記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    turanukimaru
    turanukimaru 柑橘類は交雑しやすく勝手に新品種が生まれるので人間が作り出したとか交配したと言われると微妙。レモンに優位性があるとしたら収穫期が長いところなので最初は通年で使える食酢扱いだったのではなかろうか。

    2024/05/26 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 英海軍とライム・レモン、ラム酒の話はここが詳しい http://www.sailingnavy.com/modules/ageofsail/261.html

    2024/05/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 伊予柑みたいな雑柑類もルーツがよく分かってない。柑橘系には謎が多いね

    2024/05/25 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「最初にレモンが栽培されたのは約4000年以上前の現代のミャンマーあたりとのこと。マーマレードやカクテル、紅茶などに使用されるダイダイや、漢方薬などで使用されるユズと交配することでレモンが誕生しました」

    2024/05/24 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard “イギリス海軍は全ての船舶に「ローズのライムジュース」を載せることを義務付け(中略)レモン農園は世界各地に広がることになったというわけ” ならライム広げろよ何でレモンだよ!

    2024/05/24 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu すっぱい作

    2024/05/24 リンク

    その他
    kz78
    kz78 レモンの原種が中国では枸櫞(クエン)と呼ばれていて、これがクエン酸の語源なんですね。

    2024/05/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 ヒラミレモンってシークヮーサーなのか ランス世界にしかないのかと

    2024/05/24 リンク

    その他
    gabill
    gabill レモンって他の柑橘類と比べて単品で齧りつくイメージないけど、4000年前の時点で調味料に最適化した品種改良が行われてたのか

    2024/05/24 リンク

    その他
    vbcom
    vbcom よくこんな食べにくそうなものが中世でミャンマーからヨーロッパに行ったな。ミャンマーが東アジアなことから記事事態が微妙だが。最近東アジア東南アジア南アジアが分からない記者が多すぎる。

    2024/05/24 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX えー、東南アジアだとレモンよりライムってイメージだけど、もともと東南アジアで生まれた品種なのか

    2024/05/24 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 人類が初恋の味を知ったのもその頃なのか

    2024/05/24 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ウェッ

    2024/05/24 リンク

    その他
    srgy
    srgy あの日の悲しみさえ あの日の苦しみさえ

    2024/05/24 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 “かんきつ類が壊血病を予防することがすでに知られており、15世紀後半のポルトガルでは交易の輸送ルートに沿ってオレンジとレモンの木が植えられていた”

    2024/05/24 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz 人類にレモンがもたらされた瞬間がこれだったんだよね https://bokete.jp/boke/26180555

    2024/05/24 リンク

    その他
    RySa
    RySa いや当時イスラムもシチリアにいたんですよ。その後、彼の地ではアラビア語に堪能なフリードリッヒ皇帝が登場してアラビア語の書物を翻訳させルネッサンスの礎を築く、と。

    2024/05/24 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 「11世紀にノルマン人がシチリアを征服したことで、レモンがヨーロッパ大陸に伝来」さすがにイスラーム経由だろうから、イベリア半島経由なんだろうきっと

    2024/05/24 リンク

    その他
    straychef
    straychef 狙ったのか偶然なのかそれはもうわからんよな

    2024/05/24 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 好酸柑橘はそういうのが多いと思うけど、レモン自体もそうなのか

    2024/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種

    魚や肉などの香り付けなどに使用されるレモンは、現代では世界中で数十種類が生産されています。そんな...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2024/05/27 hamamuratakuo
    • mirinha20kara2024/05/26 mirinha20kara
    • turanukimaru2024/05/26 turanukimaru
    • khtno732024/05/26 khtno73
    • gui12024/05/25 gui1
    • quick_past2024/05/25 quick_past
    • feilong2024/05/25 feilong
    • failure6342024/05/25 failure634
    • agrisearch2024/05/24 agrisearch
    • tamasaburou19822024/05/24 tamasaburou1982
    • Helfard2024/05/24 Helfard
    • mitimasu2024/05/24 mitimasu
    • triceratoppo2024/05/24 triceratoppo
    • kz782024/05/24 kz78
    • tsutsumi1542024/05/24 tsutsumi154
    • machida772024/05/24 machida77
    • gabill2024/05/24 gabill
    • vbcom2024/05/24 vbcom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事