タグ

イギリスに関するNAMEOVERのブックマーク (3)

  • 憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ

    就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が考えていたのはこんな像だ。 拠点が2カ国以上にある 各国をフットワーク軽く移動 日以外で通用するスキルがある 海外企業や顧客相手に商売をする 2か国語以上を駆使する 安直だけど、こんなもんだろう。 そして先日、自宅でパカパカとキーボードを叩きながら思った。 「あれ? 私、あのとき憧れたグローバル人材になってね?」と。 今の私は、フリーランサー2年目。イギリスと日に家がある。顧客は日とイギリスの法人。年に10回くらい海外移動がある。一応、ギリギリだけど自分の憧れた定義には当てはまってそうだ。そこで感じた現実を語る。私が住んでいるイギリスとの比較が多いのはあらかじめご容赦を。 日マジパねえっす 海外在住者の多くは1度右翼(というかネトウヨ)になる。美味しいご飯やウォシュレット、にこやかなサービスへのホームシック

    憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ
  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2011/01/23
    うーん。こういう内容をネタとして使うこと自体があまり歓迎されてないような?
  • BBC車番組「トップギア」 来月からBSフジで :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 硯(関西地方) 2010/03/12(金) 19:50:35.15 ID:1blJ0T/h ?PLT(12000) ポイント特典 イギリスのBBCで放送中の自動車情報番組「トップギア」が4月2日から、BSフジで放送される。放送は毎週木・金曜深夜0時。 この番組は1977年から放送されており、主な内容は新車情報や実験。新車情報では、スポーツカーから普通車まで幅広く取り上げ、CMのように車を格好よく見せる映像にこだわっている。また、ほかの車種とレースをしたりする。 実験コーナーでは「普通の車を改造して水陸両用車を作ろう」「公共交通機関と日産GT―Rはどちらが早く着くか」など、ふざけた企画に出演者が大まじめに挑戦。このほか著名人が番組独自のコースで車を走らせてタイムを競う企画や、ある車の格好よさを司会者らが勝手に判断するコーナーなどがあり、まるでバラエティー番組のようだ。 http://ww

  • 1