タグ

著作権とニュースに関するSarutaniのブックマーク (15)

  • Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム - AUTOMATON

    突如として人気が爆発し、2023年最大級のダークホースとなった『スイカゲーム』。同作のニセモノゲームの増殖が悪化しているようだ。家が対応に苦慮していることがうかがえる。ゲーム開発者Yanase氏などが伝えている。 『スイカゲーム』は、箱にフルーツを投入しながらスコアを稼ぐパズルゲームだ。現在はAladdin Xがパブリッシャーを担当している。対応プラットフォームはAladdin X/Nintendo Switch作では同じフルーツ同士がくっつくと、ひと回り大きな別のフルーツに進化することが特徴で、もっとも小さなさくらんぼから、もっとも大きなスイカまで11種類のフルーツが存在。箱からフルーツが溢れ出てしまうとゲーム終了となるため、無駄のないようにうまくくっつけながらハイスコアを目指すのだ。 作は2021年12月にリリースされた作品ながら、今年9月に入りインフルエンサーを中心に人気が爆

    Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム - AUTOMATON
    Sarutani
    Sarutani 2023/10/30
    ニセスイカゲームのアウト度を測るガチレビュー記事。この手のパチモンは金取って審査してるストア側で対処してほしいよな…。
  • 香港警察「鬼滅の刃」 “著作権侵害”?批判も(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    人気作品に似せたのでしょうか。物議を醸しています。 香港警察が詐欺防止のキャンぺーンでフェイスブックに投稿したこの画像。日の人気漫画鬼滅の刃」の主人公「炭治郎」に似ているとして、香港市民から著作権侵害だと批判が出ています。 香港警察は、「これは警察の詐欺防止キャラクター『葡萄』だ」として、著作権の侵害を否定しているということですが、香港の民主活動家・周庭さんは「鬼滅の刃が香港警察の宣伝道具になるのは悲しい」とツイートしています。(17日11:16)

    香港警察「鬼滅の刃」 “著作権侵害”?批判も(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    Sarutani
    Sarutani 2020/11/17
    その辺の零細企業じゃなく警察がやっちゃうのは笑えないな…どの口で詐欺防止なんて言ってるんだか。
  • ASKA未発表曲を無断で放送 読売テレビなどに賠償命令 | NHKニュース

    歌手のASKAさんが、未発表の楽曲をテレビ番組で無断で放送されたと訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所は芸能リポーターと読売テレビに対して合わせて110万円余りの賠償を命じました。 この楽曲は2020年の東京オリンピックに向けて作られ、井上氏に感想を聞きたいとして録音データが送られていましたが、ASKAさんが警察から捜査を受けているという報道の際に放送されたということです。 11日の判決で、東京地方裁判所の沖中康人裁判長は、「放送によって、原告は創作した目的にあった時期に楽曲を公表する機会を失った。捜査の報道に関連して紹介されたことによって、視聴者には創作した目的とは相いれない印象を与えることになった」と指摘して、井上氏と読売テレビに対して、合わせて110万円余りの賠償を命じました。 判決について読売テレビは「今回の判決を真摯(しんし)に受け止めております。ASKA氏をはじめ関係者の皆様に、

    ASKA未発表曲を無断で放送 読売テレビなどに賠償命令 | NHKニュース
    Sarutani
    Sarutani 2018/12/12
    これが違法行為をやらかした相手には何やってもいいって風潮への抑止力になれば…と言うには弱いよなぁ。この判決自体は正しいと思うけど。
  • 著作権使用料値上げに対抗、レトロ曲で聴取率アップ ブルガリア

    ラジカセ。アフガニスタンの首都カブールの市場で(2002年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【2月26日 AFP】ブルガリアの公共ラジオ局BNRが、音楽著作権管理団体との「著作権戦争」を受けて少なくとも70年以上前の古い曲だけを流すようになったところ選曲が好評を博し、意外にも聴取率を伸ばしている。 BNRの経営陣は、音楽著作権の管理団体「ミュージカウトル(Musicautor)」に値上げされた著作権使用料の支払いを拒否。同局はここ2か月ほど、クラシック音楽や懐かしいジャズ、フォークソングだけを流している。 著作権使用料の支払いを拒否したことでBNRは曲構成から現在の楽曲を減らし、ほこりをかぶったアーカイブから古い曲を発掘することを余儀なくされた。欧州連合(EU)では、著作権の保護期間は作曲者の死後少なくとも70年とされている。 こうした曲構成の変化がリ

    著作権使用料値上げに対抗、レトロ曲で聴取率アップ ブルガリア
    Sarutani
    Sarutani 2017/02/26
    誰もが考えるけどやらないことを実際にやってのけた話。
  • 使用継続方針で市に批判相次ぐ おおたBITOロゴ問題  : 上毛新聞ニュース

    Sarutani
    Sarutani 2015/09/04
    魔女狩りというか佐野デザイン狩りみたいな様相を呈してるな…。
  • NHKの訴え棄却 原作のドラマ化契約解除巡り東京地裁:朝日新聞デジタル

    小説をドラマ化するための許諾契約を一方的に解除され、制作中止に追い込まれたとして、NHKが、原作者から著作権の管理委託を受けていた講談社に約6千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。岡崎克彦裁判長は「(原作者側から)脚の承認がされていない以上、許諾契約が成立したとは言えない。(NHKは)小説の主題に関する理解が十分でなかったきらいがある」などとして、NHKの訴えを棄却した。 問題となったのは、直木賞作家、辻村深月(みづき)さんの小説「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」。NHKは同作をドラマ化し、2012年に放送予定だったが、脚に納得できない辻村さんの意向を受けた講談社が「白紙にする」と申し入れたため、制作を直前に中止した。 裁判では、原作の改変がどこまで許されるかが焦点となった。原作は「母と娘」がテーマで、主人公は母親との葛藤があり、物語の終盤まで会いに行けないという設定

    NHKの訴え棄却 原作のドラマ化契約解除巡り東京地裁:朝日新聞デジタル
    Sarutani
    Sarutani 2015/04/29
    NHKの主張が「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」にしか聞こえない件。原作者の意向を第三者の検閲扱いするとか何様のつもりよ。
  • ブラウザで遊べる『スーパーマリオ64 HDリメイク』が任天堂の申し立てにより削除 | インサイド

    ブラウザで遊べる『スーパーマリオ64 HDリメイク』が任天堂の申し立てにより削除 | インサイド
    Sarutani
    Sarutani 2015/04/01
    そりゃ削除されるよな。例えファンとしての純粋な熱意で作ったものだとしても、結果は海賊版を配布してるのと大差ないし。
  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    Sarutani
    Sarutani 2015/02/12
    確かに今後の動向が心配になるけど、今まで色々なものをグレーゾーンでなあなあにしてきたツケが回ってきたという感が無きにしもあらず。
  • スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で(1/2ページ) - 産経WEST

    約20社のうち、許諾済みは3社のみ 他社のゲームキャラクターを漫画作品の中で無断で使ったとして、大阪府警は17日、著作権法違反容疑で、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」などの製作で知られる漫画作品の発行元「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)と、同社の編集・出版部門の役員や担当者15人、漫画の作者の押切蓮介氏(35)の計16人を書類送検した。いずれも容疑を否認しているという。 書類送検容疑は、平成24年2月~25年12月、発行する漫画誌「月刊ビッグガンガン」で連載中の「ハイスコアガール」の作品中、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」などのキャラクターを計166カ所で、許諾を得ないまま勝手に使用したとしている。 府警生活経済課によると、作品中、SNK社を含めて許諾が必要なゲーム会社は約20社

    スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で(1/2ページ) - 産経WEST
    Sarutani
    Sarutani 2014/11/17
    押切先生が気の毒すぎる…。裁判に勝っても負けても、作者にマンガを描く以外での苦労を背負わせるスクエニ編集部の評価は大暴落よね。
  • ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACなど85の著作権団体で構成された『Culture First』が、パソコンやHDDレコーダーなど音楽や映像の複製に使える製品から、幅広く私的複製補償金を上乗せして徴収できる仕組みを作るべきだと国に提言したそうです。 私的複製補償金で著作権団体が提言 NHKニュース(2013/11/14) ようするに、ボクらが今使っているパソコンやスマートフォンなどに搭載されているフラッシュメモリ・ハードディスクのすべてから補償金を取りたいと主張しているのです。 一体、何を言っているのでしょうか。 録音や録画ができるとは言え、すべてのフラッシュメモリ、ハードディスクがそれに使われるわけではありません。会社で業務に使用しているパソコンのどこに音楽・映像コンテンツを保存する人がいるんでしょうか(もちろんそういう業務の人は除きますよ。一般的な話です)。 法を破らずにコピーできるコンテンツなんて存在しな

    Sarutani
    Sarutani 2013/11/15
    JASRACが守ろうとしているものが著作者ではないのが透けて見えるな。彼らの横槍で市場が痩せ細る毎に、肝心の著作者にしわ寄せが行くと思うとやりきれない。
  • AKB記事を“フライングゲット”、ネットに無断公開の男逮捕

    発売前だった「週刊文春」の記事を携帯電話で撮影し、ネットにアップロードしたとして、警視庁は10月8日までに、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで、さいたま市の配送会社アルバイトの男(44)を逮捕した。 調べによると、男は1月30日、発売前だった同誌の「AKB峯岸みなみ EXILE弟分ダンサー宅にお泊まり愛!」の記事を携帯で撮影し、画像投稿サイトに無断でアップロードして不特定多数が閲覧できるようにした疑いがもたれている。 男は雑誌の配送を担当していたという。同誌は8月末に警視庁に告訴していた。 関連記事 FC2ライブでアニメ「中二病」違法配信の男逮捕 「注目集めたかった」 山形県警は6月6日、海外の動画配信サイトのサーバを通じてアニメ作品を無断配信したとして、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで山形県寒河江市の無職の男(43)を逮捕した。 勝手に作った“AKBライター”販売の男逮捕 A

    AKB記事を“フライングゲット”、ネットに無断公開の男逮捕
    Sarutani
    Sarutani 2013/10/08
    当たり前の話だけど、やっぱ出版社が動けばお縄頂戴する事になるのね。ゲームやアニメでよくあるフラゲ情報の画像アップとかもいつまでお目こぼししてもらえるんかね。
  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

    Sarutani
    Sarutani 2013/09/29
    刑事罰適用と売上げ回復は別の話だったって事よね。海賊版を減らすっていう本来の目的を果たせてるのに、そこが評価されないんなら残念な話よね。
  • JASRACが雅楽の公演に突っかかるのはおかしい!がおかしいたった一つの理由。 - GOZKI MEZKI

    0,導入 タイトルは、一回やってみたかっただけ! 話題になってますね。 さっき日音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。 2012-12-12 19:18:28 via Twipple for Android いつものとおり2ちゃんねるに拡散して、Yahoo!ニュースにもなっちゃってます。完全にJASRAC悪者だわ。でも、JASRACは普通に仕事しただけじゃないの? 1,JASRACは著作権使用料を請求したのか 幸いなことに、ツイートを投げた岩佐堅志さんが憤りつつも正確な日語を使っているので説明がしやすいですが、おそらくJASRACはおかしくない。むしろこれを元にした2ちゃんねるのスレタ

    Sarutani
    Sarutani 2012/12/13
    大体同意。それはそれとして、コメント欄の加熱っぷりが味わい深いな。
  • 著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞

    著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一

    著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞
    Sarutani
    Sarutani 2012/06/07
    じゃあ、田中圭一氏はネタじゃなくガチで訴えられちゃうの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    最近増えてる団地の空き家、建築学ぶ学生のアイデアで住民が語らう集いの場に変身中 取り壊しも考えていた家主は「ありがたい」 鹿児島

    47NEWS(よんななニュース)
    Sarutani
    Sarutani 2010/12/27
    まずはメーカー側の一勝。個人的に録画制限付きで保証金を払わされるのは納得いかないんで支持。
  • 1