Aozora001のブックマーク (214)

  • うちのブログ記事は「ユーザーに有用で信頼できる情報」に値するのか? - マスターの日常

    2017 - 02 - 04 うちのブログ記事は「ユーザーに有用で信頼できる情報」に値するのか? Google さんのブログを珍しく読んだ。 webmaster-ja.googleblog.com 果たしてうちのブログは、「ユーザーに有用で信頼できる情報」を提供できているのだろうか。そんな疑問が頭に浮かんだ。 ちなみに Google さんに 「ユーザーに有用で信頼できる情報」と認定されたのかはわからないが、うちのブログでアクセスが多い記事は 以下の3つだった。 kaoja.hateblo.jp 特に読まれているのが、0SIMの記事。0SIMは1年近く使っているけど当に自分のように外出時にあまりネットにつながない人間には向いていると思う。先月も100MBいかなかったし。いつの間にかブランドが So-net からnuroモ バイ ルに変わっていたのでブログのタイトルも変更した。 kaoja.

    うちのブログ記事は「ユーザーに有用で信頼できる情報」に値するのか? - マスターの日常
    Aozora001
    Aozora001 2017/02/04
  • 【運営報告】月3万PV超えました。PV数、読者数、収益公開します。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんばんわーたんたんです。 もう1月が終わり、2月になりましたね(^。^) 今月は年始から様々なイベントがあり、いつもより忙しかったような気もします。 4ヶ月目に突入したこちらのブログも徐々に力をつけてきているにではないかと思っています。 なかなか、じっくりとブログに取り掛かる時間がありませんでしたけど、自分のペースで1日1記事の目標は達成できました。 以下から今月の運営報告をしていきたいです。 PV数 今月は今までの月に比べて以上に伸びました。 以下の記事がほとんどのPV数を稼いでくれました。 www.tantandaisuki.com www.tantandaisuki.com こちらの記事がうまいこと検索流入を生み出すことに成功しました。 それでは気になるPV数を発表します! なんと先月の3倍以上に増えました! 13000→40000 圧倒的進化に感謝です。 先月の記事はこちら↓ w

    【運営報告】月3万PV超えました。PV数、読者数、収益公開します。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Aozora001
    Aozora001 2017/02/02
  • ブログに飽きた、挫折したって人に伝えたいこと - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ブログは無理に続ける必要はないと思ってます。 15か月間、はてなブログで雑記を書き続けている立場から、「ブログに飽きる」こと、「挫折」することへの所感をざっくばらんに書きます。 プラス、「ブログと健全にお付き合いするために」というブログ論を展開いたしますので参考にしてください。 飽きるとはどういうことか? 挫折するとは? 飽きや挫折への処方箋 飽きに対して 挫折に対して そもそもブログを何のためにやっているか ブログと健全にお付き合いするために 減るものよりも今あるものや増えたものに感謝する 暴言よりも前向きなレスポンスに目を向ける 最後に 関連記事 飽きるとはどういうことか? 面白くない、と感じ始めた。ブログから得られる刺激では楽しめなくなった。 原因としてはこんなところでしょうか。最初に思い描いていた理想から大きくかけ離れていた場合などにも落胆して飽きてしまうこともあるで

    ブログに飽きた、挫折したって人に伝えたいこと - 羆の人生記
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/30
  • ドッキリ番組をみたら本当に心を痛めてしまう - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 01 - 27 ドッキリ番組をみたら当に心を痛めてしまう ミニマリズム 思想 【スポンサーリンク】 list Tweet Share on Tumblr こんばんは〜たんたんです。 基 NHK しかみない僕ですが昨日たまたまフジテレビの「 モニタリング 」という番組を家族とみていました。 モニタリング っていう番組は一般人や芸能人にドッキリを仕掛けて、それを面白おかしくモニターする内容でした。 この番組の一部始終をみた僕はなんか不快な気持ちになってしまいました。 なぜこんな気持ちになったのかこの記事に書いていこうかと思います。 人にドッキリをしかける行為自体が嫌いだから まずこれが一番かもしれません。 僕は人に嘘を付かれたりハメられたりすることを極端に嫌う人間です。 相当深い関係の人じゃないとなかなか許せなくなってしまいます。 実際にドッキリをきっかけに大ゲンカして口を聞

    ドッキリ番組をみたら本当に心を痛めてしまう - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/28
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/27
  • 副業で本業を超える!副収入を得る喜びを知ったサラリーマンの話 - ヒロローグ

    2017 - 01 - 25 副業業を超える!副収入を得る喜びを知ったサラリーマンの話 仕事 share with others Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 副業業を超える 副業業を超える 働くってなに? 副業は楽しくないと続かない 考え方のシフト 社会的に副業も認められ始める 副業の選び方 おすすめの副業〜副収入を得る〜 副業業を超える!まとめ あなたにおすすめの記事 僕はいつか副業の稼ぎで業を超えてやる!と思っていますし、実現させる予定です。 僕と同じように、副業をしている人で同じような事を考えているサラリーマンって多いのではないでしょうか? というか、絶対にいるはずです。 もしかすると、生活のためにイヤイヤ副業をしている人もいるでしょうが、もし、趣味で行なっている副業ならば最高じゃぁないですか。 今やっている副業趣味の延長線上

    副業で本業を超える!副収入を得る喜びを知ったサラリーマンの話 - ヒロローグ
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/25
  • 【雑記】なんだろう、この「やる気」のなさは。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    2017 - 01 - 23 【雑記】なんだろう、この「やる気」のなさは。 よもや話 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 自動車保険一括見積 ▼あなたの車のメーカーは? ヘルプ 今年、いや去年の末くらいからずっと「やる気のなさ」に困ってます。 ブログ・・・飽きた? なんででしょう、ブログの記事書くのものすごく面倒くさい。 時間は余りに余ってる。一日何もすることなく「ぼー」っとしているのだから。 「だったら記事書けよ」なんて毎日自分に突っ込みを入れながらも定時になると「あぁ、今日も何もせんかんた」と焦燥感のみ残る。 会社にもそろそろ気で「辞めまーす」って言わんとなぁ・・・そう思いながら「何で?」とか「考え直せ」とかなどのやり取りが面倒に感じて、つい「明日でいいか」と。 うーん、いくつかWordPressと久々に格闘しながらサイト立ち上げたけど、な

    【雑記】なんだろう、この「やる気」のなさは。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/24
  • ブラック企業というお湯に浸かり過ぎると転職してからも尾をひくかもという話 - ナンダのサラリーマンblog

    どうもさっさとブラック企業をやめたい僕です。 あ〜、仕事がやめたい、やめたい。 今日も仕事の話です。 心にぽっかり穴が空きました まるで首輪が外れた犬のよう 楽しまなきゃというストレス そうは言っても楽しまなきゃ 現在の無気力状態を脱するために 今後は節約も一生懸命に まとめ 心にぽっかり穴が空きました これが燃え尽き症候群(バーンアウト症候群)というものなのでしょうか…(軽度だと思いますが) 何をしようにも全くやり気が起きません。おいおい、どうしたんだ自分状態です。 先日までは、有給消化の間でどこ行こうかな、何べようかな、どこ泊まろうかなとウキウキ状態でしたが、それがいきなりどうしたんでしょうねw これは当に自分でもびっくりです。 ボケーっとブログ読んだり、Twitterを見ながら気になったことにコメントしたりと、これで1日が終わるってどうなんやと思い、せめてブログを書きました。 ち

    ブラック企業というお湯に浸かり過ぎると転職してからも尾をひくかもという話 - ナンダのサラリーマンblog
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/23
  • ブログを運営して気づいたこと。情報発信ではなく表現がしたい! - 楠田このみの「おこのみで」

    2017 - 01 - 20 ブログを運営して気づいたこと。情報発信ではなく表現がしたい! お知らせ 「ブログを更新しなきゃ=情報を発信しなきゃ」という強迫観念 ペルソナが“姿の見えない仮想の読者”でしかなかった 雑記ブログとしてスタートした当ブログですが、自分の好きなことを中心に更新しているようで、実はいつの間にか “姿の見えない仮想の読者”にとらわれてしまっていました 。 もちろん、よくスターをつけていただく方やコメントを下さる方、Twitterなどで反応を下さる方、確かにそこにブログを読んで下さる方がいらっしゃるのだと実感する瞬間はたくさんありました。 ですが、まるで優等生を必死に演じる子どものように “見えない読者が求める私”を演じたり戦略的に仕立てていくこと に、少しずつ違和感を覚える気持ちの方が大きくなってしまいました。 読者にとって有益な情報を発信することを重視していくうちに

    ブログを運営して気づいたこと。情報発信ではなく表現がしたい! - 楠田このみの「おこのみで」
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/21
    わかります。でも表現が難しいですね
  • http://www.gohang01.com/entry/2017/01/18/204347

    http://www.gohang01.com/entry/2017/01/18/204347
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/19
  • ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい

    「ゆかり」というふりかけが僕は大好きだ。ひとり暮らしを始めてから好きになり、何にでも使える万能さのとりこになった。「ゆかり」がある生活が2年ほど当たり前だったので、特に誰にも言わなかった。 今日は、その僕にとって当たり前である「ゆかり」の良さについて存分に語りたい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの? > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/14
  • ヒートマップツール「Ptengine」がはてなブログ限定特典で無料で使える - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    先日知って、ずっと使ってみようと思っていたヒートマップツール「Ptengine」を設定してみました。 はてなブログでは無料で使えるヒートマップ なんとこのヒートマップツール「Ptengine」は「はてなブログ限定」で無料でかなりのボリューム分使うことができます。 注意としては以下のサイトから登録しないと「はてなブログ特典」として使えないので注意が必要です。 help.hatenablog.com どれだけはてなブログ特典でお得か?実際にはてなブログ特典でヒートマップ「Ptengine」を使えるかというところですが、スペックは以下の通りです。 機能HatenaBlog特別プランPtengine Freeプランエコノミープラン 料金0円0円14,800円/月 ページビュー250,00025,00050,000 ヒートマップページ数無制限1 ページ無制限 イベントトラッキング25,000 25,

    ヒートマップツール「Ptengine」がはてなブログ限定特典で無料で使える - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/06
    さっそく試してみます
  • http://www.glocallife.net/entry/digital-detox

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/digital-detox
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/05
    「書きたい時に記事を書く」にすごーく共感しましたね。
  • L字デスク最高過ぎる!おすすめの机とメリット・デメリットまとめました!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    L字デスク、憧れですよね 何それ? って人のために説明するとL字の形になったデスクですよ! 画像見たらわかると思います▼ こういう感じの机! いいよな~~。絶対快適だよな~~!! しかも何かこう囲まれてる感じがまた、いいよねっ! という訳で購入を検討して、色々調べたんで、良さそうなの並べときます 自分の個人的な条件はこんな感じ ・L字のデスク1択 ・奥行き最低60 ・ガラス製よりは木製 ・L字の連結部分、カーブの部分で椅子が引っかからない方が好ましい ・予算二万円程度。しかし気に入れば多少高くてもOK ・出来るだけ組み立てが楽な物 ・田舎者だから、ネットで買う ・流石にガタガタだったりするのは嫌だから、悪い評判が無い物 ・チェストや棚は無くても良い(あっても良いけど)

    L字デスク最高過ぎる!おすすめの机とメリット・デメリットまとめました!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Aozora001
    Aozora001 2017/01/03
    かっこイイ 欲しくなってきました。
  • 今年を振り返って・・・ブログ運営7か月目【12月の結果と反省】 - KAZULOG

    1年、あっという間ですね(^^;) 12月は各数値が順調に伸びた月となりました! 12月の結果と反省、そして1年の総括です。 12月の結果報告 アクセス解析結果など アクセスアップの要因 人気エントリーに乗った! 読者数が順調に伸びた Twitterは伸び悩み・・・ アクセス元の検証 記事のカテゴリーについて 来月からアクセスアップのために取り組むこと デザインについて ブログタイトル名やブログの説明やプロフィールについて精査 ブログ機能の充実 今年の総括 1月の目標 12月の結果報告 アクセス解析結果など 期間:2016年12月1~29日 記事:13記事(この記事を含む) 12月のアクセス数:1944 12月のはてなブックマーク:60個 12月のはてなスター:559個 読者数:93人 目標更新記事数は12だったのでクリアです。 アクセス数は現時点で1944と大幅に増えました! 時期的なも

    今年を振り返って・・・ブログ運営7か月目【12月の結果と反省】 - KAZULOG
    Aozora001
    Aozora001 2016/12/31
  • 【洗い方とサイズに注意】ぶんぶんチョッパー使ってみた - ナンダのサラリーマンblog

    みなさん「ぶんぶんチョッパー」ご存知ですか?(このぶんぶんちょっぱーなら8秒でみじん切りができます) 今日は新たに購入したぶんぶんチョッパーがいい仕事してくれたけど、ちょっと洗い方とサイズが残念だったというお話です。 使い方と残念だった点をまとめたので、ぶんぶんチョッパーの購入を検討中の方には参考になると思います。 ぶんぶんチョッパーって何? ぶんぶんチョッパーの何が良いのか いまいちだった点 ぶんぶんチョッパーのレビュー (補足)ぶんぶんする方法 実際に使ってみた いろんな材で試せる どんな人にオススメか ぶんぶんチョッパーのお手入れ方法(分解) 残念だった点 ぶんぶんチョッパーはこちら まとめ:ぶんぶんチョッパーは便利 ぶんぶんチョッパーって何? 早速ですが、ぶんぶんチョッパーはこちらです。 【動画あり】8秒でみじん切りができる! ぶんぶんチョッパー ふたも洗える スライサー みじん

    【洗い方とサイズに注意】ぶんぶんチョッパー使ってみた - ナンダのサラリーマンblog
    Aozora001
    Aozora001 2016/12/30
    子供と一緒にすると楽しそう
  • 12月度の活動報告(ブログを始めて6ヶ月終了) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも僕です。 もう年末年始ですし12月の活動報告はバタバタすると思うので、このタイミングでさらっと報告させていただきます。 はじめに 活動報告 まとめ はじめに もう毎月の活動報告はやめようと思います。(一応、今のところはこれが最後の予定です)理由はいろいろありますが、もういいかなと思いまして。理由になっておりませんね、すいません。他の方のブログ読んでいると、あまり活動報告は良くないのかななんて思ってきたのです。なので、これを一旦最後とさせていただきます。 ※活動報告に対する考え方は個人の自由だと思います。決して報告を否定しているわけではございません。 では、早速題に入ります。 活動報告 読者様:383人 (先月:297人) 前月差:+86人 増えました! 僕と同じような境遇の人が多いのかはわかりませんが、前月に続き増えており大変嬉しいです。読者登録していただいた皆様、また、既存読者の

    12月度の活動報告(ブログを始めて6ヶ月終了) - ナンダのサラリーマンblog
    Aozora001
    Aozora001 2016/12/29
  • SMAP解散を迎えて、復活してほしいけど難しいバンド7つを想い出した。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    SMAPとうとう解散という段階にきてしましましたね。 惜しむ声は当然ありわかるのですが、正直最近の「スマスマ」を観てると「よそよそしくてなんだか痛々しい」という感じもありました。 人達の中にも色んな思いがあるのでしょう。 そんな「スマスマ」の放送を観ながらふと「SMAPはもう復活せんかなぁ・・・そういえば解散した時に復活を待ち望んていたバンドも結構あったけど復活せんなぁ」という想いが。 そんなおじさんの昔話。 できれば復活してほしいけど多分しないと感じるバンド オフコース BOØWY KUWATA BAND RCサクセション 世良公則&ツイスト HOUND DOG チェッカーズ ZARD できれば復活してほしいけど多分しないと感じるバンドできれば復活してほしいけど多分しないと感じるバンド。おじさんの復活してほしい希望編。 オフコース小田和正、鈴木康博で活動し、のちにギターの松尾一彦、ベー

    SMAP解散を迎えて、復活してほしいけど難しいバンド7つを想い出した。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    Aozora001
    Aozora001 2016/12/28
    やっぱりBOOWYでしょう。今でも聴いてます
  • Twitterプロフィールの書き方!これぞ真髄! - 独りぼっち研究室

    「結構内容のある事ツイートしてるのに、まったくフォローされないんだけど・・・」 Twitterのプロフィールを意識した事はあるでしょうか? 意外と認知されていないようですが、フォローされるかされないかは8割がプロフィールで決まります。 事実、私のアカウントもプロフィールを変えて以降、フォローされる数が1日7倍になりました。 こんなにも差が出るのに、プロフィールをきちんと書かないなんて、Twitterの楽しみを半減させている様なものです。 あなたにもTwitterをもっと楽しんでもらおうと思い、Twitterプロフィールの書き方をお教えします。 Twitterプロフィールの書き方 目次 1.プロフィールの重要性を理解する 2.プロフィールについての知識を修得する 3.プロフィールに書くべき事 4.プロフィールに書いてはいけない事 5.効果的なプロフィールの実演 6.日の研究成果 1.プロフ

    Twitterプロフィールの書き方!これぞ真髄! - 独りぼっち研究室
    Aozora001
    Aozora001 2016/12/16
  • つまらないブログとはどんなブログなのか、真剣に考えてみた。 - うさるの厨二病な読書日記

    読みたい、と思うブログとは ブログを書き始めてから、半年以上たった。 自分がブログを書き始めてから、他の人のブログもよく読むようになった。 妬ましくなってしまうくらい面白いブログもあった。 一方で、読み始めても興味が持続せず、最後まで読まずに他の記事に移ってしまうブログもあった。 いったい、何が違うのだろう?? 最近よく考える。 ひとつ言えるのは、題材の問題ではない。 タイトルを見て興味がわかなければ、そもそも記事自体を開かないからだ。 タイトルを見て興味をひかれた。 読んでみようと、記事を開いた。 その記事を最後まで読むどころか、他の記事もすべて読んでしまう。 この人の他の記事も読みたいと思い、その場で読者登録までしてしまう。 そんなブログがある一方で、 タイトルに興味があるから記事を開いたのに、読んでいられない。 途中で記事を閉じてその場で忘れ去ってしまう、そんなブログもある。 いった

    つまらないブログとはどんなブログなのか、真剣に考えてみた。 - うさるの厨二病な読書日記
    Aozora001
    Aozora001 2016/12/16