タグ

ネタと参院選に関するItisangoのブックマーク (2)

  • 論説 / 神社界唯一の新聞社 神社新報社

    神道政治連盟の中央委員会が六月十四日に神社庁で開催され、これまでの事業の報告並びに決算、平成二十八年度の活動方針案と事業計画案など六議案が承認された。とくに今年は現行憲法が公布されてから七十年を迎へることもあって、「国家と国民を律する大となる憲法の速やかな改正の実現」を目指すことを最重点に挙げ、そのためにもこれまで以上に重要な意味を持つ第二十四回参議院議員通常選挙において「改憲に必要な勢力の確保を目指し、組織を挙げて取り組んでゆく」ことを確認し合ふ大事な会議となった。  長曽我部延昭会長からは、現行憲法の改正を目指して国民を啓発し、理解を求める先導的役割を神政連が担っていかねばならないとの覚悟が述べられ、また来賓の田中恆清神社庁総長からは、「神政連は利益誘導団体ではない。国の根幹に関はる問題を正していくところにその使命がある」との宮﨑義敬前会長の言を引用しつつ、さまざまな雑音に決して

    Itisango
    Itisango 2016/06/28
    憲法の何をどう変えたいのか、読んでも分からなくて不気味神道
  • ネットの支持率を水増し 「いいね!」量産、偽りの評価 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットへの投稿の“支持率”を示すフェイスブック(FB)の「いいね!」や動画の再生回数を水増しするサービスが横行している。数千件を水増しして手数料は5000円程度。新商品の評判や個人の権威を箔(はく)付けする「新手のステルスマーケティング(ステマ)」との指摘もあり、だまされないよう注意が必要だ。(伊藤鉄平) ■大半は外国人 インターネットを使った選挙運動が解禁された今年7月の参院選。比例で出馬し、落選した金子善次郎元衆院議員(70)=自民=が公示直前に開設したツイッターは十数件の投稿しかなかったにもかかわらず、わずか約1カ月でフォロワー(読者)数が約1万人に急増した。 一部国内の支持者を除けば、その大半は外国人。FBの「いいね!」も開設後約1カ月で2千件を突破したが、8割超はトルコ人だった。 自民党の公式ツイッターでも当時フォロワーは6万5千人程度。金子氏の秘書は「トルコとの

  • 1