タグ

ブックマーク / atq.hatenadiary.jp (1)

  • 増田へレス - atq's diary

    ”日という環境は英語を学ぶためには最悪な環境であり〜” →日の広範囲の場所では英語に触れる機会が絶望的に少ないから実際習得は非常に難しい。覚えるモチベーションも湧かないし、そういうケースでは実際覚える必要はないだろう。 ”それで「英語ができる」なんて言うつもりなんだろうか” →あなたの求めるレベルではできるなんて到底言えないが、目的によって必要な英語は違うから、目的によっては「できる」と堂々と言ってよい。あなたはヨーロッパやアジアのとある田舎で、地理に自信がなくて道を尋ねた経験はないのか?そのときTOEIC900以上の者を求めて、こいつじゃだめ、こいつでも足りないと熱中症になるまでさまよい歩いたのか? ヨーロッパ内ですら英語がほとんど通じない地域はある。「私たちの店は英語が通じます」という意味で「We speaking English」という看板を見たことがある。話せるって言っちゃう図

    増田へレス - atq's diary
    Akimbo
    Akimbo 2010/08/01
    主張にはほぼ同意。加えるならば、元エントリの「英語」を「日本語」に変えて、「日本語検定1級をもってない人の日本語が日本でどれだけバカにされているか云々」と読みかえれば、そのバカバカしさがわかると思う。
  • 1