タグ

snsと海外に関するItisangoのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判官はフェイスブックで主張ダメ? 韓国で議論に - 国際

    印刷 関連トピックスフェイスブック  米韓自由貿易協定(FTA)をめぐって世論が二分している韓国で、裁判官の「表現の自由」が議論になっている。ある裁判官が交流サイト(SNS)のフェイスブックでFTAを批判したところ、大法院(最高裁)が自制を勧告。これに対し、裁判官らの反発が相次いでいる。  「骨の髄まで親米の大統領と通商官僚たちが、庶民の暮らしを売り渡したこの日を私は忘れない」。与党ハンナラ党の主導で米韓FTAの批准案が国会を通過した先月22日、現職裁判官がフェイスブックの自身のページにこんなコメントを載せた。  これを見つけた保守系大手紙が批判。大法院は倫理委員会を開き、「公正な裁判に影響を与える恐れがあると思われないよう慎重にすべきだ」として、FTAに関する意見表明の自制を全裁判官に勧告した。さらにSNS利用の指針づくりに乗りだすと、「私的空間では表現の自由がある」とSNS上で訴える裁

  • SNSに「殺人リスト」、名指しの3人死亡 コロンビア(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) コロンビアでインターネットの大手交流サイト「フェースブック」に69人の「殺人リスト」が掲載され、過去10日でこのうち3人が殺害される事件が起きている。当局が明らかにした。 殺されたのはいずれも10代の3人。国家警察によると、リストを掲載した人物や、69人が名指しされた理由はまだ分かっていない。 当局者によると、問題のリストは17日にフェースブックに掲載された。名指しされた人物に対し、同国南西部の町プエルトアシスから3日以内に出ていかなければ処刑すると予告する内容だったという。 これに先立つ15日、プエルトアシスと近隣の町を結ぶ道路上で、バイクに乗っていた16歳と17歳の若者が射殺される事件が発生。この2人の名前がリストに掲載されていたことが分かった。 さらに20日には、やはりリストに載っていた19歳の若者が殺害され、犯行グループを追っていた16歳の少年が負傷した。 プ

  • 1