タグ

creativecommonsに関するMakotsのブックマーク (3)

  • OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開 | スラド

    OpenOffice.orgの導入を進めている会津若松市が、そのノウハウを冊子形式で公開しました。 日経ITpro記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/ 「オープンオフィスにしませんか?」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/shimin.htm 内容は、一般市民向けと思われる基礎知識から、企業などを想定した導入の手引きまで、 全28ページで構成されており、読み易くまとめられています。 企業向けの「導入の手引き」では、「ODFへの移行を基に」「サポートはレスポンスを重視」など、現場で運用している経験を活かしたものとなっています。 また、公開にあたってはクリエイティブコモンズが適用されており、クレジットを表示すれば

  • スタンフォード大学、コンピュータサイエンスなどの授業ビデオやテキストをCCライセンスでオンライン公開 | スラド Linux

    スタンフォード大学が、工学に関する基礎的な授業を無償でオンライン公開する「Stanford Engineering Everywhere(SEE)」という試みを始めました。SEEは、講義のビデオや講義内容のテキスト等のさまざまな資料やテストなどをオンラインで提供するもので、現在コンピュータサイエンスと人工知能、線形システムの最適化という3分野、合計10の講義が公開されています。 動画はYouTubeやiTunesによるビデオポッドキャスト、BitTorrentなどで公開されていて、講師が話した全文をテキスト化したものもダウンロード可能となっています。公開されている資料や動画は、すべてCreative CommonsのAttribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported Licenseで公開されており、非営利目的で原著作者のクレジットを表示する

  • ナイン・インチ・ネイルズ、クリエイティブ・コモンズで新譜を無料配布

    米ロックバンドのナイン・インチ・ネイルズ(NIN)が3月2日、新作「Ghosts I-IV」のオンライン販売を開始した。36曲を収録したこの新アルバムは、「nin.com」で購入可能。全曲ダウンロード(DRMフリー)は5ドルだが、最初の9曲については無料でダウンロードすることもできる。 「Ghosts I-IV」は、ダウンロードのほか、CD2枚組(10ドル)や「デラックスエディション」パッケージ(75ドル)、2500組限定の「ウルトラデラックス・限定エディション」パッケージ(300ドル)といった形で購入することもできる(収録曲は同じ)。 このアルバムは、クリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで公開されている。 オンライン楽曲提供では、2007年に英国のロックバンド、レディオヘッドが、アルバム「IN RAINBOWS」の提供で「価格はユーザーが決める」という方法を取っている。NINのトレ

    ナイン・インチ・ネイルズ、クリエイティブ・コモンズで新譜を無料配布
  • 1