タグ

ソフトと処理に関するKEN_Tのブックマーク (1)

  • MOONGIFT: » 手軽にアニメ風「rotoscope」:オープンソースを毎日紹介

    似顔絵が上手な人というのは、対象になる人の特徴を当によく捉えている。目だったり、鼻だったりと、特徴部を上手に描くことで、他の部分が多少違っていても似ている絵に仕上げる。 これを使えば、それが手軽にできるかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはrotoscope、デフォルメされたアニメ風な画像を生成するソフトウェアだ。 rotoscopeでは元になる絵を指定し、描くポイントを描画する必要がある。この作業を細かくやれば詳細な絵に、大雑把にやれば大枠でのアニメができあがる。 左クリックで線を引いていき、右クリックで線を一度切る。各線は囲まれていないとうまく描画されないようだ。それらが完了したら、レンダリングしてみよう。見事アニメができあがっただろうか(筆者には無理…)。 うまくできると、Miiよりも似た絵ができるあがるかも知れない。ぜひトライしてみて欲しい。 rotoscop

    MOONGIFT: » 手軽にアニメ風「rotoscope」:オープンソースを毎日紹介
  • 1