INOKI3のブックマーク (381)

  • 山本五十六とコーチング | 株式会社未来カ

    INOKI3
    INOKI3 2019/08/31
  • 宇垣美里「自分を嫌いになる場所にいる必要は、絶対にない」 - りっすん by イーアイデム

    アナウンサー、コラムニスト、ラジオパーソナリティ、コスプレイヤーなど、さまざまな領域で活躍する宇垣美里さん。今年の3月には5年間務めたTBSを退職し、さらに活動の幅を広げようとされています。 火曜パートナーを務めるラジオ『アフター6ジャンクション』では、筋の通った言動から"宇垣総裁"の異名を取るなど、注目を集める彼女。常に他者からの評価にさらされる厳しい世界に身を置きながらも、なぜ宇垣さんは“自分“を見失うことがないのでしょうか? 正解探しをしていたという新人アナウンサー時代から、話題を集めた「マイメロ論」のその後、そして宇垣さんの思う「自分らしさ」などについて伺いました。 共演者の一言で正解探しをやめた 大学では国際政治学を専攻されていたそうですね。卒業後の進路は記者を志望されていたとか。 宇垣美里(以下:宇垣) もともと書くことが好きで、国語の成績がほかよりも良かったりもしたので、文章

    宇垣美里「自分を嫌いになる場所にいる必要は、絶対にない」 - りっすん by イーアイデム
    INOKI3
    INOKI3 2019/08/31
  • Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい

    Amazon中国汚染が進んでいる。 たとえばAmazonの検索窓に「目覚まし時計」と入力して検索すると、似たような商品がズラッと並んで出てくる。 商品名にキーワードを詰め込んだ方が検索に引っかかりやすいため、もはや商品名ですらない“名前”がつけられているのだ。 自転車を盗まれてしまったので、今度はキックボードでも買おうとしてAmazonで探してみた。 そこで見つかったのがこれだ。 「SUNPIE」キックボード キックスクーター 黒 白 2色 3段階にて調整 折り畳み式 フット/ハンドブレーキ 持ち運び便利なベルト付き 機能充実 子供/大人用 アルミニウム製 立ち乗り式二輪車 男性 女性 子供 誕生日 プレゼント ギフト包装選択可能【保証1年】 商品名にキーワードを詰め込みすぎていて、何がなんだかわからない。 おそらく「SUNPIE」が商品名なのだが、6文字の商品名に対して余計な単語の羅列

    Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい
    INOKI3
    INOKI3 2019/08/31
    Amazonで買い物する前に
  • 1997年式ホンダ・シビックタイプR(EK9型)と暮らす24歳のオーナーが、同世代のクルマ好きへ愛車を通して伝えたいこと

    今、若者が手に入れられて楽しめるスポーツモデルは、どのくらい存在しているのだろうか。かつて、手頃な価格とコンパクトなボディにハイパワーエンジンを備えたモデルは「ボーイズレーサー」と称された。なかでもハッチバックボディを持つクルマたちは「ホットハッチ」と呼ばれ、熱く支持されていたことを記憶している人も多いだろう。 特に80~90年代には、魅力的な国産ホットハッチが続々と登場していた。今も根強いファンの多い、トヨタ・カローラレビン(トレノ)や「かっ飛び」でおなじみのスターレットターボ、ホンダ・シビックやCR-X、日産・パルサーGTI-Rなど、車名を挙げればキリがない。車名を耳にしただけで、胸がときめいてしまう人は少なくないはずだ。 今回登場するオーナーは、24歳の青年だ。愛車はホンダ・シビックタイプR(EK9型/以下、EK9)。昨年2018年に手に入れてから、半年が過ぎた。手に入れてからの走行

    1997年式ホンダ・シビックタイプR(EK9型)と暮らす24歳のオーナーが、同世代のクルマ好きへ愛車を通して伝えたいこと
    INOKI3
    INOKI3 2019/08/24
    シビック乗りたい
  • ヤリチンが「童貞を卒業した日の感想」と「童貞を卒業するコツ」を語る - やうゆイズム

    INOKI3
    INOKI3 2019/08/23
    童貞は自分を守り過ぎって所に感銘を受けました。
  • パトレイバーの後藤隊長が30年に渡って「上司にしたいキャラ」のトップなのは「責任を取るのが上司の仕事」を徹底しているから

    SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です! SOW@ @sow_LIBRA11 こういうのを見るとね、なんで後藤さんが三十年を経て、未だに「上司にしたいキャラ」のトップにいるのかわかろうというものでね、この人、「部下のしでかしたことの責任を取るのが上司仕事」を徹底しているのね。 >RT pic.twitter.com/F3gE5EzAIv 2019-07-04 06:41:41

    パトレイバーの後藤隊長が30年に渡って「上司にしたいキャラ」のトップなのは「責任を取るのが上司の仕事」を徹底しているから
    INOKI3
    INOKI3 2019/07/06
  • メッセージがキモい、でも会えば普通な男性とまた会うか迷っています [31歳からの恋愛相談室] All About

    オトナ女子の恋活・婚活にまつわる悩みにお答えする、その名も「31歳からの恋愛相談室」。今回の回答者は「龍堂薫子さん」が担当します。 ■龍堂薫子さんプロフィール 下半身が自由奔放なフリーライター、ときどきゴールデン街のバーテンダー 広告代理店勤務を経て、ライターに。現在は新宿ゴールデン街のバーでもバイト中。奔放な性生活を赤裸々に綴ったブログが編集者の目にとまり、文字書きとしてデビュー。最近は「もはやブログやTwitterに書けない」ような、めくるめく(?)日々を送っている。今一番付き合いたい男は、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターであるつば九郎。 ブログ:http://d.hatena.ne.jp/ryudo-kaoruko/ twitter:@ryudokaoruko お悩み:LINEがキモい、でも会えば普通な男性とまた会うべきか迷っています ■ひとみさん(31歳・広告営業)の

    メッセージがキモい、でも会えば普通な男性とまた会うか迷っています [31歳からの恋愛相談室] All About
    INOKI3
    INOKI3 2019/06/28
    うっ。気を付けよう。
  • 人一倍仕事を覚えるのが遅い私が見つけた不器用という名の武器 - ライティング・ハイ

    私はとにかく昔から不器用な方の人間だった。 何をやるにしても人一倍時間がかかるのだ。 大学受験も一年間浪人してやっと入れたし、テスト勉強もいつも人の倍はしないとダメだった。 「真面目だな」 大学のテスト前になると、いつもノートの書き込みをチェックしている私を見て、友人はそうつぶやいていた。 真面目なのではない…… こうでもしないと確実に単位を落とすからやっているのだ。 何をやるにしても人の倍は時間がかかる私は、とにかくテスト前になると必死だった。 不器用すぎて、効率がいい勉強法がわからなかったのだ。 アルバイトも悪戦苦闘した記憶しかない。 とある飲店でアルバイトをした時、とにかくレジ打ちができず、私はいつも怒られていた。 「何でこんなこともできないの!」 そう怒鳴られては、私は自分の不器用さを痛感していた。 1万円を打とうとしても、0を何個打てばいいかわからず、いつもパニックになっていた

    人一倍仕事を覚えるのが遅い私が見つけた不器用という名の武器 - ライティング・ハイ
    INOKI3
    INOKI3 2019/06/09
    自分も不器用で、不器用な自分を何度恨んだか分からない。しかし物の見方よってはこういう考えもあるんだなと少し救われたし、前向きになれた。
  • 就活生がベントレーに乗ったチンピラなら社長に圧迫面接を仕掛けることも可能なのか?検証した。

    就活生がベントレーに乗ったチンピラなら社長に圧迫面接を仕掛けることも可能なのか?検証した。 こんにちは。熊谷と申します。 突然ですが、皆さんは、就活シーンにおいて何か「漠然とした疑問」を感じることはありますか?僕はあります。 僕が感じている違和感は、平たく言ってしまうと、「企業と就活生の関係性」についてです。 一部の優秀な人間を除き、就活生というのは企業に採用されるために異様なほどペコペコしているように見えるのです。 「就活生」よりも「企業」が偉いという前提があるかのように、採用過程が進んでいる。 企業に採用してもらうために必死で自分をアピールし、でっちあげの夢を語り、御社が第一志望ですと涙ながらに訴える就活生。 一方、企業の人事はそれを偉そうに聞き、「それでは結果は後日お伝えします。」と謎の上から目線。 何か、企業側に全ての権利があるかのような物言いではありませんか。 だいたい、「採用」

    就活生がベントレーに乗ったチンピラなら社長に圧迫面接を仕掛けることも可能なのか?検証した。
    INOKI3
    INOKI3 2019/05/26
    記事で笑ったの久々
  • ドコモ・au・ソフトバンク どこがお得で安い?携帯料金比較【2024年最新】

    スマホの料金プランはたくさんありますが、ドコモが「eximo」「ahamo」「irumo」、auが「使い放題MAX」「スマホミニプラン」、ソフトバンクが「メリハリ無制限+」「ミニフィトプラン+」などの料金プランがあります。 ここでは、ドコモ・au・ソフトバンクの5G通信の料金プランを比較してどこがおすすめか紹介しています。どこの通信キャリアにしようか検討してる方は参考にしてみてください。

    ドコモ・au・ソフトバンク どこがお得で安い?携帯料金比較【2024年最新】
    INOKI3
    INOKI3 2019/05/14
  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめちゃくちゃ悩んでいましたが笑、勇気を出して受講することに。 ちゃんと仕事場の会議室をつかって、講座を開催しました。 小1向けのおこづかい講座:ざっくりまとめ ●お金や時間の使い方は1つではない。投資、消費、浪費の3つがある。 ●この講座のために、100円払うことはドキドキしたと思う。こういうのを、投資と呼ぶ。 ●フィーを得

    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
    INOKI3
    INOKI3 2019/05/06
  • つい『ええかっこしい』をしてしまう心理と原因と治し方を考えてみた

    自分で言うのも何ですが、僕ってぶっちゃけ『ええかっこしい』なんです。 車の免許とるときにやった心理テストみたいなヤツの結果にも思いっきり『他人からよく思われたいという傾向があります。自信過剰な運転をしないよう気をつけましょう』って書かれてましたし。 思い当たる節は前からあったんですよ。 吉野家とか松屋にいって『牛丼、並』だけ頼むのは貧乏人って思われそうで恥ずかしいから、せめて何かサイドメニューを必ず頼む、とか。 高校時代、まともに女の子と話すことすら出来ないくせに周りには彼女いる設定にしてたり、とか。 大手企業の孫請けの中小企業の社員に過ぎなかったのに、他人と話するときは「某大手企業に努めてます」って言っちゃったり、とか。 もう自分でもホントイヤだった。 多分、世の中には僕と同じように悩んでいる人もいるでしょう。 僕も最近になって少しずつこの性格を直すことが出来てきたんですよね。 というわ

    つい『ええかっこしい』をしてしまう心理と原因と治し方を考えてみた
    INOKI3
    INOKI3 2019/05/05
  • 30年間色あせなかった、平成を象徴した2つのアニメ - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 まもなく新たな元号の令和元年となる。僕にとっては社会に出てからと平成30年間はほぼ被るので、アッと言うまであった気すらする。その30年前。平成元年(1989年)にはどのようなアニメがあったのかと調べなおしてみると、平成元年前後はとりわけアニメ映画においては今なお語られる名作がいくつも登場した時期で、昭和/平成という元号、80年代/90年代という西暦。どちらで考えても大きな歴史の節目であったと言える。節目であるというのは、その作品が登場したことで何かが変化したことや、その前後を区切る点となることを示すが、とりわけ昭和63年(19

    30年間色あせなかった、平成を象徴した2つのアニメ - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
    INOKI3
    INOKI3 2019/04/20
  • いまこそ欲しい中古の名車!! 歴代ホンダ・シビック タイプRの魅力と買いの理由|セダン|Motor-Fan[モーターファン]

    INOKI3
    INOKI3 2019/04/16
  • 【安くて元気で刺激的】これぞホンダ魂! プロも唸った平成ホンダスポーツ 5選(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

    INOKI3
    INOKI3 2019/04/16
  • スバル・レヴォーグだけがナゼ売れる? 人気薄のステーションワゴン市場で気を吐く理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    車のステーションワゴン市場は縮小してすでに久しい。トヨタ・カローラフィールダーやホンダ・シャトルなど、小型の実用タイプのワゴンは比較的堅調な販売を記録しているが、スポーツ性を高めたタイプのワゴンはほぼ絶滅状態。SUVの走りに不満がなくなり、荷室容積の大きさと走りの良さを重視するユーザーがワゴンを選ばなくなったこと。燃費など環境性能を重視するユーザーが増えたことが、スポーツワゴン衰退の要因として挙げられる。 初代レガシィツーリングワゴンからレヴォーグまでズラリ並んだ貴重なカット そんななか、スバル・レヴォーグだけが国産唯一のスポーツタイプのワゴンとして力強く生き残り、一定の人気を博し続けている。デビューから5年目となり、最近では販売台数が4ケタを割るようになってしまったが、発売初年度は年間4万台以上を記録するヒット車に。3年目までは年間2.3万台程度の販売台数をキープするなど、国産ワゴン

    スバル・レヴォーグだけがナゼ売れる? 人気薄のステーションワゴン市場で気を吐く理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
    INOKI3
    INOKI3 2019/04/16
  • 銀行は絶対に教えない、ダメな投資信託の見分け方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    4月3日は「資産形成の日」です。皆さんはどのような資産形成をされているでしょうか。資産形成といっても目的は様々で、教育資金や老後資金であったり、自分の将来の旅行お金を増やしておきたいということまで様々な内容があるのではないでしょうか。今回は良い投資信託とダメな投資信託の見分け方を見ていきましょう。 資産形成で欠かせない金融商品なのだが 資産形成をする中で、多くの方と接点が増えてきているのが投資信託ではないでしょうか。「つみたてNISA(ニーサ)」やiDeCo(イデコ)といった非課税制度も整う中、投資信託は資産形成の際に避けては通れない金融商品となりつつあります。 ところがこの投資信託、実はとにかく商品の数が多すぎます。これがまず問題です。 投資信託協会が発表した2019年2月時点の株式投信は6019、また公社債投信は102となっており、個人投資家はこの中から選ばないといけなくなって

    銀行は絶対に教えない、ダメな投資信託の見分け方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    INOKI3
    INOKI3 2019/04/03
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから https://yuyaiki.wordpress.com/2017/01/13/subaru-forester-6mt-review/ にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    INOKI3
    INOKI3 2019/04/02
    恐らく次はフォレスター購入予定
  • タクシー求人(ドライバー)募集中!互助交通有限会社(東京都墨田区)

    こんにちは。インターネットを中心にライターをしているヨッピーと申します。 日は東京の下町・錦糸町にあるタクシー会社『互助交通』さんにお邪魔しています。 「若い人の求人が全然来ないから相談に乗って欲しい」と互助交通さんに依頼されたからです。 従来の折り込みチラシなんかの求人だとご年配の方からの応募しか来ないらしく、「会社を活性化するためにも若い人の力を借りたい」とおっしゃるこの互助交通さんに今回はご協力させていただくことにしたのですが、「何故協力する事にしたか」と言いますと、とりあえずこちらの写真をご覧ください。 どうですか? めっちゃ昭和で懐かしい雰囲気なんですよ。おじいちゃんの家を思い出すような感覚。こんなんもう「なんとかしてあげたい!」って思っちゃうじゃないですか。 そもそも、タクシーって普段から生活の中で利用することも多いのに、タクシー会社やタクシードライバーの人たちの日常って意外

    タクシー求人(ドライバー)募集中!互助交通有限会社(東京都墨田区)
    INOKI3
    INOKI3 2019/03/24
  • 「キモくて金のないおっさん」と「見えない弱者」の話をしよう | 文春オンライン

    吉川ばんび 佐々木さんの書かれた「『キモくて金のないおっさん』を救うために、当の正義の話をしよう」を拝読しました。「弱者として認定してもらえない人たち」の問題は私も記事にしたことがありますが、非常に根深い問題ですよね。 佐々木俊尚 「誰が社会的弱者を選別するか?」というと、メディア側なんですよ。そして選別されたのは「美しくて儚げで、可愛げのある弱者」、例えば身体障害者やLGBTの方がそうですよね。 吉川 マスメディアの力によって世間へ広く認知され、注目されたことで「守らないといけない弱者だ」と大衆に認められた人たちですね。 今までの価値観での「弱者」ではもはや語れない 佐々木 一方で「キモくて金のないおっさん」は、認められなかった弱者の象徴だと思うんです。昔は総中流社会で安定していたから、普通のサラリーマンは、大した取り柄がなくても働いていて、かつて宮台真司さんが「終わりなき日常」と言っ

    「キモくて金のないおっさん」と「見えない弱者」の話をしよう | 文春オンライン
    INOKI3
    INOKI3 2019/03/19