タグ

音楽に関するWenderのブックマーク (99)

  • 任天堂・近藤浩治氏×サカナクション・岩寺基晴が語る、ゲーム音楽の歴史と未来

    ファミリーコンピュータ(TM)(通称ファミコン(TM))向けゲームソフト『スーパーマリオブラザーズ』の誕生30周年を記念した、スーパーマリオシリーズのゲーム音楽をコンパイルした2枚組アルバム『30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック』が9月13日にリリースされた。リアルサウンドでは先に公開されたKenKen(RIZE)との対談に続いて、任天堂のサウンドスタッフとして『スーパーマリオブラザーズ』をはじめとする数々のゲーム音楽を手がけてきた近藤浩治氏と、ディープなゲームファンであるサカナクションのギタリスト、岩寺基晴との対談を公開する。 KenKenとの熱いスーパーマリオ&ゲーム音楽トークに続き、今回の対談ではさらにマニアックな音楽談義を展開。自身が音楽家としても尊敬する近藤氏を前にした岩寺は終始緊張気味だったが、彼らしい視点でスーパーマリオシリーズやゲーム音楽に関する質問をぶつ

    任天堂・近藤浩治氏×サカナクション・岩寺基晴が語る、ゲーム音楽の歴史と未来
    Wender
    Wender 2015/09/19
    ポールに弾いてもらったのは日本か。記憶ちがいしてた
  • メタラーに包囲されたときのために、3分でわかるメタルのサブジャンル! | BASEMENT-TIMES

    こんにちは。 こんな記事を開いているということは、あなたはきっとメタルが得意でないし、あまり興味もない。きっとそうだろう。 それにあなたはこう思っている「メタルのサブジャンルなんて知らなくても問題ない」と。 だがちょっと待って欲しい。メタルのライブにいけば客は全員メタラーだ。これはわかるな? そしてメタルのフェスにいるのは当然全員メタラーだ。 その数、ちょっとした県庁所在地の人口にも匹敵する。 メタラーだけの県庁所在地だ。 そんな中に身一つで放り込まれたらどうする? コンビニの店員もメタラー、バスの運転手もメタラー、就職面接なんかも「あなたのメタル遍歴を教えてください」なんて質問が飛んでくるはずだ。 メタラーの町はちょっと言い過ぎたかもしれないが、おっと少し汗臭いなと思ったらメタラーに包囲されているくらいは十分起こりうる事象だ。 そんな時にメタラーではないということがバレて、「ヴェーイ・・

    メタラーに包囲されたときのために、3分でわかるメタルのサブジャンル! | BASEMENT-TIMES
    Wender
    Wender 2015/09/17
    包囲されたらキツネさんのマークして逃げます
  • 後輩ミュージシャンと上手に付き合う10のコツ

    バンド活動・部活動・サークル…などで後輩はいますか? 「後輩や年下に先輩風を吹かすのが苦手…」 「どうやったら仲良くなれるの…?」 そんな方のために今回は、後輩ミュージシャンと上手に付き合うコツをまとめてみました。 少しでもヒントになれば幸いです。

    後輩ミュージシャンと上手に付き合う10のコツ
    Wender
    Wender 2015/09/17
    高校のときに知っていればそっちの道もあったかもなぁ
  • 任天堂・近藤浩治氏×KenKenが語り合う、ゲーム音楽の魅力と作曲術

    1985年9月13日にファミリーコンピュータ(TM)(通称ファミコン(TM))向けゲームソフト『スーパーマリオブラザーズ』が誕生してから今年で30周年を迎える。これを記念し、スーパーマリオシリーズのゲーム音楽をコンパイルした2枚組アルバム『30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック』が、シリーズ1作目となる『スーパーマリオブラザーズ』発売から30年後の2015年9月13日にリリースされた。 今作の発売を記念して、任天堂のサウンドスタッフとして『スーパーマリオブラザーズ』をはじめとする数々のゲーム音楽を手がけてきた近藤浩治氏と、ゲーマーとしても知られるベーシストKenKen(RIZE)の対談を企画。KenKenは、「ミュージシャンにはゲーマーが多くて、近藤さんに会いたがってる人はたくさんいるんです。早くみんなに自慢したい!」と興奮気味に思いを吐露。対談ではKenKenがこれまでの

    任天堂・近藤浩治氏×KenKenが語り合う、ゲーム音楽の魅力と作曲術
    Wender
    Wender 2015/09/17
    KenKenさんが子どものようだ
  • 『任天堂Splatoon‼︎くコ:彡』

    任天堂Wii Uソフト「Splatoon」実はこのゲーム世界の中のトップアイドル”シオカラーズ”のアオリちゃんの声と歌をkeity.popが担当しておりました…

    『任天堂Splatoon‼︎くコ:彡』
  • 任天堂Wii U『Splatoon』!! | 菊間まりの 新!Marin'co日記

    任天堂Wii Uソフト 『Splatoon』 イカ人間が床や壁をペンキで塗りまくるというゲームなのですが。。。 実は!! ゲーム内に出てくるイカ界のトップアイドルユニット【シオカラーズ】の ホタルちゃんの声と歌を、私 菊間が担当しております〜( •̀ .̫ •́ )✧ 月2回行われる、"フェス"と呼ばれるゲームイベントでは、私の歌声が流れまくりますよ〜♡ すでにプレイされている方も、まだやったことない!という方も、どうぞ宜しくお願い致します!!! 因みに、日語ではなく『イカ語』でレコーディングしました。笑 いやーーーーーやっと情報解禁されましたよ!!! どれだけ喋りたくてウズウズしていたことか💦笑 キャラクターに声を吹き込むというお仕事自体が初めてだったので、最初は戸惑いましたが、 現場は終始とても和やかなムードで、すごく楽しく録らせていただきました💕 歌RECでは、フェイクとコブシ

    任天堂Wii U『Splatoon』!! | 菊間まりの 新!Marin'co日記
  • 泣きのギターが神すぎる名曲 - 見る前に飛べ踊れ

    1: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/02/08(土) 12:47:03.97 ID:AwRUZm2K0 「レディ・ファンタジー」キャメル。

    泣きのギターが神すぎる名曲 - 見る前に飛べ踊れ
    Wender
    Wender 2015/09/16
    ついに泣きのギターを再評価する時代がきたか
  • 平野綾『スターゲイズ・ラブ』ミュージックビデオ

    平野綾『スターゲイズ・ラブ』ミュージックビデオ [音楽・サウンド] 平野綾のニューアルバム『AYA HIRANO COLLECTIVE ALBUM "FRAGMENTS"』から『スターゲイズ・ラブ』の...

    平野綾『スターゲイズ・ラブ』ミュージックビデオ
    Wender
    Wender 2015/08/27
    ニュートリノと聞くとこれが脳内再生される
  • 「銀河一のアイドルのデビュー曲を作ってください」と菅野よう子からオファーされた松本隆

    隆トリビュートアルバム『風待ちであひませう』を手にして、制作に携わった人たちの思いが伝わってくるブックレットのなかで、詩人の最果タヒさんが書いた素敵な文章に出会った。 松隆の言葉は、歌われること、そしてそれを聴く人がいることを、知っていて、そうして生まれてきたものだった。だから、聴いていると、歌っていると、言葉がとてもしあわせそうに生きて、歌って、踊っている。 書かれてあるそれらの言葉、活字のリズムにハッとして嬉しくなった。 確かに『風待ちであひませう』は最初から最後まで、どの曲も言葉がとてもしあわせそうに生きて、歌って、踊っているアルバムだった。 なかでも3曲目に入っていた「星間飛行」は、クラムボンの創りだしたサウンドと原田郁子のみずみずしいヴォーカルによって、オリジナルとは異なる風が感じられた。 アニメ『マクロスF(フロンティア)』の劇中で、瞬く間にシンデレラ・ストーリーを駆け上

    「銀河一のアイドルのデビュー曲を作ってください」と菅野よう子からオファーされた松本隆
    Wender
    Wender 2015/06/27
    星間飛行すげえ
  • インタビュー:「音楽論」から地球環境まで。Warp Records・スクエアプッシャーが語ったテクノロジーと未来の危険な関係

    インタビュー:「音楽論」から地球環境まで。Warp Records・スクエアプッシャーが語ったテクノロジーと未来の危険な関係2015.06.25 21:007,129 何が残って、何が失われるのか...? イギリス人エレクトロニック・ミュージシャンのトム・ジェンキンソン、通称「スクエアプッシャー」。独自路線で突っ走るWarp Recordsに所属してジャンルやスタイルでは形容しきれない独特の作品を作り続けエレクトロニック・ミュージックのイメージを刷新し続ける活動は世界中で支持され、ここ日でもコアなフォロアーを生み出しています。 定額制サービスの成長やダウンロード売上の低下など、変化が激しい音楽産業。その中でも特に物議をかもしているのが、クリエイターの未来ではないでしょうか。定額制サービスでクリエイターはっていけるのか。クリエイティブな新人は育つのか。この状況で重要な役割を果たすのがテク

    インタビュー:「音楽論」から地球環境まで。Warp Records・スクエアプッシャーが語ったテクノロジーと未来の危険な関係
    Wender
    Wender 2015/06/26
    なるほど
  • く:田彡

    スプラトゥーンたのしす パブロくんすき原曲不使用です 広告どうもありがとね原曲:Kraken Up / Splatoon (sm26357169)素材:Windows XP・8【RPP配布】http://ux.getuploader.com/syou2/download/138/TRACK4.zip【原曲あり】https://mqube.net/play/20170713211724mylist/18137612 ついった(@syou2at)

    く:田彡
    Wender
    Wender 2015/06/22
    原曲不使用で演奏したとは思えない。すごい
  • 【スプラトゥーン】シオカラ節 RMX【FUNKOT】

    JT氏の作ったシオカラ節のファンコット。 からそう色々なファンコットがありますch.nicovideo.jp/denpasar_moonmylist/33787554

    【スプラトゥーン】シオカラ節 RMX【FUNKOT】
  • 【集中力5倍】作業が超捗る!BGMに使えるお洒落な音楽/アーティストまとめて紹介。

    どうもPITE.(@infoNumber333)です!昨日新規開拓に!ROCK IN JAPAN FES.2013 参加アーティスト発表!絶対オススメのバンドと曲、まとめてみます。【8月2日・3日・4日】という記事を書いてなかなか受けが良かったので今日も続いて音楽ネタを記事に書いてみましょうか。 皆さんは普段自宅や職場、カフェにいる時、どんな環境で作業していますか? 作業と言うのは”仕事”というわけではなく、”読書や運動・工作”などの趣味も含みます。 僕の作業というとやっぱりブログを書くことが大半なのですが、それほど集中力がある方ではないので音楽を流しながら書くことが多いです。 でも歌詞が前面に出てくるJPOPのような音楽だと歌詞に気を取られてしまって逆効果になりがちなので、インストもの(歌詞がない曲)や歌詞の少ない曲を好んで聴いています。これを聴いてると気持ちが乘りやすくて普段よりも軽快

    【集中力5倍】作業が超捗る!BGMに使えるお洒落な音楽/アーティストまとめて紹介。
  • U-zhaan×KAKATOのグルーヴ全開“タブラップ”コラボMV完成

    「Tabla'n'Rap」は、昨年10月にリリースされたU-zhaanの1stアルバム「Tabla Rock Mountain」に収録されているKAKATO(環ROY×鎮座DOPENESS)とのコラボ曲。MVは古屋蔵人が監督を、編集をいしいこうたが務めており、映像の中ではU-zhaanとKAKATOの共演もたっぷり味わえる。 そしてMVの公開を記念して、6月4日に東京・Vender Woh!にてU-zhaan×KAKATOによる50人限定のプレミアライブが行われることも決定した。「Tabla'n'Rap」を生で体感したい人は足を運んでみよう。 "Tabla'n'Rap" MV公開記念プレミアライブ2015年6月4日(木)東京都 Vender Woh!

    U-zhaan×KAKATOのグルーヴ全開“タブラップ”コラボMV完成
    Wender
    Wender 2015/05/08
    格好いい
  • 【経済裏読み】クラプトン、ジミヘンになりきるなら…米フェンダー社の逆襲 コピーで育った日本、本物にはやはり勝てない!?(1/3ページ)

    エリック・クラプトンや故ジミ・ヘンドリクスの使用で知られる世界的なエレクトリック・ギターメーカー、フェンダー・ミュージカル・インスツルメンツ(米アリゾナ州スコッツデール)が、日格進出することを決めた。これまで日企業へのブランド供与や代理店を通じて展開してきたが、日法人を設立して販売する。日の製造業は欧米ブランドのコピーをし、追い落としてきたが、楽器に関しては物にかなわないようだ。 コピーとの戦い 「フェンダージャパンが終わる?」 音楽好きの間で噂が流れ出したのは3月21日。「フェンダー」ブランドを冠した日製ギターを扱う神田商会(東京)が、ホームページで「3月31日をもちまして(中略)販売を終了させていただくことになりました」と告知した。 日製のフェンダー・ギター「フェンダージャパン」の歴史は、フェンダー社が日の資と合弁会社を設立した1982年に始まる。きっかけは日

    【経済裏読み】クラプトン、ジミヘンになりきるなら…米フェンダー社の逆襲 コピーで育った日本、本物にはやはり勝てない!?(1/3ページ)
    Wender
    Wender 2015/04/06
    本場の「フェンダー」が日本に来ます、それで「フェンダージャパン」は無くなります、と。なるほど
  • メタリカの「聞こえないベース」、真相判明 リリースから27年

    メタリカのドラム、ラーズ・ウルリッヒ。英音楽祭グラストンベリー・フェスティバルで(2014年6月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【3月25日 AFP】米ヘビーメタルバンド、メタリカ(Metallica)が1988年にリリースした「メタル・ジャスティス(...And Justice For All)」は、同ジャンルの歴史において最も影響力のあるアルバムの一枚だが、同アルバムをめぐってはファンの間である疑問が上がっていた──ベースの音はどこ? リリースから27年、同アルバムでミキシングを務めたスティーブ・トンプソン(Steve Thompson)氏が、この謎の真相について語った。 ギター関連のファンサイト「UltimateGuitar.com」に掲載されたインタビューによると、同アルバムのレコーディングでは、ドラムのラーズ・ウルリッヒ(Lars Ulrich)が、ベー

    メタリカの「聞こえないベース」、真相判明 リリースから27年
    Wender
    Wender 2015/03/26
    ベースが聴こえないのは普通だったのか
  • ポスト渋谷系にみる、音ゲー楽曲と邦楽シーンの影響関係(中半) - ダストポップ

    前回の記事に引き続き、題の「ポスト渋谷系」と「音ゲー」の関係についてざっくり書いていこうと思います。前半後半に分けようと思ったんだけど長くなったから無理だったぜ。 繰り返すようですが私は邦楽に造詣が深い人間でもなければ、結構記憶だよりで書いたりもしています!ぜひ肩の力を抜いて、音楽を楽しむ・掘るときのヒントになるようなものはないかな〜程度に読んでみてください。 ところで今さら渋谷系について何かまとまった情報はないかとググったところ、以下の様な記事が見つかりました。 音楽だいすきクラブ 2014.6.21.「渋谷系特集#1 渋谷系はかっこいい」 http://ongakudaisukiclub.hateblo.jp/entry/2014/06/21/102110 音楽だいすきクラブでは、この回から10回に渡って渋谷系の特集をしていおり、充実の内容。 第一回から「渋谷系っぽくないかっこいい渋

    ポスト渋谷系にみる、音ゲー楽曲と邦楽シーンの影響関係(中半) - ダストポップ
    Wender
    Wender 2015/03/24
    メジャーから消えたポップはゲームに生き育ち続けました、ということか
  • 細野晴臣が京都精華大学で特別講義 自身の土台を作ったテレビ文化と、音楽史の「特異点」を語る

    細野晴臣が1月20日、京都精華大学にて特別講義を行った。細野は同大学で2013年度に開設されたポピュラーカルチャー学部で客員教員をつとめており、これまでにも「いい音楽とは何か」「どういった音を求めるか」など、第一線で活躍してきたミュージシャンならではの視点で教壇に立ってきた。2015年最初の特別講義となる今回は、自身の“土台”を作ったテレビ文化の話や、音楽史における「特異点」について語った。 細野によると、音楽史的に「特異点」と思われるアーティストでも、名前が広く知られたり、後世に残ったりするとは限らないという。「考古学のように音楽という地層をもぐっていくと、そうした音楽に出会えます。今は聴く手段が増え、便利な時代になりました」と話し、近年は古い音楽を探って聴いていることを明かした。 細野が時代に「特異点」をもたらした人物として名前を挙げたのは、「とんねるず」「ザ・ピーナッツ」の名付け親と

    細野晴臣が京都精華大学で特別講義 自身の土台を作ったテレビ文化と、音楽史の「特異点」を語る
  • 日本のロック隠れた裏名盤 - 見る前に飛べ踊れ

    だれ:かまやつひろし なに:ムッシュー ムッシュの1st。 そもそもロックであるのならオルタナティブかそうじゃないかを 分ける必要がないわけで、そういう阿呆な分類をぎゃふんと言わせる パワーをたんまりもっているロックの中のロック。 パクリなんか気にするな。 http://www.youtube.com/watch?v=fu_z1EVk264

    日本のロック隠れた裏名盤 - 見る前に飛べ踊れ
    Wender
    Wender 2015/03/21
    途中までみた。全部みるのはたいへんだ
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    Wender
    Wender 2015/03/19
    「酒や麻薬に溺れている間にポップスシーンは(商業ベースに)奪われてしまった」なるほど。麻薬のアホウ