タグ

文章とscienceに関するItisangoのブックマーク (4)

  • 子どもの国語力低下の原因は「形容詞もどき」、親子のLINEで国語力の差は広がる

    進学塾VAMOS代表 幼少期の10年間を、スペインのマドリッドで過ごす。京都大学経済学部を卒業後、東京・吉祥寺に幼稚園生から高校生・浪人生まで通塾する「進学塾VAMOS(バモス)」を設立。現在吉祥寺、四谷、浜田山、お茶の水に校舎を構える。入塾テストを行わず、先着順で子どもを受け入れるスタイルでありながら、毎年塾生を難関校に合格させ、その指導法は、「プレジデントファミリー」「アエラウィズキッズ」「日経キッズプラス」などでも取り上げられる。自身の海外経験を活かして、帰国子女の教育アドバイスにも力を入れているほか、トップアスリートの語学指導、日サッカー協会登録仲介人として若手選手の育成も手掛けている。著書に『ひとりっ子の学力の伸ばし方』など多数。 ひとりっ子の学力の伸ばし方 独自の指導で難関校合格率トップレベル。話題の「成績が伸びる塾」の教育法を一挙公開! 自己肯定感、競争心、自立心、親子の距

    子どもの国語力低下の原因は「形容詞もどき」、親子のLINEで国語力の差は広がる
  • 手書きの訓練が足りないと文章作成能力が低下? 「読字」「意味理解」より影響 京大グループが研究|漢字学習 どこまで必要?|朝日新聞EduA

    おおつか・さだお/博士(人間健康科学)。公認心理師、臨床心理士。京都府臨床心理士会理事(医療保健部局担当)、公認心理師の会医療部会専門委員。精神科病院・総合病院などの勤務を経て2017年から現職。日漢字能力検定協会の協力を受けて、読み書き能力の発達に関する研究をおこなっている。著書に「精神科臨床とリカバリー支援のための認知リハビリテーション:統合失調症を中心に」など。 文章作成能力に影響するのは書字だけ ――ICT化が進むなかで、漢字を何度も手書きで練習させることを疑問視する声があります。 私たちの研究では、漢字を手書きで十分に練習することが、文章作成の能力に影響を及ぼすかもしれないことが分かりました。小学校から高校までの間に手書きで漢字を覚えることは、高度な言語能力の発達にとても重要なことなのです。 ――研究の概要を教えていただけますか。 京都と大阪の複数の大学から募集した大学生・大学

    手書きの訓練が足りないと文章作成能力が低下? 「読字」「意味理解」より影響 京大グループが研究|漢字学習 どこまで必要?|朝日新聞EduA
  • 教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル

    教科書や新聞記事のレベルの文章を、きちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の新井紀子教授らの研究グループの調査で分かった。新井教授は「基礎的な読解力がないまま大人になれば、運転免許や仕事のための資格を取ることも難しくなる」と指摘している。 調査の名称は「リーディングスキルテスト」。教科書や新聞記事などの文章を読んでもらい、意味や構造を理解できているかを調べる内容で、2016年4月から今年7月にかけて、中高生を中心に全国で約2万4千人が受けた。問題は、コンピューターで受験者ごとに無作為に出題した。 その結果、例えば「メジャーリーグ選手の出身国の内訳」に関する中学校の社会科教科書の文章を読み、内容に合うグラフを正しく選べた中学生は12%で、高校生も28%にとどまった。文章には「選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身」とあったが、四つのグラフの中から「72%がアメリカ合衆

    教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル
  • 「書くことの効果」実証される | WIRED VISION

    前の記事 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) 「書くことの効果」実証される 2011年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Photo:Renato Ganoza, Flickr 学習し、記憶するには、それを題材にして文章を書くことが一番良い効果があるようだ。 1月21日付けで『Science』に掲載された研究では、大学生200人が科学に関する短い文章を5分間読むように求められた。 学生にはその後、次のいずれかの指示が与えられた。テスト向けの詰め込み勉強のように何度か読み返す、題材に関する「コンセプトマップ」[概念等の相関を表す地図]を作る、読んだ文章に関する自由形式のエッセー(小論文、作文)を10分間で書く、という指示だ。 1週間後、学生は覚えていることに関する簡単なテストを受け

  • 1