タグ

uiに関するHamachiya2のブックマーク (24)

  • 企画が考えるスマホUIデザイン

    【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについてUnity Technologies Japan K.K.

    企画が考えるスマホUIデザイン
  • 「OKボタン」は左にあるのが正しい事を、任天堂に教わってみる - 狐の王国

    少し前だが、やっぱりOKボタンは右なんだよという記事が話題になっていた。 OKボタンは右か左かというのはけっこう議論になったり統計とってる人がいたりと尽きない話題なのだが、先日任天堂のWiiを使ってて「OKボタンは左が正しい」と確信するに至った。 Wiiにはショッピングチャンネルといって、Wii用のソフトウェアや昔のゲームが購入できる機能が搭載されている。いろんなソフトがある中、特定のソフトを選んでみると…… このような画面になる。 そして「購入する」ボタンを押す。 注意書きがあらわれる。OKが右側にあるのが見える。「次の工程へ進む」ためのボタンは右が基なのは、やはりどこの環境でも変わり無いようだ。 OKを押すとさらに別の注意書きが現れる。ここでもOKは右側。 しかし次の画面で「はい」と「いいえ」が現れ、左側が「はい」になる。 この画面で「はい」を押すと購入が確定になり、プリペイドカード

    「OKボタン」は左にあるのが正しい事を、任天堂に教わってみる - 狐の王国
  • インターフェースの左右 走査するか操作するか - 最終防衛ライン3

    OKボタンの位置はどこが適切? 「OK」「キャンセル」、どちらが先か? やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!(Hatena) はまちちゃんの記事は「OK」を右に統一しようぜ!Windows の「OK」ボタンが左なのは訴訟対策だよねって内容。ユニバーサルとして統一した方がユーザーは扱いやすいですが、問題は「OK」ボタンは左にあった方が使いやすいのか、右にあった方が良いのか、どっちなんだい!ってことですね。というわけで、色んなボタンの右左を例に挙げて考えて見ましょう。 以下断りを入れない限り、視点は使用する人から見て右にあるか、左にあるかである。 ゲームコントローラ Where Gamers Do More Than Just Play - HaHaUK: Evolution of the Controller 僕がゲーム好きなので、ゲームコントローラの左右を語るが、ファ

    インターフェースの左右 走査するか操作するか - 最終防衛ライン3
  • Pagination Gallery: Examples And Good Practices | Design Showcase | Smashing Magazine

    Structure and hierarchy reduce complexity and improve readability. The more organized your articles or web-sites are, the easier it is for users to follow your arguments and get the message you are trying to deliver. On the Web this can be done in a variety of ways. Structure and hierarchy reduce complexity and improve readability. The more organized your articles or web-sites are, the easier it i

  • 効率の良い情報収集(2) - 自分、無粋ですから

    IT(1)はこちらUIをどうするかで、閲覧性の高いユーザーインターフェイスは何だ?という話になるんだけど、ユーザーインターフェイスには「見せ方」と「操作性」の2点の論点がある。ぼくがwindowsのパソコン…というか、マルチウィンドウのパソコンを使っていて、いちばん気にするところは「視線の移動だけで変化(新着)の概要が得られるか」だよ。(中略)でもバルーンとか流れるティッカーはだめ。超だめ。あれっと思った時には、もう情報が視界から消えているし、なにより目障りだから。ぼくはまちちゃん!:UIについて思うことリアルタイムなプッシュ型情報の収集の場合、ある程度は画面内に敷き詰められていた方がいいという話。あまりにも綺麗に整理整頓されていて殺風景な机よりも、自分の把握出来る範囲である程度他人から見ると散らかっている机の方が、精神的な所は別にして物理的には作業効率がいいのと同様に、引っ張り出してこな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Hamachiya2
    Hamachiya2 2007/08/06
    うん
  • 知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE

    技術的知識が無くてもタブを作れるフリーソフトからかなり派手な効果を伴うタブ作成ライブラリ、Yahoo!やGoogle、Adobeの作ったタブまで、いろいろと応用が利いて独自の特徴があるものをざっくりと18種類ほどピックアップしてみました。 いろいろなページやブログで頻繁に見かけるタブ方式のメニューですが、こうやって並べてみると実は見せ方も使い方も種々様々であることがよくわかります。 まずは知識不要でタブが簡単に作成できる「CSS Tab Designer」。Windows用のフリーソフトで、約60種類ものデザインが用意されています。その中にタブ方式のメニューもたくさん用意されており、ほかにも縦型のメニューやZDNet風メニューなども用意されています。 OverZone Software - CSS Tab Designer 細かいカスタマイズが可能なタブメニュー。画像を使ったサンプルも用意

    知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE
  • アップル ヒューマンインタフェースガイドライン

    アップル ヒューマンインタフェースガイドライン 原文:Apple Computer Inc. 訳:かろでん☆みゅーあ 2006-06-28 はじめに アップル ヒューマンインタフェースガイドライン序文 アップルは、強力なコアファウンデーション、そしてアクアと呼ばれる、目の離せないユーザインタフェースを結びつけた、世界で最も先進的なオペレーティングシステム、Mac OS X を手にしました。 進化した機能と、美的に洗練された色使い、そして透過処理、アニメーションによって、Mac OS Xは新規のユーザにはコンピュータ操作をより容易に、同時にプロフェッショナルユーザには彼らがMacintoshに期待する通りの生産性を提供します。 ユーザインタフェース、すなわちふるまいと外見は、よく練られた緊密なユーザ体験を、Mac OS X向けに開発された全てのアプリケーションに利用できるようにします。 これ

  • Rater Robarov: Webdesign, zoekmachine optimalisatie, hosting

    Robarov rater example This is our rate example with just 1 image, based on the example at Komodo Media. Feel free to use for any purpose. A link to our website would be nice. We have an another version, with a current rating at www.robarov.be/rate2/. Example Hover over the image. Code HTML-code <ul id="rating"> <li id="r1"><a href="#1" title="give this site a 1"><span>Abysmal</span></a></li> <li i

  • Dive Into Accessibility

    この文書は2つの質問に答えるために書いてみたんだ。 1コ目は、「なんでサイトをアクセシブルにした方がいいのか」。 だから、ここの情報はサイトを持ってない人には向かないかも。 2コ目は、「じゃどうしたらサイトをアクセシブルにできるのか」。 1コ目の答えが納得できるものじゃなかったら、2コ目はどうでもいいってことになるよね。 じゃ行ってみよう。 Dive Into Accessibility(英語版)をダウンロードする HTML英語版)をダウンロード PDF英語版)をダウンロード Dive Into Accessibilityを読む 目次 掲載された順序のままにならべてある、すべての情報はこちら。はじめてココ の文を読むときにおすすめの読み方。 人に基づいた情報分類 ここではどんな人に役立つかによって、情報が分けられています。 障碍に基づいた情報分類 ここではどういった障碍があるときに役立

  • デザイニング・インターフェース

    TOPICS 発行年月日 2007年01月 PRINT LENGTH 360 ISBN 978-4-87311-316-6 原書 Designing Interfaces FORMAT PDF 書『デザイニング・インターフェース』は、ウェブアプリケーション、インタラクティブなウェブサイト、デスクトップアプリケーション、携帯電話などのインターフェースをデザインするデザイナーとプログラマーのために、デザイン上の問題に対するすぐに使える解決策を「パターン」として体系化した書籍です。各パターンは「コンテンツの整理」「ナビゲーション」「ページレイアウト」「アクションとコマンド」「インフォメーショングラフィックス」「ユーザの入力」「洗練されたルックアンドフィール」といったテーマごとに分類され、書をリファレンスのように使うことも可能にしています。先人たちの試行錯誤の上に成り立つ“ベストプラクティス”

    デザイニング・インターフェース
  • Really easy field validation * Dexagogo

    Really easy field validation Here's a form validation script that is very easy to use. Current Version: 1.5.4.1 - 06 Jan 2007 - Demo / Download Instructions The basic method is to attach to the form's onsubmit event, read out all the form elements' classes and perform validation if required. If a field fails validation, reveal field validation advice and prevent the form from submitting. Inclu

  • 第11回 プログラマが知らない,デザイナーの苦労

    今回は,デザイナーとして,世間やプログラマに対して言いたい放題書かせてもらう。どうか怒らずに最後まで読んでもらいたい。デザイナーの皆さんには,大いに賛同していただける内容になっているはずだ。 デザイナーだって,タイヘンなんだ! まず,デザイナーという仕事は,非常に誤解されやすい。例えば次のような誤解をうけて,暗い気持ちで日々の作業をこなしているデザイナーも少なからずいるはずだ。 1) デザイナーという職種に対する,先入観がある 世間(顧客やエンドユーザー)には,「すべてのデザイナー」=「技術に無知」だという先入観がある。「デザイナー」とは「Webページの配色とレイアウトをする人」だから技術を知らなくて当然,むしろ知らなくてよいとする傾向すらある。開発ツールが完全分業に向けて進化しているのだから,デザイナーはビジュアル・デザインのことだけ考えていればいいという意見を持っている人もいるだろう。

    第11回 プログラマが知らない,デザイナーの苦労
  • 貯金箱は「単なるの箱」のほうがよく貯まるかもしれない : akiyan.com

    貯金箱は「単なるの箱」のほうがよく貯まるかもしれない 2006-06-27 友達から聞いた話です。財布の中の小銭がじゃまなので、貯金箱を用意してポイポイいれてたらいつのまにかけっこうな金額になっていたとのことでした。これだけなら「ふーん、よかったね」という話ですが、これに加えて面白い気づきを教えてくれました。 「いわゆる貯金箱の形だったらここまで貯まらなかった」というのです。使った箱は「単なる箱」。貯まった小銭取り出す障害は何もありません。ただの箱です。 ではなぜいわゆる貯金箱だとだめだというのか。そのわけは「いわゆる貯金箱だと小銭を入れる作業がめんどくさくて入れる気にならない」とのこと。ただの箱だったおかげで気軽にポイポイと放り込むことができたために、貯めることができた(というかいつのまにか貯まっていた)んだそうです。確かに普通の貯金箱の口は小銭を1枚づつ入れる必要があるので面倒くさいで

    Hamachiya2
    Hamachiya2 2006/06/28
    webとかでも、「たかが1クリック」とか「ちょっとした確認作業」を減らしてあげるのとかって重要だとおもう
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • はてなのUIが使いにくいとかいう人は、順応性が低いだけなんじゃないの?:ekken

    はてなのユーザーインターフェースが使いにくい、とかいう話が、はてなブックマークで人気で、支持を得ているようです。 僕がはてなダイアリーを利用し始めたのは、2003年の夏ごろだったと思います。 まだブログサービスの選択肢が少ない頃でした。当時、インフォシークの無料ウェブスペース(isweb)を使って「ホームページ」を運営して、PC雑誌で知った「ブログ」というものを試す為に、はてなダイアリーを始めてみたのです。 既にある程度のHTMLタグを理解している人間にとって、はてなの独自記法は、かなり違和感がありました。 当時はブログというもののメリットがよく分からず、はてな特有のキーワードリンクが陶しくて、一ヶ月くらい続けた後に放置してしまいました。 そういう意味では「はてなのインターフェースは使いにくい」ということには同意なのですが、しかし、別の見方をすれば、はてなのユーザーインターフェースが悪い

  • むずかしいはなしですよね - 無題ドキュメント

    しゅるい 意味 理想 はてなでは GUI グラフィカルユーザーインターフェース。見た目の操作系。マウス入力。 直感的に操作できることが望ましい。行動に移したくなるDesireの時点で望ましい場所にボタンレイアウトされている事 はてなブックマーク-はてなダイアリー-はてなRSS間でのレイアウトの統一感のなさがいかんともしがたいところ。同じサービスプロバイダだなと思えるのは、トップバナーの画像とレイアウト設定(config)の画面。それですら、『これを変えるとどうなるの』というのが直感的には分かりにくいのかも。はてダがもっとも洗練されている(削ぎ落としができてる)とは思いますが、他のサービスはまだこれに追いついていないのかも。また初心者モードというのも検討していただけると嬉しいかもしれません。 CUI キャラクターユーザーインターフェース。キーボード出力の操作系。 helpコマンドが出せれば問

    むずかしいはなしですよね - 無題ドキュメント
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    Hamachiya2
    Hamachiya2 2006/02/24
    「TurboWidgetsはオープンソースでないが、非営利的な使用において、無料」
  • AJAX Activity indicators | Animated GIFs designed to indicate your site is doing something

    By Jakob Skjerning: By Absolute Radio: By Keppler-IT: By absofort: By FreeSolutions: By Pascal Germroth: By Martin Jespersen: By 3 Man Army: By Nicolai Willems: By Simon Claret: By Dvir Volk: By Laurens van Hees: By Sherv.NET: By Paul C Smith: By H5 N1: By PositronVX: By matt: By Goldplate Ltd: By Netlife: By websedit AG: By Timur Gafforov: Background color: Black | White | Custom (for display pur

  • http://www.geimaginationcubed.com/LaunchPage

    Hamachiya2
    Hamachiya2 2006/02/01
    Flashを使った多人数お絵かき。UIよくできてる。