報道と画像に関するSumieのブックマーク (19)

  • 最高時速は30キロ、木製の手作り電気自動車 中国

    手作りの木製電気自動車で中国北東部の遼寧(Liaoning)省瀋陽(Shenyang)の道路を走る大工の劉福竜(Liu Fulong)さん(2014年10月29日撮影)。(c)AFP 【11月2日 AFP】中国北東部の遼寧(Liaoning)省瀋陽(Shenyang)の大工、劉福竜(Liu Fulong)さん(48)が、手作りで木製の電気自動車を完成させた。 小学校しか出ていないという劉さんは3か月以上かけてこの電気自動車を作った。地元メディアによると、満充電時の最高速度は時速30キロだという。(c)AFP

    最高時速は30キロ、木製の手作り電気自動車 中国
  • キティちゃん誕生40周年、北米初の記念展示会

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)の全米日系人博物館(Japanese American National Museum)で開幕するハローキティ(Hello Kitty)の展示会に出展された、コリン・クリスチャン(Colin Christian)氏の作品(2014年10月10日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【10月12日 AFP】米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)の全米日系人博物館(Japanese American National Museum)で10日、北米で初の開催となるハローキティ(Hello Kitty)の展示会、「Hello! Exploring the Supercute World of Hello Kitty」が翌11日に開幕するのを前に、プレスイベン

    キティちゃん誕生40周年、北米初の記念展示会
    Sumie
    Sumie 2014/10/14
    なるほど「猫じゃないよ」論争とかまったく無意味だなと思わされるし、左の長椅子に座ってる人の方がよっぽど猫。
  • 猪瀬知事、徳洲会5千万円問題を謝罪 「借用書」を公開:朝日新聞デジタル

    東京都の猪瀬直樹知事は26日、医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取っていた問題で緊急の会見を開き、昨年12月の都知事選前に徳洲会グループの徳田虎雄前理事長の次男の毅(たけし)・衆院議員から現金を受け取った際に署名したとされる「借用書」を公開した。昨年11月20日の日付が入っている。 この日午前10時から都庁で会見。冒頭で「このたびは、都民のみなさま、都庁職員のみなさま、都議会のみなさまに多大なご心配、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありません」と謝罪した。

  • 朝日新聞デジタル:怖さ、身にしみた? 水難よけの奇祭で子ども大泣き - 社会

    【動画】南さつまの奇祭ヨッカブイ=久恒勇造撮影大泣きする子どもをかますに入れる大ガラッパたち=南さつま市  鹿児島県南さつま市金峰町高橋の玉手神社周辺で22日、約300年の歴史があるとされる水難よけの奇祭「ヨッカブイ」があった。  鐘の音が鳴る中、頭からシュロの皮をすっぽりかぶり、夜着を羽織った裸足の青年7人の扮する大ガラッパ(カッパ)が、「ヒョーヒョー」と奇声を発しながら集落内を回った。  大ガラッパは手に持ったササ竹で見物人をたたいておはらいしたり、小さな子どもをかますの中に押し込んだり。異様な姿の大ガラッパに追い回される子どもたちは泣き叫び、水の恐ろしさを感じ取ったようだ。 続きを読む関連リンク動画ページ最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    Sumie
    Sumie 2013/08/24
    水難というと、宇宙飛行士のヘルメット内に液体がたまってあわや窒息、という話もあったし、この祭でも宇宙服を模した衣装を着た大人が子供と一緒に恐怖のどん底へ、という科学的な感じにならないか。
  • フォードが「不適切」イラストで謝罪 印生産車のトランクに縛られた女性

    ニューヨーク(CNNMoney) 米自動車大手フォードは25日、同社がインドで生産する小型車「フィーゴ」のトランクに手足を縛られた女性たちが乗ったイラストなどがウェブサイトに掲載されたとして、英広告大手WPPとともに謝罪した。 問題のイラスト3点のうち1点では、イタリアのベルルスコーニ前首相が運転するフィーゴの後ろに、ロープで縛られた女性3人が押し込まれている。もう1点は運転席に米タレントのパリス・ヒルトン、トランクで縛られているのはカーダシアン3姉妹。残る1点では男性3人が縛られ、トランクに乗せられている。 フォードの報道担当者によると、イラストは同社が発注した広告ではなく、WPPの広告コンペに提出された習作だという。 フォードは声明で「当社が掲げるプロ意識と良識の基準に反する内容だった」として、「深い遺憾の意」を表明した。WPPも、「悪趣味」なデザインを遺憾とする声明を発表した。 カー

    フォードが「不適切」イラストで謝罪 印生産車のトランクに縛られた女性
  • 珍しいクジラと判明 NZ、打ち上げられた2頭 / 西日本新聞

  • 白いスズメ、児童に人気 前橋粕川小  : 上毛新聞ニュース

    前橋粕川小(内藤年伸校長)周辺で白いスズメが飛び回り、児童たちの人気を集めている=写真。  内藤校長は「最初に見たときブンチョウのような感じがしたが、よく見ると確かにスズメだった」。羽の一部以外は真っ白。校庭に巣があると思われ、他のスズメといっしょに飛んでいる。  日野鳥の会群馬の深井宣男さんは「部分的に白いものは見かけるが、これだけ白いところが多いのはかなり珍しい。原因はよくわからない」という。  内藤校長は学校だよりで子どもたちに「みんなで大事にしよう」と呼び掛けた。目立つために外敵に襲われるのが心配だが「この周辺は猛禽もうきん類やイタチなどがいないようなので、長くいてもらいたい」と見守っている。

  • 教授の「下手な」イラスト、研究進める決め手に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山中教授が自作したイラスト。ES細胞が直面している課題を「涙を流す胚」(上)、「腫瘍ができて涙を流すマウス」(下)で表現した(山中教授提供) ノーベル生理学・医学賞の受賞決定から一夜明けた9日朝、山中伸弥・京都大教授(50)はいつも通り研究室に顔を出した後、夫で記者会見に臨んだ。 研究者として最高の栄誉に浴する喜びを語りつつ、世界の期待に応える重責への決意もにじませた。授賞理由となったiPS細胞(新型万能細胞)の研究を飛躍させた原動力は、研究の重要性を粘り強くアピールする山中教授自身の「プレゼンテーションの力」。自分で作成した個性的なイラストが、約3億円(5年分)という巨額の研究費を獲得するきっかけとなった。 山中教授は2003年8月、iPS細胞の基礎研究に手応えを感じ、国の大型研究費を申請した。しかし、当時は人の強い自負とは裏腹に、iPS細胞研究はまだ模索の段階だった。そこで、研究費

    Sumie
    Sumie 2012/10/10
    フレスコ画修復で高名なヒメネスさんに手を入れてもらったらもっとプレゼン力上がるはず。
  • 時事ドットコム:「黄金サンマ」1匹1万円=岩手・大船渡産−築地市場

  • コンゴで新種のサル発見、大きな目と黄金色の毛

    ケニア・ナイロビ(CNN) 米国の研究チームがアフリカのコンゴ(旧ザイール)で新種のサルを発見したとして、12日の米科学誌プロスワンに論文を発表した。サルの新種は過去28年で2種類しか確認されていないという。 見つかったのはコンゴ中部ロマミ盆地の森林に生息するオナガザルの一種で、大きな目とピンク色の顔、ふさふさした黄金色の毛を持つ。体型や大きさは東部に生息するフクロウのような顔のオナガザル「フクロウグエノン」に似ているが、外見に大きな違いがあるという。 発見のきっかけは、コンゴの森林を調べていた調査団が、近隣の集落で見たことのないサルが民家につながれているのを見つけたことだった。森で母ザルがハンターに殺された子ザルを、地元の少女が引き取り、ペットとして飼っていたという。少女の父親によれば、このサルは地元の人たちの間で「レスラ」と呼ばれ、ハンターにはよく知られた存在だという。 研究チームは鳴

    コンゴで新種のサル発見、大きな目と黄金色の毛
    Sumie
    Sumie 2012/09/13
    誰かに似てる。サンデル?
  • 排せつ物で動く「トイレバイク ネオ」、TOTOが披露

    埼玉県さいたま市大宮区で披露された、バイオ燃料を使う環境に優しいTOTOのバイク「トイレバイク ネオ(Toilet Bike Neo)」の試験走行(2012年8月29日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【8月29日 AFP】日有数のトイレメーカー、TOTOが29日、動物の排せつ物で走る3輪オートバイ、「トイレバイク ネオ(Toilet Bike Neo)」を披露した。 排せつ物を燃料にする世界初の車両と銘打たれた3輪バイクは、動物のふんで満タンのタンクなら、最長で300キロメートルまで走行が可能だ。通常のバイクでは運転席のある場所にトイレが組み込まれ、後部には巨大なトイレットペーパーが乗っている。 29日に東京近郊で披露された試験走行では、若い女性がライダーを務めたが、TOTOはライダーが「ガソリン」を供給する仕組みではないと即座に釘を刺した。 TOTO広報は記者団に

    排せつ物で動く「トイレバイク ネオ」、TOTOが披露
  • 棚田見守る観音様 - 明日香にジャンボかかし|奈良新聞デジタル

    この記事の残り文字数:169文字 この記事は社会ジャンルの有料記事です。 続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。 ログインして続きを見る 初月無料で今すぐ見る (会員登録画面へ)

    棚田見守る観音様 - 明日香にジャンボかかし|奈良新聞デジタル
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • マンホールにリスが詰まった!ドイツ北部で救助大作戦

    独ハノーバー(Hanover)近郊で、路上のマンホールの穴に詰まったリス(2012年8月5日撮影)。(c)AFP/HO/POLICE 【8月7日 AFP】独ハノーバー(Hanover)近郊での路上で5日、リスがマンホールに詰まって動けなくなっているのが見つかり、警察官が出動して救助にあたった。オリーブオイルなどを使った救助を数回試みた結果、リスは無事に救出、解放された。(c)AFP

    マンホールにリスが詰まった!ドイツ北部で救助大作戦
    Sumie
    Sumie 2012/08/08
    大量のリスがぎっしりつまってる図を期待した。
  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

  • And you think potholes in the UK are bad... Unlucky Chinese driver in hospital after 6ft deep sinkhole swallows his minibus

  • Cats away! Artist turns his dead pet into flying helicopter after it is killed by a car

    Cats away! Artist turns his dead pet into flying helicopter after it is killed by a car
  • 元教授、元研究員の女性に“ただ働き”要求 阪大が賃金未払い300万円+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪大大学院医学系研究科の森兼曩(かねひさ)元教授(65)=詐欺容疑で書類送検=による不正経理事件に絡み、元教授の研究室に在籍していた元研究員の女性(53)に対し、阪大が賃金の一部を支払っていなかったことが24日、わかった。元教授側が“ただ働き”同然の勤務を要求していたといい、女性は「働いた分の賃金をもらえず労働基準法違反にあたる」として茨木労働基準監督署(大阪府茨木市)に申告。阪大は今月中旬、未払い賃金として約300万円を女性に支払った。 関係者によると女性は平成19年4月~22年3月、森元教授の研究室で、研究室が受託した研究を手伝うなどの非常勤の「特任研究員」として勤務。元教授側が決めた時給などの労働条件で、阪大と一定期間ごとに雇用契約を結んでいた。 当初、女性の雇用契約は週20~24時間程度勤務する内容だったが、元教授側から契約上の勤務時間を減らすようたびたび要求され、業務内容は

  • 第14回メディア芸術祭、マンガ部門大賞は「ヒストリエ」

    日12月8日、第14回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、月刊アフタヌーン(講談社)で連載中の岩明均「ヒストリエ」。 文化庁メディア芸術祭は、メディア芸術の振興を目的として、CG-ARTS協会が文化庁、国立美術館とともに主催する祭典。マンガ部門のほか、アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門の4部門で優れた芸術作品を表彰するとともに、国内外の作品を広く紹介する。 マンガ部門の審査員は永井豪、かわぐちかいじ、さいとうちほら現役のマンガ家のほか、東京工芸大学准教授の細萱敦氏、神戸松蔭女子学院大学教授の村上知彦氏が担当。永井は総評として「最終審査では歴史を扱ったマンガが審査員の票を多く集めた。かつて主流だった荒唐無稽な作品が少なくなっていることは少し寂しい気はします。」「今年度の受賞作品を通して“マンガの今”を感じて頂けるのではないだろうか

    第14回メディア芸術祭、マンガ部門大賞は「ヒストリエ」
    Sumie
    Sumie 2010/12/11
    遅筆を大いに気にする岩明氏の直筆コメント画像つき。「一般の方(かた)」のとこだけルビが振ってあってなんか「おお」となった。
  • 1