タグ

増田と生活に関するUhoNiceGuyのブックマーク (20)

  • _ _

    _

    _ _
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/01/09
    自分は大学で関東に来るまで、水の美味しい地域だったからなぁ。埼玉に来て、水は買うもんだと覚えたわ。千葉は最初から苦くて飲めませんでした
  • 公園の真隣に住んでいるのでどういう感じなのか書いてみた

    最初に公園と住んでる町の条件も書いておく 増田の居住地と公園の規模首都圏(駅から徒歩10分圏内)の住宅街、公園と住居の距離は道路を挟むだけなので5m 地域の住民は一人暮らしからファミリー層まで多様 公園の広さはサッカーコートで4個分程度 駐車場、子供向けの遊具、サッカー場(陸上トラック併設)、運動器具あり。サッカー場は予約貸出制 公園は木々が適度に植えられて芝生や丘などもある 公園内の球技はサッカー場内以外は原則禁止 管理人は昼間常駐、事務所あり 住んでいてわかった騒音や事例①子供の遊ぶ声 平日休日問わず発生する。時間帯は11時から17時位。泣き声とかも聞こえる。 たまに帰り際なのか道路で騒いでいる声が部屋まで聞こえてくるが癪になるほどでは無い。 サッカー場が公園の敷地の奥になっているのでボールが飛んでくる話は聞かない。 そこ以外でキャッチボールとかしていると管理人が注意するのもあるらしい

    公園の真隣に住んでいるのでどういう感じなのか書いてみた
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/14
    うるさいのは子供ではなく大人。それなのに「子供のことを考えないのか!」と人格攻撃。醜悪
  • 実家に帰ったら親がスーパーから水を汲んで暮らしていた

    スーパーのレジ近くに浄水器があるのを見たことがあるだろう? 専用の2Lぐらいの入れ物が1個500円ぐらいでそれを買えばあとは何度でも汲みに来れるっていうアレだ。 見るからにケチ臭さそうなオバちゃんが専用容器に水をタプタプにしてはいるアレだよ。 あんなものを使って水を汲むなんてまるでアフリカの恵まれない子供たちみたいじゃないか。 僕とは関係のない世界の話だ。 そう思っていた。 帰郷した僕が勝手知ったる自分の家とばかりに実家の冷蔵庫を物色しようとすると、ソレは冷蔵庫に収まっていた。 水としか思えないものが2Lぐらいの真っ白いポリタンクに入って2つ並んでいる。 冗談めかして 「冷蔵庫の水って水素水?」 と聞いてみた。 親は答えた。 「最近はスーパーから水を貰ってきてる」 と。 我が家はアフリカになっていた。 親が言うには浄水器のフィルターが減価償却される時間と値段を考えれば、スーパーで水を貰う生

    実家に帰ったら親がスーパーから水を汲んで暮らしていた
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/01/03
    ん?なんで?全然普通じゃん。固定客囲い込みのためのポイントカードみたいなものやん
  • 本気のダイエットしたい

    ブクマついた数だけ毎日腕立て腹筋スクワットするぞ! ってもこんなクソみたいな増田にはブクマつかないだろうなw

    本気のダイエットしたい
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/12/03
    現在307。ご愁傷様
  • フジロックに行くより、都内で通勤電車に乗って生活してる方が感染リスク高そう

    そこには誰もツッコまなくてワロタ 生活のためとかどうでもいいならリーマンにも仕事やめろォ!って喚いてこいや https://anond.hatelabo.jp/20210824003512 オリンピック反対してたのに一貫性がぁ!とか言ってるアホいるけど、フジロック批判して通勤批判してないやつもたたけよ 一貫性とパンティがないゾ〜

    フジロックに行くより、都内で通勤電車に乗って生活してる方が感染リスク高そう
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/08/24
    フジロックも増田のリポートにあった通り、居場所固定で歓声なしだったらいいと思う。でも、気を抜いたら騒いじゃうでしょ。満員電車とは違う
  • 明らかに「こども部屋おばさん」のほうが社会問題だよな

    たまに「こども部屋おじさん」が社会問題かのように取り上げられるけど、こんなの大した問題じゃないじゃん。 ちゃんと働いているんなら親が死んでも暮らしていけるだろうし、大したことじゃないよ。 それよりもはるかに「こども部屋おばさん」の方が深刻度高いでしょ。 ずっと実家にいて、学校を卒業したあともパートぐらいしかやったことなくて30代、40代になっちゃった女性。 一見すると仲の良い家族に見えるから、問題の深刻さがわからないんだよね。 女性はキャリアを積めておらず、出会いもないから結婚も絶望的。 だから両親が亡くなったら生活が立ち行かなくなる。 男はすぐ「女は男を捕まえたら~」って言い出すけど、こういう女性いっぱいいるよ。 というか、うちの妹がそうなんだけど。 地元の短大を出て、一回も就職したことないし、彼氏がいたこともない。 親が死んだら誰が面倒見るんだろ・・・って思っている。

    明らかに「こども部屋おばさん」のほうが社会問題だよな
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/06/17
    就職氷河期でも高学歴なら仕事を選ばなければ正社員になれたよ。不本意な仕事でも生活のためと割り切れるのは男性か女性かどちらか。無理して働かなくてもいいか、と判断したツケの問題
  • わざわざ外食で金を出してまで食べたくないもの

    (1)瓦そば:べにくい。瓦の上に載せられて出てくるので、べようとすれば麺の上に有る具が、ボロボロと瓦からこぼれ落ちる。馬鹿なべ物。テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を見てべたくなった人には、家庭のホットプレートで作る方が無難。 (2)三色そぼろ飯:箸を使ってべようとすればボロボロこぼれ落ちる。じゃあスプーンを使ったらどうかといえば、カレースープとは違って湿り気や粘性が無いので、やはりボロボロとこぼれ落ちる。仕方なく器を口に持っていってかきこんだら、気管に入ってむせる。弁当を買い出しに行った人間がこれを買って戻ってきたら、殺意を抱くぐらい大嫌いなべ物。考案した人間は、無間地獄に落ちて欲しい。瓦そばも同じだが「ボロボロこぼれ落ちやすいべ物」を作るな。瓦そばを超える馬鹿なべ物。 (3)焼き魚:シャケとサンマ以外の焼き魚は、美味しさと骨をむしる手間の割りが合わない。しかも近年

    わざわざ外食で金を出してまで食べたくないもの
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/05/07
    「ファミレスを不味いと言うと批判されるのに、旨い蕎麦を食ったことないと批判される」←ハレ(特別)とケ(日常)で価値基準が違うからだろう//焼き魚はちゃんとした所だと本当に美味しいよね
  • 歩くのが早いのって何で?

    東京で生活していると歩くのが早い男性サラリーマンが居るけど、あれって何で早く歩いてるの? 朝の出勤とかならまだ分かるんだよ。朝ギリギリまで家に居て出社してるんだろうな〜と勝手に想像したりしてるんだけど、仕事終わりの20時とかでも凄い歩くのが早いの。あれなんなの? なんとなく駅から早歩きでどこ向かってるのか気になって、サラリーマンの後を追いかけてみたんだよね。そしたら普通にマンションに入っていきました。謎。早歩きしてまで家でやることがあるの? 見たいテレビがあるとかそういうの? ネットで調べたら、早歩きの人ほど仕事ができて年収も高いらしい。年収を上げたいから早歩きしているってことなのかな? 特に目的も無く? 早歩きの人はべるのも早いのかな。ひょっとしたらセックスも早いのかな・・・。誰か早歩きの人、何で早歩きなのか理由を教えてほしいです。 【追記】 「遅く歩いている理由を知りたい」と書いてあ

    歩くのが早いのって何で?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/03/24
    いまだに都会(今住んでる所)の早足についていけない。実家に帰るとホッとする
  • 暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギー..

    暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギーの単価暖房に使えるエネルギー源は、電気以外に、都市ガス、プロパンガス、灯油などがある。 当たり前だが、それぞれ価格が違う、また、エネルギーの単位も違う。電気であれば、kwh、ガスであれば㎥、灯油であればℓ。これをそろえて1kwhあたりの単価を計算してみよう。種類単位単価kcalkwhMJ1kwhあたり単価備考電気1kwh26.4886013.626.48東電 従量電灯B 第2段階都市ガス1㎥110.411075512.5458.83東京ガス 東京地区B表 20年12月検針分 13Aプロパンガス1㎥680.32402327.92100.524.37日LPガス協会 20年11月灯油1ℓ110.4871810.1336.4810.89エネ庁 東京小売灯油配達 20/1/4 このように、電気とプロパンガスが高く、灯油と都市ガスが

    暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギー..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/01/08
    プロパン高くて笑える。電気ヒーターと同レベルかよ。
  • やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】

    なんていうか東京って街ごとに性格があってさ 新宿と渋谷と銀座と秋葉原とお台場行くのでは全然目的も違ってくるじゃん なんなら街ごとどころか新宿東口と西口みたいな「駅の出口」ごとに目的変わったりするじゃん でも地方は違う イオンで全て解決する 車で30分も走ればすべてが揃うイオンがある (そもそも子持ちにはいつでも自由に使える車があるってことが楽すぎる) イオンを中心に家電量販店や飲店も乱立しているので、脳死でとりあえずイオンに向かっとけば大抵の用事はこなせる 服買うなら新宿行って、電化製品買うなら秋葉原行って、バッグ買うなら銀座行って、飯うなら渋谷行って、子供と遊ぶならお台場行ってとか考える必要ない まあそれだけ選択肢があるってことなんだけど、現代人の欲望や可処分所得、時間対して東京はオーバースペックなんだよ つーか実際上記の予定って来新宿だけでだいたい片付くんだよな でもそれぞれに特

    やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/08/09
    新宿でそろうじゃん、と自分も思ったが、東京の東京である良さ、渋谷、銀座でしか手に入らないものを追おうとすると疲れて、もう、イオンモールでいいや、というのがあるのでは
  • セルフレジに並ぶ人が信じられない

    無人のセルフレジには人の温かみがない 店員と会話する楽しみがない かわいい店員のいるレジを狙うトキメキがない レジ袋に商品をつめてくれない わからないことがあっても答えてくれない なにかミスをしても他人のせいにできない なにもいいことがない セルフレジに並ぶ人が信じられない

    セルフレジに並ぶ人が信じられない
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/11/26
    自分でバーコード読むよりプロのレジ係の人の方が効率がいいんだよなぁ。最寄りスーパーだと有人レジの方が速い。バーコード読みは有人で、支払いがセルフのレジ最強
  • 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない

    26歳、学生時代から入れたら6年くらい一人暮らししてる。 部屋が汚い。 実家は、わたしが使わないスペースは綺麗だった。 自分の部屋と、リビングを散々わたしが散らかしてきた。 でもまあ、26年生きてきて、自分の弱点もわかって、 片付けはなんとか克服しつつある。 ものを捨てて、残りをカテゴライズすることを覚えて、 片付けて整頓した先に掃除という別のものがあることもやっとわかった。 でも部屋が汚い。 生活の仕方がわからないのだと、やっと気付いた。 冬の間着たセーターやコート、クリーニングに持ってけばいい?手洗いする? 部屋の隅に、どうしたらいいかわからない冬物が沢山ある。 お風呂の水道の下、普段掃除しない場所のカビ、いつ洗うんだ、もう取り返しがつかないのか? いっそのこと業者でも呼ぼうかと思う。 でもまた汚れたらどうしたらいいんだ。 排水溝の中、換気扇の中、ベランダの手すり、テレビ台のなかのレコ

    汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/07/23
    増田はきれいな部屋で生活がしたいわけではない。汚部屋でも気にならないのだ。ただ、世間一般とされるものに合わせた方がいいと考えているだけ。なので、汚くなったら、というアドバイスは通じない
  • 「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった

    知人女性。会社同僚。40代、私より年上。 私、Tポイントカードっていうか、ポイントカード全般持ってない。唯一持ってるのが、定つくとスタンプが溜まる大戸屋のポイントカード。 まず、「なんでそんな勿体ないことしてんの!?」と驚かれた。彼女にしてみれば、「タダで買い物をしたお金の内の何%だか戻ってくるのに使わないなんてありえない」という感覚らしい。 そんなに順を追ってたわけじゃないけど、私は一応こんな風に説明した。 ・カードをいちいち出す手間が嫌い ・カードを持ち歩く、持ち物空間の一部をカードに占有されるのも嫌 ・ポイントがつくと思うと、そのポイントがつく店で買い物しないといけない、というように自分の行動を拘束される感じも嫌 ・自分の個人情報を小銭と引き換えに売り渡すのも嫌 ビタイチ納得してもらえなかった。 話していて分かったんだけど、私と彼女の間には、「コストの種類についての意識」という壁が

    「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/03/28
    大戸屋のポイントは10回で1回無料だったっけ。雑な計算だと10%オフだね。それぐらいだと利用しようと思うわ。0.5%だと200回食べて1回無料?利用しようと思わないな
  • 31歳女(顔はかわいい)の半端ない汚部屋

    昔から片付けが苦手だ。 あなたの部屋はブタ小屋だと、父に言われ続けてた。その時の記憶(13歳ぐらい?)は特にない。別に困ってないもんねという感じだったのかも。 でもある日。祖母が珍しく部屋に突入してきた。理由は忘れた。 祖母は部屋の様子を見るなり泣き崩れた。 「普通に育ててきたと思ったのに。」 そう言って泣いてた。 泣くのもビビるけどその発言の方がショックだよね。。。 時は過ぎ31歳のわたしの部屋は、かつてないほどに荒れていた。まず玄関にDMが敷き詰められている。ドアについてる郵便受けが限界を迎え放出されてしまったのだ。 仕方ないので踏みながら部屋に入る。 「文字が書いてあるものを踏むと目が潰れる」 と祖母に言われてたので若干びびりながら気持ちつま先歩きで通過。 ちょっとこんな感じで書いてると長くなりすぎるからやめよ。 ワンルームの部屋に入るとまさに足の踏み場も無い空間。お前は罪と罰か。つ

    31歳女(顔はかわいい)の半端ない汚部屋
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/01/11
    (顔はかわいい)に突っ込もうかと思ったけど、それを忘れるくらいどん引き。2chの汚部屋を黙らせるのは並大抵ではない
  • 恥ずかしくないの?

    スーパーで玉ねぎとニンジンが特売だったとき、それと一緒のかごでカレーのルーを買うのとかなんとも思わないの? レジのおばちゃんに「あら増田さんちは今夜はカレーなのね」とかわかるんだぞ バイトのネパールの人にも「コナイダてれびデときおトイウばらえてぃゲイニンノセンスイカンのヤツミマシタ」とか思われるんだぞ 日に来て日が浅いとわからないかもしれないけど、TOKIOはバラエティ芸人じゃないからな!

    恥ずかしくないの?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/10/07
    フレンドリーに話しかけてきて個体認識までしてくださるコンビニ店員さん。生活の全てを握られてる気がして、店を替えた。
  • 苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だ..

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だったので、その体験談だ。(追記あり) ■洗濯 洗うのは好きなのだが畳むのが億劫で仕方なかった。クローゼットを広くとり、畳まないでハンガーのまま収納することで解決した。乾いたものをそのままクローゼットにかけるだけ。下着、下、タオル類はボックスの中に畳まずに放り込む。 ■掃除 ロボット掃除機最強説。別室でYouTubeでも見ている間に勝手にやってくれる。買い物に出掛けている間にやってもらうのも良い。何が良いって、ロボット掃除機が掃除しやすいように考えて部屋づくりをするようになるので、そもそもが片付いた部屋になること。 ■自炊 節約をしようと決めてから勝手に自炊するようになった。経緯はよく覚えていない。費は1日◯◯円以内とか決めると動機づけになると思う。 ■器洗い 家事の中でたぶん一番面倒な実感がある。これは「2分ルール」

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だ..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/09/24
    ストレッチフィルム
  • 家に帰ったら赤福餅がある幸せ

    早く帰りたい 追記 ごちそうさまでした コーヒーとあうんだ

    家に帰ったら赤福餅がある幸せ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/07/03
    赤福は美味しいけど賞味期限が短いから一人暮らしでは買えない。増田はお土産が貰える社交的な家庭、もしくは三重県人だから幸せだよ
  • 約30日×3で90食分の献立を考えるのは大変

    しかも被りなしだともっと考えなければならない。 みんなで考えてくれ。 被らなければ90ブクマで終わる。

    約30日×3で90食分の献立を考えるのは大変
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/06/03
    かぶってちゃだめなの?
  • 二度洗いをしないためには?

    たまに髪を洗ったかどうか思い出せなくてもう一回洗ってしまう事がある(泡立ちで気づく) 既に自分が数分前に髪を洗ったかどうか見破る方法を教えてくれ リンスはしてない

    二度洗いをしないためには?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/11/07
    二度洗いするとハゲが進行しそうで怖い
  • サラリーマンの乳首ってなんなの

    クールビズ期間に入りジャケットを着なくなった途端、サラリーマンの乳首達が白日の下に晒され始めた。 白シャツの上からはっきりと認識できる乳首ってもはや公然猥褻なんじゃないかと思う。 そりゃ筋肉質なメンズの乳首はセクシーで素晴らしいよ?ガン見するよ? でも太ったおっさんの乳首とか見ると当にゲンナリする。見てて辛い。 太ったおばさんが乳首を全面に押し出しながら歩いてたら引くでしょ? それと同じだってこと、分かって欲しい。 女性は乳首見えないようにいろいろ努力してるのに 男性は乳首見えることに鈍感すぎる。 下着を着ろ。 着たくないなら男性用のニップレスをつけろ、と思う。

    サラリーマンの乳首ってなんなの
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2015/06/24
    サラリーマンの透け乳首見たことないんだが目が悪いせい?/マラソンの乳首はマジで痛い。ちゃんとしたウェアじゃないとほんとに痛い。
  • 1