タグ

NTTドコモとスマートフォンに関するGesaku_Gのブックマーク (4)

  • 4.5インチHD液晶の防水スマートフォンと防水Xiタブレットをドコモが発表、NOTTV対応の2機種

    4月1日に開局するスマートフォン向け放送局「NOTTV」に対応した新機種をNTT DoCoMoが発表しました。今回発表されたのはスマートフォンが1機種、タブレットが1機種と少なめですが、2012年上期のうちに5機種をリリース予定となっています。 ◆docomo NEXT series AQUOS PHONE SH-06D | 製品 | NTTドコモ 4.5インチのHD液晶を搭載したAQUOS PHONE。防水、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、Wi-Fiテザリングなど基的な機能は押さえています。3月発売予定。 SH-06D Magenta Red ドックに置いたところ SH-06D Magenta Red 画面(横置き時) SH-06D Magenta Red 画面(縦置き時) SH-06D Magenta Red 裏側 SH-06D Blue Black ドックに置いたところ S

    4.5インチHD液晶の防水スマートフォンと防水Xiタブレットをドコモが発表、NOTTV対応の2機種
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/02/20
    んー・・・。国内産で、シンプルでタフで軽快なスマートフォンが欲しいんだが・・・。あれもこれもつければ売れるんじゃん?と国内メーカーが考えているウチは、難しいかなあ。
  • スマートフォンがもたらす通信危機

    スマートフォンの急速な普及に伴う通信量の急増で、回線不足への懸念が強まっている。果たしてスマートフォンがもたらす通信危機は乗り越えられるのか。 業務利用も着実に広がるスマートフォン 昨年来、急速に普及しつつあるスマートフォン。その勢いは今後も加速しそうだ。MM総研の予測によると、2011年度の国内スマートフォン出荷台数は1986万台に達し、全携帯電話出荷台数の49%を占めるまでになる。そして2015年度には3000万台と74%に急拡大する見通しという。 また、国内の携帯電話契約に占めるスマートフォン比率でみると、2010年度末の8.8%から、2015年度末には57.1%まで急拡大する見通しという。 携帯電話の通信事業者最大手であるNTTドコモでは、2012年度は年間40機種程度投入する新製品の8〜9割をスマートフォンにする計画のようだ。こうなると、普及にさらに勢いがつくのは必然だろう。 こ

    スマートフォンがもたらす通信危機
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2012/01/10
    くだらないことはつぶやくな、ということなのかしら。
  • 2011年を代表するスマートフォン、発表!

    2011年を代表するスマートフォン、発表!:スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011(1/2 ページ) アイティメディアの「ITmedia +D Mobile」とアスキー・メディアワークスの「週刊アスキー」「週刊アスキーPLUS」が12月20日、各誌の主な執筆陣とともに「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011」を選出した。 選考委員は、週刊アスキーやITmedia +D Mobileの誌面で活躍する石川温氏、石野純也氏、太田百合子氏、神尾寿氏、島徹氏、田雅一氏、山根康弘氏と、週刊アスキー編集長の宮野友彦氏、ITmedia +D Mobile編集長の園部修、Business Media誠編集長の吉岡綾乃が務めた。審査はまず、2011年1月1日から審査が行われた12月16日までに日国内で発売されたスマートフォンを対象に、16の最終ノミネート機種を選出。その上で選考委員が持ち点25点を1位

    2011年を代表するスマートフォン、発表!
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/12/22
    ちょっ!arcがないぞarcが!!!
  • iPhoneは「大きな影響ない」――強気のドコモ、スマホ販売目標を大幅積み増し

    NTTドコモがスマートフォンの通期販売目標を600万から850万に大幅上方修正。iPhone 4Sの影響については限定的という見方を示している。 第2四半期の決算会見に臨んだNTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏が、スマートフォンの販売動向に言及。上期に363万台を販売するなど好調なことから、通期の販売目標を600万から850万に上方修正した。これに伴い、パケットARPUの通期目標を対前年比140円増から170円増に、フィーチャーフォンも含めた総販売数の通期目標を、1980万台から2100万台に引き上げている。 ソフトバンクモバイルとKDDIの2社が販売することになったiPhone 4Sの影響については、「多少はあったが、大きな影響はない」と山田氏。iPhone 4Sが発売された10月14日から17日にかけてはポートアウトが発売前の2.5倍になったが、10月18日から月末までは1.2倍に

    iPhoneは「大きな影響ない」――強気のドコモ、スマホ販売目標を大幅積み増し
  • 1