タグ

NIGHTCAPのブックマーク (391)

  • 【悲報】ポルカドットスティングレイのVo.雫さんにTwitterをブロックされた - オトニッチ

    一大事です 後悔した。見るんじゃなかった。世の中には知らなくて良いことがあるのだ。知らなければずっと幸せなままだった。 こんなことになっていたとは思わなかった。 ボルカドットスティングレイのボーカルの雫たんに自分のTwitterアカウントがブロックされていた。マジかドットスティングレイ。 なんとなく「最近のポルカの曲、良いなあ。調べてみよ♪」て気軽なノリで調べて気づいた。 そもそもブロックされる心当たりがない。このバンドのファンと言うわけではないので、殆どボルカについてツイートしたことがない。ちょっと気になる程度だったので、そもそもフォローをしていなかったしされてもいない。 おそらく雫たん人が「エゴサーチ」をしていたのではと思う。 以前から噂では聞いていた。 ポルカのメンバーは「エゴサの鬼」でSNSで自身の評判を調べまくることを。そして、バンドのアンチや誹謗中傷をするアカウントは容赦なく

    【悲報】ポルカドットスティングレイのVo.雫さんにTwitterをブロックされた - オトニッチ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/11/10
  • きっともう彼女を知る前には戻れない『AINOU/中村佳穂』 | NIGHTCAP

    これまでと違うベースミュージックの手法を取るには、全ての音が心地よい配置と質感になるまで、細かい調整を続けなければならない。流動的なアドリブが主体でほぼライブ盤だった過去作とは、真逆のアプローチだ。それなのに、彼女はより自由になっている。最も特徴的な歌声を自由に飛ばすために、ビートを徹底的に作り込んできたのだ。 こういったビートに日語を乗せるのはかなり難しかったと、中村佳穂はインタビューで語っている。薄れていくが確かに残るものへの安心/不安が入り混じったアンビバレントな感情を歌っている「GUM」。リズム/響きと歌詞自体の意味が両立出来ているすごさ。歌詞カードで見てみるとかなり無茶をしていることがわかる。ここにも2年の努力がある。 3.きっとね! R&Bが他ジャンルへと越境しながら、よりミニマルに洗練されていく今のシーンと、最も近い楽曲だ。すき間の多い最小限なフレーズの応酬、自由に前後へズ

  • ナンバガ、ゆら帝、フジファブ……日本のオルタナ全推しな『ロッキンユー!!!』は「99%に無視されて1人に刺さる」ロック漫画だ - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「キモいけどかっこいいんだよ!!! わかってないんですよみんな!!!!」 NUMBER GIRL、eastern youth、the pillows、amazarashi、GRAPEVINE、ゆらゆら帝国……1997年以降の日のオルタナティブ・ロックの精神を愛し、そのよさを世間にわからせようと男子高生が奮闘する。漫画『ロッキンユー!!!』(石川香織)が、"ロック漫画”としては過去にない「日のオルタナ推し」な内容で新たな魅力を放っている。集英社の漫画アプリ「ジャンプ+」で連載中、11月2日にコミックス2巻が発売された。 『ロッキンユー!!!』コミックス1巻、2巻 主人公の高校1年生、真神たかし。周囲と仲良くやっていけるコミュ力はあるけれども、心底好きなものに出会えたことはない。モテる部活に入りたいなーと部活動紹介をかったるそうに眺

    ナンバガ、ゆら帝、フジファブ……日本のオルタナ全推しな『ロッキンユー!!!』は「99%に無視されて1人に刺さる」ロック漫画だ - ねとらぼ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/11/06
    オルタナティブロックの社会学は良い本だった 作者はナンバーガールが好きな人じゃなくて向井信者 音楽を聴かない人に向けて書かれている
  • アレサ・フランクリンのコンサート・ドキュメンタリー映画『Amazing Grace』 ついに公開へ、トレーラー映像あり - amass

    アレサ・フランクリンのコンサート・ドキュメンタリー映画『Amazing Grace』 ついに公開へ、トレーラー映像あり アレサ・フランクリン(Aretha Franklin)のコンサート・ドキュメンタリー映画『Amazing Grace』、ついに公開へ。トレーラー映像が公開されています。 1972年1月に米ロサンゼルスの教会で行われたコンサートの模様を収めたライヴ・アルバム『Amazing Grace(邦題:至上の愛〜チャーチ・コンサート〜)』。ドキュメンタリー映画『Amazing Grace』はこのコンサートの模様を撮った作品で、監督は『トッツィー』『愛と哀しみの果て』などで知られるシドニー・ポラック。20時間以上もの映像を撮ったようですが、映像と音声を同期するために必要なカチンコを一切使用していなかったと言われており、そのため、編集がうまく出来ずに、結果的にお蔵入りとなっていました。

    アレサ・フランクリンのコンサート・ドキュメンタリー映画『Amazing Grace』 ついに公開へ、トレーラー映像あり - amass
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/11/06
  • 特許庁が「ブラック・サバス」は日本では著名ではないと判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ちょっと前に、英国のヘビメタバンド、ブラック・サバスのメンバーを請求人とする拒絶査定不服審判がありました(特許情報プラットフォームの審決公報DBメニューに審決番号2017-650015を入力すると審決文を参照できます)。 これは、「BLACK SABBATH」という商標登録出願(マドリッドプロトコル国際登録経由)が、商標法4条1項8号違反で拒絶されていたのに対して、出願人であるブラック・サバスのメンバーが不服を申立てた審判です(他にも論点はありますが、補正により解消したので説明省略)。 商標法4条1項8号 他人の肖像又は他人の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を含む商標(その他人の承諾を得ているものを除く。) 特許庁のもともとの拒絶理由は、 願商標は,イギリスのヘビーメタルバンドを表すところ,同バンドは3名で構成されているものの,出願人は,その

    特許庁が「ブラック・サバス」は日本では著名ではないと判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/11/02
    とりあえずこのコメントを見た人は自分の母親に今すぐ電話して、ブラックサバスを知ってるか聴いてみてほしい
  • 【奈良旅行記】奈良の世界遺産・平城宮跡で夕景・夜景を撮ってみた|2018年10月24日②|RYOTABI-LAB

    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/10/30
    写真上手ですね!僕もカメラ持って出かけるの好きなので読者にならせて頂きました!
  • ついに決めたこと。7年半もの間、ありがとうございました! - ハーブと庭と健康と

    こんにちは。 実は、とあるところで、ハーブティーのネットショップを7年半ほどやっていたのですが、 日、閉店しました。 そろそろ閉店しよう。と思っていたのは、もう随分前からです。 ネットショップをやり始めて、気がついたのは、 「あ、私、ブレンドを考えたり、ハーブの事を話したりする事が好きで、売ることではなかった。」とすぐに気がつきました。 ご注文が来ているのに、辞めるわけにもいかず・・・とりあえず3年はやってみよう。 5年はやってみよう。と7年半が経ちました。 もちろん、初めて注文が来たときの喜びは、忘れてはいませんし、ご注文を受けるたびに有難い。と思っておりました。 色々なお客様にハーブティーを届けられるのは嬉しいのですが・・・ 一人でやっていましたので、パッキング作業やウェブの更新作業、在庫管理で深夜まで。という事も日常化していました。(人任せに出来ない所も私の悪いところです。) 皆様

    ついに決めたこと。7年半もの間、ありがとうございました! - ハーブと庭と健康と
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/10/27
  • 写経でプログラミングを上達させる方法! - 我、京大生ぞ

    こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 「写経なんかしても意味ねえ!」なんて思っていませんか?意外と写経ってバカにできないんです。プログラミングを上達させるには有効な方法の1つです。 写経がプログラミング上達に効果的な理由と上達させる方法を教えていきます! 目次 写経で上達する理由 写すことでプログラムの仕組みが理解できる 頭に残りやすい 写経で上達させる方法 意味を理解するまで写さない ちゃんとコンパイラに通す できたらちょっといじってみる 写経で上達する理由 写すことでプログラムの仕組みが理解できる 写すことで、この変数がここでこういう役割をしているからこのアルゴリズムは上手く行くんだと理解できます。 自分が初めて写経の効果をできたのはヒープソートです。の説明だけ見てイマイチ理解が曖昧だったことが、一行一行理解しながら写経することでかなり明確になりま

    写経でプログラミングを上達させる方法! - 我、京大生ぞ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/10/27
  • 本 (実家にて。) - しなやかに〜☆

    先日実家に戻ってたので、 実家の棚を物色してました 実はもっともっと大量にあったのですが、床が抜けてしまったので、大量に捨てられてしまいました 漫画とかも、昔買ったはずなのに、いつの間にか捨てられてるってことありますよね でも我が家は至るところにが散らばってるので、捨てられても、仕方ない感じはするのですが、、、 探してるは中々見つからないのでした 雑然として汚くてすいません (>人<;) 廊下の棚 廊下の漫画棚の一部 これは居間の棚の一部 納屋にもがあって、、 とにかくジャンルめちゃくちゃ笑笑 その中で、こんな見つけました 葛飾北斎の漫画 中を見てみると、、 なんか書いてあるので、検証 下に書いてある文字 膽(きも・胆・肝)が芋に成る 解説: タコは、芋が好きで海から上がって芋畑の芋を盗むと言った俗説があったようです。 また、「膽(胆・肝)が芋に成る」とは、肝を潰すことのよ

    本 (実家にて。) - しなやかに〜☆
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/10/24
  • 知らないと損する:「エンジェル税制」という最強の節税方法 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 「節税」というキーワードは、非常に魅力的なもののようで「1万円儲かる!」と言われても見向きもしなくとも「1万円節税になる!」といえばすぐに飛びつくひとって結構多いみたいですね(笑)。 そうした心理からか、最近「iDeCo」や「積立NISA」といったキーワードを耳にすることも増えてきた気がします。 株式への分散投資は、長期的な資産形成に役立ちます。ただ十分成熟している企業に資金を注ぎ込み続けるだけじゃ次の産業は育ちませんし、将来性のある企業に直接投資したい!という人にとっては活用しづらい仕組みです。 そうしたリスクマネーを当に必要としているベンチャー企業と、新しいビジネスの立ち上げに協力したいと思っている投資家をつなぐ架け橋として「エンジェル税制」という仕組みがあります。人によりけりですが、 最大450万円の節税 株式売買での課税額全額ゼロ になります。上手

    知らないと損する:「エンジェル税制」という最強の節税方法 - ゆとりずむ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/30
  • 京大生はモテる?その真偽を現役京大生が語ってみた - 我、京大生ぞ

    こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 「京大生?さぞモテるんでしょうな〜」 こう言われることがよくあります。 それは半分当であり、半分嘘です。 「京大生はモテる」その真偽を周りの京大生、そして自分自身の体験を交えて語っていきたいと思います。 目次 高校までのモテ度でモテるかどうか変わる 出会い系では大学生にちょっとモテる 京大の新歓で出会える 関西の女子大にはモテる 合コンでモテる 結論:清潔感と出会いがあればモテる 高校までのモテ度でモテるかどうか変わる 当然のことながら、高校までどういうモテ方をしてたかによって、京大でのモテ度は変わってきます。 ・高校までモテ度高め → よりモテる ・高校までモテ度普通 → よりモテる ・高校までモテ度低め → モテない ざっくり説明するとこんな感じです。 高校まで普通以上にモテた人は、モテる能力が少しでもあるので

    京大生はモテる?その真偽を現役京大生が語ってみた - 我、京大生ぞ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/29
  • スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ 他人の人生ではなく自分の人生を生きることを子どもに伝えたい - ほっこりLife♡

    旦那さんが好きなスティーブ・ジョブズ氏の言葉で 「常識は他人が考えた結果であって、常識にとらわれ過ぎてしまうことは 他人の人生を無駄に生きるということ」 とありますが、ようやく意味が理解できるようになりました。 伝説のスピーチとまで言われたスタンフォード大学でのスピーチを 旦那さんに勧められて、私が20代の時にYouTubeで見たときは さすがマックを作った人のスピーチだ、すごい! くらいの感想でしかありませんでしたが 色々と経験し、年を重ねて子育てをしている今 再びこの伝説のスピーチを聞いていると、言葉の一つ一つが深く突き刺さります。 子どもの嘘や言い訳の対処 小学2年生の息子が最近、母親の私にだけ反抗するようになりました。 「うるさいな!」 「わかってるよ!」 「はい、はい、はい…」など。 このくらいならまあ普通かなと思い、私も息子に、にらみをきかして 「わかってるならやってよ!」 と

    スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ 他人の人生ではなく自分の人生を生きることを子どもに伝えたい - ほっこりLife♡
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/26
  • 新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ

    この看板は横型で、新潮文庫のPR用にパンダのマークと「Yonda?」というメッセージが書かれている。「Yonda?」のキャッチコピーの上に、「あのヘイト、」という言葉が何者かによって書き加えられていた。24日午前10時までに、この看板の該当部分はブルーシートに覆われて見えなくなった。

    新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/25
  • 投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル

    カツカレーい逃げしたのはだれだ?――。自民党総裁選で安倍晋三首相(党総裁)の陣営が投開票直前に振る舞ったカツカレーべながら、実際に首相には投票しなかった議員がいるのではないか。首相陣営がこんな話題で持ちきりになっている。 首相陣営は20日昼、東京都内のホテルで「必勝出陣の会」を開催。首相も出席して結束を確認した。首相を支持する衆参議員用に験担ぎのカツカレーが333分振る舞われ、完された。業界団体関係者ら議員以外の出席者用には別途、カレーが準備されていたという。 ところが、実際に首相が得た議員票は329票。少なくとも4人がカレーべながら首相には投票しなかった計算になる。陣営幹部は嘆く。「カレーべて首相に投票しなかった議員がいる。一体だれなんだ」

    投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/22
    はてなーのカツカレーに対する評価は高いようだ
  • 新潮45:杉田氏擁護特集で社長コメント「常識逸脱した」 | 毎日新聞

    月刊誌「新潮45」が性的少数者(LGBTなど)を「生産性がない」などと否定する杉田水脈衆院議員の寄稿を掲載し、更に最新10月号で擁護する特集を組んだ問題で、発行元の新潮社は21日、「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と認める佐藤隆信社長名のコメントを発表した。この問題で社としての見解を公式に示したのは初めて。明確に謝罪はしていない。 コメントでは「言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してきた」と説明。その上で10月号の特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」の「ある部分」に問題があったと認め、「今後とも、差別的な表現には十分に配慮する所存です」と続けている。「ある部分」が何を指すかは明らかにしていない。

    新潮45:杉田氏擁護特集で社長コメント「常識逸脱した」 | 毎日新聞
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/22
  • 私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps

    もうずいぶん前のことになる。 あるIT業の業務改善プロジェクトに、私はいちメンバーとして参加した。 その会社のプロジェクトメンバーは全部で8名。期間は約9ヶ月だった。 経営陣肝いりの、それなりに大きいプロジェクトである。 そのため、プロジェクトマネジャーは、掛け値なしに優秀であった。 指示は的確で、果敢に新しいことにチャレンジするが、無用なリスクは取らず、守りが堅い。 メンバーとの関係も付かず離れずとバランスが良く、理想的な人物だった。 だが経験的に、プロジェクトメンバー全員が優秀であることはほぼない。 政治的な理由からか、教育効果を期待してなのか、リストラ予備軍だからなのか、それとも単なる人手不足なのか。 理由は様々だろうが、プロジェクトメンバーの中に、必ず2,3名はボンクラが含まれているのである。 そして、プロジェクトは一定の期間内に成果を出す、という厳しい制約があるため、無能の扱いを

    私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/22
    そういうことを裏で言う人が全員から感謝されるわけない…人の口に戸は立てられない
  • JASRAC、音楽使用料20%程度引き上げ:暇つぶしニュース

    1: 名無しさん@涙目です。 2018/09/21(金) 23:14:40.39 ID:RzEG9el50.net BE:422186189-PLT(12015) 日音楽著作権協会(JASRAC)は6日、映画館で上映される映画音楽の使用料を11月から変更すると発表した。 洋画を対象に2021年3月まで、上映するスクリーン数に応じて使用料を徴収する。 JASRACの試算では15~20%の増額になる。 今後、邦画に比べて少ない洋画の使用料について、見直しを進める。 洋画の上映使用料は興行収入などにかかわらず、1作品につき18万円だった。 11月から、上映されるスクリーン数に応じて6種類の使用料額を設定する。 例えば100スクリーンで上映される映画の場合、使用料は20万円になる。 最大額は500スクリーン以上で30万円。 上映使用料は配給会社が映画館運営会社の業界団体である全国興行生活衛生同

    JASRAC、音楽使用料20%程度引き上げ:暇つぶしニュース
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/22
    ふーんそこが払うのか、という感じ
  • 秋の夜長に一気見したいオススメアニメ5選。 - ラクで楽しいことだけ考えてみた

    秋の夜長はアニメでも見て過ごしませんか。今回は、AmazonPrimeやNETFLIXで見れるオススメのアニメをご紹介します。ターゲットとしては、普段アニメを見ない人を意識しております。そのうち第二弾やりたいですね。 目次 STEINS;GATE(NETFLIX) コードギアス反逆のルルーシュ(AmazonPrime/NETFLIX) ダーリン・イン・ザ・フランキス(NETFLIX) オーバーロード(AmazonPrime/NETFLIX) DEVILMAN crybaby (NETFLIX) STEINS;GATE(NETFLIX) STEINS;GATE コンプリート DVD-BOX (全25話, 625分) シュタインズゲート シュタゲ アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください] メディア: DVD この商品を含むブログを見る いわゆるシュタゲですね

    秋の夜長に一気見したいオススメアニメ5選。 - ラクで楽しいことだけ考えてみた
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/22
    名作ばかりで最高です。4クールぐらいの重たいやつを一気見しようかな。
  • 僕の将来に対する唯ぼんやりした不安 - 我、京大生ぞ

    こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 自殺予告記事じゃありません(笑) (タイトルの「僕の将来に対する唯ぼんやりした不安」は、芥川龍之介の遺書に自殺の原因として書かれていたことで有名) ここ数日、「僕の将来に対する唯ぼんやりした不安」が襲い、胸がざわざわして落ち着かない日々が続いている。 筋トレしたりブログを書いたり人と話したり、つまり「思考停止」をして、その「ざわざわ」をかき消すのに努めているが、中々消えないのである。 そのざわざわの正体を、自分は熟知している。 会社や学歴に依存せずにっていけるのか? という将来への不安である。 僕の大学は、京大であり、日2位の大学だ。 そして、僕は理系である。 京大に入った当初は、学歴と理系の専門知識を活かして、 京大 → 大企業 という安定したルートを目指していた。 学歴と大企業の名で合コンで女の子を釣ってウハ

    僕の将来に対する唯ぼんやりした不安 - 我、京大生ぞ
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/22
    大学名とプログラミングスキルのシナジーを狙って行けると最高ですね!
  • 「日本以外のアジア女性の男性のお金への圧力はすごい」という話 - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「日本以外のアジア女性の男性のお金への圧力はすごい」という話 - Togetter
    NIGHTCAP
    NIGHTCAP 2018/09/21
    金を出す方が差別だし後進的だろ…男の方が金を稼げる前提での暗黙の了解なんだから…とりあえずフェミニストを名乗る人はみんな男女平等を目指してくれ