タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読み物とマイコンに関するWeintraubのブックマーク (3)

  • フラッシュメモリが光学メディアの代替になりえないこれだけの理由(保存版):コメント: ソニーとパナソニック、Blu-rayディスクの一層容量を25GBから33.4GBに拡大する技術を開発

    http://japanese.engadget.com/2010/01/07/64gb-sdxc-2-class-10/ [engadget.com] SDメモリカードサイズですでに64GBなわけで コスト的にもこっちのほうがはるかに速いペースで安くなるんじゃないのかな・・・ なんでいまさら円盤メディアにこだわるんだろ この話題が出る度に「円盤なんかダメだよフラッシュが制覇するよ(すば洞+5)」とか (;゚д゚)ポカーン状態になるので、参照用にポイントまとめた。毎回指摘するのがめんどくさ。 そうやって言い訳してた東芝すら、BD参入せざるを得なくなった事情をお察し下さい。 【フラッシュメモリが光学メディアの代替になりえないこれだけの理由(保存版)】 ・プレス生産に匹敵するデータコピー手段が存在しない ・チップ単位ではせいぜい10MB/s程度しか速度が出ない ・100MB/s超の高速SSD

    Weintraub
    Weintraub 2010/05/25
    "フラッシュメモリが光学メディアの代替になりえないこれだけの理由(保存版)"
  • アップルはなぜPowerPCを捨てたのか--元IBM幹部、4年後の告白:スペシャルレポート - CNET Japan

    AppleがPowerPCアーキテクチャから手を引き、Intelのx86系に切り替えていくことを発表してから、この6月で4年がたった。当時AppleとIBMの間の討議にも加わっていた人物が、なぜこのような事態が起こったかについて見解を語った。 Appleは2005年6月、重大な転機となる発表を行った。それは、IBMおよびMotorolaとの長きにわたる関係に終止符を打つものだった。このときAppleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は、切り替えの要因はIntelの優れたロードマップにあるとしていた。 Jobs氏は当時の声明で次のように語っている。「将来を見越し、Intelのプロセッサロードマップが圧倒的に強力であると判断した。PowerPCへの移行から10年、Intelの技術がこれからの10年も最高のパーソナルコンピュータを作ってゆくことを助けてくれると考えている」 よく挙げ

    アップルはなぜPowerPCを捨てたのか--元IBM幹部、4年後の告白:スペシャルレポート - CNET Japan
  • タッチパネルは基本的に使いにくい。

    最近、渋谷の駅の看板で見たsoftbank携帯のタッチパネル機の宣伝を見かけて、これって当に意味あるのかなぁと疑問に思った。 UIだけiPhoneを超えるとおっしゃるんですか?:DESIGN IT! w/LOVE にインスパイア。 iPodからiPod touchに変わったときに、それまで体を見ることなく曲を止めたり、次の曲にジャンプしたりできたのに、タッチパネルになったせいでできなくなった。 iPhone日本語入力は、「不便なタッチパネルにしてはよくできている」が、その使いやすさは、手慣れた人の携帯にかなうわけではない。 文字入力をiPhoneでやる面倒くささは時を追うごとに大きくなってきてしまった。やっぱりモバツイでつぶやきを入力するのは、iPhoneより携帯の方がやりやすい。それが故に、iPhone対応のモチベーションが上がらないというのは否めない。 途中まで作ってるのがあるの

  • 1