タグ

ブックマーク / tarao.hatenablog.com (8)

  • 個人/組織のOSS貢献を可視化する - 貳佰伍拾陸夜日記

    社内でOSSへの貢献をもっと奨励していきたいねと話していて, そもそも普段どれくらい貢献できているか知りたくなった. 以前, 自分のポートフォリオに貢献しているOSSのリストを出すのをやっていて, ちょっと改造したら組織内のメンバー全員のものもすぐに出せそうだったのでやってみた. (というのをずっと前にやっていたけど宣伝するのを忘れていた.) モチベーション OSSに(趣味にせよ仕事の一部にせよ)貢献している同僚はけっこういるけど, 「こういうのやったよ!」と宣伝してくれない限りあんまりどういう活動をしているのか知らない. 「今月はこれだけの人たちがOSS貢献してました」というのを社内の全エンジニアで眺めてわいわい盛り上がれると, 自分も何かやってみようという気になるだろうし, 「これに手をつけてみたいけど, どこから手をつけたらいいかわからないから詳しそうなあの人に聞いてみよう」となって

    個人/組織のOSS貢献を可視化する - 貳佰伍拾陸夜日記
    Watson
    Watson 2021/06/14
  • なぜ型ファーストで考えるのか - 貳佰伍拾陸夜日記

    How do you imagine a building? You consciously create each aspect, puzzling over it in stages. Inception 型なし言語に馴染みはあるものの型付言語をいざ使ってみたらどういう気持ちで書いたらいいのかわからなかったと同僚から相談があり, それをきっかけにして社内の勉強会で以下の話をしました. よく型なし vs. 型付の文脈では「型を書くのは面倒だ」「安全の方が大事だ」「でも面倒だ」「それは型推論を前提にしていないからだ」などの議論になりがちな気がしますが、これはあくまで「計算ありきの型」を考えているからで, 「型ありきの計算」だと全く見え方が違います. 「型はある種の仕様」とおもえば, 型ファーストであることと, 型なし言語でテスト駆動開発(TDD)するときに最初にテストを書くこととは, 同じ

    なぜ型ファーストで考えるのか - 貳佰伍拾陸夜日記
  • Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記

    秘伝のタレとなったEmacsの設定をgitで管理するなどして, 複数の環境で同じ設定を使うようにするのはかなり一般的になってきました. ただ, 使っている非標準パッケージも含めてきちんと管理しようと思うとけっこう大変です. とくに, 以下のような点はぜひとも実現したいところですが, (これまでは)なかなか難しい部分もありました. 使っているパッケージのインストールを自動化したい いろいろな配布元(GitHub, Emacs Wiki, 個人Webサイト, etc.)からインストールしたい きちんと動くことがわかっているパッケージバージョンに固定したい 新しいパッケージを簡単に試したい パッケージと設定の対応をわかりやすくしたい この目的のために, 最近はCaskを使うのが流行っているようですが, 上に挙げたポイントをすべて解決しているわけではありません. 筆者のまわりでも, Caskを使っ

    Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記
    Watson
    Watson 2015/02/21
  • Emacs上のターミナルを最強に: term+.el - 貳佰伍拾陸夜日記

    第6回関西Emacs勉強会で, Emacs上で最強のターミナル(端末)環境を実現する話をしてきました. 以下がそのとき用いたスライドです. Emacs上のターミナルを最強に from Lintaro Ina このスライドだけでは, とりあえず使ってみるのではなく常用したい場合にどうしたらよいかわかりにくいと思うので, その辺りを補足しながら, きちんとしたドキュメントを書くまでの暫定の使い方を書いておこうと思います. 更新履歴 2012-11-07 端末バッファを別ウィンドウに開くコマンドの仕様変更(term-plus-mux-el@ed343fb)に追従 2012-10-24 リポジトリ構成の変更に伴い配布場所とインストール方法の説明を変更term+mux-newのセッションを訊く条件が変更されたのを反映 これは何? Emacs上の端末エミュレータです. もともとterm.elというもの

    Emacs上のターミナルを最強に: term+.el - 貳佰伍拾陸夜日記
    Watson
    Watson 2012/10/22
  • LaTeXでオブジェクト指向プログラミング - 貳佰伍拾陸夜日記

    LaTeXのコマンドは複数の単語のものも一続きにしないと一つのシンボルと見なしてもらえないのが不便だったので, 名前空間が使えるというか, 記号で区切った後にサブコマンドを続ける書き方をサポートするものを作っていた. そうしたらいつの間にかオブジェクト指向プログラミングフレームワークが出来上がっていた. 例 ※これはLaTeXのコードです. \usepackage{object} \def\myclass#1{ % クラス定義(というかコンストラクタ) \def#1{} \object::field#1{foo} \object::method#1put(arg) { \par [\this.foo] and [\arg] } \object::method#1plus(lhs, rhs) { \par (\this.foo) $\lhs+\rhs$ } } \myclass\obj \m

    LaTeXでオブジェクト指向プログラミング - 貳佰伍拾陸夜日記
    Watson
    Watson 2012/06/25
  • Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記

    VimperatorのコマンドラインでIMEがオンになっていると, f等でヒントを選択できなくて困ることがある. 32ビットのWindows XPを使っていたときは, ime_controller.jsを使うことでコマンドラインや挿入モードでは自動的にIMEをオフにすることができたけれど, 他の環境でうまく動作しなくて困っていた. ime_controller.jsが動かないのはFirefoxにおけるCSSのime-modeプロパティの動作環境が限られているのが原因で, Firefoxに限らずたとえばIME and DiMENSiONもうちの環境(Windows 7 64ビット)では動作が不完全(たまにIMEの状態が反映されない, IMEのオン・オフを制御できない)だったりして, IMEをアプリケーションから制御すること自体が難しいらしい*1. そんな中で, Linux上のVimperat

    Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記
  • zshの履歴検索にanything.elを使う(ターミナル版) - 貳佰伍拾陸夜日記

    anything.elを使ってzshの履歴検索をする - http://rubikitch.com/に移転しましたを参考に, ポップアップせずにターミナル内で動くようにしてみた. デモ 使い方 anything.el一式をインストールする anything.el anything-config.el anything-match-plugin.el anything-complete.el shell-history.elをインストールする shell-history.el (setq shell-history-file "~/.zsh_history") しないとダメかも 下記のanything-zsh-history.elを.emacsで読み込むようにする 下記のanything-history.zshrcを.zshrcで読み込むようにする emacsやzshを終了 zshを実行 e

    zshの履歴検索にanything.elを使う(ターミナル版) - 貳佰伍拾陸夜日記
  • imageLoaderをVimperatorから使う+α - 貳佰伍拾陸夜日記

    d:id:tomo_snowbug:20090619:1245430454 のimageLoaderというGreasemonkeyスクリプトがなかなか素晴しいので, Vimperatorから使えるようにするついでに機能拡張してみた. 拡張された機能 表示/選択している画像をキーやボタン一つでローカルファイルに保存する 画像直リンクでない場合(fotolife等)もリンク先に大きな画像があれば取ってくる 画像直リンクではないがリンクURIから画像URIを推測できる場合(Google画像検索等)にURIフィルタでリンクを置き換える imageLoaderの先読みが進み次第スライドショーを自動的に開始 スライドショーに移るときにVimperatorのキー操作を無効化(自動的にC-zする) 設定パネルのスペルミスを修正 保存先は設定パネルで設定/追加可能. URIフィルタはprefs.jsにGre

    imageLoaderをVimperatorから使う+α - 貳佰伍拾陸夜日記
  • 1