タグ

地方と増田に関するUhoNiceGuyのブックマーク (22)

  • なんではてブって「田舎」=「物価が安い」って考えるやつ多いんだろう

    普通に東京と変わらんて。 スターバックスの値段が田舎だと安いなんてことある? それと同じですべての商品変わらんよ。 これ、田舎への偏見と同じよな。 田舎への幻想っていうか。 というか、観光してわからんのか?w 田舎行ったらとんかつ定が200円とかないやんけw だったらみんな田舎に住むわw この幻想ってどこからくるんだろう。 お前らどう思う?

    なんではてブって「田舎」=「物価が安い」って考えるやつ多いんだろう
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/11/13
    ブコメにある統計データ見ると±5%の範囲に入ってるのな。このくらいだと物価はそう変わらんって感じる。家賃と車だね//なぜか群馬が2番目に物価が安い。関東なのに…
  • 子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。

    田舎暮らしだったんだよね。移動のメインが車で、電車もバスも役に立たない地域。 18歳以上にならないと車の運転出来ないし、最低でも16歳にならないとバイクの免許も取れない。生まれてから16歳まで自転車しか無いのよ移動手段。 当然親は自分が行きたい場所にしか行かないし、誰も指摘しないけど無自覚に軟禁してんだよねこれ。一番成長率の高い子供から学びを奪ってるのでわりかし虐待だと思う。 みんな1度は子供で皆思う事なのに、こういう不便って誰も言わないし聞いた事無い。 多感な時に移動できないってのは未来を奪ってる様なもんで。せめて10歳以上から乗れるような乗り物を考えて欲しいね。

    子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/22
    なんか、自転車を過大評価してる人がいるな。片道60km?100km?日常のちょっとした調べものにそんな距離走れるか?自分ができない適当なこと言わないで//高校で片道15kmくらいか。ましてついでに寄ってくなんてできん
  • ネット住民って「マイルドヤンキー」って言葉都合よく使いすぎだろ

    「努力しなかった割りに幸せ」みたいな感じで使ってるけど、普通に現業職勤めてる人間は上行くために資格取得含めて勉強しないといけないし、上に行けなかった奴らは安い単金でこき使われるのは同じ 人を勝手に「努力してない」枠に位置付けながら、幸せな人間ですみたいな形で話題に出す構図が醜悪すぎる この言葉使ってる奴全員ゴミみたいな生活して孤独死しろ

    ネット住民って「マイルドヤンキー」って言葉都合よく使いすぎだろ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/11/21
    「努力しないで幸せな生活」←いいことだね。努力したのに幸せになれない判断をした自分を恨め
  • はてな民はなんで地方民を差別するの?

    はてな民っていつも「東京での生活こそ最高。東京での生活に価値を見いだせない人は教養がなく芸術を理解できない野蛮人。地方で暮らす人は全員哀れな負け組。」みたいな直球の地方民ヘイトばっかりしてるよね。いつも散々人種差別や性による差別反対とか言ってるくせに、地方民差別については碌に批判も集らず、いつだって地方民を馬鹿にしたコメントが大量の星を集める。はっきり言って相当不快です。散々地方民ヘイトされた側としては、早く首都直下型大地震でも起こってくれないかなと常々思っているよ。何か起こってもあなた達が忌み嫌う地方になんか避難してこないでね。

    はてな民はなんで地方民を差別するの?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/11/06
    他者の属性を腐してマウントを取りたいのは人間の本性だよ//だけど、わざわざ東京の競争社会に飛び込んで「田舎は楽でいい、意識が低い」は滑稽
  • 都会はバカでも楽しめるが田舎を楽しむには教養が必要 だから馬鹿には田舎..

    都会はバカでも楽しめるが田舎を楽しむには教養が必要 だから馬鹿には田舎は退屈そうな場所に思えるのだ

    都会はバカでも楽しめるが田舎を楽しむには教養が必要 だから馬鹿には田舎..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/03/27
    実家の同級生、コンサートに泊まりで東京に来るんだけど、そっちの方が楽しそう。新幹線で2時間だしね
  • 温泉娘について思うこと

    少し前に温泉娘が炎上した。もう過去のものになった感はあるが色々モヤモヤしたものがあってとりあえずここにまとめて書こうと思う。電車に乗ってる間暇なんでな。 別にフェミニストフェミニズムに対する批判ではない。 あれをオタクを呼ぶオタクに媚びてるみたいな批判と反論があったが、正直あれを魅力に感じてあれを目的に温泉に行くオタクって当に存在したのか?(ここでのオタクはおそらく批判者が想定したと思われるアニメ・二次元オタクと定義する。一口にオタクと言ってもそのスタンスは多種多様である) オタクが可愛い女の子のイラストが描かれたグッズやを集めるのはその絵自体が魅力だからではなくその絵に描かれたキャラの背後にある物語があったうえでなんだよね。それは2次創作でもそうで元になった物語がある。オリジナルの作品で評価される人もいるが稀であったり一枚絵の画力で評価されており全体から行くと少数派であろう。 オタ

    温泉娘について思うこと
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/12/07
    動くイラストを何枚も描いて、声優まで付けてバックグラウンドストーリーまでって何千万円かかるのさ。それを地方の観光地に安い金額で届けてくれる。クオリティが低い?金の無いなかで必死に生き残りにかけてるのに
  • みんな、なんで方言で、話さんがんけ? みんな東京人なんけ?

    みんな、なんで方言で、話さんがんけ? みんな東京人なんけ?

    みんな、なんで方言で、話さんがんけ? みんな東京人なんけ?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/11/22
    方言に敬語はないからな。タメ口だと三河弁だけど、方言喋ってるとは思われてないと思う
  • 大阪人は蔑まれて当たり前のことを首都圏でしてる

    他の地方の出身者と比べて明らかに、首都圏に移住しながら関西の方言を使いたがる人間が多すぎる。 私は両親が博多出身だけど、東京で働く両親は博多の方言やイントネーションを首都圏では用いない。 盆正月に帰省したときに博多のイントネーションにする。そういう使い分けをしている。 夫は青森県出身。高校までは青森で大学で東京に移住した。夫も首都圏で青森のイントネーションを用いない。 青森の両親と電話をするときや、帰省をするときには青森の方言を使う。そういう使い分けをしてる。 私は博多から東京に引っ越した両親に育てられたので標準語で育ったけど、 両親について博多に帰省したときには博多の方言を理解するよう努めるし、 青森に帰省したときには青森の方言を理解するよう努める。方言の語彙もかなり増えた。 郷に入っては郷に従えという言葉があるように、その地域で通じやすい言葉に合わせるのは当たり前のことだと思う。 しか

    大阪人は蔑まれて当たり前のことを首都圏でしてる
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/11/01
    自分の好きな言葉で話すと蔑まれて当然、というのは随分な言い分だな、と、マジレス//コメとか見るとビジネスの現場で敬語ではなくタメ口なのが許せないというのが多そう
  • 滋賀県って可哀想だよな

    京都と大阪と愛知と奈良に囲まれているけど、滋賀県だけ何の魅力も感じられない 観光に行くなら京都か大阪か愛知か奈良に行くけど、わざわざ滋賀になんか行かないし まぁ三重も似たようなものだけど、滋賀は通り道みたいなもんだからさ、誰もよらないでスルーしちゃうだろ? 京都みたいに史跡巡りもできなさそうだし、大阪みたいににぎわってもいないし、愛知の名古屋城だとかレゴランドがあるわけでもないし 奈良の大仏みたいなクリティカルヒットするような構造物が無い。 ただでかい湖があるだけ。しかもその湖には京都も範囲に含まれている。 THEただの通り道。可哀想だよな。

    滋賀県って可哀想だよな
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/10/02
    琵琶湖とそれに連なる文化は魅力。それに伊吹山。元愛知県人だけど、観光は滋賀>愛知だと思うわ(さすがに京都大阪に勝てる都市はそうない)
  • 田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよう..

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くような話ししてたら こっちは自転車なんかで行ってたら変な人に思われるから100メートル先でも車で行くみたいな話しされたな 100メートル程度なら歩けよって突っ込みそうになった

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよう..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/11/26
    金沢くらいの都会でも新幹線で東京から来た観光客が兼六園?や近江町市場?にバスを使わず徒歩で行くことにびっくりしてたからな
  • 近い将来、東京都民は負け組となるだろう

    正確には東京都民ではなく「上京都民」だが すでに東京の優位性というのはほぼ幻想と化している 大量の人間が 「東京がいい」と考えているからかろうじて東京の優位性は保たれているが 近い将来多くの日人が「あれ?別に東京じゃなくてもよくね?」と気づく時がくるだろう 昔ならば 東京でしか手に入らないものや 東京でしか出会えない人 なんてものがあったかもしれないが インターネットがその壁をどんどん低くしていっている 東京でしか得られないものといえば 「(文化的な)体験」くらいだろうが それも徐々に仮想空間に移行していくだろう 結果数十年後 地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と 孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう というか普通に考えれば 技術が進歩すればするほど東京の優位性は減少していくのはわかるはずなのに はてな民ってそういうところはアナ

    近い将来、東京都民は負け組となるだろう
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/01/24
    はてな黎明期から同じ事言われてるね。20年後も同じ事言ってるよ。いろんな作業が自動化されると、より密なコミュニケーションが必要とされる仕事に移行するんじゃないかな。
  • 地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工学部)経験者です。 地方国立大には、地元出身者と、とにかく国立大学を目指して、偏差値のランクで入ってくる学生がいて、私がいた大学では前者の方が全体的に伸びしろが大きいイメージでした。 学力的な意味もあるし、都会の私立大学を中心に何を教えているのか分からない横文字の学部が増える中で、地方の大学は基礎的なカリキュラムを丁寧に教えているので、まじめに授業を受けている学生はその意味でも基礎力が付いている印象でした。個人的には、学生に対する評価は高いです。地元出身の学生には、旧帝大や有名私立に匹敵する学生も少なくなかったです。 では何が違ったか。 それは、ここで出てきた「情報を調べてマウンティングする能力」に近いものかも知れません。 東京は、何かのレベルが高いというだけでなく「その価値観を、メディアを通してあたかも普遍的なもののよう

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/01/15
    東京の大学は就職に有利だからなぁ(多分)。受けれる企業の数が違う(多分)。元増田のようにビジョンがしっかりしてないと地方は不利
  • 夢破れても東京にいればいいのに

    帰る必要なくない? てか帰ったらどうにかなるの?? 地方は東京から帰ったら給料のいい仕事結婚ができるの???

    夢破れても東京にいればいいのに
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/07/15
    マジレスすると、実家(住む家)があったり、子供のころからの友人等、コネクションもあり、生活に必要なお金が減るからだと思う。給料安くても何とかなる。
  • 消防団操法大会とかいう田舎の闇

    去年の初めに関東から田舎移住した。 20代ということもあって結構可愛がってもらえるし仕事も序盤からやりたい事やれて充実してた。 今年の5月までは。 今年の4月に消防団長とかいう人と自治会長が家に勧誘に来た。消防団自体はなんとなく聞いたことあったけど地元じゃ全く活動している気配がなくて何やるのか全然知らなかった。 団長には「まあ同年代と集まって酒飲むだけの集まりだから。」と言われた。酒は好きだしこっちにコミュニティがあるわけでもないから特に拒否はしなかった。それに何か問題があれば辞めさせてもらえばいいやと軽く考えていた。 そんで4月中はなんとなく花見やらなんやらに出て酒を飲んでいた。でも若い人たちは消防団への愚痴が凄かったのが印象的だった。 5月になって急に呼び出し回数が多くなった。なんでもソーホーとかいうものの練習をするらしい。そして俺はポンプ車の2番とかいうのをやるらしい。しかもこれか

    消防団操法大会とかいう田舎の闇
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/07/04
    わざわざ田舎に住むなんてどんな仕事だろう。地縁が無ければ、本物の田舎はリスクが大きい。新興住宅地にするべき。消防団は部活と同じで当たり外れあるけど入ってみなきゃわからないからね。この増田のように
  • 都会の人って本当に愚かだなあ

    タワマンに子育て世代が集中して保育園が足りないとか言ってるの 学歴があっても金があってもその程度の地頭すらないんだなあ、都会の人たちって 地方だとはてなの人たちがバカにして見下すヤンキー系の人々だって、 お互い助け合いながら少ない所得の中でも幸せな子育てと家族生活を過ごしているのに その程度の水準にすら到れないの? お金稼ぐばっかで人間として大切なものがボロボロ抜け落ちちゃってるんじゃないの? 満員電車に乗りすぎてちょっと精神に異常をきたしちゃってるんじゃないの? 挙句に税金を使って保育園その他あらゆるインフラを整備しろとか言ってるの どんだけ傲慢なのかなあ 国税は使わないでね 保育園もオリンピックも東京のお金だけでなんとかしてね 地方から散々搾取してるんだからそれくらいは自分で面倒見なきゃダメだよ …普段から主語の大きい偉そうなこと言ってる人が「対象語が大きい」とか笑わせるなあ

    都会の人って本当に愚かだなあ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/02/28
    東京が栄えているのはあくまで首都機能があるからに他ならない。官公庁の地方移転を望む。あと、本社機能の地方移転に対する補助な。
  • 都会は人間関係が希薄とか近所付き合いの煩わしさがないというが

    それ、一人暮らしに限った話だろ 家族ができて都会のどこかしらを地元と定めそこに根を下ろしたならどうしたって密な人間関係を求められる 板橋にある古めのマンションに家族4人で暮らしてるけど、山形の地元のそれとそう変わらないレベルの近所付き合いはしてるぞ 「何号室の~さんの~がー」みたいな噂話もしょっちゅうだし

    都会は人間関係が希薄とか近所付き合いの煩わしさがないというが
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/12/02
    増田は本当の田舎を知らない。
  • たとえば茨城県が分離独立を宣言したとしたら

    の首相は知事の解任も県議会の解散も命令できないと思う。 そういう権限がないから。 どっか、独立する県が出てこないかな

    たとえば茨城県が分離独立を宣言したとしたら
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/10/28
    茨城は日本の一部の方がメリット大きいだろうけど、カタルーニャはどうなのだろう。軍事力や警察力はスケーメリットが大きいと思うけど。
  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/04/09
    多分、「ステキな若いやつら」である増田氏が高崎にいるのはなぜだろう。職とかそういう理由ではないだろうか。週末に旅行したくなる場所と住む場所は違う。
  • 田舎高卒は自分が底辺ってことさえ知らない

    東京に生まれて中高一貫・大卒と田舎高卒ってその時点で生きてる世界が違うよな。 東京のやつは「いまどき大学行かない奴とかいるの?」とか、マジで言ってるし。 俺の出身中学(田舎)で大学まで進学しているのは10パーセントくらいだし、田舎じゃ高卒デキ婚が当たり前。 企業に就職してるやつよりもフリーターが多いし。 でも、東京で生まれ育って就職してる人はそんな底辺の世界なんて想像できないし、逆もまたしかりなんだろな。 むしろ、田舎高卒は東京育ち大卒の世界を知らないで、ずっとその地元で生きて死ぬのが幸福なのかもしれん。 東京大卒と田舎高卒の格差はめちゃくちゃ残酷。 で、そのことを一番実感できるのは、田舎の底辺から東京の大学とか大企業とかに行った奴。 東京でのうのうと育って暮らしてるやつは、底辺を見て「自己責任」とかのたまう権利はないと思う。 東京という場所と、理解と経済力のある両親のおかげで、人の努力

    田舎高卒は自分が底辺ってことさえ知らない
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/01/26
    80年代の大学進学率は20%半ば(短大を入れると30%半ば)都会の進学率が高かったり、うちでも新興住宅地と農村部では進学率が違うので10%というのも
  • 地方出身民は地方へ帰れ

    せめて3親等内が地方出身の奴は出身地方へ帰ってくれ〜 東京は混みすぎて交通機関は死んでるし、新しいスポットが東京にできるとウンヶ月待ち。 人が多すぎてお互いにストレスを抱えあうなんてアホらしい! 地方出身の奴が東京で地方創生に向けて働いてます!って何じゃそりゃ! 地元に、自身のルーツに愛着はないのか? 私は地元に愛着があるので、地元の東京が破綻しないように、 無駄に東京出てきただけの地方民は地元に帰って欲しいと思っています。

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/06/24
    とりあえず遷都だ遷都。東京って首都があるからようやくにぎわっているんでしょ