タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (20)

  • 米リトルリーグで親同士が乱闘、1人重傷 13歳審判の判定巡り

    米リトルリーグの試合での判定を巡り、居合わせた大人たちが大乱闘を繰り広げた/from Lakewood Police Department (CNN) 米コロラド州デンバー近郊で行われたリトルリーグの試合で、13歳の審判の判定を巡って親同士が乱闘になり、警察によると、少なくとも1人が重傷を負った。警察は保護者に「大人になって」と苦言を呈している。 地元警察によると、乱闘が起きたのは15日の試合。審判の判定に腹を立てた親やコーチがフィールドに乱入し、7歳の選手たちが見守るなか、殴り合いを始めた。 警察報道官はHLNの取材に「率直に言って不快だった」「野球の試合に7歳の子どもたち。大人になる必要があるのは親の方だ。その点が一番悲しい」と語った。 警察によると、既に数人が秩序を乱した疑いで出廷を命じられた。多数の負傷者も報告されているという。 乱闘の様子をとらえた動画には、白いシャツに青緑の半ズ

    米リトルリーグで親同士が乱闘、1人重傷 13歳審判の判定巡り
    Weintraub
    Weintraub 2019/06/20
    昔少年野球で相手チーム監督が報復デッドボール指示出して監督同士で言い争い始めた良い思い出
  • 5千年前の大家族を襲った悲劇、集団墓地の調査で明らかに ポーランド

    集団墓地で見つかった全員が家族関係にあることが判明した/Morten Allentoft et. al (CNN) ポーランド南部で5000年前の遺跡から出土した女性と子ども15人の集団墓地について、DNAを調べた結果、全員が家族関係にあったことが分かったとして、デンマークの研究チームが米科学アカデミー紀要に研究結果を発表した。 集団墓地は8年前に出土した。埋葬されていたのは3世代の家族で構成される男性8人と女性7人で、いずれも頭を殴られて死亡していた。しかし遺体は一カ所に集めて整然と並べられ、遺品を添えて丁寧に埋葬されていた。 コペンハーゲン大学の研究チームは、放射性炭素年代測定法や考古学データを使い、遺伝子解析を行ってそれぞれの人骨を調査し、家族関係を突き止めた。 「母親は自分の子どもたちの隣に埋葬され、兄弟は並んで安置されていた。埋葬したのはこの一家のことをよく知る人物だった」。研究

    5千年前の大家族を襲った悲劇、集団墓地の調査で明らかに ポーランド
  • 「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性

    治療のために眼帯を着けるジョシュ・ヘイダーさん。意図せず「首ポキ」をしてしまい、半身にまひの症状が出た /Courtesy Josh Hader (CNN) 首の痛みを覚えて伸ばそうとしたら、ポキッという音。次の瞬間、左半身がまひし始めた――。米国の男性が取材にそんな経験を振り返った。 男性はオクラホマ州ガスリーに住むジョシュ・ヘイダーさん(28)。この時は氷枕を取りに台所に向かったが、まっすぐ歩くことができなかった。「どうしても左約45度の方向に進んでしまった」と振り返る。 義父に連れられて緊急救命室に入り、血栓を溶かす薬を投与された。その後は規模の大きなマーシー病院に転院し、集中治療室で4日間を過ごした後、さらに入院治療を受けた。 マーシー病院で治療に当たったバンス・マコロム医師は「音が鳴った際、首の骨につながる動脈が破裂してしまった」と解説。首をひねったことで血管が切断されたとの見方

    「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性
  • アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部

    (CNN) インドのケシ栽培畑にアヘン中毒にかかった鳥のオウムが襲来して作物を荒らし、農家を困らせている。 中部マディヤプラデシュ州で撮影されたビデオ映像には、オウムが畑でケシをついばむなどの様子も映っていた。茎をいちぎって果実部分を奪い、飛び去るオウムもいた。 ケシから採取されるアヘンは鎮痛剤や違法薬物の材料となる。インド政府は限られた数の農家にアヘン採取を許可。モルヒネやコデインを含む鎮痛剤の合法的な製造に使われている。 オウムの攻撃に農家は1日中、畑を監視する手間も強いられている。畑にネットを張り、オウムの侵入阻止を試みてもいる。

    アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部
  • 時速96キロで走る車の屋根に猫、運転手気づかず 米

    (KETV) 米国中西部のネブラスカ州でこのほど、1台のバンが屋根に1匹を乗せたまま、時速96キロ余りで道路を走行しつづける出来事があった。隣を走る車の運転手らがその様子を動画で撮影しながらバンの運転手と同乗者に身振り手振りで状況を知らせると、ようやくのことで車は停止。は事なきを得た。 動画にはキジ白の毛色のが走行中のバンの屋根に必死にしがみつき、向かい風にひたすら耐える様子が映っている。顔は撮影者の方を向き、しきりに首を振ったり何かを訴えかけるように口を開けたりしているのがわかる。 並走する車に乗っていた女性はインタビューに答え、「とても恐ろしい光景で『何が起きているの』という感じだった」とを見守っていたときの状況を振り返った。 女性は同乗していた家族とともに、どうにかしてバンの運転手にのことを知らせようと奮闘。バンの中にいる家族に向かって「屋根にが乗っている」と必死で呼び掛

    時速96キロで走る車の屋根に猫、運転手気づかず 米
  • 腕で耳を培養、事故で左耳失った米兵に移植手術

    (CNN) 米テキサス州の陸軍医療施設でこのほど、女性兵士の前腕部で新たな耳を培養し、頭部に移植する手術が行われた。兵士は2年前の車事故で瀕死(ひんし)の重傷を負い、一命は取り留めたものの、左耳を失っていた。 手術では、形成外科医が女性兵士シャミカ・バレージさんのあばらの軟骨を採取し、これを前腕部の皮膚下で培養した。そして、テキサス州エルパソにある陸軍医療センターの医師が、腕から頭部に耳を移植することに成功した。 同医療センターで形成再建外科の責任者を努めるオーウェン・ジョンソン中佐によると、この技術は「積層遊離前腕皮弁術」と呼ばれるもの。陸軍で施術が行われたのは初めてだという。 この技術により、バレージさんの耳にさらなる傷痕を残す可能性を減らすことができ、前腕部の皮膚下で耳を培養することで新たな血管の形成を促すことも可能だという。 ジョンソン氏は米陸軍のウェブサイトで、「耳には新しい動脈

    腕で耳を培養、事故で左耳失った米兵に移植手術
    Weintraub
    Weintraub 2018/05/11
    惑星シェイヨル・・・
  • 「男性の自慰に罰金」の州法案、中絶規制への批判込め 米 - (1/2):CNN

  • 飼い猫が大型犬7頭を襲撃、1頭けが カナダ

    (CNN) カナダのブリティッシュコロンビア州で、1匹の飼いが自宅前を散歩していた大型犬のピットブルテリア7頭に襲い掛かって1頭に引っかき傷を負わせる騒ぎがあった。 騒ぎの主は、同州ビクトリアの民家で16年前から飼われているメスの「ベイビー」。自宅前を数人の女性に連れられたピットブル7頭が通り掛かり、うち1頭がベイビーと遊びたそうな素振りを見せたときに「事件」は起きた。 地元紙によれば、飼い主のベティ・トンプソンさんはベイビーについて、「頭の回転はあまり速くないけれど、私のことだけは一生懸命守ろうとする」と説明する。 目の前を通り過ぎる7頭の犬を見て、その能が目覚めてしまったらしい。 犬を散歩させていた女性によれば、7頭はに構うことなく、ただ通り過ぎようとしていただけだという。ところが「は全部の犬に襲い掛かり、ひるむ様子を見せなかった」。 この騒ぎでピットブルテリア1頭と飼い主の

    飼い猫が大型犬7頭を襲撃、1頭けが カナダ
  • 海底で目をギョロリ、紫色の軟体動物を撮影

    (CNN) 米カリフォルニア州南部沿岸沖の海底探査で、まるでアニメのキャラクターのようにギョロリと大きな目をした紫色の海洋生物が撮影された。 この生物は「ボウズイカ」で、探査船「E/Vノーティラス」を使った海底探査で見つかった。探査チームにも正体が分からず、最初はイカとタコの中間のような生物ではないかと考えたという。 海底に穴を掘って潜み、目を突き出して餌を探す習性がある。探査チームでは「子どもが玩具を海に落としたみたい」と形容している。 今回の探査ではほかにも、ニヤリと笑ったように見える白い魚類など、珍しい海洋生物の姿をとらえている。 |DIVE ALERT| Smile, we're diving on Partington Canyon off the coast of Big Sur, CA! Watch: https://t.co/Ajj54YYX2Q pic.twitter.c

    海底で目をギョロリ、紫色の軟体動物を撮影
  • コカイン小包が体内で破れ死亡、興奮し乗客噛む 欧州旅客機:CNN

    (CNN) アイルランドの警察当局者は22日までに、密輸目的ともみられるコカイン入りの小包をのみ込んでアイルランド航空(エアリングス)機に搭乗したブラジル人の25歳の男が機内で興奮状態を呈し、他の乗客に噛(か)み付くなどの騒ぎを起こしたと報告した。 のみ込んでいた小包の1つが体内で破れたのが原因とみられる。ポルトガル・リスボンからアイルランド・ダブリンに向かっていた同機は、アイルランドのコーク空港への臨時着陸を強いられたが、男は直後に死亡した。 アイルランドの警察は、検視の結果、男は死ぬ前に白い粉状のものを体内で消化していたことが判明したと報告。コカインの可能性が大きいと判断した。 アイルランドの地元メディアは、男は小包80個に分けたコカイン約800グラムをのみ込んでいたと伝えた。末端価格は推定約5万6000ユーロ(約762万円)。 同機に乗っていた44歳のポルトガル人女性もバッグの中に約

    コカイン小包が体内で破れ死亡、興奮し乗客噛む 欧州旅客機:CNN
    Weintraub
    Weintraub 2015/10/23
    ポルトガル人女性もバッグの中にあった、無害の1.8kgの白い粉末ってなんだろ・・・塩?
  • アウシュビッツ博物館、猛暑対策のミスト「シャワー」が物議

    (CNN) 第2次世界大戦中にナチス・ドイツが約100万人のユダヤ人を殺害したとされる、ポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所。その跡地にあるアウシュビッツ博物館が暑さ対策のため、入り口付近にミストを散布する設備を取り付けた。これが「ガス室での虐殺に使われた『シャワー』を連想させる」として物議を醸している。 先週末に博物館を訪れたユダヤ人男性はイスラエル紙に、ミストの散布器が収容所のユダヤ人がガス室に入る前に浴びさせられたシャワーに似ていると主張。ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)で多くの親族を失った私のようなユダヤ人のだれもが「悪趣味だと感じた」と話した。 一方博物館側によれば、散布器は8月にポーランドを見舞った猛暑への対策として、チケット窓口の列の近くに設置された。先週末も35度を超える暑さだったという。 博物館がもっと配慮すべきだったとの声も出る中、同館の関係者は交流サイトのフェイスブ

    アウシュビッツ博物館、猛暑対策のミスト「シャワー」が物議
    Weintraub
    Weintraub 2015/09/02
    展示室が混んできてすし詰めになっちゃったら、移送列車を連想させるとか言われるのかなぁ・・・。
  • 世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅

    (CNN) かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化している。米航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開した。 アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれている。縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がった。 NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいた。しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。 この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈した。この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が

    世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
  • 「忘れ物お届け犬」 オランダの空港で活躍

    (CNN) KLMオランダ航空の動画を見てしまったら、次にオランダに行った時、機内にわざと忘れ物をしたくなるかもしれない――。アムステルダムのスキポール空港で、忘れ物の持ち主を見つけて届けてくれるビーグル犬「シャーロック」が活躍している。 シャーロックの仕事は同空港の到着便で見つかった忘れ物を、持ち主の乗客に届けること。乗員が機内で見つけたiPhoneなどの忘れ物を受け取ると、到着ロビーを走り回って、その鋭い嗅覚で持ち主を探し出す。 「訓練では筋肉を鍛えて辛抱強さを教える。そしてもちろん社交能力も。乗客の反応は素晴らしい」と訓練士は話す。 KLMによると、ソーシャルメディアを通じて忘れ物についての問い合わせが多数寄せられることから、対応チームの一員としてシャーロックを採用した。「この子は会社にとって当に大切な存在。ほかの誰にもできないことをやってくれる」と地上職員は目を細める。 特に臭い

    「忘れ物お届け犬」 オランダの空港で活躍
    Weintraub
    Weintraub 2014/09/29
    わざと忘れ物する人が出そう
  • 第2次大戦のナバホ族暗号兵、「最後の1人」が死去 米

    (CNN) 第2次世界大戦中に米先住民の言語を使った暗号を開発、米軍の暗号通信に従事した「コードトーカー」だったチェスター・ネズ氏が4日、死去した。93歳だった。 ネズ氏は米海兵隊が1942年に初めて暗号開発を目的に採用した29人のナバホ族の最後の生き残りだった。 暗号用の言語としてナバホ語が選ばれたのは、構文や発音がナバホ族以外の人間にはほぼ習得不可能で、文字がなかったからだ。終戦時にはナバホ族のコードトーカーの数は300人を超えていた。 「暗号を開発する際、われわれは日常的なナバホの言葉を使うように気をつけた。その方が覚えやすいからだ」と、ネズ氏は2011年にCNNに語っている。 ネズ氏は第2次大戦のガダルカナル島やグアム島、ペリリュー島での戦いに派遣され、暗号通信を担当した。

    第2次大戦のナバホ族暗号兵、「最後の1人」が死去 米
  • 猫が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う - CNN.co.jp

    米カリフォルニア州ベーカーズフィールドで、幼児を襲った犬に飼いが体当たりして撃退し、幼児を救う出来事があった。現場の防犯カメラがその一部始終をとらえて話題になっている(人によっては不快になる映像が含まれていますのでご注意ください)

    猫が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う - CNN.co.jp
  • 人気の巨大アヒル、香港で溺れる?

    (CNN) 香港のビクトリア湾に出現して人気を呼んでいた巨大なアヒルのオブジェ「ラバーダック」が15日、海上で突然しぼみ、巨大な目玉焼きのような姿になって浮かんでいるのが見つかった。 ラバーダックの高さは16.5メートル。空気で膨らませて海上に浮かんでいたが、一夜のうちに空気が抜けた。 関係者は15日、緊急アヒル対策会議を開いて対応を協議した。しかしアヒルの身に何が起きたのかについては取材に応じていない。 アヒルはオランダ人アーティストのフロレンタイン・ホフマンさんが制作。大阪、シドニー、サンパウロなど世界中をめぐって2日に香港デビューし、6月9日まで展示されるはずだった。市民や観光客を楽しませていただけに、沈没のニュースは瞬く間に広まった。 ホフマンさんは先にCNNの取材に対し、アヒルは地元で制作しているため、もし何者かに襲われた場合でも、簡単に修復できると話していた。 これまでの旅も順

    人気の巨大アヒル、香港で溺れる?
    Weintraub
    Weintraub 2013/05/15
    ”緊急アヒル対策会議”
  • 「ハートアタックグリル」の客が心臓発作 6千キロカロリーのバーガーで

    (CNN)  米ラスベガスにあるレストラン「ハートアタックグリル」で超高カロリーのハンバーガーをべた男性客が、心臓発作(ハートアタック)を起こして病院に運ばれる騒ぎがあった。 地元メディアの報道によると、先の週末に40代の男性が同店の名物メニュー、「トリプルバイパスバーガー」をべている最中に胸の痛みを訴えた。同メニューの熱量は6000キロカロリー。同店で「ドクター」と呼ばれている店長は、「ナース」役のウェートレスから、客の「患者」の具合が悪くなったと聞き、最初は冗談だと思ったという。 店からの通報を受けて間もなく救急車が到着。男性は一命を取りとめ、回復に向かっているという。 ハートアタックグリルはこれまでにも、「死んでもべたい」「現金オンリー。小切手だと決済前に死んでしまうかもしれないので」といった宣伝文句で物議をかもしてきた。メニューは「フラットライナー(『死亡した患者』の意味)フ

    「ハートアタックグリル」の客が心臓発作 6千キロカロリーのバーガーで
    Weintraub
    Weintraub 2012/02/16
    ”体重350ポンド(約158キロ)以上の客は無料で食事ができる。”・・・食べた時間とかじゃないとな
  • CNN.co.jp:アフリカの地雷探知にネズミが大活躍

    (CNN) 内戦で大量の地雷が埋められ多くの犠牲者が出ているアフリカで、ネズミが地雷の探知に活躍している。 タンザニアで教員の仕事をやめ、7年前からネズミを使った地雷探しに従事しているニコ・ムシさん(32)も、最初は懐疑的だったという。しかし初めてモザンビークの地雷地帯に出かけた初日だけで、ネズミは16個の地雷を探知。それまで嫌われ者だったネズミに対する地元の人たちの見方も変わったという。 地雷発見に使われるアフリカ原産のネズミは、ベルギーの非政府組織APOPOが訓練に当たっている。このネズミは地雷を嗅ぎ分けられるだけでなく、熱帯病にも強く、体重が軽いため地雷を爆発させずに済む。また、訓練費が1匹あたり6000ユーロ(約64万円)と、犬に比べて3分の1程度のコストで済み、輸送しやすいという利点もある。 モザンビークでは1992年まで続いた内戦で多数の地雷が埋められた。2008年から09年に

  • CNN.co.jp:「鶏が先か、卵が先か」の謎、ついに解明?

    ロンドン(CNN) 「鶏が先か、卵が先か」という長年の謎がついに解明された――。マスコミ各社が英国の学術論文を引き合いに、そう報じている。 根拠とされたのは、英シェフィールド大学のコリン・フリーマン氏らのチームが発表した、卵の殻のたんぱく質による結晶核の構造制御に関する学術論文。メディアにはこの論文を引き合いに、「鶏が先だった」との見出しが躍った。しかしフリーマン氏は、実は決定的な答えが出たわけではないと釘を刺している。 同氏のチームは、卵の殻と鶏の卵巣に共通して含まれるovocledidin-17というたんぱく質に着目。スーパーコンピューターを使って、生命体の内部で無機物や固形物が生成されるバイオミネラル化の過程をシミュレーションした。 その結果、このたんぱく質には鶏の体内で卵の殻の形成を促進させるはたらきがあるらしいことを、世界で初めて突き止めた。これまでovocledidin-17に

    Weintraub
    Weintraub 2010/07/15
    ついつい虚構新聞じゃないかと疑ってしまう(´・ω・`)
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200807100001.html

  • 1