タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (11)

  • 【検証】12年前に有効期限切れした「写ルンです」で写真を撮ったらこうなった

    デジカメやスマホの普及により、最近ではすっかり見かけなくなってしまったインスタントカメラ。デジカメと比べると、精度や使い勝手では劣るかもしれないが「味わいのある写真が撮れる」と根強い人気があるようだ。 そんなインスタントカメラのパイオニアといえば、富士フィルムの『写ルンです』である。2016年には発売30周年を迎え、今なおコンビニなどで取り扱われる「キング・オブ・インスタントカメラ」と言っても過言ではないだろう。 ・2004年に有効期限切れの写ルンです みなさんが最後にインスタントカメラを利用したのはいつだろうか? おそらく多くの人が「しばらく使ってないな~」と言うに違いない。中には捨てるに捨てられず、ダンボールの奥底にインスタントカメラを放っている方もいるハズだ。 写ルンですに限らず、インスタントカメラには有効期限が設定されている。ただ、果たして有効期限切れしたインスタントカメラは捨てる

    【検証】12年前に有効期限切れした「写ルンです」で写真を撮ったらこうなった
    T_Miura
    T_Miura 2016/11/19
    写ルンです懐かしいな!!昔修学旅行で使った時、中のフィルム抜き取ろうとしてストロボで感電したドジ話を思い出したよ(笑)
  • 【さすがのロシア】寒さにめっぽう強いロシアっ子画像集 | ロケットニュース24

    ロシア最強の男」というと、エメリヤーエンコ・ヒョードルやアレクサンドル・カレリンを思い浮かべる人もいるかもしれない。そもそも彼らは、「人類最強」だとか「霊長類最強」などと言われたのだから無理もない。だが、真のロシア最強男はウラジーミル・プーチンで間違いないだろう。きっとそうだ。いずれにしても、ロシアには強い男が多いらしい。 そこでみなさんにご紹介したいのは、強いロシア人画像集だ。「強い」と言っても、今回は寒さに強いロシアっ子たちである。 雪の中、元気に遊ぶパンツ一丁の男の子から、パンツ一丁のオヤジまで。寒さを物ともしない人々のオンパレードに、見ているこちらが寒くなってくる。さすがはロシアっ子たちだ。 この画像集を見れば、極寒のなかでも楽しそうに暮らすロシアの人々が、いかにたくましいかを感じられるだろう。強い男たちが多いのも納得である。ちなみに、ラストは人間ではないが、ロシアらしさあふれる

    【さすがのロシア】寒さにめっぽう強いロシアっ子画像集 | ロケットニュース24
    T_Miura
    T_Miura 2015/02/28
    さすがだ(笑)
  • 1万円前後で最高の寿司を体験できる店『寿司 一(はじめ)』 銀座で寿司食うのがバカらしくなるレベル

    人ならみんな大好きなお寿司! 回転寿司などのリーズナブルな寿司から、庶民では到底入れないような高級な寿司まで、価格帯は非常に広い。 周らないカウンターでべる寿司で庶民的な寿司屋だと、大体3000円から5000円ぐらいのあいだが相場だが、ソコに行くのを1回だけ我慢して、ぜひ行って欲しい寿司店がある。 それは東京・北区にある寿司店「寿司 一(はじめ)」。ここでは大体1万円~1万5000円程度、だいたい1万2000円ぐらいの価格帯で、いままで体験したことが無いぐらいの素晴らしい寿司がべられるぞ。 ・最寄り駅は西巣鴨 最寄り駅は都営地下鉄三田線の西巣鴨駅という微妙な場所にもかかわらず、お店は毎日お客さんでいっぱい! 当に美味しいものを知っている人に愛されているお店だ。 ちょっと高い寿司屋に行き慣れていない人は緊張してしまうかもしれないが、店主の佐野さんは非常に優しい方なので問題無し。嫌い

    1万円前後で最高の寿司を体験できる店『寿司 一(はじめ)』 銀座で寿司食うのがバカらしくなるレベル
    T_Miura
    T_Miura 2015/02/28
    これは行ってみたい!しかし一方、タイトルのような自分の価値観にあわないものを「バカらしい」と見下げる感性は持ちたくない。
  • 【ドヤラー必見】カフェでドヤりたい人のお作法7カ条

    最近はカフェへ行き、ドヤ顔をしつつコーヒーを楽しむ人が増えてきているという。だが、記者(私)のような小心者にとっては、カフェのメチャ長い横文字メニューを頼むだけでキョドってしまう人が多いだろう。 俺もカフェでドヤりてーよ! ドヤリングしたいんだよ! ドヤる方法を教えて! と思っていると、自称カフェドヤりのマスターであるGO羽鳥氏が「じゃあ俺が教えてやる! いつもの3倍ぐらいドヤらせてやる! ついてこい!」と、指南してくれることになった 彼が記者に教えてくれたのは、「カフェでドヤるためのお作法7か条」。カフェドヤデビューをしたいという人は、ぜひ参考にしてくれよな! 1.とにかくデカいヒゲを付ける 「デカいヒゲはまさに紳士の象徴。遠くから見てもドヤオーラを感じられます。ちなみに、このヒゲ。さるところから特別にお借りした様々な機能を持つウェアラブルデバイスですが、ドヤ専用機能はついていないので、

    【ドヤラー必見】カフェでドヤりたい人のお作法7カ条
    T_Miura
    T_Miura 2014/04/12
    wwwwwwww早速マネしよう(やめましょう)!!
  • 癌で余命宣告を受けた父の愛に世界が感動! 未来の娘へあてた「一言紙ナプキン」が素晴らしい | ロケットニュース24

    癌で余命宣告を受けた父の愛に世界が感動! 未来の娘へあてた「一言紙ナプキン」が素晴らしい むねやけサンデー 2014年1月30日 もしも今、自分自身が大病にかかり医師から余命宣告されたら、残りの人生であなたなら何をするだろうか。 癌(がん)を患い、5年以上の生存率が8パーセントと宣告されたあるアメリカ人男性は、愛する娘のためにひとつの計画を立てた。その計画を実行へ移すため、彼はボールペンと826枚の紙ナプキンを用意。たったこれだけの物で、彼は万が一の未来に備えてある準備をしたのだ。彼のこの行動が、いま世界中で話題となっており、人々に大きな感動を与えている。 ・癌を3回発症した後、余命宣告される ガース・キャラハンさん(44)は、2011年11月以降、3度にわたり癌宣告されてきた。医師によると、5年以上の生存率はわずか8パーセントだという。この事実に直面した彼は、ひとり娘のエマさんとの関係を

    癌で余命宣告を受けた父の愛に世界が感動! 未来の娘へあてた「一言紙ナプキン」が素晴らしい | ロケットニュース24
    T_Miura
    T_Miura 2014/01/31
    "エマへ。奇跡が起きてほしいと思うとき、パパはエマの目を見て気付くんだ。自分はすでに奇跡を起こしてるじゃないかってね。パパより"
  • 【激カワイイ】JR東日本のSuicaペンギンがケーキになってるんですよ / 言うまでもありませんが「本当にカワイイ」 | ロケットニュース24

    » 【激カワイイ】JR東日Suicaペンギンがケーキになってるんですよ / 言うまでもありませんが「当にカワイイ」 特集 JR東日Suicaのマスコットキャラクターといえば、Suicaペンギンですよね。あの丸々とした表情がたまらなくキュートでカワイイです。Suicaペンギンのグッズはたくさんありますが、ケーキも存在するのをご存知ですか? ・密かに美味しいケーキの店として人気 Suicaペンギンのケーキを売っているのは、池袋のホテルメトロポリタン1階にある『ペストリー&ベーカリーブティック』。密かに美味しいケーキの店として人気の店ですが、Suicaペンギンをデザインしたユニークなケーキも作っているのです。 ・とっても甘くて元気が出るテイスト さっそく購入して持ち帰ってべてみましたが、とっても甘くて元気が出るテイスト。チョコ、ムース、ゼリーで構成されていて、全体的に同類の感をして

    【激カワイイ】JR東日本のSuicaペンギンがケーキになってるんですよ / 言うまでもありませんが「本当にカワイイ」 | ロケットニュース24
    T_Miura
    T_Miura 2013/07/02
    これは可愛らしい。特に後半なんて最高じゃないか(笑)!!
  • 女性は特に注意! 会社で間食を続けると一年間で3キロ太る | ロケットニュース24

    べ終えたばかりなのにもうお腹が空いてしまい、引き出しにしまってあるクッキーに手を伸ばす……。そんな経験はないだろうか? ある調査によると、会社での間は人を1年間で3キロも太らせるということが明らかになった。これは女性の数値だが、男性も平均して約2.6キロ体重が増えるとのことだ。 これはオーガニック品を扱う「ザ・ビレッジ・ベーカリー」がイギリス人2000名を対象に行った調査である。調査によると、多くの人が一日のうち2回は間をしていることがわかったという。3回以上している人は30パーセント、女性にいたっては、なんと13パーセントもの人が1日4回以上も何かしらべているということだ。 間するお菓子で最も人気が高いものが、クッキーやビスケットだ。42パーセントの人がもはや習慣的に袋を開けているとのことで、その後チョコレート、スナック菓子、ケーキと続く。 調査対象となった人達の職業は

    T_Miura
    T_Miura 2013/03/13
    2010年代最悪のバッドニュースだ……
  • サリーを着たインドのオバちゃんがハーレーに乗ってる写真が激カッコイイと話題に | ロケットニュース24

    バイク好きなら一度は憧れる大型バイク、それがハーレーことハーレー・ダビッドソンである。アメリカンなタイプもあればスポーティーなタイプもある。どれもこれもカッコイイが、かっこ良く乗りこなすにはライダー自身のかっこ良さも重要である。 そんななか、スポーツタイプのハーレーをダイナミックに乗りこなす、とある女性ライダーの写真が話題になっている。 その女性ライダーとは……インドのオバちゃんである。サリーを着たインドのオバちゃん、いや、年齢的にはおばあちゃんに近いかも知れない。安全面では不安だが、ノーヘルで乗りこなすオバちゃんの表情たるや、まるで映画のワンシーンのようだ。 ちなみにサリーのオバちゃんが乗っているハーレーは、おそらく「ハーレー・ダビッドソンXL1200 スポーツスター フォーティエイト」であると思われる。排気量は1202cc。日で購入した場合、価格は約140万円である。 参照元:LOL

    T_Miura
    T_Miura 2012/11/04
    やっぱりオバちゃんはこうでなくちゃ(?)!!
  • 韓国大学総長が「君が代は “キム家の世の中” という意味」と主張 / 大学総長「天皇はもともと韓国人のキム氏」 | ロケットニュース24

    韓国大学総長が「君が代は “キム家の世の中” という意味」と主張 / 大学総長「天皇はもともと韓国人のキム氏」 2012年9月7日 Tweet 『君が代』といえば、言わずと知れた日の国歌だ。学校の入学式、卒業式などの行事やワールドカップやプロ野球の開幕戦などで歌われる。 だが、そんな日の歌である『君が代』を、「君が代の起源は韓国」と韓国の慶一大学校総長、李南教(イ・ナムギョ)氏が主張しているのをご存知だろうか。 イ氏は韓国毎日新聞に連載していたコラムで韓国語が語源とされる日語を紹介していた。そのなかでイ氏は天皇の祖は韓国人であり、君が代は「”キム家の世の中”という意味」だとした。 紙面では詳しく君が代の起源について説明しているのだが、簡単にまとめるとイ氏の説明は以下のとおりになる。 <イ氏の君が代韓国起源説要約> 日語では相手を指す言葉で「君(キミ)」と言うが、これは「金(キム)」

    韓国大学総長が「君が代は “キム家の世の中” という意味」と主張 / 大学総長「天皇はもともと韓国人のキム氏」 | ロケットニュース24
    T_Miura
    T_Miura 2012/09/07
    怒ったり呆れたりする前に「隣国からのこの頓知合戦に日本も負けてられないぞ」なんて変な対抗意識が生まれてきた。
  • これぞ行動力! オークションで「人生」を売り払った男が手に入れたものが壮大すぎる件 | ロケットニュース24

    これぞ行動力! オークションで「人生」を売り払った男が手に入れたものが壮大すぎる件 むねやけサンデー 2012年4月17日 みなさんは「人生を売った男」をご存じだろうか。離婚を機に、家や車などの所有物から仕事や自らの友人(と友達になれる権利)まで、すべてをインターネットオークションで売り出したイギリス人男性だ。2008年のこの出来事は世界中で注目を集め、大きな話題となった。 あれから4年。彼のその後が伝えられて再び話題を呼んでいる。なんと彼は「島」を手に入れていたのだ! しかも新しい恋人もいる! さらにハリウッドからのオファーまで!! いったい彼に何があったのだろうか……。 イアン・アッシャーさんは結婚後、とオーストラリアへ移住し平穏な日々を送っていた。しかし、6年後に二人の生活は終わりを迎え、は彼のもとを去って行った。離婚をきっかけになにもかも嫌になってしまったのか、彼はこれまでの人

    これぞ行動力! オークションで「人生」を売り払った男が手に入れたものが壮大すぎる件 | ロケットニュース24
    T_Miura
    T_Miura 2012/04/17
    一旦全部無くしたとか手放した気になると、結構自分でも驚くくらいにエネルギーやアドレナリンが沸き上がってくるからね。
  • 【衝撃3.11地震動画】横浜ランドマークタワー69階の展望レストランはこんなにも揺れた

    未曾有の被害をもたらした、3月11日の東日大震災。あの日以来、動画サイトYouTubeには、ユーザーが撮影した様々な映像がアップされており、いまだテレビなどで放送されていない大変貴重な映像もたくさん存在する。 今回ご紹介するのは、11月21日にアップロードされた、横浜ランドマークタワー69階における地震映像である。 動画のタイトルは「Earthquake on 69th floor 3.11大地震 69階レストランの映像」。説明によると、撮影日は3月11日の東北地方太平洋沖地震のまさにその時。場所は横浜ランドマークタワー69階にある展望レストラン「スカイガーデン」であるという。 再生すると、まずは「キャーッ」という叫び声が聞こえてくる。それと同時に、器が「ガラガラガッシャーン!」と落ちる音。次々と床に落ちるテーブル上の事。スタッフたちは、キャスターの付いている備品などを止めにかかるが

    【衝撃3.11地震動画】横浜ランドマークタワー69階の展望レストランはこんなにも揺れた
  • 1