タグ

*レシピに関するJuniperBerryのブックマーク (6)

  • 手抜きだなんて言わないで あさりのカマンアヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 『アヒージョってオリーブオイルと塩さえあれば、まず失敗しない。誰でも作れる料理』 って、この前チュートリアルの徳井氏がキャンプ飯特集で発言した瞬間、「アヒージョってそんなに簡単な料理だったのか」と家の人にバレました。 ot-icecream.hatenablog.com 凝ってると見せかけて、実はめちゃくちゃ楽してることを何故言っちゃうのよ。 【カマンベールアヒージョ材料】 あさり 300g トマト 1個 しめじ 1/2パック えのき 1/3パック にんにく 2かけ 唐辛子 1 塩 適量 オリーブオイル 適量 ブラックペッパー 適量 乾燥パセリ 適量 アンチョビとか、オイルサーディンとか使ってアヒージョペーストを作っていた時期もあったけど、家飲みなら塩だけでも充分だと言うことを知ってしまってからは、ほぼ塩。 カマンベール以外の材料をすべて入

    手抜きだなんて言わないで あさりのカマンアヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/04/29
    最初から最後までぜーんぶ美味しそうです!
  • 浮腫み対策にピタヤボウル - ツレヅレ食ナルモノ

    ちょっとべ過ぎちゃった週明けのお昼ご飯には、ピタヤボウルがぴったり。 ot-icecream.hatenablog.com やっとレッドドラゴンフルーツが入荷した。あれから全く見かけなくなっていたんです。見つけた時は思わず声がでちゃってた。 レッドドラゴンフルーツは、最強の浮腫み取り果物だそうです。あの安井友梨さんは浮腫み対策に常にタッパーに入れて持ち歩いているらしい。 この投稿をInstagramで見る Yuri Yasui 🇯🇵IFBB BIKINI安井友梨(@yuri.yasui.98)がシェアした投稿 いつもは私もそのままべますが、この日はお昼ご飯にするためにピタヤボウルに。まずは、レッドドラゴンフルーツとオーツミルク、麹甘酒をFPで混ぜます。 トッピングは、ドラゴンフルーツ・バナナ・シルサック・青汁パウダー・玄米グラノーラ。 今回の自家製玄米グラノーラはトッピング用に発芽

    浮腫み対策にピタヤボウル - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/06/08
     おしゃれでとっても綺麗で美味しそう。レッドドラゴンフルーツ、むくみにも効くなんて素敵。OTSHOKOPANさんみたいに綺麗には盛り付けられないとは思うけれど、試してみたいです
  • 生チョコカップケーキ と 簡単生チョコ(レシピ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    もうそろそろバレンタイン。 そんな時期にピッタリなお菓子を 作ったのでご紹介。 作り方はとっても簡単、 卵に砂糖、湯煎で溶かした板チョコ、 材料をどんどん混ぜて、 最後に粉を合わせていくだけの作り方。 ピンボケ、すみません。 生地をカップに入れる時に 生チョコを半粒、忍び込ませる。 濃厚さが増して美味しくなる♪ 凄く小さくて凄く濃厚な ミニ生チョコカップケーキが 焼きあがった。 ラッピングすればプレゼントに 喜ばれそう! 中に隠しこんだ生チョコも とろりと美味く焼けた。 レシピを記載したので 良かったら作ってみてくださいね😊 利用した紙型は底43×高35容量70ccのもの 油はこめ油を利用した。油の種類は好みでOK *適当に作ってるのに美味しい生チョコ* チョコの技法は難しい。 全部無視して適当に作ってみた。 滑らかさや艶が、やや欠けるけれど それなりに美味しい生チョコが 出来上がる。お

    生チョコカップケーキ と 簡単生チョコ(レシピ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/04/06
    どちらもとっても美味しそう♡お店から買ってきたみたい 作って見たいです🎶
  • 憧れの海老チャーハン - ツレヅレ食ナルモノ

    炒飯の頂上に鎮座する海老。これ、やってみたかった。 海老チャーハンの人、K七(ケーナナ)さんのブログでいつもお見かけする海老チャーハン。 knana.hatenablog.com ちょうど前日に海老の塩炒めを作っていたものが余ってる。これはチャンス。 上から見たら海老しか見えないくらいのチャーハン。お店で海老チャーハンをオーダーしたこともないので、見よう見まねですが、迫力十分。 プリプリの海老とチャーハンって、こんなにも贅沢な気分にさせてくれるんですね。究極を追い求めるお気持ちがわかりました。 ちなみに、私の作る炒飯はなんちゃってです。フライパンでやるとどうしてもベチャっとしてしまうので、もう最近は焼いて作るのをやめました。 そう、レンジで作る。たった5分で失敗ゼロ。 【材料】 発芽玄米ご飯 1膳分 鶏ガラスープ(粉末) 小さじ1 卵 1個 長ネギ 適量 ごま油 小さじ1 ブラックペッパー

    憧れの海老チャーハン - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/02/06
     レンジでチャーハンが作れるなんて! それもヘルシー! そしておっきなエビが食欲をそそりますね
  • よーぐるたす流! 自家製ヨーグルトの作り方講座!! - 食品開発男子のゆる〜いマナビブログ

    突然ですが、昨日はバリウムの検査を行いまして、お腹が痛いわけなんですよ。そんな時、みなさんはどうしていますか?やっぱり、お腹に優しいものをべて、調子を整えますよね! ということで、腸活の代表格!!ヨーグルトを今日もべるのです!! そんなわけで、日はヨーグルトについて。 自家製ヨーグルトの作り方講座! ちゃんと自家製ヨーグルトの作り方を紹介していなかったなーと思いまして。日はよーぐるたす流の自家製ヨーグルト仕込み方法をご紹介します。 ▼こんな活動、してます。▼ learningwalk.hatenablog.jp まずは心構えから! と言っても、手順は簡単なんですよ。ただ、大前提として、 ヨーグルトの種菌以外の菌が入らないように絶対に注意!! というのを気をつけましょう。普段は意識しないですが、我々の身の回りには それはもうたくさんの菌がいるわけです。あなたの手にも、空気中にも、その

    よーぐるたす流! 自家製ヨーグルトの作り方講座!! - 食品開発男子のゆる〜いマナビブログ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/01/14
     消毒薬を用意して、早速作ってみたいと思います!
  • どうしても巻きたかった錦卵 - ツレヅレ食ナルモノ

    今更ですが今年も錦卵作り。こどもの頃からおせち料理で一番好きなメニュー。市販のものは甘すぎるから自分で作ります。 ot-icecream.hatenablog.com 行程は昨年とほぼ同じなので省略。 ただ今年は巻きタイプで作ってみたかったので卵の量を増やしています。 【材料】 卵 4個 ラカント 大さじ2 塩 2つまみ 昨年は裏ごししましたが、今年はFPを使って裏ごしなし。楽しちゃいました。 ここからが昨年と異なるところ。 ① 白身をラップで棒状にまとめる ② 巻きすの上にラップをしき黄身を広げる ③ 黄身の上に白身をのせる ④ 巻きすで巻いて形を作る ⑤ 巻きすをはずして端をきゅっとしめる ⑥ スチーム容器に入れ500wレンジで3分 ⑦ 再度巻きすで形を整え冷蔵庫で冷やす 黄身を広げる行程が難しい。ゴムべらを水で濡らしてやってみたら、なんとか広がりました。 2時間ほど冷やしたらカット。

    どうしても巻きたかった錦卵 - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/01/06
    錦卵大好きです。作るのがとても手間なのでいつも市販のものにしていましたが、こちらの作り方、ぜひ試してみたいです! とっても美味しそう
  • 1