タグ

ブックマーク / yorikanekeiichi.com (1)

  • ジョブズ(天才)じゃなくてもできる、伝えるプレゼンテーション7つのコツ

    「人に何か伝える」のは難しいですよね。 学生の面接から、社会人の商談まで、うまくプレゼンテーションできる人を見ると、どうしてあんなにうまく喋れるのか不思議じゃありませんか? 才能の差だから……と諦める? いえいえ。そんな必要はないんです。 さすがに聴衆を魅了するスティーブジョブズのようなプレゼンテーションまでは難しいかもしれませんが、 「確実に伝えるプレゼンテーション」 であれば誰にでも出来ます。 実は僕も人前で喋るのは苦手なんですが、大抵は「わかりやすかった」と言ってもらえています。 お陰でプレゼンテーションは苦になりません。 コツは、以下の7つの法則を守ることです。 大前提として、何の話をするのか明確にする 聞く相手の立場で考えるのが、プレゼンテーションの原則です。 意外に忘れがちなんですが、多くの場合、相手は、これから何の話をするのか知りません。 プレゼンの内容を嫌というほど知ってい

    ジョブズ(天才)じゃなくてもできる、伝えるプレゼンテーション7つのコツ
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2012/12/23
    一言のキャッチフレーズが書かれたスライドを何枚も用意されたら、非常に困る。なぜって聞き逃した瞬間話について聞けなくなるから。図表を使うなも理解できない。図表無しで技術の話をするにはどうすれば?
  • 1