タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

観光に関するDabunjinのブックマーク (2)

  • 京都だけで十分?それでも奈良に観光に来てほしい3つの理由 - あいむあらいぶ

    【2016年7月22日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 正月は、京都の実家にいつも帰省しています。・・・と言っても僕の実家は京都の最南端で、奈良県県境まで50mしかない田舎なのです。 元々は両親が転勤族だったので、この実家、両親が仕事引退後、終の棲家として選んだ場所です。僕は、社会人になってから、この実家を拠点に何度も京都・奈良へ足を運び、観光に行きました。 最初は、絢爛豪華な巨大建造物や超有名寺社のある京都に目が行きました。それが一巡してからは奈良観光にも精を出しました。今はどちらかと言うと奈良8、京都2くらいで観光に行きます。 昔から、観光地としては、「京都・奈良」とひと括りにして語られることが多いですよね。ですが、特にここ数年は存在感や受け入れ体制、観光客数、全ての指標において、京都が奈良を圧倒しています。 京都市が作成した「平成26年・京都観光総合調査」を見てみ

    京都だけで十分?それでも奈良に観光に来てほしい3つの理由 - あいむあらいぶ
    Dabunjin
    Dabunjin 2016/01/13
    とはいえ観光客でごったがえす奈良というのも魅力半減という感じなので難しい。
  • 「中韓台」バランスの日本、中国依存の韓国 日韓の外国人観光客誘致競争、さらに熾烈に | JBpress (ジェイビープレス)

    「外国人観光客誘致、韓国、7年ぶりに日に抜かれる」――。2015年3月23日付の「朝鮮日報」にこんな大きな記事が載った。外国人誘致を経済活性化の柱に掲げる日韓国の外国人争奪戦がさらに激しくなっている。 「朝鮮日報」の記事は、日政府観光局(JNTO)と韓国文化観光研究院の出入国統計を分析した記事だ。 それによると、2014年11月から2015年2月まで4カ月連続して訪日外国人観光客数が、訪韓外国人観光客数を上回ったという。2008年10月以来7年ぶりのことらしい(ここで観光客とあるのは来訪者数を指す、以下同じ)。 特に、2015年2月の来訪観光客数はさらに差が開いた。日を訪問した外国人観光客数は前年同月比58%増の139万人で単月ベースでは過去最高を更新した。これに対して、韓国を訪問した外国人観光客数は同19%増の105万人だった。30万人以上の差がついたことになる。

    「中韓台」バランスの日本、中国依存の韓国 日韓の外国人観光客誘致競争、さらに熾烈に | JBpress (ジェイビープレス)
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/03/26
    観光客の出処が散らばっている方が一過性のブームに左右されにくいので望ましいことだろう。
  • 1