タグ

Arecolleのブックマーク (2,437)

  • 平裕介弁護士の大阪駅萌え絵ポスター記事に対する批判|弁護士中川卓@法律事務所アウルの家

    1 はじめに弁護士ドットコムニュースに、2022年12月16日付で「大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」」という記事が掲載されました(以下「件記事」といいます。)。 件記事は、「写真研究者と考える大阪駅の広告炎上問題「切り取られた画像だけで判断しないで」」という記事(以下リンク先参照)とほぼ同時刻に配信されています。 このことから見て、件記事は、JR大阪駅に11月に掲示されたゲーム雀魂(じゃんたま)・アニメ「咲-Saki-全国編」(なお原作は漫画)のコラボ広告(以下「件広告」といいます。)を、別分野の専門家がそれぞれ記事にすることで、物事を多面的に捉えることを企図して公開されたものなのでしょう。 件記事は、平裕介弁護士(以下「平弁護士」といいます。)が、いわば法律家を代表してインタビューに答える形で公開されていると見られます。 さらに

    平裕介弁護士の大阪駅萌え絵ポスター記事に対する批判|弁護士中川卓@法律事務所アウルの家
    Arecolle
    Arecolle 2023/01/02
    私が知る平の論攷はどれも概ねきちんとした内容だったので、一般向けの記事ではこんな粗い議論をしているのかと驚いた。/ 本記事の指摘で最も重要なのは、平が事実関係を軽視している(特に尾辻ツイに関して)点
  • 来年もよろしくお願いします - U.G.R.R.

    私が無事にやっていることはひと月ほど前にお伝えしたところなので、改めてなにか申し上げる必要はないかな、という気もしたのですが、やはり暮れなので簡単にだけご挨拶を。 今年は仕事がいよいよ多忙となるとともに責任の重い立場に就くことともなった一年でした。多忙にかまけて自己研鑚という面では疎かになったところもあるように思うので、来年はなにか具体的な目標を定めて、キツくても研鑚を積まざるを得ない状況に自らをおくべきかもしれません。もっとも、若いころと同じ感覚で無理を続けた結果からだを壊すという例を仄聞しないでもないので、そのあたりは上手くバランスをとることが重要なのでしょうね。 久しぶりにはてなに接して、目をひいたのはColaboがらみの話題ですね。実社会ではまったくといってよいほど話題に上っていないのに、随分息ながく騒がれ続けているようなのは、いかにもはてならしいと感じた次第です。 この件を発端か

    来年もよろしくお願いします - U.G.R.R.
    Arecolle
    Arecolle 2022/12/31
    今年もありがとうございました
  • おくのほそ道を読みました - U.G.R.R.

    お久しぶりです。 私は変わらず元気でやっています。 近頃は多忙にかまけて趣味としての読書からは遠ざかりがちだったのですが、先日おくのほそ道を読む機会があり、同書がとてもよかったので、読書熱が少しだけ再燃しています。 ひとまず芭蕉の他の著作のほか、曾良日記、菅菰抄、それから芭蕉に大きな影響を与えている西行についての手ごろな新書あたりは読もうと思っているのですが、「芭蕉に手を出すならこれは読んでおけ」というをご存知の方がいれば教えていただけるとうれしいです。 朝晩冷え込む季節となりました。皆様どうぞご自愛ください。

    おくのほそ道を読みました - U.G.R.R.
    Arecolle
    Arecolle 2022/11/20
    お久しぶりです。私はかわらず元気にやっております
  • 元気でやっております - U.G.R.R.

    すっかりご無沙汰をしてしまいました。 もし心配してくださった方がいたら、申し訳ありません。私は元気でやっております。 この1年は、飛躍、というとおこがましいかもしれませんが、自分なりに一歩を進めることができたのではないかと感じています。 今後もはてなに顔を出す機会はあまり多くないかもしれませんが、戻ってきたときには温かく迎えてくださるとうれしいです。 ではよいお年を。

    元気でやっております - U.G.R.R.
    Arecolle
    Arecolle 2021/12/30
    特にご挨拶もないまますっかりご無沙汰してしまいました。ご心配をおかけしていたら申し訳ないです。私は元気です
  • 「本名を名乗れ」「反日なら帰れ」芥川賞作家・柳美里さんが匿名の刃と向き合う理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「名を名乗れ」「反日なら帰れ」芥川賞作家・柳美里さんが匿名の刃と向き合う理由新型コロナウイルスの感染拡大で希薄になった人の交わりの隙を突くように広がる「雑な言葉」。それは時として、社会から排除されている人や差別されている人に向けられる。自らもSNS上で「ヘイトスピーチ」などをぶつけられてきた、小説家の柳美里さんが、いま憂うこととは。

    「本名を名乗れ」「反日なら帰れ」芥川賞作家・柳美里さんが匿名の刃と向き合う理由
    Arecolle
    Arecolle 2021/03/09
    思想の自由市場論はアプリオリな表現の価値序列を否定するから歪な表現も流通する。現実の市場と同様適切な介入がなきゃ歪みは是正不能。同論を盲目的に信仰するのは危ない https://arecolle.hatenablog.com/entry/2021/03/06/124923
  • 「政教分離」は文化政策・行政を萎縮させるか──孔子廟最高裁判決が文化芸術支援にもたらす影響

    「政教分離」は文化政策・行政を萎縮させるか──孔子廟最高裁判決が文化芸術支援にもたらす影響 儒教の祖・孔子を祭る「孔子廟(びょう)」の用地を那覇市が無償で提供しているのは、政教分離の原則を定めた憲法に違反するとの判断を、最高裁が示した。政治と宗教の関わりについて、これまでに比べ厳格な判断を示したと言える。この判決は、今後の文化支援・文化行政にどのような影響を与えるのだろうか。 文=志田陽子(武蔵野美術大学教授) 久米至聖廟 出典=一般社団法人 久米崇聖会ウェブサイト(https://kumesouseikai.or.jp/facilites/) 孔子廟とは 「孔子廟」は中国の儒教(儒学)の創始者とされる孔子を中心に、歴代の儒者の霊を祀る施設である。儒教は中国から伝わった思想だが、江戸時代には、幕府が封建制度を維持するために奨励した。この流れから、日国内の各地に孔子廟が設けられており、史跡

    「政教分離」は文化政策・行政を萎縮させるか──孔子廟最高裁判決が文化芸術支援にもたらす影響
  • 「苦しんだのは間違いなく、改ざんさせられたこと」 提訴と手記の公表から間もなく1年、赤木雅子さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

    公文書の改ざんを強要され、自ら命を絶った財務省近畿財務局の赤木俊夫さんの、赤木雅子さんは、2020年3月、俊夫さんが遺した手記の公表と同時に、真相解明を目指し、国と佐川氏に対して提訴しました。 財務省は改ざん問題についての調査報告書を2018年6月にまとめたものの、不都合を隠してきた側の内輪の調査は、曖昧なものに留まっています。そもそもなぜ、国有地が8億円も値引きをされ森友学園に売却されたのか。その土地に開校される予定だった小学校の「名誉校長」に安倍昭恵氏が就任していたことを国会で問われると、首相は「私やが関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」と応じましたが、その言葉が後の改ざんにどのように影響したのか。公文書の改ざんはどういった指示系統でなされ、当時理財局長だった佐川宣寿氏は、そこにどう具体的に関わったのか。いずれもうやむやの状態が続いていま

    「苦しんだのは間違いなく、改ざんさせられたこと」 提訴と手記の公表から間もなく1年、赤木雅子さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
  • イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想

    この記事が注目を浴び、多くのブコメが集まっている。 "カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ" https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b まず、私は自分が大別すれば「左翼」かつ「リベラル」の立場にあることを自覚している。左翼の定義やリベラルの定義の困難さ、特に現在の日で「リベラル」が「左翼」の言い換えのように使われて混乱が生じていることは十分承知しているが、そのあたりに触れるといくら前置きをしても足りなくなるので、要するにここを見るような人間たちがイメージする「左翼」であり「リベラル」であると考えてもらえばいい。ただし、左翼かつリベラル、というように私はこの両者は区別している。区別した上でどちらでもあるということだ。参考までに、最近やってみた下記サイトのポリティカルコンパスでは、 https://www.idrlabs.c

    イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想
    Arecolle
    Arecolle 2021/03/07
  • 「思想の自由市場」という妄執 - U.G.R.R.

    はじめに 「思想の自由市場」について 正解は一つ、ではない 「思想の自由市場」という比喩が示唆するもの 自由市場は失敗する 「表現だけは特別扱い」でよいのか 大切でデリケートだから…… 表現は大切なのか 表現はデリケートなのか 萎縮効果について 是正の困難さについて すべての表現が大切でデリケートだとは言えないのでは おわりに はじめに 紙屋高雪 (id:kamiyakenkyujo)『不快な表現をやめさせたい!? こわれゆく「思想の自由市場」』*1を読みました。 不快な表現をやめさせたい!? 2019年に起きた企画展「表現の不自由展・その後」の中止騒動と献血ポスターの「炎上」問題という2つの事件を題材に、表現の自由について考える内容です。しかし、記事ではこれらの題材に必ずしもこだわらず、書に(またインターネット上でも頻繁に)見られる考え方の問題点について指摘してみたいと思います。 指

    「思想の自由市場」という妄執 - U.G.R.R.
    Arecolle
    Arecolle 2021/03/07
    紙屋高雪『不快な表現をやめさせたい!?』に対する批判。/ アドルノ風に言えば、いまや表現の自由を無邪気に言祝ぐのは野蛮である、というのが私のスタンス
  • 自民・公明 わいせつ教員に免許再取得不可能に法整備など検討 | 教育 | NHKニュース

    教員による児童や生徒へのわいせつ行為が相次いでいることを踏まえ、自民・公明両党は、3月1日に作業チームを立ち上げ、わいせつ行為で懲戒免職の処分を受けた教員が、二度と教員免許を取得できないようにするための法整備などを検討することにしています。 教員によるわいせつ行為が増加傾向にあることを受けて、自民・公明両党は、週明けの3月1日、対策を検討する作業チームを立ち上げることにしています。 作業チームでは、わいせつ行為で処分を受けた教員が、別の教育現場で採用されるケースが相次いでいるとして、こうしたケースを防ぐための法整備を議論する方針です。 具体的には、現在は、懲戒免職で教員免許を失っても、3年たてば再び取得できることになっていますが、わいせつ行為で処分を受けた場合は、二度と免許を取得できないようにすることを検討するとしています。 また、保育士や塾講師などに転職して、わいせつ行為が繰り返されるの

    自民・公明 わいせつ教員に免許再取得不可能に法整備など検討 | 教育 | NHKニュース
    Arecolle
    Arecolle 2021/02/27
    以前書いたが、免許の再取得を永久に不可とするのは憲法上かなり疑義がありそうな気がする。やるなら採用段階での「工夫」の方が穏当だと思う。 https://arecolle.hatenablog.com/entry/2020/10/03/115004
  • 生活保護の扶養照会見直し案 音信不通10年程度に短縮 厚労省 | 毎日新聞

    生活保護を申請した人の親やきょうだいなどの親族に連絡し、援助できるかどうかを問い合わせる「扶養照会」について、厚生労働省の見直し案が判明した。照会しなくてもいい例として「20年間音信不通」との運用を「10年程度」に短縮する。26日にも自治体向けに正式通知を出す方針。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活が困窮した人に対し、菅義偉首相が1月27日の参院予算委員会で…

    生活保護の扶養照会見直し案 音信不通10年程度に短縮 厚労省 | 毎日新聞
  • [50]「三方悪し」の扶養照会は抜本的見直しを~権利と尊厳が守られる生活保護に - 稲葉剛|論座アーカイブ

    [50]「三方悪し」の扶養照会は抜的見直しを~権利と尊厳が守られる生活保護に 『利用者・親族・職員』どの立場の当事者にもマイナスの実態判明 稲葉剛 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授 例年のことだが、年末年始の取材ラッシュが終わると、生活困窮者支援の現場には静けさが戻ってくる。 毎年、この時期になると、「マスメディアにとって貧困問題は季節の風物詩扱いなのか」という思いと、「年末年始だけでも注目をしてくれるのであれば、それで良しとすべきなのか」という思いが交錯をしてしまう(一部の報道関係者が努力を続けてくれていることは承知しているが)。 民間の努力は限界に近い。公助を叩き起こす必要 しかし、社会的な注目が薄らぐ中で、支援を求めて現場に集まってくる人の数は増え続けている。 東京都内各地でホームレス支援団体が定期的に実施している料支援の現場では、年が明けてからも集まる人が増加し

    [50]「三方悪し」の扶養照会は抜本的見直しを~権利と尊厳が守られる生活保護に - 稲葉剛|論座アーカイブ
  • パートナーに家事を頼む時に“察して”発言を意識的にやめ、直球でお願いするようにしたらめちゃくちゃストレスが軽減した

    深爪 @fukazume_taro 「洗濯物が大量で片付けるの大変」「灯油なくなりそう」「疲れた」などプチ”察して”発言を意識的にやめて「洗濯物畳んで」「灯油入れて」「肩揉んで」と直球でお願いするようにしたらめちゃくちゃストレスが軽減された。夫婦間における「察して」は互いにとって百害あって一利なしだなと改めて思った。 2021-02-24 16:56:17 深爪 @fukazume_taro 直球で伝えて拒否されたときは「5ムカムカ」で済むところが、”察して”を発動して相手が動かなかった場合は「なんで伝わらねえんだよ」の「10ムカムカ」が加算されて「15ムカムカ」となり、結果、通常の3倍ムカムカするハメになるので、やはり”察して”を発動するのは愚策。 2021-02-24 17:25:44

    パートナーに家事を頼む時に“察して”発言を意識的にやめ、直球でお願いするようにしたらめちゃくちゃストレスが軽減した
    Arecolle
    Arecolle 2021/02/25
    一から十まで言われないと分からないようなのは「ガキの使い」だと叱られたものだが。そもそも言われる前にやれと。/ 一億総ガキ化というか、良くも悪くも時代が変わったんだろうね
  • 「サヨクにサヨナラを」するはずの「#Walkaway」は、ただ崖にむかって行進しただけだった - 法華狼の日記

    2018年に「WalkAway」という運動が注目されたことがある。 元リベラルと称するゲイの美容師ブランドン・ストラカが、既存のリベラルに失望して距離をとろうと提唱した運動だった。 togetter.com それを紹介する2018年のTogetterは好意的な注目を集め、はてなブックマークも600以上ついていた。 WEBメディア「SYNODOS」の西山隆行記事でも、民主党が現状のままではトランプ支持者に勝てない一例のように分析された。 synodos.jp 日の著名人としては、 表現規制反対活動をしている高村武義氏*1が賛意を表明し、2021年になってもツイッターのハンドルネームに「#WalkAway」と記載している。 ”人が人として尊重される社会。これがリベラルの基ですよ。”といってる当人が、批判意見に対してレッテル貼りで攻撃。図らずもブランドン・ストラカ氏が提唱する #Walkaw

    「サヨクにサヨナラを」するはずの「#Walkaway」は、ただ崖にむかって行進しただけだった - 法華狼の日記
    Arecolle
    Arecolle 2021/02/23
    あとで読む。/ WalkAway については当時私も書いたな。 https://arecolle.hatenablog.com/entry/2018/09/10/221936
  • 差別的文章掲載、DHCとの協定撤回も 茨城・行方市長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    差別的文章掲載、DHCとの協定撤回も 茨城・行方市長:朝日新聞デジタル
  • 生活保護支給額引き下げの違憲訴訟 減額取り消す判決 大阪地裁 | NHKニュース

    国が生活保護の支給額を平成25年から段階的に引き下げたことの是非をめぐる裁判で、大阪地方裁判所は「最低限度の生活の具体化に関する国の判断や手続きに誤りがあり、裁量権を逸脱・乱用し、違法だ」として、支給額の引き下げを取り消す判決を言い渡しました。 生活保護の支給額について、国は物価の下落などを反映させる形で平成25年から平成27年にかけて、最大で10%引き下げました。 これについて全国各地で受給者が最低限度の生活を保障した憲法に違反すると主張して、引き下げの取り消しや国に慰謝料を求める裁判を起こし大阪でも42人が訴えていました。 22日の大阪地方裁判所の判決で、森鍵一裁判長は「世界的な原油価格の高騰などで、消費者物価指数が大きく上昇した、平成20年を物価の変動をみる期間の起点に設定しており、その後の下落率が大きくなるのは明らかだ。また、考慮する品目にはテレビやビデオレコーダー、パソコンなど生

    生活保護支給額引き下げの違憲訴訟 減額取り消す判決 大阪地裁 | NHKニュース
  • 「貧困は自己責任か否か」という不毛な議論に、終止符を。|永井悠大

    先日、貧困支援の現場に身を置くと相談者には「頑張りすぎて」しまう人が多いということを痛感するという旨のツイートをした。 貧困支援の現場に身を置いてみてホントに強く感じたことだけど、相談者には「頑張りすぎて」しまう人が多い。日では子どもの頃から「しんどくても頑張れ」と言われることが多いけど、この教育は抜的に変えた方がいい。子どもに第一に教えるべきは「しんどくなる前にSOSを出すこと」ですよ。 — 永井悠大 (@nytissue) December 7, 2020 貧困と努力に関わる議論においては、きまって「頑張れるのに貧困なんておかしい」といった意見をよく目にする印象があったが、引用リツイートなどの内容を見ると今回は割と共感を示してくださる人が多かったのに驚いた。 他方で、全く「頑張らない(ように見える)人」がいないのかというと勿論そんなことはない。 現場で多くの困窮者と出会えば出会うほ

    「貧困は自己責任か否か」という不毛な議論に、終止符を。|永井悠大
    Arecolle
    Arecolle 2021/02/23
    生活保護において自己責任・努力不足を語る場合には法4条1項の能力等活用要件との関係があるので難しい面はある。/ とはいえ、こうした切り口から考えてみるのが重要であることに異論はない
  • 「井戸に毒」のデマに見る、「2ちゃんねる的インターネット」を引きずる人々|小野ほりでい

    2021年2月13日の地震後、Twitterなどで「~~が井戸に毒を入れた」というデマが多数投稿されました(現在は多数のアカウントが凍結済み)。これは1923年の関東大震災後の(虐殺の発端ともなった)悪質なデマが再生産されたものですが、なかでも一部は「匿名掲示板型のアイロニー」という文脈によってパロディされたものであり、擁護する立場の者の主張によれば、これは「パロディ(つまりパロディ元への批判的な笑い)」―――すなわち「ネタ」であるので問題ではない、とのことです。 このような書き込みが「なぜ問題なのか」については、もはや説明するまでもないほどに論じ尽くされているので、今回はむしろ「なぜこのような書き込みが起こったのか」について考えてみましょう。 アイロニーとしてのパロディ さて、先ほど触れたように、この「悪質なデマのパロディ」および「これは政権による人工地震だ」というような「パラノイア的な

    「井戸に毒」のデマに見る、「2ちゃんねる的インターネット」を引きずる人々|小野ほりでい
    Arecolle
    Arecolle 2021/02/21
    発端の話題はおってないが、匿名掲示板型のアイロニーについての考察はおおむねその通りだと思う。私はそういうのを「責任を引き受けない態度」と表現することが多いかな
  • 「TPOのできた発達障害な人でも働きにくい社会」とそのコンセンサス - シロクマの屑籠

    私の場合、診察室はもとより、私生活でも「大人の発達障害」と診断された人によく出会う。私が好きで好きでしようがないインターネットやサブカルチャーの領域にも「大人の発達障害」と診断される人がごまんといて、彼らなりに活躍していたり苦労していたりする。 「大人の発達障害」と診断される人々に診察室で出会っても、プライベートで出会っても、彼らの大半は礼節や礼儀作法をしっかり身に付けている。少なくとも、そういったTPOがなっていない人にはあまり出くわさない。もちろん、空気を読んで当意即妙の発言ができる/できないであるとか、会話中の手足の挙動とか、そういった部分から発達障害の特性が垣間見えることは、ある。けれども古典的な自閉症のような重度の発達障害ならいざ知らず、「いまどきの大人の発達障害」と診断されている人のなかには一定のTPOを身に付けている人がたくさんいるし、そのおかげでプライベートな付き合いが成立

    「TPOのできた発達障害な人でも働きにくい社会」とそのコンセンサス - シロクマの屑籠
  • 【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!

    高須院長が「無効署名」と言い張っていた30万筆を超える「不正署名」、実際には大量のバイトが書き写した「偽造署名」だったことが判明しました。 ◆大村知事リコール運動で組織的な「署名偽造」が発覚 大村知事リコール運動は民主主義への挑戦と言わざるを得ない前代未聞の署名偽造事件であったことが中日新聞によって明らかにされています。詳細は以下から。 武田良太総務相が「相当特異な事案と受け止めている。徹底的な真相究明がなされないといけない。選挙管理委員会の動向を注視したい」と言及した、提出された署名の8割以上が不正署名だったという前代未聞の愛知県の大村知事リコール運動。 約36万2千人分に上る不正署名の約90%は同一の筆跡とみられるもので、約48%が選挙人名簿に登録されていない人の署名でした。 署名には既に死亡した人の名前もあったことから、古い選挙人名簿や各種団体の名簿が悪用された可能性が指摘されており

    【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!