タグ

webと日本語化に関するItisangoのブックマーク (2)

  • XOOPS2.5.5をインストール~日本語化する方法

    コミュニティサイトの構築などに向いていると言われるCMS「XOOPS(ズープス)」。 運営上でいろいろあったらしく、ご家によって提供されている「XOOPS」と、家とは切り離して日独自で開発が勧められた「XOOPS Cube」があって、さらには「XOOPS Cube Legacy」ってのもあったりして、たまにどれも「XOOPS」って一緒くたに呼ばれてたりするので、ちょっと取っ付きにくい印象もありつつ。 今回ご紹介するのは、ご家「XOOPS」の方をインストール~日語化する方法です。 なお、PHPのバージョンが5.3系だと動かないようで、実際私のテスト環境でもPHP5.3.8でインストール出来ませんでした。 っつーワケで使用をご検討の際は、あらかじめ5.2系がイケるかもご考慮くださいまし。 XOOPSをインストール~日語化する方法 1.XOOPS体のダウンロード まずはsource

    XOOPS2.5.5をインストール~日本語化する方法
  • ネットを日本語化する:Japanize

    Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日語化するサービスです。ウェブブラウザに拡張機能 (プラグイン) をインストールするだけで、いままで英語だったウェブサイトを日語で操作できるようになります。 翻訳作業に参加するには Japanize は、ユーザーが作成した翻訳情報を共有することで成り立つサービスです。あなたも Twitter 経由でログインして、翻訳を始めてみませんか? ※翻訳作業に参加しない場合、アカウント作成は不要です インストール 1. ウェブブラウザの確認 Japanize の利用にあたっては、Internet Explorer 6 以降、あるいは Mozilla Firefox 2.0 以降を推奨しております。お使いのウェブブラウザの製品名とバージョンをご確認ください。 それ以外のウェブブラウザでの使用をご希望の方は、Wiki をご覧くださ

  • 1