タグ

設定とアプリに関するGesaku_Gのブックマーク (2)

  • Android で Wi-Fi 通信を Proxy 経由で通信する方法(自動認証有り) - 新電波

    私の通っている大学は、Wi-Fi を利用するために、 ・暗号キー ・プロキシの設定 ・ブラウザ上でのユーザ名とパスワードの認証 が必要となっています。 そして、何故だか X06HT には Wi-Fi 接続時のProxy 設定がありません。 OpenDesire などの一部カスタムROM にはありましたが、現在使っている Oxygen RC6 には無いようです。 *実は、メニュー自体はあるんです。カスタムショートカットを作れるようなアプリ、例えば anycut のようなアプリを使うとメニューは出せます。ただし、効果が無いです。 また、OpenDesire のときも WEB ブラウザでは認証通過して通信できましたが、例えば twicca のようなクライアントやその他各種通信は認証入力出来ないため通信出来ませんでした。 それで今回、ブラウザ以外のアプリも通信出来る方法を見つけました。

  • 高機能なツイッターウェブクライアント「HootSuite」iPhoneアプリ登場 - ネタフル

    アプリを起動すると、印象的なフクロウのアイコンが現れ、ログイン画面に。 既にウェブ版を使っている人であれば、使用しているアカウントを入力すると、その設定を自動的にインポートしてくれます。 ぼくも設定している3つのアカウントがインポートされました。 メイン画面はこのようになります。 下にスクロールすると、順々にアカウントと設定しているタイムラインなどが表示されます。例えば「肉の宴」と見えるのは、肉々しい人たちをグループ化しているものです。 「Stats」で統計情報が見られるのが売りですが、普段から「HootSuite」を使い、短縮URLに「ow.ly」が使われてないと残念ながら何も表示されません。 ↑これは「Search」です。 ↑これは「Settings」です。 それでは、さらに細かい画面を見ていきます。まず、メインのタイムラインです。 なかなかキレイで見やすいと思います。 タイムラインの

    高機能なツイッターウェブクライアント「HootSuite」iPhoneアプリ登場 - ネタフル
  • 1