タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (2)

  • プログラミング初心者でも大丈夫!Processingでデジタルアートを作ろう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、店長です。 秋ですね。秋といえば芸術の秋。ということで、今回はProcessingを使ってアートなプログラミングをしてみたいと思います。 今回はものすごくシンプルなコードで作るので、プログラミングをしたことない人もこの機会にぜひチャレンジしてみてください! Processingとは https://processing.org/ Processingとは、電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語とその総合開発環境を指します。Javaをベースとしていて、グラフィックを書くためのメソッドなどが豊富に用意されているため、比較的簡単にビジュアルプログラミングを楽しめます。 実際にProcessingを使ってこのような作品が作られています。 見てるとワクワクしますね! 今回は初めてプログラムを触る人にもわかりやすいように、簡単に図形を動かすプログラムを書いてみました。 そ

    プログラミング初心者でも大丈夫!Processingでデジタルアートを作ろう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【お知らせ】創業者の岩上がLIGを離れることになりました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    いつもLIGブログをご覧いただきありがとうございます。日はLIGブログ編集部から読者のみなさまにご報告があります。 すでにこちらのエントリを読んでご存知の方もいるかと思いますが、2017年3月末をもって創業者兼前代表の岩上がLIGを正式に離れ、GIGという会社をつくりました。 離れた理由は、働いていくなかで代表の吉原との考え方にずれが生じてきたからです。お互い「イケてるものを作りたい」という根っこの考え方は同じなのですが、”イケてるもの” に対する認識に次第にズレが生じてきました。バンドの解散でよくある音楽性の違いです。結果、現代表の吉原はLIGで、岩上は新しい会社GIGでそれぞれイケてるものを作るという結論にいたりました。 思えば、伝説のwebデザイナーの記事をきっかけにLIGを知った方も多いと思います。そして、たびたび記事に登場してはいじられている岩上のファンの方にはご報告が遅くなり

    【お知らせ】創業者の岩上がLIGを離れることになりました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Weintraub
    Weintraub 2017/04/10
    “バンドの解散でよくある音楽性の違いです。”・・・だいたい金銭トラブルって聞くよね・・・。
  • 1