福祉に関するzheyangのブックマーク (128)

  • 「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    側弯症の女性が主人公の芥川賞受賞作「ハンチバック」。その作者で自身も側弯症である市川沙央さんに「ハンチバック」の作品に込めた思いなどを尋ねました。作品についての質問から、世間の障害者観についての質問まで、幅広くお答えいただきました。特に、障害者の権利やヘイト言説についての質問には、とても気持ちのこもった痛快な回答でした。 あれでも相手役だった「田中さん」 (c)撮影:深野未季(文藝春秋) ──様々な固有名詞や専門用語などが実名で登場していますが、そこに意図はおありでしょうか。 「医療用語、医療機器名に関してはリアリティとともに、日常感を示すためです。特別なものではないということですね。WEB小説用語もそうですね。いや、『ナーロッパ』とかは、単純に『ナーロッパ』というワードを純文学の文芸誌に載せたかった、WEB小説界からそのように殴り込みをかけたら面白いじゃんと思って書いていたかもしれません

    「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    zheyang
    zheyang 2024/04/27
    「合理的調整」だと「一方的にしてあげる」というニュアンスはなくなるが、「障害者の側も店側の負担にならないよう調整しろ」という意味にもなりかねない。
  • JR各社、精神障害者割引制度を25年4月から導入

    JR各社、精神障害者割引制度を25年4月から導入
    zheyang
    zheyang 2024/04/12
    今まで「身体障害者は交通が不便だから割り引きがあるんだ。精神はいらないだろ」と拒否してたのに、コロッと態度を変える。以前の言い訳は間違ってましたなんて謝ることはしない。
  • 犯罪を繰り返した58歳の知的障害者が「ぼく、やっぱり戻りたい」と語る支援施設 近隣は反対、行政は圧力…それでも受け入れ続けた | 47NEWS

    「やっぱり僕、ゆうとおんに戻りたい」。ゆうとおんは大阪府八尾市にある障害者支援施設だ。58歳の男性Yさんには軽度の知的障害と自閉症の傾向がある。20歳を過ぎたころから何度も逮捕されており、2007年には耳目を集める大きな事件も起こした。刑期が終わると社会に出てくることになるが、「危ない人間に帰ってこられたら困る」と地域から反対され、「犯罪をした場所には戻さない」と行政サイドからも圧力がかかった。だが住み慣れた仲間がいる場所に戻りたい思いは変わらなかった。 そんな彼の思いを、施設側は一貫して尊重し続け、度重なる犯罪にも受け入れを拒まなかった。そしてYさんは今、仲間の思いに応えたかのように、ここで穏やかな余生を過ごしている。事件後、彼とゆうとおんを支えるために立ち上げた支援者有志でつくる集まりは昨年末、16年の年月を経て役割を終えたと判断、“発展的に解散”した。(共同通信=真下周)

    犯罪を繰り返した58歳の知的障害者が「ぼく、やっぱり戻りたい」と語る支援施設 近隣は反対、行政は圧力…それでも受け入れ続けた | 47NEWS
    zheyang
    zheyang 2024/03/22
    男の子への加害では懲役5年6月になってるのに、免責になってるかのようなブコメ。健常者の犯罪者への更生指導もあるし累犯もするのにその点は無視。文章が読めない感情的な人も社会に有害だから隔離すべき。
  • 「やってあげる」感覚では本来の人権は根付かない 英国在住の学者が「思いやり」重視の日本に伝えたいこと:東京新聞 TOKYO Web

    英国在住の国際人権学者、藤田早苗さんが昨年11月から4カ月間日に滞在し、国際人権に照らした日の問題点について各地で講演した。労働や入管問題、障害者差別、教育行政などさまざまな分野に関心を持つ人たちが参加し、「人権について初めて学んだ」との声も少なくなかったという。行脚を終えた藤田さんに手応えなどを聞いた。(石原真樹)

    「やってあげる」感覚では本来の人権は根付かない 英国在住の学者が「思いやり」重視の日本に伝えたいこと:東京新聞 TOKYO Web
  • ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?

    車椅子やら障害者に対して割けるリソースって「有限」なんですよね お金でも人手でも資材でもさ なんならこれからの人口動態見ればむしろリソースはどんどん少なくなる 貴方たちみたいにソフトを変えればとかPCを変えればとかそんな簡単な話じゃないんですよ? いい加減社会の仕組みを理解してくださいよ 頓智を聞かせてうまいこと言えば社会が良くなるという思い込みをいい加減やめてください 追記案の定ブクマカ見たら自分は絶対その業務に携わらないのをいいことに理想論が溢れてて笑っちゃいましたねえ こいつらがリモートワークで自分は絶対安全な位置にいながらエッセンシャルワーカーを使い倒してたのおれは忘れてませんよw あげくリモートワークができないのはそれまでの努力不足で自己責任だと言い放ったことも これから人手不足な現場の中で障害者様のために無理して怪我してもそれは今までの努力が足りない自己責任なのでしょうね

    ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?
    zheyang
    zheyang 2024/03/18
    「障碍者ばかり助けられてずるい」じゃねえのよ。健常者は社会のデザインが健常者に合わせて成されていることで既に助けられてるのよ。むしろ「健常者ばかり助けられてずるい」が社会のデフォ状態なのよ。
  • 車椅子の転倒事故にあったユーザーが語る「人力で担いで運ぶことの危険性」について「自分の身を守り介助者を危険にさらす可能性は極力減らす」

    くり からん | 楽しむ病人生活 @imeyun_kana ソロ活好き50代。自炊ひとり旅・駅スタンプ・沖縄・ポイ活で豪華め旅行・FIRE済🌴脳・脊髄・骨に遺伝性の海綿状血管腫。じわじわ麻痺が進行中 🌿ブログ以外に ●note.com/kuri_karan ●instagram.com/kuri_karan_ime ●taittsuu.com/user/imeyun_ka… yakusugi.net くり からん | 楽しむ病人生活 @imeyun_kana イオンシネマで車椅子を女性スタッフに何回も担いでもらった人の件について。先日JAL便で那覇から石垣空港行きの航空機まで車いすを押してもらい、地上係員が後ろについてたのに車椅子が横転し、その衝撃で神経をやられ、今も手のしびれが治らない障害者の私から言いたいことがいくつかあります。 x.com/hashire_nyanko… 2024

    車椅子の転倒事故にあったユーザーが語る「人力で担いで運ぶことの危険性」について「自分の身を守り介助者を危険にさらす可能性は極力減らす」
    zheyang
    zheyang 2024/03/17
    今回の人のXを見たけど、車椅子が何kgなのか書いてない(電動じゃなさげ)。本人を置いてきぼりにして、他人たちが好き勝手に話し出してるパターン。
  • イオンシネマ 従業員の不適切な対応で謝罪 車いすインフルエンサーの問題提起受け「再発防止策を講じる」(スポニチ) | 毎日新聞

    イオンシネマシアタス調布」公式サイト(https://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/)から シネコン「イオンシネマ」を運営するイオンエンターテイメント株式会社は16日、映画館の利用者に従業員が不適切な対応をしたとして公式サイトで謝罪した。 多くのテレビ番組に出演し、YouTube、講演活動など幅広く活動している車いすインフルエンサー・中嶋涼子さんが15日、自身のX(旧ツイッター)に、イオンシネマで映画を観賞した際の出来事を投稿。これまでは「一人で見に行って映画館の人が手伝ってくれてた」が、この日は観賞後に従業員から「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、今後はこの劇場以外で見てもらえるとお互いいい気分でいられると思うのですがいいでしょうか」と言われたという。 中嶋さんは「なんでいきなりダメに

    イオンシネマ 従業員の不適切な対応で謝罪 車いすインフルエンサーの問題提起受け「再発防止策を講じる」(スポニチ) | 毎日新聞
    zheyang
    zheyang 2024/03/17
    こんなもの近くの客が手伝えばいい。事故を起こしたらどうするといってる人は、事故に遭うかもしれないから家の外に出るな。
  • 京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」  | 47NEWS

    京都アニメーション放火殺人事件で36人を死亡させ、死刑判決が下った青葉真司被告(45)。青葉被告が刑事事件を引き起こすのは三度目で、放火殺人事件前は再犯防止施策の対象となり、手厚い支援を受けていた。にもかかわらず、なぜ事件は防げなかったのか。私たちはどんな教訓を引き出せるのか。再犯防止に詳しい立命館大の森久智江教授(犯罪学)に聞くと、コミュニケーションの困難を改善できない刑務所の問題が見えてきた。(共同通信=武田惇志、石井達也、遠藤加寿) ▽実社会とはあまりに違う刑務所の世界 ―なぜ青葉被告の再犯を防げなかったのでしょうか。 まず率直に言っておきますと、出所後の社会復帰支援には限界があります。犯罪は一つの結果でしかなく、犯罪に至る人の困難は、犯罪行為以前の生活の中に存在するからです。 青葉被告の場合、幼少時から精神疾患を抱え、児童虐待も受けていた。貧困の問題もあった。そして他者と信頼関係を

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」  | 47NEWS
    zheyang
    zheyang 2024/02/19
    精神疾患の当事者会に何度か行ったが、人によって症状が違うし、普通の体調管理とか退屈な話ばかりで興味は持てなかった。傾聴能力がないときつい。
  • 大阪 放課後等デイサービス 代表ら追送検 子ども2人に暴行疑い | NHK

    障害のある子どもたちを預かる大阪の「放課後等デイサービス」に通っていた男子生徒の行方が分からなくなりその後、川で死亡した事故をめぐって施設を運営する法人の代表らが逮捕された事件で、代表ら3人が別の利用者の子ども2人に殴るなどの暴行を加えた疑いで追送検されました。 大阪 吹田市にある放課後等デイサービスの施設「アルプスの森」を運営する法人の代表、宇津慎史容疑者(60)と、兄で社員の宇津雅美容疑者(65)は去年12月、施設に通っていた中学1年の男子生徒が送迎車から降りたあと行方が分からなくなり、その後死亡した事故をめぐり、安全管理を怠ったとして今月、業務上過失致死の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、その後の捜査で、代表と兄ら3人が、ことし2月から4月にかけて、施設に通っていた重い障害のある別の10代の男の子2人に殴ったり蹴ったりするなど合わせて17回にわたって、暴行を加えた疑いがあるこ

    大阪 放課後等デイサービス 代表ら追送検 子ども2人に暴行疑い | NHK
    zheyang
    zheyang 2023/12/27
    YouTubeのコメント欄では、代表が逮捕されても尚「人手不足・給与不足だから仕方ない」と擁護。振り上げた拳を下ろせなくなったのか。 https://www.youtube.com/watch?v=vAhNnboOzB8
  • 広がる「ブックサンタ」プレゼントを用意できない家庭に本贈る | NHK

    経済的な理由などでクリスマスプレゼントを用意できない家庭にを贈る「ブックサンタ」という取り組みが広がっています。この活動を行っている団体が、都内で24日のクリスマスイブに向けてラッピングなどの準備を行いました。 「ブックサンタ」の活動を行っているのはNPO法人の「チャリティーサンタ」で、全国の書店などと連携して6年前から実施しています。 「ブックサンタ」は取り組みに賛同した人が書店やオンラインの特設サイトで購入するなどして寄付されたが、経済的な理由などでクリスマスを祝えない家庭の子どもたちにサンタクロースからプレゼントされるものです。 23日は、プレゼントされる24日のクリスマスイブを前に、都内の事務所でボランティアが集まり、全国から届いたのラッピング作業などを行いました。 NPO法人の清輔夏輝代表理事は「ことしは物価高が続いている影響でプレゼントを買う余裕がないと訴える家庭が増えて

    広がる「ブックサンタ」プレゼントを用意できない家庭に本贈る | NHK
    zheyang
    zheyang 2023/12/24
    現金よりも本の寄付だとなぜこんなに盛り上がるのか。寄付者が「自分が良いと思う本を子供にも良いと思って欲しい」つまり「自分に共感して欲しい」という自己満足、善意の押しつけだからだ。
  • 『ブックサンタというものをやってきた【追記】』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブックサンタというものをやってきた【追記】』へのコメント
    zheyang
    zheyang 2023/12/21
    図書カードよりも本の寄付だとなぜこんなに盛り上がるのか。寄付者が「自分が良いと思う本を子供にも良いと思って欲しい」つまり「自分に共感して欲しい」という自己満足、善意の押しつけだからだ。
  • 「わたしに死ねと?」家賃6.5万円の部屋の明け渡し訴訟を起こされた73歳・女性。司法書士「高齢者は本当に部屋を貸してもらえません」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「わたしに死ねと?」家賃6.5万円の部屋の明け渡し訴訟を起こされた73歳・女性。司法書士「高齢者は本当に部屋を貸してもらえません」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    zheyang
    zheyang 2023/12/20
    「どうやって生きていくのでしょう……」「そう考えるのは当然のことです」「払えない以上仕方がありません」不安を煽ったり追い打ちをかけるような言い回しが目立つ、ねちねちとした陰湿な文章だな。
  • ブックサンタというものをやってきた【追記】

    ブックサンタとは自分の選んだを、経済的にを買えない家庭の子どもに寄付するという活動だ。 ランダムにを選んで贈るのではなく、その子の趣味嗜好を聞いて選んで贈るらしい。 いいじゃんそれ、と思って自分もが好きだしやってみようと思って屋に行ってきた。 結論から言うけどプレゼントするってめちゃくちゃ難しいね。 ブックサンタは毎年小学生向けのが少ないとポスターで見たので小学生向けのを選んでたんだが、 最初は自分が小学生に読んでほしいを選んだけど、 いや〜それ子どもにとって100%嫌な大人ムーブだな〜と気づき 次に自分が学生のころに読んでたホームズを選んだけど、 いや〜普通の文庫は少し難しいか?もっとライトめな方が良いか?と気づき 次に青い鳥文庫の前に行って青い鳥文庫から出てるホームズを選んだけど、 いや〜そもそも今の子どもって一体何が好きなのか全然知らんな?と思い至り 次に青い鳥文

    ブックサンタというものをやってきた【追記】
    zheyang
    zheyang 2023/12/20
    だから本をプレゼントする習慣は根づいてない(サン・ジョルディの日)。本は自分で選んだ方がいい。ブックサンタは長続きしない。図書カードか現金を寄付した方がいい。
  • まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる

    リンク ブックサンタオンライン書店 ブックサンタオンライン書店 ブックサンタの「寄付しかできないオンライン書店」。様々な事情で大変な境遇にいる子どもたちへ、あなたが選んだを寄付できます。ブックサンタオンライン書店は、誰でも子どもたちへ届けるを寄付できるオンライン書店です。掲載するのタイトルも、サポーターになって選べます。国名にが付く国だから、子ども達にを贈ろう。 2 users 271 ブックサンタ&シェアケーキ主催🎅NPO法人チャリティーサンタ @charitysanta14 \1,683の書店さん&書店員の皆様ありがとう🎅拡散歓迎✨/ 書店で誰でもサンタになれる #ブックサンタ が今年もスタート! あなたの選んだを、サンタが全国の大変な境遇にいる子どもたちに届けます📚´- ▼詳細&よくある質問は、公式サイトへ booksanta.charity-santa.com

    まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる
    zheyang
    zheyang 2023/12/12
    サン・ジョルディの日が広まらないのは「本は人によって好みが大きく異なるから、好みに合わない本をプレゼントされても困る」だったと思う。
  • 障害のある子どもの車いすなど 費用補助に所得制限の撤廃検討 | NHK

    少子化対策の一環で、すべての子どもが安心して過ごせる地域作りを進めるため、政府は、障害のある子どもが使用する車いすや補聴器などの費用の補助制度について、所得制限を撤廃する方向で検討を進めていることがわかりました。 少子化対策を加速化させるため、政府は、障害のある子どもへの支援や子どもの貧困対策を強化し、すべての子どもが安心して過ごせる地域作りを進める方針を示していて、具体化に向けた議論を行っています。 この中で、車いすや補聴器、義肢などの「補装具」を購入する際の費用の補助制度について、現在の所得制限を撤廃する方向で検討を進めていることがわかりました。 現在の制度では原則1割負担、月額の負担額は上限で3万7200円ですが、年収がおよそ1200万円を超えると、支給の対象外となり全額を負担する必要があります。 補装具の中には高額なものもあるほか、子どもの成長に応じて交換する必要があるため、支給が

    障害のある子どもの車いすなど 費用補助に所得制限の撤廃検討 | NHK
    zheyang
    zheyang 2023/12/07
    高額な補装具があるといっても、月3万7200円までなんだから、年収1200万円超の家庭にとっては大した補助ではないと思うのだが。逆に裕福でない家庭は月3万7200円じゃ足りないでしょ。
  • 障害者に「特別扱いできない」はNG…来春から民間企業に求められる合理的配慮 「過重な負担」の線引き難しく〝炎上〟懸念も、当事者に入り交じる期待と不安(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    障害者から生活上の困りごとや障壁になることを取り除く対応を求められた際、過重な負担にならない範囲で配慮する「合理的配慮」が、2024年4月から民間事業者に義務付けられる。代表的な例として、車いすの移動を補助するスロープを設置したり、聴覚障害者と筆談や手話で対応したりすることなどが挙げられる。企業は主体的な取り組みが求められるが、「どのように準備すればいいのか」は手探りの状態。対応を誤ればインターネット上で〝炎上〟しかねないと懸念する。障害のある当事者側にも期待と不安が入り交じる。有識者は共生社会の実現に向けた契機とするため「企業と障害者の双方が対話を積み重ねることが鍵だ」と指摘する。(共同通信=水内友靖) ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 ベテラン店員も「教わることが多い」物の〝スマイル0円〟 ▽「相手のペースに合わせ時間をかけて返答を待つ」も配慮

    障害者に「特別扱いできない」はNG…来春から民間企業に求められる合理的配慮 「過重な負担」の線引き難しく〝炎上〟懸念も、当事者に入り交じる期待と不安(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    zheyang
    zheyang 2023/12/03
    「炎上目的で火をつける人が出る」←→「(車いすで)通路が狭くなる」 軽微な可能性を理由に障害者を排除する。差別する奴の考えることはワンパターン。
  • 場面緘黙という自身の問題を生成AIで解決するアプリを開発した小学5年生「相手の話した内容をもとに返答の選択肢を生成」

    .hackforplay(); @teramotodaiki プロフィールと背景情報をあらかじめ用意しておけば、あとは相手の話した内容をもとに選択肢を表示してくれて、ボタンを押すだけ これ全人類にとって理想のUIでは??? #未踏ジュニア pic.twitter.com/4PAUCrC7nV 2023-11-03 11:53:30

    場面緘黙という自身の問題を生成AIで解決するアプリを開発した小学5年生「相手の話した内容をもとに返答の選択肢を生成」
    zheyang
    zheyang 2023/11/05
    ああ…またか…。小5でこれは凄いんだが、障害者が自分の努力で障害を克服すると過剰に拍手喝采、感涙される(24時間テレビ)。それは「社会に福祉を求める障害者は努力不足だ」と裏表だ。
  • 京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」:朝日新聞デジタル

    「生存権を求める京都デモ」が1日、京都市であった。生活保護の利用者と支援者100人が路上から訴えた。「たまには旅行に行きたいぞ」「たまにはオシャレもしたいぞ」「たまにはウナギもべたいぞ」 憲法25条は「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を保障するよう政府に命じている。その政府は生活保護費を大きく削っている。京都では、生活保護を使いながら地域で自立生活をしている障害者が「生活保護改悪に反対する人々の会」(小松満雄代表)をつくり、「全京都生活と健康を守る会連合会」とともに政府を相手に裁判中だ。 「人々の会」がさらに重大視しているのが「バッシング報道」の後遺症だ。政府による削減方針とおなじころさかんに報じられたのが芸能人の家族の「不正受給」で、実際は不正はなく生活保護への偏見と差別をあおっただけだった。 そうした報道のせいで生活保護制度はとても使いづらいものへとおとしめられたと「人々の会

    京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」:朝日新聞デジタル
    zheyang
    zheyang 2023/10/19
    支援者100人なら「うなぎは止めといた方がいい」と言う人がいなかったんだろう。ところで批判してる人の中に、温暖化対策として肉の消費を控えてる人はどれくらいいるのかね?
  • 「こだわり」伸ばし月収10倍 作業所が人気アニメ受注できるわけ | 毎日新聞

    障害のある人々の就労を支援する京都市内の事業所が、人気テレビアニメ制作の受注を始めた。何かに強いこだわりを持つ障害特性の人は、集中力を維持して繊細で創造的な作業を続けられる傾向があるとされる。事業所は障害特性が作画の強みになるよう、能力を発揮しやすい作業環境を整備。従来は安く抑えられがちな工賃を大幅に引き上げ、日のアニメ人気を追い風に海外からの仕事も獲得している。 事業所は「シェイクハンズ三条烏丸」(京都市中京区)。障害者総合支援法に基づく「就労継続支援事業所」のB型に分類され、4月に開所した。現在は、精神障害や発達障害があって一般企業への就職が困難な20~30代の10人が通所し、パソコンでアニメの原画制作に取り組んでいる。

    「こだわり」伸ばし月収10倍 作業所が人気アニメ受注できるわけ | 毎日新聞
    zheyang
    zheyang 2023/10/09
    発達障害は絵がうまいという誤解を招く記事。実際は絵がうまいのに会社に馴染めない人が作業所に来ている。会社は合理的配慮がされてないから。
  • 「障がい者なんか産んだら許さんけえよ」岡山・8歳長男殺人事件で母親に懲役7年の判決。孤立する障がい児の母たち「私の夫も障がいがわかったとたんに家に帰ってこなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    頻発する母親の障がい児殺人「しばらくは寝顔を見ていました。息子と一緒に死にたいけど、どうやって殺そうかと考えていました」 母親である藤井典子被告は、弁護人から「寝ている息子を車内に移動させ、どうしていたのか」という問いにこう答えた。 昨年6月、夫から離婚を切り出され、将来を悲観するなどして母親自らが障がい児の長男・蒼天(そうた)くんを車内で殺害するという痛ましい事件が起こった。 筆者の周囲には重度知的障がい児や重度心身障がい児を育てている母親が多くおり、この事件はそんな筆者らの間でも大いに話題となった。 「率直に『またか……』という思いですね」 そう話すのは、重度心身障がい児を育てている関西在住の亜矢さん(40代・仮名)だ。 この事件にかぎらず、母親が障がい児の我が子を手にかけるケースは、実は決して珍しいことではない。 2017年には京都で発達障害だった当時3歳の長男を母親が浴槽に沈めて殺

    「障がい者なんか産んだら許さんけえよ」岡山・8歳長男殺人事件で母親に懲役7年の判決。孤立する障がい児の母たち「私の夫も障がいがわかったとたんに家に帰ってこなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    zheyang
    zheyang 2023/10/06
    「同じ境遇の母親と出会うことができず…福祉サービスも整備されていない」こういう問題を行政に伝えるための地域自立支援協議会という仕組みが地方自治体にあるのだが、職員はやる気ないし委員は無能で機能してない