ISO15011のブックマーク (124)

  • Railsエンジニアに役立つJupyter NotebookとiRuby - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。新規広告開発部所属エンジニアのレオ(@lchin)です。普段は広告配信関係のシステムを開発していますが、ここ最近「データサイエンス」に興味を持ち始めました。雑に説明すると、データサイエンスは統計学や機械学習などを用いて莫大のデータから価値を引っ張り出す分野です。今回のtechlifeは、そのデータサイエンスを学ぶ過程で知ったツールJupyter NotebookをRuby on Railsの開発に役に立つ使い方を紹介します。 Jupyter Notebookとは何か Jupyter Notebook*1は科学者の「実験ノート」にインスパイアされたウェブ上のインタラクティブシェル環境です。ただのインタラクティブシェル環境ではなく、ソースコード、その実行結果、解説する文書、数式、画像などをまとめて1つの「ノートブック」ドキュメントとして扱えることが特徴です。 Jupyter Not

    Railsエンジニアに役立つJupyter NotebookとiRuby - クックパッド開発者ブログ
    ISO15011
    ISO15011 2015/10/08
    Pythonと合わせて
  • インフラエンジニアの責任範囲と評価 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の成田です。2015年10月現在、インフラストラクチャー部には私を含め7人のインフラエンジニアが所属しており、このメンバーでクックパッド体サービスをはじめ様々な新規事業やいくつかの子会社のサーバを運用しています。私自身もエンジニアではありますが部のマネージャも兼ねているため、立場上、社外の方からインフラエンジニアのマネジメントについて質問されることがよくあります。今回は、私自身の考え方とクックパッド社における事例を紹介したいと思います。 「インフラエンジニア」とは 「インフラエンジニア」という言葉の定義はあいまいで、しばしば議論の的になります。傍目からは明らかにインフラエンジニアであるように見えるにも関わらず「私はインフラエンジニアでは無い」と主張する人たちもいます。このような状況になっているのは、サーバ運用に関する業務分掌が会社ごとに異なるからであると私は考えて

    インフラエンジニアの責任範囲と評価 - クックパッド開発者ブログ
  • PythonとRuby:ワークシェイプの徹底比較! | POSTD

    Workshape.io を作った大きな成果の1つとして、私たちは珍しいデータセットにアクセスできるようになりました。このデータは、他のやり方では得難い情報を示してくれます。ユーザに、自分の求める仕事を”作業に配分する時間”で表してもらうことで、私たちは一次データを集めて区分できるだけでなく、それを今までになかったようなやり方で提示することもできるのです。 私たちの第2の検証では(最初の検証については「 肩書きに関する問題 」をご覧ください)、オープンソース界の原動力となっている主要なプログラミング言語のいくつかに注目すると面白いのではないかと考えました。具体的に言えば、2つの言語をどんな形で直接比較できるか確かめたかったのです。PythonRubyPHPなどの技術的・哲学的な違いについては誰もが知っていますが、そうした違いはその言語のユーザにどんな影響を与えるのでしょうか? どのプロ

    PythonとRuby:ワークシェイプの徹底比較! | POSTD
  • 転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。

    ブログの記事をお読みいただいた経営者の方から、あるご意見をいただいた。お読みいただいた記事は、以下のものだ。 「転職回数多すぎ」に思う。 解雇規制が強い日の会社は、中途採用には慎重である。そして、年功序列的な考え方、すなわち永年会社に貢献した人が出世する、という構図になっている。したがって、支配的な価値観は、「長く勤める人=価値が高い」である。 (Books&Apps) そして、いただいた意見が、「転職回数の多い人を採用するようにしています」というものだった。 とても面白い。なぜそのように考えたのか、意見を伺った。 「私どもは、転職回数の多い人を採用するようにしています」 「面白いですね。なぜですか?」 「いろいろな会社を見てきた人のほうが世の中のことを知っていますし、常に「自分の価値」を意識して働いている人が多いように感じます。」 「世の中のことを知っている、というのはわかりますが、「

    転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
    ISO15011
    ISO15011 2015/09/30
    どうしても合わなければ、無理してあわせようとする必要はないと思う。
  • 転職回数が多い人には、面白い人が多い : まだ東京で消耗してるの?

    転職回数が多い人、ぼくは好きです。 イケハヤ相談小屋 : まだ東京で消耗してるの? 環境を変える勇気があるのはすばらしい。 「転職回数」についてどう思われますか?私は派遣で色んな会社で働いてきて、30代半ばで今5社目です。契約期間満了など自分の意志ではない退職もありました。 職種は「経理」で一貫しています。色んな会社の経理を経験させてもらって、自分としては良い経験だと思っていますが、正社員で就職したいな、と思うと「転職回数が多すぎ」と言われます。応募条件に「転職回数2回まで」など指定している会社も多いんです。イケダさんは、転職回数ってどう思われますか? 転職回数が多い人の方が面白いし、優秀だと思いますけどねぇ。 転職回数に制限をしているような会社には、そもそも就職しない方がいいですよ。逆に足切りしてくれて嬉しいくらいです。 様々な職場を知っているということは、それだけで強みです。ほとんどの

    転職回数が多い人には、面白い人が多い : まだ東京で消耗してるの?
    ISO15011
    ISO15011 2015/09/27
    筆者の職歴を考えると従来型日本企業disになるのはやっぱりな話。 までも実際、環境次第。
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    ISO15011
    ISO15011 2015/09/26
    各種設定とかはyamlで記述するか。
  • 雑談:例えば、負の連鎖=炎上する時に起きてること | F's Garage

    かなりどうでもいい話なんですが、アップル社iOS9の広告ブロック機能で大混乱しているようですって記事でSHIELDsのネタを持ちだして、それいらねんじゃね?って言われてたりするのですが、結構僕の中では意味があってですね。なんか適当に書いておく。 ネットの記事に対して、まぁいい感じに評価される時にはポジティブな反応とネガティブな反応がありますね。よくネガティブな反応が、核分裂のように連鎖的に起きることを炎上とか言いますよね。 で、その時にネガティブな受け手の人が考えてることって、実は、目の前のコンテンツに書いてあるネガティブよりも、すごく遠くのことを考えていることが多いです。つまり、AがCになったら、もっとどえらい怖いこと(C’)が起きるんじゃないか?とかですね。 例えば安保法案で戦争をしないための法案だと言ってるのに、この法案が通ったら戦争が起きるんじゃないか!って不安に思ったりですね。不

  • グッドパッチに入って1年ちょっと経ちました。 - it's an endless world.

    嫁がブログを始めたのに触発されて、ブログの更新を復活させようかと。 ここ一年ちょっとやっていたこと 昨年の7月に(倒産のニュースが先日なぜかほってんとり入りしていた)アプリカというソーシャルゲーム開発会社を退社して、そのままグッドパッチにフロントエンドエンジニアとしてジョインしました。 Goodpatch, Inc. - Designing the WOW! グッドパッチどんな感じ? かなり良い感じです。良い会社。 ブランドイメージが強いこともあって、楽しそうな案件が次々と舞い込んでくるのはかなり嬉しい。 そのおかげか、html5j界隈で有名なid:sadahや、去年ポートフォリオサイトが話題になったid:yoshiko_pg、前にmixiのJavaScript研修資料がバズった重田さんなどなど素敵なエンジニアさんたちがどんどん入社してきてるのも面白い。 もちろんエンジニアだけでなく、元グ

    グッドパッチに入って1年ちょっと経ちました。 - it's an endless world.
    ISO15011
    ISO15011 2015/09/15
  • スタートアップ6社が期待する若手エンジニアの姿って?@Developers career event | キャリアハック(CAREER HACK)

    スタートアップCTOが考えるエンジニアのキャリア ・現在CTOを務める彼らはどのようなキャリアを歩んで、いまのポジションに立っているのか? ・変化の激しいIT業界の中でエンジニアとして生き残っていくために必要なことは何なのか? そんな多くの若手エンジニアが知りたい、参考にしたいキャリアパスを、先輩エンジニアが伝えることを目的とした『Developers career event』。様々なキャリアを積んできた各社の開発責任者たちが考える、エンジニアとしてのキャリア、 必要とされるエンジニア像とは? モデレーター 株式会社クラウドワークス 執行役員 CTO 大場光一郎氏 登壇者 株式会社nanapi 取締役CTO 和田 修一氏 株式会社ヒトメディア DeputyCTO 井村 元宗氏 BASE株式会社 取締役CTO 藤川 真一氏 カタリズム株式会社 取締役執行役員CTO 江部 隼矢氏 スターフェ

    スタートアップ6社が期待する若手エンジニアの姿って?@Developers career event | キャリアハック(CAREER HACK)
    ISO15011
    ISO15011 2015/09/13
    新卒というか、ITエンジニアとしてのキャリアのスタートはSIer(受託系)で仕事の「カタ」を学ぶってのもいいのかも。
  • 日本の教育は、個人主義? - 大堀真紀人の教育ぼやき語録

    ISO15011
    ISO15011 2015/09/13
  • 2015年8月に見つけたWEBサービス等作ってみた記事まとめ - undefined

    8月分です。Electronなど多め。 Raspberry PiとOpenCVスプラトゥーンの勝敗を自動記録する仕組みを作ってみた hogesuke.hateblo.jp つくったもの ikashot.net どんなもの? スプラトゥーンではバトルの履歴を見れないようになっているので、勝率がわかりません。自分の勝率がどの程度なのか知りたいなーと思ったので、勝敗を自動記録する仕組みを作ってみました。 使用技術・環境 Raspberry Pi OpenCV sinatra Ruby Electron と Polymer と TypeScript でリッチなマークダウンプレビュアー Shiba つくった rhysd.hatenablog.com つくったもの github.com どんなもの? 結構前ですが,mattn さんが小さい markdown ライブプレビューアプリ mkup をつくっ

    2015年8月に見つけたWEBサービス等作ってみた記事まとめ - undefined
  • Mac OS X & Homebrewでcairoのインストール - teppeis blog

    node-canvasをインストールするために、依存するcairoをbrewで入れようとしたらなんかエラー。 $ brew install cairo ... ld: lto: could not merge in .libs/cairo-analysis-surface.o because Unknown instruction for architecture x86_64 collect2: ld returned 1 exit status make[3]: *** [libcairo.la] Error 1 make[2]: *** [install] Error 2 make[1]: *** [install-recursive] Error 1 make: *** [install] Error 2 ==> Exit Status: 2 http://github.com/m

    Mac OS X & Homebrewでcairoのインストール - teppeis blog
    ISO15011
    ISO15011 2015/08/29
  • 【藤井聡】メディアへの「批判」と「弾圧」は似て非なるもの

    ISO15011
    ISO15011 2015/08/09
    ポジションが微妙な位置の人だし、逆に考えればこういう考えだったからこそ微妙な位置にいるのかも。
  • 大きな業績を上げている部下が、職場で決められたルールを守らないとしたらどうするべき - ICHIROYAのブログ

    もう30年以上前のことになる。 マネージャー向けのある研修で、こんな質問が出された。 「たとえば自部門の売上の3分の1を占めるような大きな業績を上げている部下が、職場で決められたルールを守らないとしたらどうするか」 ざっくりとしか覚えていないがそういう質問だった。 ああ、そういう部下を抱えながら、どうすべきか悩むのが管理職というものなんだなと、その時、管理職の仕事の難しさに震えた。 選択肢がふたつしかないとする。 A. その部下を叱責しルールを守らないなら他部への放出も辞さない構えで対応する B. その部下の業績に注目し、ルールを守らないことには目をつぶる その時の講師の答えは、いくつかの付帯条件がついていたが、基的にBであった。 いや、しかし、ほんとうにそうなのかな、とも僕は思った。 たしかに、その部下を放出すれば、売上は3割下がる。 だけど、その部下が評価されて昇進していくにしても、

    大きな業績を上げている部下が、職場で決められたルールを守らないとしたらどうするべき - ICHIROYAのブログ
    ISO15011
    ISO15011 2015/08/09
    ルールが決まっていてその中で最大限の結果を出すことが求められるケースの話。
  • 【炎上】イケダハヤト(アフィブロガー) VS 田端信太郎(LINE執行役員) 35年ローンという借金の是非をめぐって大論争

    イケダハヤト氏がブログ「まだ東京で消耗してるの?」で披露したローンに対する考え方にLINE上級執行役員の田端信太郎氏が噛み付いた。現在ネット上で論争が荒れに荒れている。 事の始まりはイケダハヤト氏が「35年ローン」をdisる挑発的な記事を公開したこと。 参考: 「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww 記事では「35年間も借金を背負って返済し続けるのは非常に精神的に苦痛なうえに、住む場所が固定されてしまうのがデメリット」と指摘。さらに「弊害が多すぎる35年ローンは法律で規制すべき」とも断言し、「安い家を一括、もしくは短期ローンで買うのがこれからのトレンドになる」と自説を展開した。 これに噛み付いたのがLINE上級執行役員の田端信太郎氏だ。なんと35年ローンを組んだ張人ということで猛烈な勢いで反論し始める! ▼まずはローンを組んでいることを宣言したうえで、イケダハヤト氏のアフィリエイ

    【炎上】イケダハヤト(アフィブロガー) VS 田端信太郎(LINE執行役員) 35年ローンという借金の是非をめぐって大論争
    ISO15011
    ISO15011 2015/08/09
    カンガルーがボクシングしているアレが脳裏に浮かんだ
  • 39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている

    39歳男独身。実家暮らし。一人っ子。 母親の過干渉で困っている。 ・女の子との旅行を邪魔する 昔からの女友達(not彼女)と2人で1泊2日の旅行に行くことになったのだが、 母親に「~日は泊まりで旅行行くから」とだけ話した。誰と行くとは話していない。 そうしたら、母親が「旅行に行くぐらいなら、お父さんとお母さんを温泉に連れて行きなさい。」と言ってくる。 ・地方勤務を全力で阻止する うちの会社は年に1回勤務形態を選べることになっている。Aコース(全国勤務)とBコース(地域限定勤務)の2種類ある。 当然Aコースの方が給料がいい。 Aコースを選ぶと母親に話したら、「お父さんもお母さんも歳なんだから、いつ倒れるか分からないのよ。いつ介護することになるか 分からないんだから、絶対Bコースにして。」 と言われて、Bコースを選ぶことに。 ・それなのに身を固めろ、孫の顔が見たいという こんな状況なのに、「も

    39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている
  • Javascript:locationオブジェクトでURL情報を取得する | raining

    JavascriptでアクセスしているURL情報を取得する場合、 locationオブジェクトを使用すれば簡単に取得することができます。 URL、ホスト名、アンカーなど色々な情報を取得することができます。 また指定したURLに移動することもできます。 下記にlocationオブジェクトの機能や使用例をメモします。 ■ locationオブジェクトの機能説明 ※下記URLでアクセスした場合 「http://www.hoge.com/location/index.html?aaa=100#test」 「location.href」 現在アクセスしているURLを取得します。 また、指定したURLに遷移します。 ・URLを取得 var url = location.href; alert(url); 【実行結果】 http://www.hoge.com/location/index.html?aa

  • いま必要なのは途上国型の「戦時レジーム」の清算だ

    国連は、世界の人口が2100年に112億人に達すると予想する報告書を発表した。人口が世界最大になるのはインドの16億6000万人で、2位の中国は10億400万人。日は8300万人で、労働人口が全人口のほぼ半分になる。労働人口は毎年1%ずつ減っているので、10年後には実質GDP(国内総生産)はマイナス成長になるだろう。 ただ一人当り成長率はプラスを維持できるだろう。人口密度も下がるので住みやすくなるが、全国の密度が一律に下がるわけではない。地方の過疎地は無人化してインフラが維持できなくなるので、放棄するしかない。「地方創生」と称して全国に公共事業をばらまく政策はやめるべきだ。 他方で大都市には人口が集中して高齢化が進む。東京都の人口分布のピークは25年後には60~65歳になり、高齢者が143万人も増える。これに老人ホームなどの増設で対応しようとしても、現役世代の減少で税収も減るので、都市財

    いま必要なのは途上国型の「戦時レジーム」の清算だ
    ISO15011
    ISO15011 2015/08/01
    部分的には同意できるけど、最後の一節にダメになる。それが池田信夫クオリティ。
  • 日本学術会議シンポジウム「人文・社会科学と大学のゆくえ」

    Taiju Okochi @homo_stultus 幹事会の声明は一定の批判となっているが、きちんと撤回を求めていない。撤回を求めるのはもちろん、このような見識のない通知を出す大臣をきちんと批判しなければ、学術会議として意義があると思えない。議論は必要だが、これではただのガス抜きになるだけだろう。今後も議論を続けていくことと、 2015-07-31 17:01:18

    日本学術会議シンポジウム「人文・社会科学と大学のゆくえ」
    ISO15011
    ISO15011 2015/08/01
    あとでよんどこ
  • 安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版

    【はじめに】 僕らアメリカ人が日の安全保障問題について、しつこく意見を述べたりすると、日の皆さんはむかつくかもしれない。 「そもそもいまの憲法を押し付けたのはアメリカだろ!」と反発する人もいれば、「集団的自衛権を求めているのはお前たちだろ!」と反発する人もいるでしょう。 どちらも否定しづらいし反論しづらい。 だから、今回は安保法案に関して自分の立場をわきまえた上で、個人的な意見は控えさせていただきます。反対だけどね。でも「反対だ」とは言わない。 「敵国の少ない日が集団的自衛権を実行し、敵国の多いアメリカとつながれば、日がより危険な状態になると思う」という自分の考え方も説明しない。 「武装して勢力の均衡を保とうとする場合、相手が核保有国だったら、こちらも核保有国になる必要さえあるのでは?」という疑問もぶつけない。そんな個人の見解をここでは一切書かないことにしよう(では、題へ)。 先

    安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版
    ISO15011
    ISO15011 2015/08/01
    例の法案の反対が多いのも、制度と実際の運用で問題があるのも腑に落ちる。ってやつ。そして・・・最後の一文が、ゾッとするオチ。