タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (4)

  • CNN.co.jp : モンテネグロ、「国歌で起立」義務付ける法改正 違反者に罰金

    (CNN) 旧ユーゴスラビアの独立国家モンテネグロでこのほど、国歌の演奏中に起立しない市民らに対し、最大2000ユーロ(約26万円)の罰金を科す法改正が成立した。 法改正は、国歌を国の象徴と定めた法律に、罰金300~2000ドルの規定を追加する内容。政府が提案し、先週の閣議で承認された。 新たな規定は外国人にも適用されるのかとの質問に対し、政府報道官は「国歌の演奏中、その場にいる全員に適用される」と答えた。ただし障害のある人は、「別の方法」で敬意を表することが認められている。 モンテネグロは、連合国家セルビア・モンテネグロから2006年に独立した。国歌「5月の夜明け」は、第2次世界大戦中にイタリア占領軍に協力したとされる同国の指導者、セクラ・ドルリェビッチが一部の歌詞を書いたことから、一部の野党議員らがこれに抗議し、演奏中の起立をたびたび拒否してきた。 国内の人権団体からは、法改正案を「時

    CNN.co.jp : モンテネグロ、「国歌で起立」義務付ける法改正 違反者に罰金
  • 国歌斉唱の起立拒んだ9歳女児、政治家が集中非難 オーストラリア

    (CNN) オーストラリア東部クイーンズランド州の公立学校に通う9歳の女子児童が、先住民に敬意を表して国歌斉唱時の起立を拒み、大物政治家らの集中非難を浴びている。 渦中の児童、ハーパー・ニールセンさん(9)はCNN系列局ナインニュースの取材に対し、オーストラリア先住民に対して礼を欠くとの考えから、国歌斉唱の際に起立しなかったと説明した。 同国の国歌「アドバンス・オーストラリア・フェア」には、「オーストラリア国民よ、皆で喜ぼう、我々は若く、自由なのだから」という一節がある。 しかしニールセンさんは、「国歌のアドバンス(『前進』の意味)は白人のこと」「我々は若い、という一節は、私たちより前に5万年もこの地にいた先住民のオーストラリア人を完全に無視している」と訴える。 オーストラリアの人口の約2%を占める先住民は、平均寿命が短く、乳児の死亡率は2倍にも上る。 過激な発言で知られる右派のポーリン・

    国歌斉唱の起立拒んだ9歳女児、政治家が集中非難 オーストラリア
  • 「世界一危険」な湖? 毎年5000人が死亡 ビクトリア湖

    ウガンダ・ビクトリア湖(CNN) アフリカ東部ウガンダとタンザニア、ケニアの3カ国にまたがるビクトリア湖は、淡水湖としては世界第2位、アフリカでは最大の面積(約7万平方キロ)を誇る巨大な湖だ。何百年もの間、貴重な水資源として湖岸に住む数百万人の生活を支えてきた。 ナイル川の源流でもあるビクトリア湖には、80以上の島が浮かび、住民は漁業や湖岸の事業で生計を営む。 だがこの湖は、世界有数の危険な湖でもある。地元当局によれば、ビクトリア湖では毎年、約5000人が命を落としている。原因としては変わりやすい天候や通信インフラの未発達などが挙げられる。 ウガンダの水難救助機関はこの数字を引き合いに、「1平方キロメートル当たりの死者数で換算すると、世界一危険な水面であることはほぼ間違いない」と指摘する。同機関はビクトリア湖の安全対策を強化する目的で2002年に設立され、啓発や安全対策訓練などの活動を行っ

    「世界一危険」な湖? 毎年5000人が死亡 ビクトリア湖
    Arecolle
    Arecolle 2014/12/06
    ヴィクトリア湖について。関連:『ダーウィンの悪夢』
  • 黒人少年射殺の警官が辞職 事件後は居場所転々と身を隠す

    (CNN) 米ミズーリ州ファーガソンで黒人少年を銃で撃って死亡させ、不起訴になったファーガソン警察の白人警察官、ダレン・ウィルソンさん(28)が辞職した。ウィルソンさんの弁護士が29日夜、CNNに確認した。 担当弁護士がCNNに語ったところによると、ウィルソンさんは事件の数日後、「インターネット上に住所が出回っている」との電話連絡を受け、刈りかけの芝生もそのまま、ただちに自宅を出た。殺害予告や懸賞金の情報まであったことから、弁護士らの家を転々としたり、暗い映画館で時間を過ごしたりして身を隠してきたという。 ウィルソンさんは地元紙との電話インタビューで、「自分の意思で辞職する。私のせいでだれかが傷つくような事態を許すわけにはいかない」と述べる一方、辞職は「今までで最もつらいこと」と語った。 同紙によれば、退職手当は受け取らない。事情を知る人々の話によれば、辞職に向けた交渉は数週間前から続いて

    黒人少年射殺の警官が辞職 事件後は居場所転々と身を隠す
    Arecolle
    Arecolle 2014/11/30
    司法に対する信頼が失われれば自力救済へと至るのはある意味道理。難しい問題だと思う
  • 1