タグ

ブックマーク / qiita.com/kawaz (2)

  • Feedly APIメモ - Qiita

    多分現在主流のRSSリーダーであるFeedlyが少し前にようやくAPIを公開してくれたので、オレオレリーダーを作る為の下調べをしてみた。最初戸惑ったが色々API叩いてるうちに大体わかってきたのでメモる。 APIドキュメント: http://developer.feedly.com/v3/ IDの種類と形式 userId - user/:userId feedId - feed/:feedUri categoryId - :userId/category/:categoryName 特殊カテゴリ: global.all, global.uncategorized tagId - :userId/tag/:tagName 特殊タグ: global.saved 認証手順 普通のOAuth2.0だが現在はredirect_uriが制限されているためサイト間認証は使えない。 http://local

    Feedly APIメモ - Qiita
  • 認証局を立ててぼろもうけしたいんですが>無理な理由を理解しよう - Qiita

    SSLの認証局とか証明書とか勉強し始めはホント難いよね このへんのSSL/TLSの仕組みって勉強し始めの頃は凄く難しく感じるのよね。分かりやすく解説してくれてるサイトってあんま見たこと無いし。 んで、 >>300,304 みたいなことは僕も昔考えたことあったわー、と懐かしみを覚えたのでレスってみた。 証明書を発行できるかどうかは証明書のフラグで決まっている、という >>303 の指摘も重要よね。 以下2chスレより引用 丁寧過ぎると評判のレスをしてるID:UyEJo1f2が僕なわけだがw 2chだとそのうち倉庫に行っちゃうかもしれないのでここにメモ。 【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1286532904/298-309 298 :DNS未登録さん:2013/05/31(金) 13:31

    認証局を立ててぼろもうけしたいんですが>無理な理由を理解しよう - Qiita
    T-miura
    T-miura 2013/06/05
    布教用ブクマ。まあ、自分は知ってるが新人とかに回す。
  • 1