タグ

プログラミングと電子工作に関するWeintraubのブックマーク (13)

  • CMakeの使い方(その1) - Qiita

    はじめに 2月のはじめ頃、CMakeを使ってビルドを自動化しようと思い、色々ググってCMakeLists.txtを作り試行錯誤したのですが、その時は結局断念しました。というのも、abcというステップがあるとすると、ググッて得られる解説はabcのaやbが抜けていきなりcから解説されたものが多く、初心者にはきつかったからです。特にcmake.orgのチュートリアルはまさにその典型で、チュートリアルのStep 1からして長過ぎて、当に何が必要なのかわかりにくい・・・orz ところが、今学期受けているHigh Performance Computingという講義で行われたCMakeの使い方の解説がわかり易すぎて、あっという間に自作ライブラリをCMakeでコンパイルすることができるようになり、CMakeの便利さに感動してしまいました。私と同じくCMake初心者という方にこの感動を共有すべく、ここに

    CMakeの使い方(その1) - Qiita
  • Geekなぺーじ : Linuxネットワークプログラミング

    ここでは、Linuxを使ったネットワークプログラミングの説明を行いたいと思います。 ここで対象としている読者は、ネットワークプログラミング初心者(もしくは入門者)かつLinux環境でプログラミングを行いたい人です。 開発環境としては、C言語+gccを想定しています。 説明内容は主にソケットプログラミングになります。 なお、C言語そのものが初めての方は「C言語入門」も参考にどうぞ。Windows専用には書いてませんが主にC言語で共通の部分を解説しています。 コードを書く前の準備 まず、gccを使える状態にしないといけません。 ディストリビューションにもよりますが、Linuxを普通にインストールしただけでは開発環境は入りません。 開発環境を用意するためには、gccやglibcなどのrpmを必要に応じてインストールしてください。 次に、エディタが必要になります。 mule、emacs、xemac

  • テトリスを作ろう!

    テトリスを作ろう! リアルタイムゲームプログラム入門 Ver.2 2014 年 5 月 28 日 日工業大学創造システム工学科 ロボット創造コースロボットビジョン研究室 田村仁 内容 1. はじめに.......................................................................................................................... 1 1.1 稿の対象について................................................................................................. 1 1.2 テトリスについて .................................................

  • Processing基礎最速入門 - catch.jp-wiki

    関連:日語っぽいプログラミング言語そら豆スクリプト HTML5+JavaScript これは、ビジュアルデザイン用プログラミング言語Processing(プロセッシング)の簡単な入門記事です。 記事の対象読者は、基的にまるでプログラミング体験のない人。でもまあ、できればパソコンを一通り操作できる程度がいいかも(メールとか、ワープロとか)。 とはいえ、解説書一冊分の情報量はないので、Webデザインとか少しでも知っているほうが、取り組みやすいかも知れません。自分でいろいろ調べたり探究するのが好きなほうが良いでしょう。 ●なんと、日語っぽいコードをProcessingのスケッチに変換する「そら豆スクリプト」登場! ●Javascript版であるProcessing.jsは、コチラ! >>オススメのProcessing解説書 初めてのProcessing 第2版 Processing クリ

  • GitHub - yuru7/HackGen: Hack と源柔ゴシックを合成したプログラミングフォント 白源 (はくげん/HackGen)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - yuru7/HackGen: Hack と源柔ゴシックを合成したプログラミングフォント 白源 (はくげん/HackGen)
  • ソケット入門(1)

    私がソケットプログラミングと出合ったのは、2000年でした。それまでDOSのプログラミングしか知らなかった私にとって、マルチタスクOS上で、複数の相手と同時に通信を行うソケットというものは衝撃的でした。当時、ソケットプログラミングを1から学習しなければならない状況になってしまった時には、すでに仕事を受注した後で、納期も迫っている状態でした。そこで、急いで文献をあさったり、ネットで検索したりしたのですが、なかなか初めての人にわかりやすく説明された文献に出会うことができません。 それでも、なんとか手探り状態でソフトを作り上げ納品したのですが、ソケットプログラミングでは常識的である事、たとえば、0バイト受信後に必須のソケットの切断処理や、ソケットからデーターを受信するバイト数が必ずしも一定ではない事を知らずに作っていたため、ひどく叱られた事を思い出します。それでもなんとか、発注先の担当者様に叱ら

    ソケット入門(1)
  • Callback関数を知らん人がまず理解すべきことのまとめ。

    カメラ, IT, ガジェット, プログラミング等々, 自由気ままに気になったことを書き綴るブログです。

  • 数値のデータ型を明示的に指定するには?

    連載目次 数値を変数に代入するような場合、その数値が(データ型を指定しないで)数字だけで表されていると、その数値の大きさ(範囲)によってデータ型が決定してしまう。稿では、数値の末尾に付加することによりデータ型を明示的に示すことができる「サフィックス」についてまとめる。 数値の大きさに基づき決定されるデータ型 以下は、数値の大きさによってデータ型が決定されるため、数値がデータ型の有効範囲をオーバー・フローして、コンパイル・エラーとなってしまう例である。

    数値のデータ型を明示的に指定するには?
  • RS-232C通信用 VC/VB サンプルプログラム[RATOC]

    プログラムは REX-USB60シリーズおよび弊社製RS-232Cインターフェイスをご使用頂いているユーザに対して提供されるものです。上記製品ユーザ以外のお客様は使用できません。 Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP/2000/Me/98SE環境でパソコン同士を接続し通信をおこなうサンプルプログラム。 Visual C++2010/6.0 およびVisual Basic ++2010/6.0 でアプリケーションを開発するユーザ向けのサンプルソフトです。

  • STM32でUARTをやってみる5(MicroShell - onagawa's diy diary

    こんかいもUARTのネタです 中村さん作のMicroShellの話でございます。 実を言うと中村さんには一度SignalBottomでお会いしたことがあります。 その時は中村さんの作品を一つしか使ったことなかったので次回お会いできる機会があれば聞いて見たいことをいっぱい聞いて見たいと思います。 blogは以下のリンクから shinta-main-jp.blogspot.jp 題 簡単に説明すると組み込み用Shellです。 導入はLPCのサンプルプロジェクトが入ってるのでEclipseプロジェクトでの導入は楽だろう しいて言えば uart_getc uart_putc uart_puts のAPIがSTMにないのでラッピングして作るのが結構めんどかったりする。 とりあえずlibファイル一式インポートして 指示通りAPIをパースする。 main.cの無限ループ内で以下の記述をする あとは

    STM32でUARTをやってみる5(MicroShell - onagawa's diy diary
  • 【実験で理解】PID制御をわかりやすく解説してみる - ロボット・IT雑食日記

    制御工学を学習したことがある方や,ロボティクス関係の方なら誰もが聞いたことがあるはずのPID制御. 今でこそしっかり理解できていますが,制御工学でボード線図やナイキスト線図を使ってPID制御を説明された時はなんのことやらさっぱりでしたw PID制御を理解するには実験を行うのが最も手っ取り早いと思うので,今回は実験動画を交えながら説明したいと思います! 『PID制御って何?』ってレベルの学生さんも,これを見れば理解できるはずです. PID制御の目的 PID制御の式を紹介する前に,『PID制御を使って何をしたいのか』という点についてはっきりさせておきます. そもそも,『制御』とはなんでしょうか?室温が『18度』になるように制御することを考えてみましょう. この時,できるだけ早く室温を目標温度である18度に設定できれば,良い制御系であると言えますね. 室温を目標温度に設定するためには,『室温を測

    【実験で理解】PID制御をわかりやすく解説してみる - ロボット・IT雑食日記
  • シリアルポートをつかう通信クラス SerialPortについて

    最初に Windows用の開発言語であるVisual Basic 6(VB6)には、シリアル接続 (RS232)の機器をVBプログラムから使用するためのMSCommというコントロールが標準で付属していました。 このMSCommコントロールを利用すると、多くの予備知識を必要とせず、ちょっとしたシリアル通信プログラムであれば簡単に作成することができました。 2002年に発売されたVisual Studio(VS)はVC++以外の言語は.Net Framework(ドットネットフレームワーク)専用言語に移行され、VB.Net(VS2002,VS2003)となると、OSにとって都合の悪い旧タイプの周辺インターフェース(レガシーデバイス)が排除される動きが出てきて、残念なことにシリアルポートに対する制御が 言語仕様からばっさりと削除されてしまいました。 VB.Netでシリアルポートに接続された周辺機

  • ASCIIコードの秘密 - ザリガニが見ていた...。

    当はエスケープシーケンスのことを調べていたのだが、その前にASCIIコードについて調べることになってしまった...。文字コードの基として知っているつもりだったASCIIコードについて、あらためて見直してみると、実は当の意味をよく分かっていなかったことに気づいた。 ASCIIコード表 ASCIIコードは、7ビット(2進数7桁)の文字コードであり、全部で128のコードが定義されている。 最も基的な文字コードであり、その他多くの文字コードはこのASCIIコードと互換性を維持している。 00 10 20 30 40 50 60 70 00 NUL DLE SP 0 @ P ` p 01 SOH DC1 ! 1 A Q a q 02 STX DC2 " 2 B R b r 03 ETX DC3 # 3 C S c s 04 EOT DC4 $ 4 D T d t 05 ENQ NAK % 5

  • 1