ISO15011のブックマーク (124)

  • AjaxにおけるCSRF攻撃対策 - バカンス駆動開発

    前回で近いうちにAjaxのセキュリティについて書きます!と宣言しましたが、あれはつまりCSRF攻撃の対策についてでした。今回はAjaxでCSRF対策を行う方法を書きます。 先に結論 Ajax通信におけるCSRF攻撃対策は通常の遷移時に施す対策と考え方はかわりません。 実装方法 ログイン時にトークンを生成しセッションオブジェクトにセットし、トークンをクライアントに送信 クライアント側のjsスクリプト内でトークンをAjax通信時に常に付加するように設定 サーバー側でAjaxで送信されたトークンの有無とセッションオブジェクト内のトークの一致を確認 ログアウト時にセッションは全て破棄 ここで生成するトークンはワンタイムではないです。ログイン時にずっと使いまわします。 ところで、パーフェクトPHPチルドレンとしては見逃せないエントリが CSRF対策のトークンをワンタイムにしたら意図に反して脆弱になっ

    AjaxにおけるCSRF攻撃対策 - バカンス駆動開発
    ISO15011
    ISO15011 2016/11/30
  • ブラウザ上で超簡単にWebサイトが作れる!Bootstrap4対応のWeb制作エディタ「Pingendo」の活用ワザを一挙大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、マウス操作で簡単に「Bootstrap4」に対応したWeb制作をブラウザ上で行えるサービス「Pingendo」をご紹介しようと思います。 以前から、PC向けソフトウェアとしてリリースされていましたが、最近になってベータ版ではあるものの「Chromeブラウザ」からでも利用できるようになりました! 【 Pingendo 】 「Pingendo」は、基的にマウスでポチポチとクリックしていくだけで、簡単に見栄えの良いWebサイトが作れてしまう便利なサービスです。 また、中・上級者向けにソースコードもすべて編集可能になっているので、自分好みにカスタマイズすることも出来るのが特徴となっています! ■基的な使い方! それでは、実際に「Pingendo」を使いながら、どのようなサービスなのかを見ていきましょう。 利用するにあたり、面倒な登録やインス

    ブラウザ上で超簡単にWebサイトが作れる!Bootstrap4対応のWeb制作エディタ「Pingendo」の活用ワザを一挙大公開! - paiza times
    ISO15011
    ISO15011 2016/11/08
  • Linux — source コマンドは何をしているのか > 実は環境をリロードするためのものではない - Qiita

    ごく基的なことだが、今までよく考えずに使っていた。 source コマンドというと、「.bash_profile を変更した後に使うもの」ぐらいのイメージしかなかった。 謎 「なぜひと手間かけさせるのか」「プロフィールファイルを変更した時に、環境設定も自動更新してくれたら良いのに」と思っていた。 だが source コマンドは実は、環境をリロードするためのものではない。 ファイルに書かれた内容を 忠実にコマンドとして実行していくものなのだ。 $ source と $ bash の違い では $ bash でファイルを実行するのとは何が違うのか。 $ bash [file] はシェルスクリプト内の 「裏側=閉じられた環境」 でコマンドを実行する。 $ source [file] は 「表側=開いた環境」 で、コマンドを実行する。 動作が変わる例 たとえば「変数に代入するだけ」の単純なスクリ

    Linux — source コマンドは何をしているのか > 実は環境をリロードするためのものではない - Qiita
    ISO15011
    ISO15011 2016/11/08
  • 【Amazon】男の1人暮らしで買って良かった!捗る!おすすめアイテム18個!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    電子レンジ調理に目覚めた僕が次に目を付けたのがこれ これもマジクソ超便利! バリエーションも凄い豊富 ただ、僕はこれで肉と野菜を良く一緒に蒸すんだけど、肉を使うと脂で洗うのはちょっとダルい。でもフライパンや鍋と比べたら100倍楽チン! 白菜と豚肉を重ねて切って6分チンするだけのこの料理マジ最強です。ポン酢か塩コショウでどうぞ。白菜の値段が下がる冬に最高! ってか知ってた? ルクエって野菜蒸すだけじゃなくて米も炊けるしケーキも作れるしパンも焼けるんだぜ? 凄く無い?? いや焼かんけどさパンとか。米も炊飯器使うけどさ あとベーコンをカリカリにするとか、パンをクルトンにする、みたいな使い方も可! 自炊はしたいけど、めんどくさいのは嫌! と言う人には最高のアイテム 何と言っても鍋とフライパンという「洗うのクソメンドイカテゴリー」のアイテムを使わなくても良いのが素晴らしい。ルクエ自体洗うのめんどい

    【Amazon】男の1人暮らしで買って良かった!捗る!おすすめアイテム18個!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    ISO15011
    ISO15011 2016/10/30
    レンジでパスタ よさそう。
  • きっと何者にもなれない自分というエンジニアとしての生存戦略 - @teitei_tk Blog

    2016/10/26 現在26歳で業界歴は6年ほど。 まあ、若いと言えば若いであろう。実際色んな人と話をして年齢の話になると若いねとよく言われる。 が、もうそこまで若いとは言えないだろう。 あと3ヶ月も立つと自分も27になる。新卒の子や学生からしてみると、もはやおっさんであろう。 とまあ自分レベルの人間が自分をおっさんと言うと色んな人に怒られると思うので、おっさん予備軍とでも呼称するか。 で、そのおっさん予備軍として今後若く優秀なエンジニアと対抗する際に何が出来るのかと振り返ってみたが、何も残せていない。 例えば、 OSSで何か作っているか 有名OSSにContributeしているか CxOや役員などの経営者経験をしているのか OSSは趣味で作ったものをGithubで公開はしてはいるが、Star数が0のところを見ると利用されてるとは言えないだろう。 そんな感じで若く優秀な人からすると引っ込

    きっと何者にもなれない自分というエンジニアとしての生存戦略 - @teitei_tk Blog
  • AWS LambdaのPricingを読み解く - Qiita

    まず、 非常に大事なことですがこの表における価格はおおよその価格になります。あくまでも おおよその価格です。大事なことなので2回言いました。理由は後ほど説明します。 上記のようにLambdaファンクションに設定可能なメモリ量に応じて価格が変動します。メモリは最小128MBであり、64MB単位で設定することが可能で、最大で1024MB=1GBとなっています。最大の特徴はやはり100ミリ秒あたりとなっていることで、他のサービスと異なってかなり粒度が細かくなっています。これはLambdaはあくまでもイベントドリブンの関数実行であり、従来の長時間のバッチ処理の代替ではないということを表しているとも言えます。 また、メモリ容量に応じて単価が異なるだけでなく、CPU能力やIO能力も異なってきます。メモリ量を多く設定するとこれらの能力もあがるということですね。この辺りの話からLambdaの裏側に関して何

    AWS LambdaのPricingを読み解く - Qiita
    ISO15011
    ISO15011 2016/10/22
    使いどころを選びそうだけど、特定の用途には使えるかな??
  • 【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニアたちに聞いてみた - paiza開発日誌

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 退職転職エントリの記事は多々ありますが、転職を考えている人にとって参考になるのは、「転職を実際に経験した人が、その後どうなったのか?前職との違いをどう感じているのか?」といった後日談ではないでしょうか。 paizaを開発しているのは、ほとんどが転職を経て中途で入社したエンジニアです。 paizaで転職のご相談をいただく方の中には、SIerからWeb自社サービス系に転向したいという方が多いため、今回は、SIerからWebサービスを自社開発している弊社へ転職して半年~1年弱のエンジニア2人が、実際の業務を経験してみて感じた前職との違いを、開発環境や労働環境、モチベーションやキャリアについてなどあらゆる面において聞いてみました。 いずれは転職を考えている人、転職はまだ考えてない

    【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニアたちに聞いてみた - paiza開発日誌
    ISO15011
    ISO15011 2016/10/19
    うーんこれ、受託(派遣)か自社プロダクトか の違いって言った方がよいかも。
  • 株式会社うちナビの倒産と代表の角南圭氏の失踪事件の私見 - 池袋で働く社会人のブログ

    2016 - 10 - 13 株式会社うちナビの倒産と代表の角南圭氏の失踪事件の私見 雑記 スポンサーリンク list Tweet 株式会社うちナビ(代表取締役:角南 圭 社:東京都渋谷区)が2016年10月12日に東京地裁へ準自己破産を申請したそうです。うちナビは不動産賃貸仲介業者として株式会社リンクアンドモチベーション(社:東京都中央区、代表取締役会長:小笹芳央)にも出資をうけていた会社で、結構イケイケな会社だと思っていたので意外でした。今回の教訓を文字にまとめました。 個人的なイメージ 株式会社うちナビは上場するかと思っていました。タレントの鈴木奈々を起用した派手なCMを流しており、勢いがある会社だと思っていました。社長ブログもイケイケ(現在は閉鎖)で、とにかく熱い社長というイメージ。 しかし実態はどうやら会社の家計簿は火の車らしかったです。短期間に複数のベンチャーキャピタルか

    株式会社うちナビの倒産と代表の角南圭氏の失踪事件の私見 - 池袋で働く社会人のブログ
    ISO15011
    ISO15011 2016/10/13
    イケイケ企業が突然墜落するあるあるパターンのような。
  • 「人生で絶対やりたくないリスト30」を作ってみた - まじまじぱーてぃー

    2016 - 07 - 30 「人生で絶対やりたくないリスト30」を作ってみた 人生 Twitter Google Pocket スポンサーリンク スポンサーリンク Twitter Google Pocket お知らせコーナー ・ 記事広告掲載・あんちゃへのライター依頼のご案内はコチラ ・ あんちゃの《出張!クソマジメゲス相談》やってます 元書店員あんちゃのイチオシ ・ 1時間で読める!20代の人生に影響を与えるオススメ5冊 ・ 腹筋崩壊wシュールすぎる面白ギャグ漫画★おすすめ5選 ・ ゲス女たちが繰り広げる下ネタマンガ5選 人気の記事ベスト3 ・ 【非モテ男必見】合コンによくいる残念な男ベスト3 ・ ブログ初心者が最速でアクセス数と収益を伸ばすために必要な5つのマインド。 ・ 《R18の館》「熱海秘宝館」に女1人で行ってきた ▼あんちゃをフォローする Hatena Facebook

    「人生で絶対やりたくないリスト30」を作ってみた - まじまじぱーてぃー
    ISO15011
    ISO15011 2016/10/09
    ワロタ(誉め言葉) やりたくない事の逆をいけばいいのかな?
  • なぜ過労死はなくならないのか? | HARES.JP

    胸をぎゅーっと締め付けられる、悲しい事件が起こりました。 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定 1日2時間しか寝れていないのが当だとするならばあまりにも異常です。 過労死白書は読んだか? 今回のニュースと時を同じくして、厚労省が取りまとめた「過労死白書」が閣議決定されました。 過労死ゼロに向け…世界で例がない初の報告書 こちらは2014年11月に施行された過労死防止法に基づくもの。 資料も含めると284ページにもわたる長文レポートですが、過労死問題に関心のある方もない方も、ぜひご一読頂きたいです。 「過労死白書」はこちらから。ぜひご一読を。 ▼平成28年版過労死等防止対策白書(厚生労働省)https://t.co/lwd30k2c9Z pic.twitter.com/cnWwiiYkUF — 西村創一朗 (@souta695

    ISO15011
    ISO15011 2016/10/08
    よし、二兎を追って二兎をてにいれちゃうぞー
  • 新卒一括採用の廃止は脱社畜社会への第一歩|NZ MoyaSystem

    先日、Yahoo! Japan が新卒一括採用を廃止するとの発表がなされ、大きな話題になった。今後は新卒にこだわらず、30歳以下を対象とした「ポテンシャル採用」を通年で実施するという。 pr.yahoo.co.jp 今後はこの取り組みが他社にも拡大し、なだれを打ったように社会全体で新卒一括採用が無くなる可能性もある。 わたしはこの流れを、大いに歓迎したい。 なぜなら、新卒一括採用の廃止こそ、いま問題となっている「社畜」的働き方からの脱却につながるからだ。 そもそも「社畜」とは何か まず、社畜の定義を明らかにするところから始めたい。 社畜と聞くと、毎日長時間残業している、休日出勤も多い、残業代が出ない、有給休暇が取れない、といったイメージを抱く方が多いかもしれない。 しかし、そのどれも、社畜の質を表してはいない。 社畜の質は、いまの会社や仕事を辞めることができない点にある。 社畜は、キャ

    新卒一括採用の廃止は脱社畜社会への第一歩|NZ MoyaSystem
  • 英会話未経験から外資系に転職したエンジニア有賀康顕さんの英語学習法【ユーザーインタビュー Vol.1】 | DMM英会話ブログ

    こんにちは。 DMM英会話ブログ編集部です。 突然ですが、"外資系企業"と聞いてみなさんは何をイメージしますか? 「帰国子女がたくさんいそう」「英語がペラペラじゃないとやっていけない」など、かなりハードルが高く感じてしまう人もいるかもしれません。 ですが実際のところはどうなのでしょうか? 今回私たちのインタビューを快く受けて下さったのは外資系IT企業に勤める有賀康顕さん。 2016年の3月にClouderaに転職をし、それと同時にDMM英会話レッスンの受講を開始。 現在は、会議や社内メールを英語でこなすなど、グローバルなチームで英語というコミュニケーションツールを使用しながら活躍されています。 しかし、驚くことにそれまでは、特別な英語学習はせず留学経験もなかったそう。 そんな有賀さんから、英語学習への取り組みやエンジニア英語をやるメリットや意味、そして今後の目標についてお話を聞くことがで

    英会話未経験から外資系に転職したエンジニア有賀康顕さんの英語学習法【ユーザーインタビュー Vol.1】 | DMM英会話ブログ
    ISO15011
    ISO15011 2016/09/22
  • JavaScriptの少し独特なオブジェクト指向についてまとめてみた - Rails Webook

    Photo by Flickr: slworking2's Photostream 既にJavaPHPなどオブジェクト指向言語を生業としてやっているが、その感覚でJavaScriptを少し扱っているて、いまいちJavaScript分からないという方を対象に、それらのプログラム言語とは違う、「少し独特なJavaScriptのオブジェクト指向」について説明します。 目次 オブジェクトの作成 プロパティの定義と代入 プロパティの削除 アクセサプロパティ(getter / setter) クラス定義 コンストラクタ引数 インスタンスメソッドの定義 クラスプロパティとクラスメソッドの定義 クラスの継承 クラスプロパティとクラスメソッドの継承 1. オブジェクトの作成大かっこ({})でObjectクラスを作成することができます。 また、new演算子で特定のオブジェクトを作成することができます。 //

    JavaScriptの少し独特なオブジェクト指向についてまとめてみた - Rails Webook
  • 派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目

    東京都内で、一般派遣のPGとして何年か働いてきました。時給は2600円前後の案件が多かったです。(個人的にはもっと上げたいところですが、なかなか叶っていません) いわゆるWeb系が7割、SIer系が3割です。 SIer系(社内SE含む)は総じてクソだという印象を抱いていますので、バイアスがあるかもしれません。 どんな職種や就業形態であれ、何年かやっていると誰でも、「この条件を満たす就業先はアウトだから、ここで働いてはいけないな」という判断基準が自分の中で確立されてくるものだと思います。 自分のそのような判断基準を整理する意味合いも含めて、「就業先(派遣先)との面談の際、これを聞けば良いな」と思う質問項目を書き出してみようと思います。 typoはご容赦ください。 (1)作業に使うPCのメモリ容量とディスプレイの画素数と枚数を教えてください。 メモリ8GB未満→論外。「我々は、たかだか数千円の

    派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目
    ISO15011
    ISO15011 2016/09/04
    これかいた人 Web系 っぽい考え方だけど同意。
  • ホリエモンの保育士に対する考えはやっぱり賛成できない - kojiroukun's diary

    ホリエモン「保育士の給料は高くならない」シェアリングエコノミー化を予測 | ホリエモンドットコムブログ ホリエモンが保育士の給料はたぶん上がらないとズバっと言いきってしまうんですけど、どうも手放しで賛成できないんですよね。 なんでかと言うと、子どもが通っている保育園や幼稚園の先生が頑張っていることを知っているからです。 子どものことが大好きな人たちがそこで働いていることを知っているからです。 サラリーマンの人であれば、色んな業界を受けて内定のもらった会社でなんとなく働くこともあると思いますが、 保育園や幼稚園の先生は自分がその仕事では働きたいんだという人が働いていると思います。 ホリエモンが言っていることは合理的かもしれないですが、頑張っている人が少しでも報われる世の中になって欲しいです。

    ホリエモンの保育士に対する考えはやっぱり賛成できない - kojiroukun's diary
    ISO15011
    ISO15011 2016/08/16
    別の意味でも賛成できない。というのも機械化したら「それに対応する」人が必要になる。
  • 社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ

    社会の底辺の人とは関わってはいけませんという記事が挙がった。内容はざっとこんな感じだ。 第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む 第2階層 2流中規模会社勤務者。2流公務員 第3階層 中小企業勤務者、ニート 第4階層 フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦 唐突ですが、第4階層の人とは、口聞いちゃダメです。理由は、頭が悪いからです。第2の理由は、貧乏だからです。そういう人が正常な精神状態を保てるわけがありません、なにをするかわからないのです。 第1階層だけなぜ配偶者込みなのか、ニートがフリーターより上にあるなど突っ込んだらキリがない。 実はこの筆者、別の記事で自分自身が第4階層の出身だと明らかにしている。 私は大学受験も失敗してすべて不合格になり一年浪人をして偏差値40の女子大へ進学しました。非正規労働者です。 当初、時給9

    社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ
    ISO15011
    ISO15011 2016/08/12
  • CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ

    若干釣り気味のタイトルです。CTO募集すること自体は悪くないんだけど、その内容についていろいろ思うことがあったのでちょっと書いてみます。 やたら見かけるCTO募集 wantedlyとかみるとですね、とにかくCTO募集している会社が多いわけですよ。そりゃITな会社つくるとしたらCTOはいた方がいい。 でもね、多くの社長が話すCTO像って別にCTOを求めてる訳じゃないんですよね。要するに、なんでもできるエンジニアが欲しいというだけのパターンが多い。 とくに募集要件みてもピンと来ないんですよ。別にそれってCTOである必要ないでしょ?と思ってしまう。例えば、 アーキテクチャの設計ができて スマホアプリできて サーバサイド開発もできて インフラもひと通りできて マネージメントできて イケてる提案もしてくれる あと、言うことは聞いてね みたいなことを考えてる人が多い。すごく多い。まずね、いないよそんな

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ
  • 【振り返り】業務で0からシステム構築をしてWebサービスをリリースした話 - FujiYasuの日記

    はじめに つい最近の話になりますが、小さいWebサービスをリリースしました。 ほんとに小さなもので「これ、作ったんだぜ!」と大きな声で言えないため 細々と嬉しさを噛み締めつつ、1人振り返りしてツラツラ書きます。 これから何かしらリリースする人、リリースしたい人にとって 少しでも有益な情報となり、参考になってもらえればと思います。 チーム 若手が多かったので、それぞれアドバイザーがいましたが、 ディレクター、デザイナー、プログラマ、インフラ含めて メインは7人ほどで対応していました。 自分はプログラマ側のリーダー的な立場でした。 インフラ 小さいサイトであり、かつ複雑なサイトではないため 「こんな感じでいいよね」という感じでスムーズに進みました。 サーバのランニングコストにもよりますが、最低限、冗長化をして 予期せぬアクセス増加を見据えた方が良いと思います。 なにより運用した際の安心感が違い

    【振り返り】業務で0からシステム構築をしてWebサービスをリリースした話 - FujiYasuの日記
    ISO15011
    ISO15011 2016/07/18
  • 番外編44 ポケモンGOに関して若干煮え切らない所があるので説明する。 - だーまの ポケモンを図鑑No.1から最後まで!

    ポケモンGO!について微妙に煮え切らない部分について話そうか。 ポケモンGO!について微妙に煮え切らない部分について話そうか。 おーっす! みらいのチャンピオン! だーまです(。・_・。)ノ 1章.まずソシャゲの課金についてどう思っているか 2章.では、ポケモンGOの課金要素はどうなのか 3章.モンスターボール及び上位互換のボールについて 4章.課金の仕方に不安がないなら何が煮え切らないのか だーまのまとめ おーっす! みらいのチャンピオン! だーまです(。・_・。)ノ お久しぶりです。 久しぶりにポケモンおじさんに戻って最近話題のポケモンGOについて書いていこうと思います。 ちょっと批判的な内容がありますが、最後までご覧いただけたら嬉しいです。 それではどうぞぉ。 1章.まずソシャゲの課金についてどう思っているか ポケモンGOはどうやら課金がほぼ必須のようですね。 無料でも遊べるとは思い

    番外編44 ポケモンGOに関して若干煮え切らない所があるので説明する。 - だーまの ポケモンを図鑑No.1から最後まで!
    ISO15011
    ISO15011 2016/07/17
    そうだ。任天堂が格安スマホ(のようなもの)を(OEMでもいいから)出し、格安SIMでも入れて・・・。
  • すべてのオタクは山田太郎に投票しろという風潮www - 風雲鷹巣城

    第24回参議院議員通常選挙の投票日が今度の日曜日、7月10日に迫っているけれど今回の選挙は取り立てて争点もないので、自民党の圧勝、改憲4党で議席数の3分の2を狙えるところまで伸ばすだろうと予測されている。 www.asahi.com これまで自由民主党に投票したことは一度もないのだけど、経済・外交面ではしっかりしているし、失敗があっても明確なビジョンがあって牽引していく力があるところは評価している。教育関係にも力を入れており、まあ自民党が政権を取っていれば壊滅的な事にはならないだろう。 日の悲劇としてまともに与党と戦える野党がないというか、共産党を除けば民進党にしても大阪維新にしても、自民党の亜流ぐらいの存在でしかないところが痛い。たとえ民進党が政権を取ったとしても劣化自民党になることは分かってしまったし、逆に言うと野党が自民党の亜流のような政策しか打ち出せないことは、有権者がそれを望ん

    すべてのオタクは山田太郎に投票しろという風潮www - 風雲鷹巣城
    ISO15011
    ISO15011 2016/07/09
    タイトルは釣りっぽい。内容読んだけど、個人的には割とマシ(表現以外の産業振興など)も含めて。