タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (14)

  • 本家ダイソンに対抗! 国内メーカー初“本当の”サイクロン掃除機の切り札は? - 日経トレンディネット

    これまで掃除機市場では、紙パックとサイクロン式の販売台数構成比は7対3といわれてきたが、2009年度ではサイクロン式が38%、2010年度は4割を超える勢いになっている。なかでも5万円以上の高級ゾーンではサイクロン式の伸びが著しく、7割以上を占めている。 そんななか、三菱電機が独自のサイクロンテクノロジーを採用した「風神」を8月1日に発売する。国内メーカー初の“当の”サイクロン式だという。 三菱電機「風神」TC-ZK20S。カラーはピアノブラックとルビーレッド。予想実売価格は7万円前後。主な機能は同じだが、付属ブラシが少なく、回転ブラシの除菌・抗菌機能などが異なる下位モデル「TC-ZK15S」(5万円前後)も同時発売(画像クリックで拡大) 国内メーカーのサイクロン式は「フィルター搭載」が主流 そもそもサイクロン(粉体分離器)とは、気体もしくは液体中に混じった粉末状の固体を分離するための装

    本家ダイソンに対抗! 国内メーカー初“本当の”サイクロン掃除機の切り札は? - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2010/07/20
  • 日産が新型コンパクトカー「マイクラ」を披露、日本では次期マーチ - 日経トレンディネット

    日産自動車は2010年3月2日、スイスで開催中の 2010年ジュネーブモーターショーで、グローバル市場向け新型コンパクトカー「マイクラ」を初披露した。日では「マーチ」の名称で販売されているモデルだ。(画像クリックで拡大) 日産自動車の欧州現地子会社、欧州日産自動車会社は2010年3月2日、スイスで開催中の 2010年ジュネーブモーターショーで、グローバル市場向け新型コンパクトカー「マイクラ」を初披露した。日では「マーチ」の名称で販売されているモデルで、欧州では83年に発売。今回で4代目の新型マイクラは、燃費の良さとCO2排出量低減を実現している。 エクステリアデザインは、一目でマイクラと分かるアーチ型のサイドウインドウを先代モデルから踏襲。タイヤを四隅に寄せた踏ん張り感のあるプロポーションや、上下で一体感のあるフロントグリル、視界の良さを確保するウエストライン、車両感覚がつかみやすいフ

    日産が新型コンパクトカー「マイクラ」を披露、日本では次期マーチ - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2010/03/03
    かわいさ激減な感じ
  • “そのまま食べられる”ラー油が売れている - 日経トレンディネット

    8月に発売した「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(桃屋)が売れている。なたね油、ごま油、ラー油に、フライドガーリックとフライドオニオンをたっぷりと加えたもの。料理にそのままかけてべることができる。10月の出荷実績は累計で看板商品の「ごはんですよ!」に次いで2位だが、1位になる日も多く、「近年の新商品の中でも傑出したスタートダッシュ」(桃屋)と関係者も驚いている。 桃屋では、「辛さ志向が強まっている」「調理の簡略化が進む一方、味に妥協しない」消費傾向に着目。「辛さをプラスするだけでなく、素材の美味しさを引き立てる、応用力のあるラー油」を目指して研究を重ねたという。豊かな香りと感、旨みをプラスするフライドガーリックの開発に数年を費やし、独自性がありつつも万人に好まれる辛さ加減を求めて、ベースとなるラー油も自社抽出にこだわった。 購入者の感想で最も多いのは「フライドガーリックとフライドオニオ

    “そのまま食べられる”ラー油が売れている - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2009/11/04
  • 『ミシュランガイド京都・大阪』衝撃事実発覚! 名店「京都吉兆」「菊乃井」が…… - 日経トレンディネット

    衝撃の事実発覚です! 例によって独占スクープです。 「ミシュランさん、一見さんはお断りどす。京都・大阪版に老舗料亭が猛反発」などと報道されているのは、事実とまったく異なることが判明したので、世界に先駆けてこのコラムで報告します。 実は、6月1日(金)、京都・関西日仏学館にて、今年10月中旬刊行予定『ミシュランガイド京都・大阪2010』についての緊急シンポジウムを開催しました(主催:日フードジャーナリスト会議、後援:フランス大使館、関西日仏学館)。まずどんなシンポジウムだったかをさくっと紹介すると……ゲストは、このコラムのバックナンバー【2009.04.08 『ミシュランガイド京都・大阪』独占スクープ! 京都老舗料亭「掲載拒否」の真相】にもご登場いただいた徳岡邦夫氏(京都吉兆)、門上武司氏(『あまから手帖』編集主幹)。そして、突然の高熱発症で来日できなくなり、生電話にて海外から参戦のジャン

    『ミシュランガイド京都・大阪』衝撃事実発覚! 名店「京都吉兆」「菊乃井」が…… - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2009/06/08
    この記事の作りひどいなあw
  • 女子高生考案の駅弁「もも」。崎陽軒をきりきり舞いさせた中身とは? - 日経トレンディネット

    「シウマイ弁当」で知られる崎陽軒(横浜市)が、地元の高木学園女子高等学校と共同で開発した「コラボ駅弁」が好評だ。神奈川県下60店舗で2009年2月13日から販売したところ、予想を約5割上回る売れ行きで、販売期間を同年3月31日まで延長する。女子高生考案の弁当って、どこがポイントなのか? 「弁当作りのプロには思いつかない」意見が続出 地元の企業と学生が共同で開発した「コラボレーション駅弁」が話題を呼んでいる。若い人の感性を生かした従来にないメニューやパッケージが特徴で、売れ行きも好調らしい。 今回取材したのは、ともに横浜市にある「崎陽軒」と「高木学園女子高等学校」が、それぞれの創立・創業100周年を記念して手を組んだ「共同開発弁当 百々(もも)」。開発チームには、同校の家庭科物コースを中心とした代表7名の生徒が加わり、若い女性をターゲットにした駅弁作りに挑んだ。 開発プロセスでは、「弁当作

    女子高生考案の駅弁「もも」。崎陽軒をきりきり舞いさせた中身とは? - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2009/03/19
    こーいうの重要だとおもうなー良い良い
  • ユニクロ、著名デザイナーのジル・サンダー氏が監修へ、秋冬シーズンに発売 - 日経トレンディネット

    カジュアル衣料品店「ユニクロ」を傘下に持つファーストリテイリングは、ドイツの衣料品ブランド「Jil Sander」を設立した著名ファッションデザイナー、ジル・サンダー氏が代表を務める会社とコンサルティング契約を結んだ。秋冬シーズンから同氏の協力を得たユニクロの商品を日海外で投入する予定。 国内外で展開するユニクロの紳士服と婦人服全体に対して、ジル・サンダー氏がデザイン、制作を監修する。また同氏はユニクロの特定コレクションを直接デザインする。 ファーストリテイリングでは、ジル・サンダー氏の手がけた服について「無駄をそぎ落としたフォルム」「厳選した素材」「素材使いと仕立ての良さ」などを高く評価し、ユニクロの商品と親和性が高いと見込んだ。コンサルティング契約によりユニクロ商品の完成度が向上すると期待している。 ■関連情報 ・ファーストリテイリングのWebサイト http://www.uniq

    ユニクロ、著名デザイナーのジル・サンダー氏が監修へ、秋冬シーズンに発売 - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2009/03/19
    いやあ楽しみねー
  • “かまど”を超えた? 10万円出しても後悔しない「高級炊飯器」の選び方 - 日経トレンディネット

    国内のジャー炊飯器の出荷台数は2008年度で約630万台が見込まれているという。一家に1台あれば十分なはずなのに、「1部屋に1台」と言われているエアコンの700万台に近づく勢いだ。日人の炊飯器の買い替え需要の高さがうかがわれる。 なかでも注目されるのは、10万円を超えるものもある「高級炊飯器」だ。2006年に発売された三菱電機の「炭釜」がヒットして以降、各社が次々と高級タイプを商品化。炭釜に続いて、土鍋釜、銅釜、打込み鉄釜と、各社がさまざまな素材の内釜を開発し、スペースシャトルに使用されているハイテク素材を使用した内釜まで登場。炊き方もIHだけでなく、「圧力IH」「真空圧力IH」「スチームIH」とさまざまだ。 それぞれ高火力と炊き方の制御で昔ながらの“かまど炊き”のおいしさを目指したというが、すでに「かまどの味を超えた」という声も聞かれる。究極のごはんのおいしさを求めて選ぶ「高級炊飯器

    “かまど”を超えた? 10万円出しても後悔しない「高級炊飯器」の選び方 - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2008/09/24
  • 布団に敷いて使う「朝までクール」。猛暑でバカ売れの秘密を使用して探った - 日経トレンディネット

    連日の熱帯夜で、寝苦しい日が続いている。昨今は地球温暖化防止のため、電気代節約のため、エアコン使用を極力控える人が増えている。そんなとき、役に立つのが「朝までクール」という商品。冷却ジェルの敷きパッドで、ベッドや布団の上に敷いて使用するもの。TV通販やネット通販でも売られており、ネットを見ると、「蒲団の上に敷くだけで-3℃の体感温度」という売り文句が書いてある。これが今隠れたヒット商品になっている。発売元のオーシンによると、「2006年春から発売しているが、今年は前年の3倍の量を出荷している」という。 実際に使ってみてどうなのか? 早速、商品を手に入れてみた。届いたパッドは丸められた状態で箱詰めされている。商品を持つと、ずっしりと重い。シングルサイズで約11kgある。使用方法は簡単。ベッドの上に敷いてシーツをかぶせるだけ。寝てみると、ひんやりとした感覚が伝わってくる。低反発ジェルを使用して

    布団に敷いて使う「朝までクール」。猛暑でバカ売れの秘密を使用して探った - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2008/08/20
    いいなあ。でも悩ましいお値段。
  • 【写真レポート】メルセデス・ベンツ、SLクラスなどスポーツモデル3車種を大幅改良 - 日経トレンディネット

    Leiu
    Leiu 2008/05/30
    oh..1954モデルがちょーかこいいいw
  • マーティ・フリードマンのJ-POPメタル斬り/延長戦 - 日経トレンディネット

    伝説のヘビーメタルバンド・メガデスの元ギタリストがヒットの秘密に迫る。日経エンタテインメント!の人気連載がWEBにも進出! 著者 マーティ・フリードマン 90年代、ヘビーメタルバンド、メガデスのメンバーとなりアルバムセールスを1300万枚超えの世界的なスーパーバンドへと導いたギタリスト。その後、J-POPに興味を持ち、メガデスを脱退。活動の拠点を東京に移し、ミュージシャンやプロデューサーとして活動している。11年9月には好評のJ-POPカバーアルバム第2弾『TOKYO JUKEBOX2』を発売した。発売中のSMAPの最新アルバム『GIFT of SMAP』(ビクター)では、木村拓哉のソロ曲『La+LOVE&PEACE』の作・編曲とギター演奏を担当するなど、他のアーティストへの楽曲提供、アレンジ参加など多数。日音楽や日語の魅力について、外国人やミュージシャンならではの視点で様々なメディ

    マーティ・フリードマンのJ-POPメタル斬り/延長戦 - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2008/04/17
  • ファミレスのメニューがここまで来た! ロイヤルホストの「本格和食」試食レポート - 日経トレンディネット

    ロイヤルホストは、3月18日から、「格和」「健康」「美容」をキーワードにした春の新メニューの販売を開始する。これは、「女性が喜ぶメニュー」をテーマに、主に30~40代の女性にターゲットを絞った商品展開の第一弾。 「格和」を気軽にべたいというニーズに応えた「いろどり和御膳 八寸と主菜」、内側から美しく健康に、というインナービューティ志向を受けた「美肌応援プレート コラーゲンスペシャル」、ヨーグルトを使ったデザートシリーズ、東京農業大学とのコラボレーション企画「豚しゃぶ&たっぷり温野菜の御膳」など多彩なメニューが6月16日までの期間限定で登場する。 販売開始に先駆けて行われた試会で強く感じたのは、ファミリーレストランでもここまでやるのか、ということだ。外産業を取り巻く市場環境が厳しさを増すなかで、各チェーンとも消費者に選ばれるメニューの開発には非常に力を入れている。季節ごとに発表

    ファミレスのメニューがここまで来た! ロイヤルホストの「本格和食」試食レポート - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2008/03/18
    美味しそう、と思ったけどその値段出すならチェーン店には行かないかな・・
  • サントリー、政府許可を得て2009年に「青いバラ」発売へ - 日経トレンディネット

    サントリーは、遺伝子組み換え技術で開発した青いバラを2009年に発売する。同社は、遺伝子組み換え生物などを規制する「カルタヘナ法」に基づく政府許可を2007年末に得たため、発売に向けて青いバラの生産・販売の体制を整える。 バラにはもともと青色色素が含まれないため、これまで青いバラは存在しなかった。しかし同社は1990年にオーストラリアの関連会社フロリジンと提携し、2004年に青いバラの共同開発に成功した。遺伝子組み換え技術を駆使して青色遺伝子をバラに導入することで、花弁に青色色素を約100%蓄積できるようにした。 ちなみに、両社は青いバラの開発途中で、日初の青いカーネーションの開発にも成功している。1997年に商品名「ムーンダスト」として販売を開始している。 カルタヘナ法は、生物の多様性を保護することを目的に、遺伝子組み換え生物などの使用等を規制する法律。サントリーは、青いバラについて、

    サントリー、政府許可を得て2009年に「青いバラ」発売へ - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2008/02/05
    紫に見える
  • 【第1回】初心者でも分かる パーツと機能のトレンド解説。これを読めば、後悔しないパソコン選びが必ずできる - 日経トレンディネット

    この冬は高性能が安くなった! いざパソコンを買おうと思ってカタログやWebサイトを見ても、聞き慣れない名前のパーツや機能が多くて戸惑ってしまう人は多いはず。 まず、パソコン選びで絶対押さえておきたいパーツの役割と最新トレンドを知っておこう。各パーツがどんな役割を果たすのか、機能や性能にどんな違いがあるかを知ることが、後悔しないパソコン選びの第一歩だ。 2007年冬、パソコン選びの基準は大きく変わり始めた。今、どんなCPUがあるのか? 液晶ディスプレイの解像度って何? 無線LANの「ドラフトn」って何? Windows Vistaを快適に使えるパソコンの最低ラインは? 今、地デジが見られるパソコンは買いなのか待ちなのか? そもそも、いったい自分はどんなパソコンを買えばいいのか? そうした疑問もこれを読めば解決だ。 第1回の今回は各パーツと機能の最新情報を徹底紹介。次回からはジャンル別に最新ト

    【第1回】初心者でも分かる パーツと機能のトレンド解説。これを読めば、後悔しないパソコン選びが必ずできる - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2007/11/01
  • 大物バンドが仕掛けたネット販売に音楽業界が激震!? - 日経トレンディネット

    イギリスの大物バンド、レディオヘッドが面白い試みにトライしている。7thアルバム『In Rainbow』をインターネットでダウンロード販売しているのだが、面白いのはその販売手法だ。 レディオヘッドは1985年にトム・ヨーク、ジョニー・グリーンウッドら5人で結成したロックバンド。代表作はハードディスクレコーディングを駆使して、ポストロック像を鮮明した言われる97年発表のアルバム『OKコンピューター』。現在までに全世界で500万枚以上を売り上げた。このほか、トム・ヨークの積極的なチャリティ活動と政治的発言も、毎回大きな注目を集めている。 彼らが試みた面白い挑戦は、まずファンに対して直接新作アルバムを販売したこと。レディオヘッドは6thアルバム『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』を発表後、レーベル「Parlophone」との契約が終了しており、『In Rainbow』については、完全なフリーの身でレコー

    大物バンドが仕掛けたネット販売に音楽業界が激震!? - 日経トレンディネット
    Leiu
    Leiu 2007/10/25
    良い感じ
  • 1