記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one エロ。まぁ本当にそういう語源の名字なんだから仕方ない。日本だと愛染さんとか?/むしろイスラム表記の方が悲喜劇。

    2013/08/02 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 愛の神の名はいつからこんな卑猥な言葉のように扱われるようになってしまったんだろう。

    2013/07/31 リンク

    その他
    soret
    soret そう思うと写真もエロ笑いに見えてくるから怖いな

    2013/07/30 リンク

    その他
    new_skaigai
    new_skaigai 名前だからねぇ

    2013/07/30 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo 首相の姓「Ayrault」の発音をアラビア語で表記すると、いくつかの方言では男性の性器を示す言葉になってしまう/仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑 国際ニュース : AFPBB News

    2013/07/30 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas お前、同じことをアホネンさんに言えんの?

    2013/07/30 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 ジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)仏首相、かつてはアラビア語メディアを困らせたこともあるとのこと。誰のせいってわけでもないんだけどねぇ。

    2013/07/30 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya ボボ・ブラジルはボブ・ブラジルで九州地方巡業はまわったとか聞いたがこの首相はどうすんだろ バカチンとか言うお偉いさんも居たね

    2013/07/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/07/30 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win エロという語の互換性が高すぎる。

    2013/07/30 リンク

    その他
    longroof
    longroof エッロ…エッロ!

    2013/07/30 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 100年後には「ベルルスコーニ」が性的な意味のイタリア語になる、という逆パターンを夢想した

    2013/07/30 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird ノキアの社長とか。あと韓国人差別の呼称なのに「チョン・ダヨン」ってどうするんだよw。

    2013/07/30 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 下手をすると母国語でも微妙なのではないだろうか、エロー首相。

    2013/07/30 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 謝れ!マンコ・カパックに謝れ!

    2013/07/30 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks クソスレータ・テルナー

    2013/07/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira エローとのばされているとあまりエロくない

    2013/07/30 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder ボボ・ブラジル問題

    2013/07/29 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm マスコミが気を回しすぎるのはどこの国も同じ。バスク解放同盟の略称については我が国も同類。でも「織田裕二 深刻な“ゲイショック”」の例も。

    2013/07/29 リンク

    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini エローすんません

    2013/07/29 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 Eroticという単語がエロの語源だから結構な国で問題になるような。

    2013/07/29 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com エロー仏首相か。姓が性的だとか。 …… 仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑 国際ニュース AFPBB News

    2013/07/29 リンク

    その他
    babelap
    babelap どこでもこういうのはあるのだと思うが、カタカナ語にしとけばニュアンスがまーまーましになる日本語は少しはマシなのだろうか。

    2013/07/29 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI エロー仏首相。ヒスパニック系作家に、ジミー・サンティアゴ・バカという人がいますけれども。ボボ・ブラジルは九州の興行では名前を変えさせられてたらしいな。

    2013/07/29 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 気にしたら負けだろ

    2013/07/29 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp ハンマー投げのアヌシュとかいましたね

    2013/07/29 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 50年前のロッテにもマニー投手(本名は特に秘す)って人がいたし、サントメ・プリンシペ共和国の保険衛生相の名前は最高すぎた。まぁ日本人でも、外国語ではヘンな意味になる名前ってあるよね。カツオとか。

    2013/07/29 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 他言語で性的な意味を持ってしまう姓の問題

    2013/07/29 リンク

    その他
    SEBEC
    SEBEC 韓国に関しては「Jean-marc Ayrault」で検索してみたら、姓どころか名の方も表記揺れが激しかった件。姓に関しては「アイロー」としてるメディアも確認出来た。

    2013/07/29 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf エロー首相

    2013/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑

    仏民放テレビ局TF1の番組に出演したジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)首相(2013年5月5日撮影...

    ブックマークしたユーザー

    • job_public2013/08/24 job_public
    • nab3912013/08/05 nab391
    • deep_one2013/08/02 deep_one
    • hungchang2013/07/31 hungchang
    • soret2013/07/30 soret
    • new_skaigai2013/07/30 new_skaigai
    • b01012013/07/30 b0101
    • sessendo2013/07/30 sessendo
    • Nean2013/07/30 Nean
    • uduki_452013/07/30 uduki_45
    • gogatsu262013/07/30 gogatsu26
    • wonodas2013/07/30 wonodas
    • EG_62013/07/30 EG_6
    • Moodykajigaya2013/07/30 Moodykajigaya
    • daybeforeyesterday2013/07/30 daybeforeyesterday
    • ono-win2013/07/30 ono-win
    • longroof2013/07/30 longroof
    • beth3212013/07/30 beth321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事