タグ

2chに関するBaybridgeのブックマーク (2)

  • 5ch(旧2ch)関係の歴史をまとめてみたけど、なんか抜けてる気がする

    こんなもんだったっけ? 1996/08 あやしいわーるど開始 1997/08 あめぞう開始 1999/05 2ch開始 (2000/03 したらば開始) 2000/05 西鉄ジャック事件(ネオ麦茶) (2001/08 ふたばちゃんねる開始) (2003/10 4chan開始) 2001/05 鮫島事件騒動。 2001/08 閉鎖騒動。 2001/10 ニュー速+開設。スレ立ては「記者のみ」。 2002/  紅白フラッシュ合戦開始。 2003/06 マトリックスオフ開催。 2004/01 オカ板のきさらぎ駅。 2004/06 ニュー速VIP開設。 2005/07 毒男板の電車男ドラマ化。 2005/08 エイベックスのまネコ事件。 2005/12 第一次なんJ移住(VIP→なんJ) (2006/12 ニコニコ動画開始) 2007/12 ニュー速(嫌儲)開設。まとめサイトへの転載回避目的。 2

    5ch(旧2ch)関係の歴史をまとめてみたけど、なんか抜けてる気がする
    Baybridge
    Baybridge 2023/08/09
    ネオ麦茶と並んで初期の2chの知名度を一気に上げたのは、東芝クレーマー事件(1999年)
  • 嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話

    今の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース系の板には大きな3大勢力があって、 ニュース速報(嫌儲)板、ニュース速報+板、そして通称旧速と呼ばれている無印のニュース速報板の3つに分かれている 簡単に歴史を説明するが、もともとは嫌韓・嫌中思想で右寄りの人達が集まるニュー速+と、割と保守寄りだがニュー速+の宗教のようなナショナリズムとなんでも陰謀論に結びつける思想を冷笑し若干見下している無印ニュー速の2大体制だったのだが、 10年ほど前に当時の2chまとめブログへの不満が無印ニュー速内で爆発し(細かい経緯は省くが 『まどマギ ステマ騒動』とかで検索したら大体出てくるはず) まとめブログに寛容だった当時の西村博之氏が反まとめブログ派の隔離場所として転載禁止ルールの元で作られた『ニュース速報(嫌儲)板』にほとんどの無印ニュー速民が移住することになる。 そこから嫌儲は2ch内の一大勢力となり、逆に住

    嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話
    Baybridge
    Baybridge 2020/05/11
    この辺りの話は自分も早口で話したくなる時があるw/経緯や党派性はぱっと見では分からないのでこういう語り部が時々出てくるのは大事。
  • 1