TVに関するJuliusCaesarのブックマーク (319)

  • 重点、時代劇からアニメに…京都・太秦映画村 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「東映太秦(うずまさ)映画村」(京都市右京区)が今秋、施設の重点を時代劇からアニメや特撮ヒーローに移して改装オープンし、隣接する東映京都撮影所が使われていた、地上波の民放では唯一の時代劇レギュラー番組「水戸黄門」(TBS系)も今月19日、42年の歴史に幕を下ろした。 殺陣師の高齢化が進み、周辺の商店街のにぎわいも薄れつつあり、<日映画の故郷・太秦>に消えゆく時代劇の悲哀がにじむ。 「これまでは水戸黄門におんぶに抱っこのところがあった。新しいものを見いだしていかないといけない」 9月15日の改装オープンに際し、岡田裕介・東映社長は記者会見で強調した。新たなターゲットは「ファミリーと外国人観光客」(東映)。同撮影所の敷地の約2割を映画村に取り込み、隠し通路などで出口を目指す「からくり忍者屋敷」など従来の路線を維持するアトラクションもできたが、目玉は、プリキュアや歴代の仮面ライダーなどを展示・

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/12/31
    時代劇は伝統芸能になりきれずに消えてしまうのだろうか……。
  • 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    250:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:19:10.48 ID:??? 水戸黄門の製作会社CALは番組に関して全権を握り、電通資の子会社である。 唐突な番組打ち切り宣言をされたが、元社長で電通天下りの番組最高責任者である チーフプロデューサーの中尾氏は一度もスポンサーと局に話し合いをしていない。 そして番組打ち切りの要因が制作費であり、時代劇が衰退した要因もこれにある。 ちなみにNHKの大河は一時間当たり六千万、JINは五千万ということらしい。 この事態にも関わらず水戸黄門の制作費は公表されていない これらは何を意味すると思いますか? u-1速報様からの引用 254:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:31:29.54 ID:??? >>250 水戸黄門のスタッフは最後までパナソニックの顔色をうかがってるようだけ

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/12/29
    ありそうにも思ったが話半分で。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech enthusiasts and entrepreneurs, the clock is ticking! With just 72 hours remaining until the early-bird ticket deadline for TechCrunch Disrupt 2024, now is the time to secure your spot…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/12/15
    ツイッターの言語シェア2位が日本語のようだし、英語圏のユーザーがここまで集中するネタはないと思うので、日本からツイート集中記録が生まれるのは必然かもしれない。
  • 【虚構新聞】紅白歌合戦、隠し球は放課後ティータイムか

    大みそかに放送されるNHK「第90回紅白歌合戦」に、人気アニメ「けいおん!」のバンド「放課後ティータイム」出演の可能性が濃厚になった。先月30日に発表された出演者リストには名前が掲載されなかったため、紅組のサプライズ出演として放送数日前に「追加発表」で公表するとみられる。 放送関係者への取材で明らかになった。出演方法は現在調整中だが、会場に設置された巨大スクリーンにアニメ映像を投影する方式を予定している。同関係者は「等身大の着ぐるみ案や、見た目がよく似た女子を舞台に上げる案も出ているが、最終的にはアニメ投影になるだろう」と話す。今月3日には、映画版「けいおん!」の全国公開も控えており、話題性の面からも出演にふさわしいと判断したようだ。 「放課後ティータイム」は、私立桜が丘高校軽音部の女子生徒5人が主人公の漫画「けいおん!」に登場するバンド。軽音部に所属する唯(ゆい)、澪(みお)、梓(あずき

    【虚構新聞】紅白歌合戦、隠し球は放課後ティータイムか
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/12/11
    本当にやりかねないというかやってほしい。
  • 紅白に林檎、猪苗代湖ズら初出場7組&ラルク、絢香、長渕も

    今年は紅組と白組あわせて55組が出場。番組初出演となるのは紅組の芦田愛菜、KARA、神田沙也加、椎名林檎、少女時代、白組の猪苗代湖ズ、鈴木福の計7組。芦田愛菜と鈴木福はユニットとしてパフォーマンスを行う。さらに、先日歌手活動再開を発表した絢香をはじめ、長渕剛、松任谷由実、ゆず、L'Arc-en-Ciel、Perfumeといった面々の参加も明らかになった。 日の記者会見には、初出場アーティストのうち椎名林檎を除く6組が出席。初紅白出場にかける意気込みや思いをそれぞれ語った。 デビューしたときから紅白に出たかったというKARAは、「紅白に出場できてうれしいです。番はメンバー全員で悔いのないステージにしたいです」と日語で意気込みをコメント。少女時代も紅白出場の喜びを明かし「事務所の先輩のBoAさんや東方神起が立ったステージに立ててうれしいです」と述べた。 母の松田聖子とともにステージに立つ

    紅白に林檎、猪苗代湖ズら初出場7組&ラルク、絢香、長渕も
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/11/30
    暴力団排除絡みでの変動はほとんど見られなかった。
  • 【テレビお笑い】・「『内輪の悪ふざけ説』について考える」 - ふぬけ共和国blog

    昼の「お笑い」番組に「内輪の悪ふざけ」もう勘弁しての声出る(NEWSポストセブン 9/21) 毎度おなじみの、この話題。 「批評」として、現在最も立ち遅れているのがテレビ。 逆に言えば「テレビなら何を言ってもいい」と思われている。 ナメられているのだ。 ・その1 一般的に「(芸人の)内輪の悪ふざけ」とされる番組は、おそらくお笑い業界内の力関係や交友関係をスタジオで顕在化させたたぐいの番組だろう。 まさか、当にただ芸人が騒いでいるだけで「悪ふざけ」と言っているのではあるまいな。せめて「芸人同士の関係性」のところにまでは思いをはせてほしい。 しかし、実はテレビが「内輪の悪ふざけ」であったのはここ最近のことではない。 亡くなってしまったが、前田武彦が「夜のヒットスタジオ」で「フランクな司会」をしたのは60年代後半。 現在、ミュージックステーションのタモリ的態度(「最近どう?」的な)にそれは受け

    【テレビお笑い】・「『内輪の悪ふざけ説』について考える」 - ふぬけ共和国blog
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/11/06
    力のあるタレントや作品であればこそ、その深い文脈にも関心を持たせることができる。「タレントや作品」そのものが疎かにされることへの疑惑があるのかもしれない。
  • 「AKBより面白い」と話題呼ぶ Berryz嗣永「めちゃイケ」大暴走 : J-CASTニュース

    もはやアイドルと言えばAKB48といった感じの昨今だが、そんな中、モーニング娘。の妹分、Berryz工房の嗣永(つぐなが)桃子さん(19)が、大物芸能人を前にゴールデンタイムのバラエティ番組で大暴れし、「今のアイドル界にこんなやつがいたのか」とネット上で話題になっている。 2011年9月17日放送の「めちゃ×2イケてるッ!」(フジ系)で「AKB48以外だらけの大運動会」という企画が行われ、「アイドリング!!!」や「SDN48」といった、AKB以外のアイドルグループが多数出演。番組エンディングでの楽曲披露を巡って運動会を行うという趣旨だったのだが、一人でおいしいところを全て持って行ったのが、嗣永さん、通称「ももち」だ。 加藤浩次に引きずり回されるも笑顔、動画は16万回再生される 冒頭の登場部分から岡村隆史さんのマイクを奪い取り、「会いたかったーイエス! ももちにー!」とAKBの替え歌を披露

    「AKBより面白い」と話題呼ぶ Berryz嗣永「めちゃイケ」大暴走 : J-CASTニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/09/20
    やはり開き直ってヨゴレをやっている人たちにはかなわないかと思ったらあれだった。快挙というべきだ。
  • 企業情報 - フジテレビ

    株式会社フジテレビジョンの企業情報はこちら

    企業情報 - フジテレビ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/09/03
    株を持っているだけで議決権を得るわけではないというのは重要。その他予想以上に正面から答えてきたと感じた。(「韓流ドラマについては一定の支持があると認識しています」と書いてもよかったと思うが)
  • 山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「荒れ放題で寂しかった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    TOKIOの山口達也(39)が25日、日テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)のロケ地で福島第1原発事故により計画的避難区域となっている福島県浪江町の「DASH村」に、東日大震災後初めて入ったことを明らかにした。7月中旬に防護服姿で、放射性物質に汚染された土壌の浄化実験を敢行。都内での会見で「もうDASH村には入れないと思っていた」と涙ながらに語った。(サンケイスポーツ) 「村が荒れ放題になっていたのは寂しかった」。3月11日以来、約4カ月ぶりに“第2の故郷”に足を踏み入れた山口がポツリと漏らした。 大震災による原発事故の影響で、原発から約25キロ離れたDASH村は計画的避難区域となった。今回立ち入りが実現したのは、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から番組側にあった依頼がきっかけだった。 それは「DASH村で放射性物質のデータ採集と実験をしたい」というもの。宇宙での

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/27
    それだけの熱意が注がれるならDASH村は絶対に復興できると信じたい。
  • 紳助発案「THE MANZAI」は白紙 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    人気タレント島田紳助(55)が23日、“黒い交際”を理由に芸能界を引退した。この日夜、東京・新宿の吉興業東京部で記者会見を行い、自ら発表した。 紳助が発案して審査委員長を務める漫才日一を決める大会「THE MANZAI 2011」については白紙になることが分かった。すでに予選は行われており、50組までに絞られている。12月に決勝大会がフジテレビ系で放送される予定だったが、関係者によると、大会を継続するのか、審査委員長を他に依頼するのかなどを含め、関係各所を交渉し直すとした。7月の会見で紳助は「M-1が終わって、目標がなくなって困るという声があった。お笑いブームが続くように始めました」などと意気込みを語っていた。 [2011年8月24日9時14分 紙面から]

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/24
    「開催中止を含めて白紙の上で検討」ということだろう。
  • 【視聴率リテラシー】「テレビ離れ」というウソ - 雑誌記事:@niftyニュース

    Vol.77 【視聴率リテラシー】「テレビ離れ」というウソ (GALAC 2011年9月号掲載) 2011年8月21日(日)配信 3ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 次のページ 文=リサーチ評論家 藤平芳紀 ホントに「テレビ離れ」なのか? またぞろ「テレビ離れ」が論じられている。発端はテレビ朝日の某ゼネラル・プロデューサーの“19時台の民放は全局、視聴率が一桁台だった”という呟きから再燃したのだ。 さっそく『週刊文春』(6月30日号)が「吉ジャニーズも全滅。火曜19時台で視聴率オール一ケタ」とブチあげ、“19時台が苦戦していたのは事実ですが、全局一ケタは前代未聞。(中略)CMもスポンサーが激減してスポットばかり突っ込んでいる状態。もはや「捨て枠」ですよ”という談話を載せた。 『週刊ポスト』(7月4日号)も「テレビ視聴率大暴落の内幕」と題して“20代男性がテ

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/22
    世帯視聴率というのがもはや実態を反映していない。調査方法は地デジ化により今後変わってくるのだろう。
  • 君たちが嫌いな番組を見たい人だっているんだ。 - la_causette

    高岡蒼甫さんのTwitter上での発言に端を発した民族差別主義者たちによるフジテレビ攻撃に対し、ビートたけしや岡村隆史(ナインティナイン)、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)等が「嫌なら見なければいい」と批判を加え、さらにこれに対し、作家の深水黎一郎さんやMIAUの小寺信良さんが異議を唱えるという状況になっているようです。 しかし、放送電波が公共のものだといってみたところで、様々な趣味嗜好が併存する自由の国日において「誰からも嫌がられない番組」を常に作り続け、そういう番組のみを放送するのは至難の業だし、そういう番組はたいてい面白くありません。エンターテインメントビジネスにおいて、「誰かから嫌がられる」というのは不可避の定めであるとすら言えます。だからこそ、エンターテインメントビジネスでは「誰かから嫌がられる番組は放送しません」という選択はとり得ないわけです。したがって、作り手からいえば、「

    君たちが嫌いな番組を見たい人だっているんだ。 - la_causette
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/21
    民放にNHK並の公共性を求めるのは間違っている。
  • フットボールアワー岩尾「K-popよりJ-popが好き」→番組から干される(フジテレビ)

    ■編集元:ニュース速報板より「フットボールアワー岩尾「K-popよりJ-popが好き」→番組から干される(フジテレビ)」 1 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/08/11(木) 19:36:41.26 ID:9NL0DHsS0 ?PLT(15935) ポイント特典 岩尾「K-popよりJ-popが好き」 ↓ ザキヤマ 番組中に再三に渡って岩尾に警告を促す ↓ 岩尾「それでもJ-pop好き」 ↓ 次週から岩尾のみ干される 続きを読む

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/12
    「干される」というネタであることを願う。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 原爆の日の翌日にフジテレビ「イケパラ」で前田敦子が「LITTLE BOY」と書かれたTシャツを着用 - ライブドアブログ

    原爆の日の翌日にフジテレビ「イケパラ」で前田敦子が「LITTLE BOY」と書かれたTシャツを着用 1 名前:ベジータφ ★:2011/08/08(月) 15:06:41.70 ID:???0 8/7に放送されたフジテレビのドラマ「イケメンパラダイス2011」の中で 主演のAKBの前田敦子が「LITTLE BOY」と書かれたTシャツを着用していた。 リトルボーイ (Little Boy) は、第二次世界大戦においてアメリカ軍が広島市に投下した原子爆弾のコードネームであり 広島に原爆の投下された原爆の日の翌日に、このようなTシャツを 着用してテレビに映ることが仮に意図的だったとすれば論議を呼ぶことになるだろう。 フジのドラマ「イケパラ2011」 8/7放送 6:00辺り http://www.youtube.com/watch?v=gN_3J6mXzJE&feature=relat

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/09
    イケパラ2011年版自体が「爆弾」だから……という不謹慎に不謹慎で返すネタを思いついた。
  • 「セシウムさん」に苦情20万件 「出来レース」の声も

    東海テレビが4日、朝の情報番組「ぴーかんテレビ」で、視聴者プレゼント「岩手県産ひとめぼれ10kg」の当選者として「セシウムさん」と誤表記した問題で、同社に寄せられた苦情が20万件にのぼることが明らかになった。同社では番組内だけでなくホームページ上でも謝罪したが、「論点がずれている」との声も多い。 東海テレビによると、午前11時ごろ視聴者プレゼントとして募集した「岩手県産ひとめぼれ10kg」の当選者テロップを担当者が誤って表示。画面には当選者名が全て「セシウムさん」として放送された。 テロップ表示後まもなく、「考えられない不謹慎な内容だった」と、番組内で2度にわたって謝罪。同社ホームページ内にも謝罪文を掲載したほか、マスコミ各局には「担当者がリハーサル用に作成した仮テロップを操作ミスによって誤って表示してしまった」と説明した。 この件が全国的に報じられると、同社には苦情の電話やメールが殺到。

    「セシウムさん」に苦情20万件 「出来レース」の声も
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/06
    「セシウムなんてペンネームは不謹慎だ」という声はなかったのか?
  • 岩手産米プレゼントで「怪しいお米 セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示

    放送直後にアナウンサーが「違う映像が出てしまいました。考えられないような不謹慎な内容でした。当にすいませんでした」と謝罪した。Webサイトにも「大変常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまい、視聴者の皆様に不快な思いを与えたことに対し、深くお詫び申し上げます」という文章を掲載した。 当選者名を入れる前のダミーデータが誤って表示されたとみられるが、ネットでは「リハーサル用だったとしてもテレビ局として悪ふざけが過ぎているのではないか」といった声が上がっており、掲示板などで“祭り”状態になっている。 関連記事 東海テレビ「怪しい米」放送、岩手県が「誹謗中傷」と強く抗議 東海テレビが岩手県産米のプレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」などと放送した問題で、同県の公式Twitterアカウントは「県産米を誹謗中傷する静止画が23秒間放送されました」と強く抗議する意向を明らかに。 フジテレビ

    岩手産米プレゼントで「怪しいお米 セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/08/05
    「田中かたたま」のもっと酷いバージョンをやらかす輩が制作スタッフに紛れ込んでいたようだ。
  • 全部見れなかったあなたへ 『27時間テレビ』ハプニングまとめ - メンズサイゾー

    27時間に及ぶテレビ番組のメインMCと27時間で100キロのマラソンを走ることでは、どちらが体力を消耗するのか。そんな他愛もない疑問に答えを出してくれたのが、今年の27時間テレビでメインを務めたナインティナインの二人が、番組終了後に揃って生出演した『やべっちFC』(テレビ朝日系)だった。 ご存知のように今年の27時間テレビで100キロマラソンを走ったナイナイ矢部は、番組終了2分前というギリギリの時間でゴール。細身の体をマラソンの疲労でさらに絞った感のある矢部を復帰後やけにふっくらとした岡村が抱きしめて27時間テレビはフィナーレを迎えた。 「引くほどきつかった」と100キロマラソンの感想を漏らした矢部は、その後『やべっちFC』の現場へ移動。23時30分からの生放送に挑んだ。普段なら矢部が1人で担当している番組だがこの日は90分の特番。矢部いわく「聞いてない」という、SP恒例「おかっちFC」が

    全部見れなかったあなたへ 『27時間テレビ』ハプニングまとめ - メンズサイゾー
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/07/26
    これでも「全部」とは言えない。例えば岡村の病気に対する紳助の暴言などが入っていない。
  • 日本のテレビ放送に尽力、アナロ熊さん死去 58歳

    1953年以来半世紀以上にわたって日テレビ放送を支えてきたアナロ熊さんが24日正午死去した。58歳。各家庭でのアナログ放送受信に長年尽力してきたが、24日の地上デジタル完全移行によりその役目を終えたため、最期は安楽死として処分された。 アナロ熊さんは1953年2月に誕生。以来58年間にわたり、八木・宇田アンテナによる全国での安定した放送波受信に貢献した。また高度経済成長期、テレビは車やクーラーと並んで「3C」と称されたことからも、当時のアナロ熊さんに対する憧れが見てとれる。 だが2003年、地上デジタル放送がスタートすると、アナロ熊さんに対する関心は急激に冷え込む。 「もうアナロ熊の時代は終わった」というフレーズとともに、テレビ各局や総務省が官民あげてアナロ熊さんの排除を呼びかけるようになった。この宣伝は年を追うごとに過熱し、昨今はニュースなどでも「地デジの普及率」という言葉によって、

    日本のテレビ放送に尽力、アナロ熊さん死去 58歳
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/07/25
    なお東北地方に住む親戚は今も健在だがやはり寿命は近いと見られており、「震災からの復興が少しでも進み、原発事故が収束するのを見届けて死にたい」とのことである。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ほっしゃん。が 「すべらない話」 でイジメ体験を笑い話に → ブログ炎上 - ライブドアブログ

    ほっしゃん。が 「すべらない話」 でイジメ体験を笑い話に → ブログ炎上 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 02:51:54.10 ID:06F0YDgM0 ?PLT お笑い芸人のほっしゃん。が、25日の「人志松のすべらない話」にて、 小学生の頃の思い出話をネタに話し、公式ブログが一時炎上する事態になりました。 ほっしゃん。は番組内で、小学生の時に嫌がる同級生のメガネをみんなで奪い、 作ってるカレーの中に煮込むのを続けたら、メガネが段々サングラスのような色になったと言う話をすべらない話の ネタとして告白。 話を終えスタジオは大爆笑だったのですが、放送直後よりほっしゃん。のブログには、 「楽しそうに話してましたが、あれはイジメですよね?」 「番組を見てましたが 大変不愉快でした」等の批判が殺到し、コメント欄が閉じられるまでになりました。 このニュー

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/06/28
    これは笑ってしまったが、やはり笑ってはいかんのだと思う。/どっちが強者でどっちが弱者かというのは案外わかりにくい例も多い。
  • 『FNS27時間テレビ めちゃ×2デジッてるッ! 笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃーん!!』- とれたてフジテレビ

    毎年恒例の『FNS27時間テレビ』。今年は中居正広&ナインティナインという最強のトリオを7年ぶりに総合司会に迎え、お届けします!! はじめに 毎年恒例の『FNS27時間テレビ』。 今年は2004年に総合司会を務め、全平均16.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)という高視聴率を記録した中居正広&ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)という最強のトリオを7年ぶりに総合司会に迎え、お届けします!! 今年のテーマは大きく分けて2つ。 (1) 7月24日(日)正午に地上アナログ放送が終了し、地上デジタル放送へ完全移行(東北被災3県を除く)するという、テレビ界にとっての一大イベントをこの番組で完了させること。 (2) 東日大震災で被災された方々を含め、日中の人々が“笑顔”になれるような番組にすること。そのために、フジテレビのすべての人気バラエティ番組が総力を結集します。 『めちゃ×2デジッてる