タグ

素材とIllustratorに関するKuichiのブックマーク (3)

  • 【無料・商用可】デザイン・資料に最適!シルエットベクター素材15,000個以上「All-Silhouettes.com」

    ホームOld【無料・商用可】デザイン・資料に最適!シルエットベクター素材15,000個以上「All-Silhouettes.com」 どうも、やなぎさわです。無料で商用可のシルエットベクター素材がダウンロードできるサイト「All-Silhouettes.com」をご紹介します。 何が良いて、325種類のセットがあり、総数でなんと15,000個以上ものシルエットベクター素材があるそうです。 見つからないシルエットは無いのではないでしょうか!デザインや提案資料などに使うのに便利ですよ。 最強のシルエット素材「All-Silhouettes.com」 とにかく何も考えずに探してみてほしいです。Search機能があるので、この時期でいうと「snow」で検索するとクリスマス系などのシルエットが出てきます! 素材データは全て、ベクターデータですので、Adobe Illustrator、Photosho

    【無料・商用可】デザイン・資料に最適!シルエットベクター素材15,000個以上「All-Silhouettes.com」
  • 5分で完成!イラレで作るロングシャドウアイコン - shoya.io

    フラットデザインの台頭と素材サイトの恩恵によって、アプリのデザインにかかる工数はどんどん削減されていく傾向にあります。今回はそれらを組み合わせることで、ノンデザイナーでもさくっと作れるロングシャドウアイコンの作成方法をお伝えします。 用意するもの 単色アイコン 色相が同じ2つの色 ロングシャドウを作成するために、あらかじめシンボルとなるアイコン画像と2つの色を用意しておきます。単色アイコンを自分で描くことが難しい場合はiconmonstrなどの素材サイトを利用すると良いです。色に関してはPalettaを使って、ひとつのパレットから「明るくて淡い色」と「暗くて濃い色」の2色を選んでおきます。 手順 まずは薄い色で塗られた正方形を作成し、その上に単色アイコンを置きます。 それらを別の場所にコピーして、さらにアイコンのコピーを枠外にも配置します。 画面左に見える「ツール」から「ブレンドツール」を

  • Ai_よくあるリボンの早い作り方

    よくあるリボンの私の定番の作り方です。 使い方の記事は当に久しぶりに書きます。がんばります。 制作する時に飾りにリボンのようなパーツを使うことがあります。 シンボルパネルから探すのがめんどくさい時やシンプルなパーツのときは私はその場で作ることもよくあります。 自分で作ると後々も使いやすいので、便利だったりします。 今日はよくある左右がへこんでいるリボンの作り方と応用編をご紹介します。 よくある左右がへこんでいるリボンを3秒で作る 1.ツールパレットから多角形ツールを選び、[shift]を押しながら六角形を描画。 [shift]を押しながら描画すると描画角度が限定されるので水平に描けます。 2.六角形の左半分の3つのポイントをダイレクト選択ツールで選択して右へドラッグします。 3.横の長さを調節して完成です。 縦幅を動かすと端の三角部分の角度が変化してきれいじゃなくなってしまうので、なるべ

    Ai_よくあるリボンの早い作り方
  • 1