タグ

言葉に関するMoodykajigayaのブックマーク (8)

  • 仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑

    仏民放テレビ局TF1の番組に出演したジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)首相(2013年5月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/PIERRE ANDRIEU 【7月29日 AFP】自身の名前の表記をめぐり、訪問先の国々でメディア各社を悩ませるジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)仏首相だが、最近訪問した韓国でも、やはり同様の問題が発生したようだ──。 韓国国内で最多の発行部数を誇る朝鮮日報(Chosun Ilbo)は、同首相の名前を伝える際、姓の「Ayrault(エロー)」に性的な意味を持つ言葉を選び、一方の聯合ニュース(Yonhap News)は、「困難」を意味する言葉を充てた。 在韓仏大使館はエロー首相の訪韓にあたって韓国語の声明を発表したが、その中では首相の姓から「r」の文字を削除し、明確な意味合いを持たない言葉を使用した。 首相は2012年

    仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2013/07/30
    ボボ・ブラジルはボブ・ブラジルで九州地方巡業はまわったとか聞いたがこの首相はどうすんだろ バカチンとか言うお偉いさんも居たね
  • 『鳩山氏は「国賊」と防衛相 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『鳩山氏は「国賊」と防衛相 - MSN産経ニュース』へのコメント
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2013/01/18
    国賊って言葉にアレルギー起こしてるお方がちらほら。お薬飲んだ方がいいと思うが何を飲んだらいいのかねぇ
  • アイスの思い出 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    おれは水道もないスラムで育った。 馳星周のような書き出しだが、「日にそんなところあるの?」と驚く人もいるかもしれない。あったんだよ、少なくとも30年ほど前までは。 手押しポンプの井戸ってのを見たことはないかい? 観光地の神社なんかにあるだろう。あれが長屋の真ん中にあって、そこで主婦が水仕事をする。そんな生活様式がまだその時代の、ある地域にはギリギリ生き残っていた。井戸端会議ってのがリアルにあったんだ。当然トイレはくみ取り式だし、風呂もないから銭湯へ行かなければならない。1980年になっても、そんな生活をしている人がいたんだよ。 別に、だから「悪そうな奴はだいたい友だち」とかそういうことを言うつもりはない。そもそもおれがスラムに住んでいたのは3つか4つのころのごくわずかな期間だし、うちの家族はそこまで貧乏なわけでもなかった。 ただ、おれの兄貴が小学校に入るにあたって、通いやすい場所に居を構

    アイスの思い出 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/02/11
    『貧しい人間も、それでもせいいっぱい生きてるんだよ。社会保障を搾取というなら、国立大学生のお前はむしろ搾取してる方の立場なんだ。』
  • 女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン|スゴレン

    理系の男性の論理的な話し方は、わかりやすさという点で定評があります。でも、女性との楽しい会話という点から見ると、疑問の声もあるようです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に「女子にイラッとされる『理系男子特有の話し方』」をご紹介します。 【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう 「私が一生懸命話してるのに!!」(20代女性)と、腹を立てる女性もいます。「あれがこうなって…」と面白おかしく話したことが、短くまとめられてつまらないものになることが耐えられないのでしょう。話の主旨だけでなく、会話のキャッチボールを楽しむ余裕が必要かもしれません。 【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する 「もう、揚げ足とらないでよ!」(20代女性)と、話の腰を折られて気分を悪くする女性もいます。大きな間違いは早めに正すべきですが、言い間違い程度であれば話の大意は変わらないはず

    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/01/14
    とりあえずこの記事書いた人とこの人で対談して欲しいw http://goo.gl/wFRjy …で、女子と理系は水と油ではないと思うけどスゴレン愛読者層とはそりが合わなそう
  • 原発関連情報の取捨選択に役立つ、糸井メソッド

    糸井 重里 @itoi_shigesato ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。「より脅かしてないほう」を選びます。「より正義を語らないほう」を選びます。「より失礼でないほう」を選びます。そして「よりユーモアのあるほう」を選びます。 2011-04-25 12:44:57 斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga 糸井さんとはお会いしたことはありませんが、もちろん約30年前から存じ上げています。糸井さんの凄さを感じさせられたのは、福島原発事故後に糸井さんがツイートした言葉です。それを紹介すると――。ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。(続く) 2011-11-24 13:02:41 斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga 「より脅かしてないほう」を選びま

    原発関連情報の取捨選択に役立つ、糸井メソッド
  • 【炎上マーケティング】もしドラ作者「岩崎夏海」のブログがやばい 「ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ?」 いてまえ!1019

    1 :名無し募集中。。。:2011/10/20(木) 10:58:27.47 0 ID:? もしドラ作者のブログがやばい件「ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ?」 こんにちは。 ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ? 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? 何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの? なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの? カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの? なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの? ブーメランって言葉を知っているの? なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの? なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの? ぼくのような人間こそ「Stay hungry,

  • 【石平のChina Watch】「毛沢東の狂気」が蘇る時+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    最近、中国の国内メディアで、「毛沢東」にまつわるいくつかの興味深い記事が見つかった。 1つは、人民日報社の自社サイトである「人民網」が1月17日に掲載した記事で、1957年11月に毛沢東がソ連で開かれた社会主義陣営の各国首脳会議に参加したときのエピソードを紹介したものである。記事によると、毛沢東はこの会議で、当時のソ連共産党フルシチョフ第一書記の提唱する「西側との平和的共存論」に猛烈に反発して次のような過激な「核戦争論」をぶち上げたという。 「われわれは西側諸国と話し合いすることは何もない。武力をもって彼らを打ち破ればよいのだ。核戦争になっても別に構わない。世界に27億人がいる。半分が死んでも後の半分が残る。中国の人口は6億だが半分が消えてもなお3億がいる。われわれは一体何を恐れるのだろうか」と。 毛沢東のこの「核戦争演説」が終わったとき、在席の各国首脳はいっせいに凍りついて言葉も出なかっ

  • 北川悦吏子 on Twitter: "だから、お願い。フォローを外す時は、いちいち「つまらなくなったから」とか言わなくていから。テレビのチャンネル変える時「北川さん、つまらないから変えるね」とか私に電話くれないでしょ?それといっしょ。わざわざ私に伝えなくていいから、ね?お願い。"

    だから、お願い。フォローを外す時は、いちいち「つまらなくなったから」とか言わなくていから。テレビのチャンネル変える時「北川さん、つまらないから変えるね」とか私に電話くれないでしょ?それといっしょ。わざわざ私に伝えなくていいから、ね?お願い。

    北川悦吏子 on Twitter: "だから、お願い。フォローを外す時は、いちいち「つまらなくなったから」とか言わなくていから。テレビのチャンネル変える時「北川さん、つまらないから変えるね」とか私に電話くれないでしょ?それといっしょ。わざわざ私に伝えなくていいから、ね?お願い。"
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2010/07/23
    こういう人にはいちいち「つまらなくなったから」って言ってフォローとリムーブリピートしたいですね(鬼)
  • 1