦那側は子供は育てたくないという。 果穂は子供を引き取り、子供との2人で生活しているとの事。 しかしながら、果穂は歯科衛生士になるための専門学校時代に妊娠し、出産するために学校を中退している。 よって何か特殊な資格があるわけでもなく、只の高卒の女である。 今までは旦那の高い給料に頼りっぱなしであった。 そして何故か生活の水準を下げたくないという思いで、性風俗店にて勤務することになったという。 私に知らない電話番号からSMSにて「久しぶり」と連絡があったのはこの頃だ。 何件かの世間話の後、果穂は自分が働いている性風俗店を紹介してきた。 私は衝撃を受けたが、「あぁそうなんだね」とだけ送信した。 それから数ヶ月後、私は流行りのマッチングアプリというもので女と会う約束を作っていた。 マッチングアプリで女と会

    元カノが風俗店で働いているので会いに行った話
    zataku
    zataku 2020/06/14
    二度と来ないようにする為の彼女の最善策、来たことへの罰、彼女の最後のプライド 辺りでしょうか
  • 本田翼の顔を認識できない

    田翼 めっちゃ人気あるそうな 顔は何度も見ている テレビでも何度も見ている だがしかし、何度見ても「あれ、この人こんな顔だったのか」と思ってしまう 謎 町で会っても絶対にわからない自信がある 他の人は大丈夫 田翼だけなんだ

    本田翼の顔を認識できない
    zataku
    zataku 2020/06/12
    共感する。私は椎名林檎の顔が覚えられない
  • 小児性愛(ショタコン)という深刻な病を持つ" 女 "たち

    小児性愛=男性 、という図式ばかりフィーチャーされがちだが、実は小児性愛の問題は男性に限ったものではない。 むしろ、隠れた小児性愛の問題は「女性」の側にこそ潜んでいる。 男性が若いアイドルばかり追いかけまわしていると思っているようだが、実は女性もまた、若い男性アイドルを追いかけまわしている。 例を挙げると、ジャニーズJr、神木隆之介、羽生結弦・・・etc (実際にはキリがない、というのもこの世には「男児」の水着イメージDVDなるものもあるからだ。) 彼らがまだうぶな少年だったあの頃、あのあどけない笑顔を性欲丸出しでおっかけていたおばさん達の表情を自分を決して忘れない。自分の息子を見つめる母親のような顔で彼らを応援するが、常識的に考えて"赤の他人"であるはずの男児にあんなに大挙して群がるはずがない。あの頃の自分は詰めが甘かった。 なぜ将棋藤井聡太に若き日の羽生結弦ほど女性ファンが集まらない

    小児性愛(ショタコン)という深刻な病を持つ" 女 "たち
    zataku
    zataku 2020/06/10
    ここに書かれている事柄は否定しないし類似行為が実在する事も知っているけれど、これは問題提起の為、反応を確認する為に女性が書いたものなのではと感じた
  • ほっこり しねよ

    ほっこり って表現が死ぬほどイラつく。各場所がわからんけこんなどーでもいい名前を隠してのとこにぶちまける!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ぎゃあああああああああああ! ほっこりってなんなん!!?!??!?!? ほっこりって!! ほっ      こり  !!! いみわからん   誇りたかい じゃねえし! ほころぶ? 綻ぶ。ほころぶか! ほっころぶ ほっこ+ろぶ が変化して ほっこ+り か? しねよ!認めんぞ ぎゃああああす! わけわかめ。いらいらわかめ。 じゃあ 今日もほころぶっていってろや。まじで! はぁはぁ・・・。 もっこり   ぜんぜんイライラせん ぽっこり   ぜんぜん ぽっきり   ぜんぜん ちょっきり   ぜんぜん すっこり   ちょっと さっこり   まぁ しっこり   ぜんぜん せっこり   ぜんぜん そっこり   ぜんぜん めっこり   ん・・

    ほっこり しねよ
    zataku
    zataku 2020/06/04
    出回り出した時、蒸かし芋の歯応えの擬音とかそんなんだと思ってた