-☆と*解説・説明に関するWonderBoyのブックマーク (19)

  • 必然だったワクチン敗戦 不作為30年、民のはしご外す - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのワクチン開発で日は米英中ロばかりか、ベトナムやインドにさえ後れを取っている。菅義偉首相が4月、米製薬大手ファイザーのトップに直々に掛け合って必要なワクチンを確保したほどだ。「ワクチン敗戦」の舞台裏をさぐると、副作用問題をめぐる国民の不信をぬぐえず、官の不作為に閉ざされた空白の30年が浮かび上がる。世界がワクチンの奪い合いの様相を強める中で、国産ワクチンはひとつも承認されて

    必然だったワクチン敗戦 不作為30年、民のはしご外す - 日本経済新聞
  • 主に賃貸やってる不動産屋だけど暇だから質問に答える : BIPブログ

    >>24 コスト面の話で言えば、ちょうど繁忙期を過ぎた今以降かな 今以降で空室のところは一年空室になる可能性が高いから大家側は是が非でも埋めたい だから色々と交渉しやすくなる

    主に賃貸やってる不動産屋だけど暇だから質問に答える : BIPブログ
  • コロナ禍の中、大掃除をする人たちに「社会の静脈」を担うごみ収集員が知っておいてほしいこと(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    <「ゴミ」か「ごみ」か>新型コロナウイルスの感染拡大の中、激励の声が送られるようになったトラックドライバーは、昔からよく「国の血液」に例えられる。社会インフラとして、消費者のもとにモノを届けるという意味合いで言えば、彼らが走っている“血管”は「動脈」ということになるだろう。 医療従事者とともに、そんなトラックドライバーへの称賛が先んじて増えていったある日、筆者の元にこんな言葉が届いた。 「自分たちも国の血液。『静脈』を走っているんです」 ごみ収集員からだった。 モノの流れは、「作られ、運ばれ、消費者に届いたら終わり」なのではない。消費された後に出るごみを処分するまでが物流なのだと、その声にはっとさせられた。 筆者が「ごみ」を「ゴミ」と表記しないのには理由がある。 彼らごみ収集員の記事を書くにあたり取った初めてのアンケートで、ある収集員からこんな意見をもらったことがきっかけだった。 「『ゴミ

    コロナ禍の中、大掃除をする人たちに「社会の静脈」を担うごみ収集員が知っておいてほしいこと(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナ第一波を総括する

    2月、新型コロナウイルス感染が発生した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に対応するため、派遣された自衛隊(GettyImages) 新型コロナウイルスの第一波は収束しつつある。政府は5月14日に39県、5月21日に近畿3府県、そして5月25日には残る5都道県についても緊急事態宣言の解除を発表した。日政府の対応には色々な批判はあったが、死者数でみると日の対応は明らかに他国よりも優れていたと言えるだろう。その成功の要因は何か、逆に日の弱点は何だったかについて、記憶が風化しないうちに一度総括しておくことは重要であると思う。 社会の危機は、普段覆い隠されている物事の質を曝け出す作用を持つ。そして、当に必要なものと、実は不要なものが無慈悲に露呈する。これは東日大震災のときも同じであった。東日大震災において活躍したのは、原発作業員、消防士、自衛隊員、警察官、消防団員、地元自治体

    新型コロナ第一波を総括する
  • 数をかぞえられない学生たち ありもしない「公式」に頼り…算数教育の珍現象 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    数をかぞえられない学生たち ありもしない「公式」に頼り…算数教育の珍現象 | デイリー新潮
  • 数学の未解決問題で打線組んだ : VIPPERな俺

  • 食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない

    「できあいの品は品添加物まみれ。だから子供には手作りの料理べさせたい」。そんな迷信が母親たちを苦しめている。科学ジャーナリストの松永和紀氏は、「ゆがんだ報道によって品添加物が過剰に不安視されている。添加物よりも手料理による中毒のほうがよっぽど危険だ」という――。 品添加物よりも「手作り」がこわい場合も 私はこの十数年、多くの生協の依頼を受けての安全に関する連載を広報誌に執筆し、勉強会の講師を務めてきました。痛感するのは、料理をして家族の健康を支える女性たちの抱える複雑な思いです。 彼女たちの多くはこう思っています。 母たちがしてきたように来、料理は手作りすべきでは? けれども、仕事や家事に忙しい現実の中で、加工品を使わざるを得ない。加工品には大量の品添加物が使われ体に悪いと聞くけれど、大丈夫だろうか? 私は、家族にとんでもないことをしているのか? こうして、罪悪感に

    食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない
  • 数学できる子・できない子を生む算数教育の盲点

    では算数と数学を使い分けているが、多くの国々は算数の内容もMathematicsを用いている。この日流の使用法にはプラス面もあるが、マイナス面も少なくない。代表的な誤解として「算数は基的に計算ができればよく、説明文を書くことは中学校の数学からである」というものだ。算数でも一歩ずつきちんと説明する基礎を学ぶだけに、残念でならない。 筆者は小学生に対する特別授業から、数学専攻の大学院生に対する授業まで、数多くの授業を受けもってきた。また算数の内容からガロア理論の内容まで幅広く著書を執筆した。大学生に対する授業も、文系・理系合わせて1万5000人の授業をほぼ半々ずつ担当し、いろいろな教訓を得た。 算数の基礎を学ぶことで数学が得意になる 算数の学びに関する世間一般のアドバイスの多くは、中学校受験のためのテクニックに関するものが多いようだ。稿は、質的な数学の学びという視点から、算数の学び

    数学できる子・できない子を生む算数教育の盲点
  • 老化する日本「能力低い自治体は切り捨てる」20代の危機感とは?

    マクドナルドで過ごすおじいちゃん、おばあちゃん 能力が低い都市は切り捨てざるをえない 当にいた、お年寄りの票狙い みなさんの実家の最寄りの停留所に止まるバスの数は、数年前から減っていませんか? それって実は、「人口減少」と大きく関係している可能性があります。ひとが減るって、いったいどんなことなのでしょう。そして、このままだと日はどうなるのか。新年号の時代を担う大学生と語り合ったら「自治体が消滅するのは仕方ない」「電車も通っていないようなところに住めません」音トークが次々と……。これって合理的? 冷たい? 専門家と一緒に考えてみました。 老化を防ぐというアンチエイジング商品はありますが、老いる国家に効く対策は簡単ではありません。朝日新聞では、日の将来を案じ、現状にあらがう人々を取り上げるシリーズ「エイジング・ニッポン」をはじめました。この国のすべての人が直面する未来。平成の終わりに

    老化する日本「能力低い自治体は切り捨てる」20代の危機感とは?
  • ガンダムNT(ナラティブ)で明確になったニュータイプ、サイコフレームの設定まとめ【ネタバレ注意】 | ガンダムまとめ速報

    WonderBoy
    WonderBoy 2018/12/20
    “・真のニュータイプは死の世界に干渉出来る。・死者達をエネルギーとして使う事や時間を巻き戻す事が可能。・サイコフレームは人がコントロール出来ない危険物質”
  • あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    新築の家、結婚式教育産業…「強制出費」の悪者たち 鈴木 大介(以下、鈴木):悪者探しはしたくないのですが、日貧困問題の悪化に加担している存在は、やっぱりあると思うんです。 阿部 彩(以下、阿部):誰ですか。 鈴木:たとえば、中間層の可処分所得を減らしている産業です。彼らが意図しているか、していないかを別にしますが、たとえばそれは新築住宅をむやみに勧める住宅産業だったり、数百万円かかる結婚式を勧めるブライダル産業だったり、中古車がたくさん出回っているのに新車を勧める自動車産業だったりする。やみくもに大学全入を勧めてきた教育産業もそうですね。 なんでこんなことを強調するのかと言いますと、地方の人たちに取材していると、身近に貧困に陥った人がいたときに「だって、あの家って3年前に新築の家建てたよね」「だって、あの家って新車乗ってたじゃん」「いい結婚式挙げてたでしょ」という話がしばしば挙がって

    あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter

    モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【悲報】庶教授、記者会見でマスコミに「同じことばっかり質問して、何が聞きたいのかわかない。これだからマスコミは当にダメだ」と、痛恨の一撃を放ち、会見場の記者たちがお通夜みたいになる #ntv 2018-10-05 16:31:41 モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【絶悲報】庶教授、サイエンスメディアのレベルに低さについて、記者に追い打ちのサッカーボールキックをキメる。「この中に、サイエンス専門記者なんていないでしょ?」「幼稚園レベルの質問」「そんなんで新聞記者務まるの?」 3hit combo!! Awesome!!! #ntv 2018-10-05 16:39:08

    本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    MONEYzine:サービス終了
  • 美学に酔うな勝負は勝たないかん 岡田武史論(2) - 日本代表 : 日刊スポーツ

    2度のワールドカップ(W杯)指揮を誇るサッカー日本代表監督、岡田武史氏(61)が、今日14日に開幕するW杯ロシア大会を、独自の視点で「岡田武史論」を展開する。【取材・構成=木下淳】 W杯は今日開幕する。西野ジャパンはパラグアイこそ4-2で下したが、それまでガーナ、スイスに0-2で連敗した。「直前は苦しんだ方がいい」。10年の岡田ジャパンは4連敗で大会を迎えた。14年のザッケローニ監督は大会前に5連勝を飾ったが、逆に番では1勝もできなかった。 「外国人監督は、弱いチームとやって勝ち、いい気分で大会に入りたがる。日人には向いていない。負けると不協和音が出て、まとめ直すのにエネルギーがかかるが、厳しい相手と戦い、危機感を持った方がいい」。そして指摘した。「日人は美学に酔いがち。『武士わねど高楊枝(ようじ)』ではないが、ポリシー、哲学を優先し『自分たちのサッカーはこうだ』と、勝負の言

    美学に酔うな勝負は勝たないかん 岡田武史論(2) - 日本代表 : 日刊スポーツ
    WonderBoy
    WonderBoy 2018/06/30
    “日本人は美学に酔いがち。”
  • ニューヨーカーは道を聞く時 "Excuse me?" なんて言わないよ - まぐまぐニュース!

    では常識だけど、海外生活を経験した人の視点で見てみると、とても変に感じる習慣がたくさんあるようです。米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEOでメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者であるニューヨーク在住の高橋克明さんは、久々の日出張で帰国したときに感じた「日米間の文化の違い」について語っています。 どうして日人は人に話しかける時、いちいち謝るの? 先日の日出張でいちばん感じた日米間の違いは、人と人の距離感です。 NYに戻ってきて、日中、街を歩いていると、いきなり見ず知らずの黒人のおばさんに話しかけられました。人間を横に3人くっつけたような体型の年齢不詳の(それでもおばさんということだけはわかる)女性は第一声、 「Where can I eat the egg foo young ? このあたりでカニ玉べれるお店ある?」ー。 不

    ニューヨーカーは道を聞く時 "Excuse me?" なんて言わないよ - まぐまぐニュース!
    WonderBoy
    WonderBoy 2018/05/16
    通りすがり、見ず知らずの人に話しかける。その内容は「尋ねる」以外に“他にも多いのは「褒める」こと。 見ず知らずの通りすがりの人が、人をやたら褒めます。”
  • 「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」 → 残酷なほど正直なアメリカ人の回答がこちら : 哲学ニュースnwk

    2018年05月10日18:00 「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」 → 残酷なほど正直なアメリカ人の回答がこちら Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/10(木) 07:21:09.84 ID:ThJ6nOSW0 BE:306759112-BRZ(11000) アメリカ合衆国は50州から成り立っていますが、それぞれの州にどんな特徴があるかと言われると難しいものです。 かなりのアメリカ通でもなければ、「ロードアイランド州は?」「ワイオミング州は?」「サウスダコタ州は?」と尋ねられても、ちんぷんかんぷんではないでしょうか。 地元の人々に聞いてみた「各州の残酷なまでに正直な説明」をご紹介します。 1.ミネソタ州 「USA版のカナダへようこそ」 2.ニューヨーク州 「ニューヨーク市はニューヨークの全てではない」 3.メイン州 「エリートサラ

    「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」 → 残酷なほど正直なアメリカ人の回答がこちら : 哲学ニュースnwk
  • 「申請しないと貰えないお金」一覧 知っておくだけで、実はお得!

    「貰えるお金」は知るだけでお得 国や自治体には実に様々な制度、助成金などがあります。それらを利用するには、まずはどんなものがあるのかを知り、申請をしなければいけません。これを面倒と感じ敬遠するのは、とてももったいないこと。こうしたお金の原資は、私たちが納めている税金や社会保険料です。使えるものは上手に利用すべきでしょう。 またどんな制度があるのかを知っておくだけで、実はお得。なぜなら、いざというとき公的な助けが得られることがわかっていれば、不安に駆られて過剰に保険に加入する……ということを防げるからです。 では実際にどんな制度があるのか、いくつかご紹介しましょう。 ●高額療養費制度 病気やケガで入院をすると、医療費が高額になることがあります。そうした際に医療費の負担を軽減できるようにしたのが「高額療養費制度」。1カ月の医療費が一定額を超えた場合、その金額が払い戻されます。 この制度で忘れら

    「申請しないと貰えないお金」一覧 知っておくだけで、実はお得!
  • 野球ルールの勉強になる動画貼っていくで : 竜速(りゅうそく)

    https://www.youtube.com/watch?v=leBEDxDpmpA 柳田打球審判直撃事件 SB2-3横浜 7回表2死満塁 SB攻撃時 SB柳田の強烈な打球が内野内の審判に当たってセンター前に転がって行った事件。 誰にも触れられていない打球がフェア区域内の内野にいた審判に当たった場合はボールデットとなり打者には安打、塁上の走者には安全進塁権が1つ与えられる。 そのため得点は1点しか認められない。 「審判は石ころ」という通説も状況によるということを再確認させてくれた事例。

    野球ルールの勉強になる動画貼っていくで : 竜速(りゅうそく)
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
  • 1