タグ

ブックマーク / toshka53.blog113.fc2.com (1)

  • トシュカ日記 いよいよ!すくも作り

    11月24日(土)、すくも作り 「すくも」とは、乾燥させた葉藍を堆積し、水分を加え発酵させた物を指します。 藍染めの染料にするために、藍の葉を発酵させるのです。 天気は快晴!風も無く、まさにすくも作り日和! 今回の工程 ①乾燥した藍の葉を粉々に砕く ②砕いた葉を、軽く水分を含ませるくらいに水で濡らす ③穴を開けたポリバケツに、濡らした葉を入れる 浦和レッズのJ1優勝をかけた試合の開始時間が迫っていたため、 作業は急ピッチで進みました 写真提供:エチコ嬢 前回刈り取って、ミツルが乾燥しといてくれた大量の藍の葉っぱ このおっきな袋に何袋分もぎゅうぎゅうに詰めてありました。 次から次へと出てくる藍が詰まった袋 詰めるのも大変だったろうに、そんな苦労は口にしない、器のデカイ奴です からからに乾燥した藍の葉です。 ぎっしり詰まってるので、中身を出すのもヒト苦労! ひと袋出し切っててんこもり やっと第

  • 1