タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (4,190)

  • 夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮..

    夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮らしてたけど、薄いんじゃなくて最初から私っていう異性に対する愛情を感じずに暮らしてたんだって。五年も。 そりゃ色々すれ違い起こるよね。こっちは多少なりともある前提で話すんだから。 あなたの一番になれたらって思うのは恋愛脳なんだって。 私これからどうしよう。セがないから子供もいないけど、病気で仕事してないし、年齢も40過ぎてるし、今別れたらのたれ死んでしまうな… なんかうまく考えられない。 ちゃんと異性として愛されたかったよ。 手を繋ぎたいとかハグしたいとか自分からだけじゃなく、相手からも思われたかったよ。 眠れないから追記する。 五年も無職の女を養ってくれたのはほんとに感謝だし、夫人が自覚してないところに情や親愛があるんだろうと思う。 私だってこの年で燃えるような恋やときめきがほしいわけじゃない。 これから時間をかけてゆ

    夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮..
    Domino-R
    Domino-R 2024/04/01
    魚拓読んだ。まあ夫こそがいろんな意味で低性能なポンコツロボットだったな。だが本当の問題は増田自身がポンコツなことだ。経済的自立への意思を持て。誰かに幸せにしてもらおうと思うな。これは夫の問題じゃない。
  • 私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲

    100.布施明‐君は薔薇より美しい(1979) 99.RADWIMPS‐前前前世(2016) 98.子門真人‐およげ たいやきくん(1975) 97.槇原敬之‐どんなときも(1991) 96.松井須磨子‐カチューシャの唄(1914) 95.THE MICHELLE GUN ELEPHANT‐世界の終わり(1996) 94.一青窈‐ハナミズキ(2004) 93.井上陽水‐少年時代(1990) 92.Superfiy‐愛をこめて花束を(2008) 91.都はるみ‐北の宿から(1976) 90.LiSA‐紅蓮華(2019) 89.小泉今日子‐あなたに会えてよかった(1991) 88.サザンオールスターズ‐勝手にシンドバッド(1978) 87.MONGOL800‐小さな恋のうた(2001) 86.X JAPAN‐紅(1989) 85.イルカ‐なごり雪(1975) 84.黒うさP‐千桜(2011)

    私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲
    Domino-R
    Domino-R 2024/04/01
    この手でピンクレディーや小室哲哉、ロカビリー系をバッサリ切ったのはなかなかw 若い人が今の(シティポップ的な)観点で戦後歌謡を選んだ感じ。当時に持った意味や影響力が全く考慮されてない。
  • じゃあガチの大喜利しようよ

    過去からタイムスリップしてきたロボット、その得意技とは?

    じゃあガチの大喜利しようよ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/31
    いまでは多方面への配慮から実現不可能であろうおっぱいミサイル。
  • 歌詞に”Moonlight”が出てくる歌はゴミ

    月の光(Moonlight)で雰囲気を醸し出そうとする、その発想の安易さに虫唾が走る。 Moonlightが出てくる歌はもれなくゴミである。 ちなみに映画のムーンライトもゴミである。

    歌詞に”Moonlight”が出てくる歌はゴミ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/31
    여자친구 のTime for the Moon Nightはセーフ
  • みんな何にお金使ってるの

    40代男。 最近の株高で投信が3000万になった。あと貯金が1000万、合計4000万くらい貯めてる。 嫁さんは別途1000万くらいあるらしいので、総計5000万超えたことになる。 世間的には準富裕層ということになるらしいが、自分としてはド平民であって富裕感は全くない。 他人と貯金の話ができないのだが、こんなもんなのか、頑張っている方なのか、あるいはもっと貯めないといけないのだろうか。 税込年収は700万ちょいで平均以上だけど、一馬力だし世帯年収としては平凡オブ平凡だと思う。 出て行くほうも全然普通だと思う。家は賃貸、車も中古だし全身ユニクロだし。 こないだセリアで子供にシールを買ってあげた。 贅沢してないが特段爪に火を灯しているつもりもない。 収入も支出も普通なら貯まる額も普通なはずなんだが、 これで貯金が多い方なら、みんな一体何にお金を使ってるんだろう。 (家を買った人が貯金よりローン

    みんな何にお金使ってるの
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/31
    シールってことはまだ子供は小さいな。ウチは子供二人私立中に入れてしまいました。世帯年収で言えば増田よりちょっと上だけど余裕なんてありませんでした。
  • 役人から見る公園ベンチのイジワルデザイン

    このホームレス対策としての公園ベンチのイジワルデザインって何回話題になってるんだろうな そもそも公園の設備って、何か理由が無いと変えないんだよ 事故があったからその設備閉鎖して他のモノに置き換えるとかさ 何か理由がない限り、ずっと同じ業者に設備点検お願いして継続して使われる つまり、公園のベンチがイジワルデザインになるのは、何か理由があったんだよ 考えられる理由は、当然住民からの苦情 住民って言うのはお前らのことな 住民って別にどこの地域でも特別なメンタリティがあるわけじゃない お前らだってお前らの近所に古事記が住み着いたら苦情出すのよwww もし、古事記大歓迎だって言うなら地域住民と連帯して公園にホームレス呼び込んで住まわす活動始めたらいいやん まあ、いざ自分のことになったら下痢便漏らしながら発狂して逃げ回るんだろうけどさ 何ならホームレスの一時避難所としてお前らの家の部屋やシャワーを開

    役人から見る公園ベンチのイジワルデザイン
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/29
    住民の苦情なら全部言いなりかよボケ。役所にはその苦情の正当性の判断があり、その上での決定だろうがカス。問題になるのはその判断に違和感があるからで、役人設定ならそこに至る理路、正当性の根拠を語れクズ。
  • 3大 血で血を洗う、みたいなやつ

    毒をもって毒を制す 服を買いに行くための服がない あと一つは?

    3大 血で血を洗う、みたいなやつ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/28
    こういうのは進次郎構文「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」
  • Not Found

    Domino-R
    Domino-R 2024/03/28
    あの会見は大谷の善良なキャラクターイメージの維持を考えたものだと思ってる。まあなんにせよカネがあるので罪にはならんよ。カネさえあれば人を殺したって有罪にならない国だ。だから今後のイメージを考える。
  • 後先考えなければ人を殺すことは簡単という意見に反論されて戸惑った

    ディベート的な場でのことだからあまり気で考えなくてもいいとは思うんだけど、もやもやする 個人的には「後先考えなければ人を殺すことは簡単」というのはディベート抜きにしても納得できる意見なので、 それで対する反発が意外だったというか 実際の話、私的な恨みで総理大臣ですら殺せたわけだし、一般人がターゲットなら準備すれば100%に近い確率で殺せるでしょ 拡大自殺を試みる人間がいたら、そのターゲットは避けようがないというのはある種、天災のような意味合いであり得ると考えている 一方それに対する反論は公正世界仮設を前提としているというか、「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」というような素朴な意見が多く 育ちの違いを実感させられて凹むというか 言葉の端々に恵まれた環境で生きてきたんだなという生い立ちが連想されて 自分が人生に行き詰まったらこいつら道連れにしてやろうと心底思った せめて誰か一人

    後先考えなければ人を殺すことは簡単という意見に反論されて戸惑った
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/27
    そもそもディベートの中心的主題が見えないので何とも言いようがない。ただわかるのは、増田にとっては人を殺す事より相手の主張の意味を理解する方が難しいらしいということ。人類は理解するより殺すのだ。
  • だから「ポリコレ」は、お前ら土人がマイノリティの方々を差別しない為の仕組みであって、お前ら土人の為の物じゃないってんだろ

    これを解ってないバカが「逆差別ガー」「平等じゃ無いー」って、的外れな事言ってんだよな。 そもそもお前ら土人は公認マイノリティじゃないから対象外。 例えばお前ら土人が「黄色い猿」って言われても、 それは事実を述べただけだから差別に当たらない。 マイノリティの方々はお前ら土人に虐められているから いかなる差別も許されないし、優遇される。 猿はこの違いを分からないんだよね。

    だから「ポリコレ」は、お前ら土人がマイノリティの方々を差別しない為の仕組みであって、お前ら土人の為の物じゃないってんだろ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/25
    国民主権、国家主権の名において、中国はウイグルの、イスラエルはパレスチナの圧迫を正当化し、他国の干渉を不当と退けている。こういった土人共を殴るには「普遍的人権」なるポリコレ棒が必要なの。
  • 遂に始まった白人至上主義ウクナチ極右によるモスクワでのテロ攻撃。戦争に行き詰まりISを雇い民間人殺害を行うウクライナ

    遂に始まった白人至上主義ウクナチ極右によるモスクワでのテロ攻撃。戦争に行き詰まりISを雇い民間人殺害を行うウクライナ https://w.atwiki.jp/shinjitsuwiki/pages/132.html ロシアのモスクワ郊外にあるコンサート会場で、2024年22日夜に爆発物と自動小銃を使った残虐なテロ攻撃で、133人の尊い命が奪われた。このテロ攻撃に対し、イスラム国が犯行声明を出したが、この裏にはアメリカウクライナ、そして西側諸国(DS傀儡国家軍団)の関与は明らかだ。 ウクライナは白人至上主義国家であり、黒人差別やアジア人差別が日常的に行われてる。ネトウヨはその事実を見て見ぬ振りをし、ウクライナを応援し、ロシアを領土目当てで批判している。しかし、ネトウヨが北方領土と呼ぶ島々は古来からロシア領であり、そのような欺瞞を認めているのはウクナチとDS傀儡国家軍団のみである。プーチン氏

    遂に始まった白人至上主義ウクナチ極右によるモスクワでのテロ攻撃。戦争に行き詰まりISを雇い民間人殺害を行うウクライナ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/25
    もう少しこまめにその段落の主張のソースや参照情報のURLを挿入しよう。そうすれば田中宇くらいにはなれる。
  • 大学へ行くということ

    4月から大学生になる親戚の子に寄せて。 自分は大学生になるまで、「印刷物ではない油絵」を見たことがなかった。 自分は北関東の山里の出身だ。最寄りの駅まで車で30分、まともな蔵書のある図書館は近隣の市まで行かなければなく、一番近い美術館がどこにあるのか未だに知らない。そういう場所で生まれ育った。 両親は芸術にまるで興味がない人だった。 高校生の頃、美術の授業で油絵を描く機会があった。 水彩画のような塗りしかできない自分に教師は「もっと絵に絵の具を乗せて」と言った。 しかし、当時の自分は何を言われているのか理解できなかった。 油絵というものを見たことがなかったからだ。 今思えば、当時は教科書やに載っている絵が油絵なのか水彩画なのかさえ気にしたことがなかった。 時が経ち、自分は都内の大学に進学した。 大学には、それなりの家庭水準で育った人が多かった。周りは皆幼い頃から音楽や美術、文学に慣れ親し

    大学へ行くということ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/25
    なぜ義務教育があるのかというと、都市部でしか享受できない教養を(疑似的にであれ)誰もが経験できるようになのよ。教師、公教育制度こそが地域の文化資本なの。だがそれを理解しない人が多すぎる。
  • 何が表現の自由に当たるかはリベラルが決める。当たり前だけど、この精神が大事なんだよね

    倫理的に正しい側がルールを作る。 例えば、殺人は犯罪だろ? だが、天皇の写真を燃やしたり、コラ画像を作るのは支配層に対する風刺なのでOK。 エロは性差別なのでNG。 この違いが分からない猿共が表自なの。 「自由に当たる表現」は、お前らが決めるんじゃないよ。

    何が表現の自由に当たるかはリベラルが決める。当たり前だけど、この精神が大事なんだよね
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/25
    自由の範囲を「誰かに決めてもらう」と発想した時点でリベラルではないとは言える。「客観的な裁定」を求めるとそれは最悪の意味で政治になる。仮に権威的な規則を公平とは言えても、それは自由とは違う何か。
  • 「何故逆転裁判には真犯人が必要だったのか」の答がこれなんだろうね。 真..

    「何故逆転裁判には真犯人が必要だったのか」の答がこれなんだろうね。 真犯人が存在しないと被告が当に犯人だった可能性が残ってしまって対象年齢12歳以上向けのエンターテインメント作品としてはモヤっとして終わっちゃう。 弁護士の勝利パターンって来は「検察の論拠の曖昧さを指摘すること」なんだけど、逆転裁判ではこれを歪めまくって「別の真犯人が存在すること」をゴールにしてる。 そりゃ確かに別に犯人がいれば共犯でもない限りは「100%犯人ではない」と言い切れるんだけど、刑事裁判って当は「犯人であると100%言えるわけではない」を争うもののはずなんだよね。 この来のルールを全力でぶっ壊しにかかった所が画期的というか、当はゲームにするには難しい話題を探偵ゲームのワンジャンル化させた一発逆転のアイディアというかね。 しかも真犯人がいるおかげで「悪人に然るべき裁きを与える」という目的で動く検事や警察と

    「何故逆転裁判には真犯人が必要だったのか」の答がこれなんだろうね。 真..
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/22
    昔「アリーマイラブ」ってアメリカの法廷ドラマ(コメディ)があって、何が画期的だったって民事裁判なんよ。だから毎回モヤっと終わる。「真実」なんて法廷には現れない、ってことをシニカルに笑いにしてた。
  • vanillayetiが分かりやすいチンコバイターなので過去コメ調べて分析した

    面倒な人はラストまで飛んでね vanillayeti 2024/01/18 アドバイスはないのでごめんだが彼氏も自分も歳取ったらどうなるのか興味深くはある 子供が居るようですが彼氏も居るようです。離婚したのかな vanillayeti 2024/01/18 ホームステイでネパールの子を受け入れてくれと打診がきたがベジタリアンで事の点で受け入れる自信がなく諦めたことはある。この場合は増田のコミュニティに限った話で一般化するのは危険 流行りのビーガンのようですね。乗せられやすい性格のようです。 vanillayeti 2024/01/11 日の研究者もトランプ予想??どんな根拠があるんだろう…在米民の肌感と違いすぎて素直に気になる 民主党支持者かな vanillayeti 2024/01/15 自分も放送室であれ?と思い始めてその後かなり年上だと思ってた松ちゃんが自分と同じ世代の女性とでき

    vanillayetiが分かりやすいチンコバイターなので過去コメ調べて分析した
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/22
    彼女は多分太ってもいないしビーガンでもないし知能?も低くない。むしろそう読んでしまう/そうあってほしいと漏れ出してしまう増田の偏見と弱さが際立つエントリw
  • 水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい

    自分も表現の自由を尊重したい派なので所謂表現の自由戦士と呼ばれる側なのかな?と思うのだけど(ちなみに当たり前だけど表現の不自由展等、性的でない表現の自由も含めて守りたい派です)、他の人がどう考えてるのかな?と知りたい というのも、この記事のブコメを見て、 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20240321-XGE5TNCJL5EJBOQBJAZ5UZ6PCE/ 「チキンレースをするからこうなる」「表自が規制を自らで呼び込んだ」と言ったコメントがあり、首を傾げる部分が有った為 まず自分個人の感じで言うと、今回の手引きの明確化は割と好ましいと思っているんだよね、基準が明確でないまま規制されるよりは格段にマシなので、 ただ上のコメントはど

    水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/22
    まあな。/ただニホン人は自粛させられ自決を強要されすぎて、「自由/自主」とは他者に「してもらう/させられる」ものと思っている。「自主規制」を他者の抑圧だと思う。だが自由の範囲さえ自分で決めずに何が自由よ。
  • 一人親方

    一人親方

    一人親方
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/22
    相手がこういう不可解な言い逃れをする場合、自分の態度を疑った方がいい。たぶん増田はゴミを持ち帰られても不機嫌を夫にぶつけるタイプ。夫はそれがわかってるからまともな理屈など言わないってだけ。
  • ストカスティックとゾルトラークとコスパダイパ

    内田先生のお話で好きなもののひとつに「ストカスティックなプロセス」というものがある。 それは、目的志向的に物事をこなすことを指す言葉であり、例としては、ハサミで紙を切る場合、バイクでカーブを曲がる場合などが挙げられるだろう。 ハサミで紙を切るときは、手元ばかり見ていると、真っすぐに切れない。 その先の、切り終わった自分を思い浮かべ、そこにハサミを進めていく。そうすると真っすぐに切れるのだ。 そんな感じで、物事を終えている未来の自分という幻想を持たないと、今現在ある仕事をこなすことができないという現象がある。 それを、内田先生は「ストカスティックなプロセス」と呼んでいるのだ。 さて、もう一方の「ゾルトラーク」とは、マンガ「葬送のフリーレン」に登場する魔法のひとつだ。 同マンガでの魔法の考え方には特徴があり、それは、自分が想像できない魔法は使えないというものだ。 例えば、水を操る自分を想像でき

    ストカスティックとゾルトラークとコスパダイパ
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/21
    それ「目的に向かって進む」って意味じゃないかんね。「よくわかんないけど気が付いたらできていた」ようなことだ。なのでタイパとは違うし、多分コスパ悪い。
  • 客は神だろ?

    神を怒らせると天罰が下るよね それが嫌なら店は客のために尽くすべき 邪神だろうが荒神だろうが貧乏神だろうが、「神」なのには変わりなし 神をぞんざいに扱う店に価値はないよ [追記、もとい天啓] 神を恐れぬ不信心な愚か者共が、ずいぶんと傲慢に怒っている、嘆かわしい嘆かわしい 神を敬う気持ちがないんだな、お前たちには そんなんだからナメた接客だの、SNSでの「クソ客うぜぇ」みたいな晒しだの、そういう事をするんだろう 八百万の神々への信仰が無いような国だ、まったく 五千回くらい「お客様は神様です」と紙に書けよ、心構えが無いぞ心構えが

    客は神だろ?
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/21
    近代人たるもの神の一人や二人は殺してないと。ウチラ文明人にとって神など手段に過ぎないよ。
  • 自炊って洗い物多すぎだろ!!!!

    買って放置していたホットケーキミックスを棚に見つけて、小腹の足しにレンチンしようとした。 マグカップにドサっと粉を入れて適当に牛乳入れてスプーンで練って、終わり。もちろんこのスプーンはレンチンの間は口にくわえてて、そのままべるのに使うよね。 でもこの日は違った。マグカップの中の練った生地を見て、これフライパンで焼いてなんか乗せればもっとうまいかもねと頭によぎってしまった。 焼いてブルーベリージャムとバター付けてべてうまかった。けどね。 出来た量に比して洗い物が多すぎる。 マグカップに、練ったスプーンに、フライパンに、フライ返しに、バターナイフに、ジャム用スプーンに、ホットケーキ置いた皿に、フォーク。 マグカップじゃなくてボウルかなんぞで作ったら、生地をぬぐうシリコンのへらとかもある!手間すぎる…。

    自炊って洗い物多すぎだろ!!!!
    Domino-R
    Domino-R 2024/03/21
    オレも調理と並行して洗い物する派なのだが、実際レンチンの間とか茹でてる間とか何もせずただ待つのがムダというか苦手なので、洗い物タスクをどんどんこなす。何も考えないのでまだ使ってる包丁とかも洗うw