タグ

ITとディスカッションに関するItisangoのブックマーク (1)

  • 情シスの役割について考えてみる - Qiita

    2015/4から2015/9までの半年間、情シスとして働いていました。 もともとその会社には情シス部というのが存在したわけではなく、総務やちょっとわかる人が担当していた状況の中、はじめて情シスができましたという状態。 そのときに、情シスとしては何をやらなきゃいけないのか、ということで、まずはGoogleさんで「情シス」というワードでヒットした記事を読みながら、自分でなるほどと思った点をメモった記録を、今更発掘したので、さらしておくことにしました。 はじめにやる事 社内インフラのヒアリング ネットワークはどうなっているの? ベンダーさんにおまかせで、導入している場合が多いです。また、こちらからどのような要件をだせばいいのかをわかっていない場合もあり、ベンダーさんとしても、一般的にだいたいこれくらい?という形で導入している場合があります。そのときに確認しておくこと 割り当てられている社内のIP

    情シスの役割について考えてみる - Qiita
  • 1