タグ

フリーソフトとubuntuに関するMiYA-marのブックマーク (3)

  • HDDが買えないならZFSを使えばいいのに

    タイの洪水被害の影響でハードディスク(HDD)の価格が高止まりしている。パーツショップでの実売価格は急騰前の3倍程度にまで跳ね上がり、今でも2倍弱の価格をつけている。5000円台で2TバイトのHDDが買えた記憶が新しいユーザーにとっては買い控えたくなる水準だ。フラッシュメモリーによる半導体ストレージであるSSDの容量単価は下落する一方だが、HDDが買えないならSSDを使えばいいのに…と言えるほどSSDは安くない。 もちろん、データの増加は待ってくれない。記者の自宅には、主にファイルサーバーとして利用するLinuxサーバーがある。タイ大洪水以前に約7000円で購入した1Tバイトの2.5型ハードディスクをストレージに充てた。写真1枚が10Mバイト近くある今の利用環境では、みるみる空き容量が減っていく。どのコンテンツもときめくものばかりで、整理には限界がある。「では増設」と思い立っても、HDDは

    HDDが買えないならZFSを使えばいいのに
  • ~師範、仮想化ソフトって一体何なの?~ (1/5)

    あわしろいくや:さて道場の収録ですな! とっとと収録を終えて10.10向けの作業をしたいところですが……。 ミズノ:現実にログインしてくるのはめんどくさいお……。 小林:お疲れさまです。 ミズノ:手早く終わらせてFF14のランク10クエストをしたいところです。 瀬尾浩史:ミズノさんがFF14廃人になってるペン。 やまね:同じ「10」でも、なんかまるで違う……。 hito:まあミズノさんの住居はFF14の中にありますからねぇ。 編集S:そうなのか。わざわざ収録のために現実にログインしてきてくれた、と。ご苦労。 瀬尾浩史:編集Sさんが全力でスルーどころか、ネタを返してくるようになってきたペン。だいぶ染まってるペン。 村田:ミズノさん、昼夜逆転どころか、昼も夜もエオルゼアで冒険中らしいで味噌。 編集S:Twitterでの活動時間からして、そういう味噌は夜起きて昼寝てるだろう……。 村田:ぎくぅな

    ~師範、仮想化ソフトって一体何なの?~ (1/5)
  • http://liberos.info/?p=4759

    See related links to what you are looking for.

  • 1